HUAWEI P30 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P30 lite

  • 64GB

トリプルカメラを装備した6.15型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P30 lite 製品画像
  • HUAWEI P30 lite [ピーコックブルー]
  • HUAWEI P30 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P30 lite [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI P30 lite のクチコミ掲示板

(5749件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全658スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

機種について

2019/08/17 14:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 nao030さん
クチコミ投稿数:55件

現在、機種交換(フリーSIMで使用)で悩んでます。

候補としてはP30ライトとゼンフォン5それにUMIDIGI Xです。

主な使用用途はゲーム(黒い砂漠)写真にSNSです。

書込番号:22863374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/08/17 14:45(1年以上前)

>nao030さん

>主な使用用途はゲーム(黒い砂漠)写真にSNSです。

でしたらどうして、”ゲーミング”を謳ってるASUSないしブラックシャークのスマホ端末でないのか不思議です。

書込番号:22863383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/17 14:47(1年以上前)

価格面の問題でしょう。

書込番号:22863387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 nao030さん
クチコミ投稿数:55件

2019/08/17 14:47(1年以上前)

予算です。後はSDカード使えないので

書込番号:22863388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nao030さん
クチコミ投稿数:55件

2019/08/17 14:49(1年以上前)

その通りです。問題なく動けばそれで良いと考えています

書込番号:22863392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/08/17 14:51(1年以上前)

>nao030さん

>予算です。後はSDカード使えないので

ゲームしたいってなニーズってか欲求に妥協して満足するのか一興です。
SDカードを挙げてますが、ストレージで3ケタって不満なんでしょうかね。

ASUSなんざ、値下げしてますけどね。

(黒い砂漠) ってなゲームの推奨スペックで、HUAWEI P30 lite SIMフリー  が及第なのかな。

書込番号:22863396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/08/17 15:14(1年以上前)

>nao030さん

https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/1173890.html

書込番号:22863432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:13件

2019/08/17 15:44(1年以上前)

ゲーム用途ならまだスペック上のnova3のほうがいいのでは?私はゲーム関連でkirinを信用してないので消去法でzenfone買うと思いますけど。安くて重いゲームも動かせる端末欲しいなら、ipad買うって手もありますよ。

書込番号:22863481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2019/08/17 17:40(1年以上前)

前スレは放置ですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027427/SortID=22859180/#tab
候補に上がっていたGalaxyS9を買っておけば問題ないはずです。ゲーム用途にUMIDIGIを選ぶのはチャレンジャーとしか言えません。
というか使用目的が前スレと全然違いますね。SDカードも用途的に不要な上にパフォーマンスを下げるだけなので拘る必要はありません。

書込番号:22863651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/08/18 02:47(1年以上前)

スレ主様

ZenFone5を選ぶほうがいい。

P30 liteと限らず、Huaweiのlite系の端末は黒い砂漠のようにレンダリング多用ゲームアプリの場合には、確実にもっさりしていくでしょう。
P30シリーズなら、無印を選ぶほうがましでしょう。
P20 liteに関しては、黒い砂漠に関係するレビューをしている記事があるので、そちらを参考にしてみてください。
HUAWEI P20 lite レビュー。価格以上の性能とカメラを備えた高コスパスマホ
https://sumaholog.com/p20-lite-review/

それよりかは、端末の価格を考えるなら、Moto g7 plusも考えたほうがいいと思います。
内蔵RAMは6GBではなく、4GBだけど、PUBGも最低環境にしていれば動きます。

書込番号:22864435

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

8/17 ワイモバイル 京都ヨドバシ

2019/08/17 19:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 結衣香さん
クチコミ投稿数:806件

P30liteはMNPで
5,000円(POP表示は税込9,800円)

ZenFone Max Pro (M2) はMNP35,000円引で
税込2,940円(POP表示なし)

その他各種SIMフリー機種でMNP25,000円引き

書込番号:22863794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ミラーリング

2019/08/17 07:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 豆太郎Zさん
クチコミ投稿数:14件

この機種を購入検討しているのですが、質問があります。
anycastでTVへスマホ画面を表示したいのですが、ミラーリングはできますでしょうか?家庭用wifiがないため、直接anycastとwifi接続予定です。
現在使用しているmoto g5 plusはミラーリングができないため、買い替えを検討してます。
調べていたらZenFone Max Pro (M2) はミラーラングできないようなので、この機種はどうなのか調べていましたがはっきりわからなかったので、よろしくお願いします。

書込番号:22862722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2019/08/17 08:31(1年以上前)

>調べていたらZenFone Max Pro (M2) はミラーラングできないようなので、この機種はどうなのか調べていましたがはっきりわからなかったので、よろしくお願いします。


私が所有する、ZenFone Max Pro (M2)はミラキャスト対応なので、出来ますね。「キャスト」という名前です。
本機も当然利用出来ます。「ワイヤレス投影」という名前ですね。

名前はそれぞれ違いますが、どちらの機種もmiracast出来ます。

書込番号:22862800

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2019/08/17 08:41(1年以上前)

■補足
>調べていたらZenFone Max Pro (M2) はミラーラングできないようなので

もし、誰かが、出来ないというの書いてあったということでしたら、たんに使い方がわからなかっただけだと思います。
キャストの画面を開いて、右上の3点→ワイヤレスディスプレイの有効化→オン
これをしていなかったとか、そんな落ちだと思います。

少なくとも、ZenFone Max Pro (M2)はmiracast対応なので、利用出来ます。(出来ています)

書込番号:22862809

ナイスクチコミ!1


スレ主 豆太郎Zさん
クチコミ投稿数:14件

2019/08/17 18:18(1年以上前)

ご教示ありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:22863715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信16

お気に入りに追加

標準

SoftBank3Gsim+イオンモバ

2019/08/13 20:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 wakapaさん
クチコミ投稿数:49件

わけあって、SoftBankの3Gsimで通話およびイオンモバイルでパケット通信にトライしたところうまくいきました!
ハサミで標準サイズのSoftBanksimをナノサイズにカットしました。

もちろん、各simのapn は適宜設定していますが。
ホワイトプランを使いつつ、ライトなネット利用に使用しています。
ただ、まだ、設定後、2日間のためこれから不具合出るかもしれませんが。

書込番号:22855579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8546件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/08/13 20:30(1年以上前)

>ハサミで標準サイズのSoftBanksim
私はp20ですが同じくsoftbankのホワイトプラン→話し放題(だったかな?w)を標準SIMからMicroSIMにカットして暫く何台かはそれでフリースマホで使いP20で怖かったですがnanoSIMにカットして問題無く使っていました。

まあただsoftbankも3Gがいつ終わるか分からないので今はYmobileのSIMに変更して使用してます。
ボーダフォンからsoftbankに変わった時からのSIMでしたが同じSIMでもnanoSIMにカットできるSIMと出来ないSIM(コチラはMicroSIMまではカット可能)が存在します。

同じ時期くらいに変えた知り合いがいましたがnanoSIMにカット出来ないSIMでSIMのタイプが何故違ったのかは今となってはわかりません。

書込番号:22855627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2019/08/13 20:40(1年以上前)

Kirin710はnova lite3でもFOMAシムOKなのでSoftbank 3Gも問題無し、と言う事でしょう
(nova lite3でのSoftbank 3G SIMの使用報告が無いですが)

Kirin710でのFOMAシム使用はHUAWEIは推奨してないですがSoftbank 3Gについては明記無いので問題無い、って事でしょうね

書込番号:22855649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2019/08/13 20:48(1年以上前)

>Kirin710はnova lite3でもFOMAシムOKなのでSoftbank 3Gも問題無し、と言う事でしょう
>(nova lite3でのSoftbank 3G SIMの使用報告が無いですが)

SoftBankの3G SIMには制限がないので、SSSS,DSSS,DSDS,DSDV,どのようなものでもすべて利用可能かと。
使えないものがあったという話などは、聞いたことがありません。
そのため、FOMA契約のSIMと異なり、1枚でも利用可能となっています。

書込番号:22855662

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2019/08/13 20:56(1年以上前)

>(nova lite3でのSoftbank 3G SIMの使用報告が無いですが)

制限がないため、通話も問題なく利用出来ている書き込みもあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22611415/#22611415
>ソフトバンクガラケー標準simをsimカッターを使ってnano simサイズにしました。
>本機種で電話番号は認識し、通話はできます

メールの方は設定が面倒なので、上記の方は利用には至っていないようですが。
softbankのメール設定は面倒なので挫折して、最終的に
S!メール(MMS)どこでもアクセスで我慢する人が多いようです。

先ほども記載した通り、softbankの3G SIMには、制限は起きていないようです。

書込番号:22855681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2019/08/13 21:19(1年以上前)

何にせよ、Kirin710SoCでのFOMAシム使用はHUAWEIは推奨していません

使えて当然では無いので、ユーザー側も勘違いや不測の事態で使えなくなっても騒ぐべきでは有りません

書込番号:22855732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2019/08/13 21:53(1年以上前)

>何にせよ、Kirin710SoCでのFOMAシム使用はHUAWEIは推奨していません

特定のSIMに限らず、推奨しているSIMは1つもないかと・・・・・
SoftBankもauも推奨するという記載はないですね。
SIMフリーなので、あたりまえのことかと思いますが。

SoftBankの3GのSIMについてのスレッドのようなので、無理に別の話を持ち出して、無意味にスレッドを伸ばす必要はないと思いますよ。

SIMフリーなので、自己責任ということは、みなさんご存知だと思いますので。


FOMAについては、「3G通信のみのSIM(通信専用SIM)」は使えないので、対応していない旨が記載されています。
通話も使えるSIMについては、他のキャリのSIM同様、保証しているわけではないので、記載がありません。

Huawei公式のスペック表には、DSDS機,DSDV機ともに「本端末はFOMA SIMカード(3G通信のみのSIM)には対応しておりません。」の記載があります。
FOMA契約のSIMは、基本的には3G専用端末で利用するためのものです。docomoキャリアのLTE端末では一時的に利用出来ても、ファーム修正で利用出来なくしているのが現状です。
そのため、通信側のスロット(4G/3G/2G)のLTE端末と同じ扱いのスロットでは利用出来ないのが基本となります。
DSDS機の場合は、反対側のスロット(3G/2G)が3G専用端末と同じになるため、FOMA契約のSIMでの通話とSMSが利用可能です。
「3G通信のみのSIM(通信専用SIM)」では、(4G/3G/2G)のスロットで利用したいとしても、DSDS機,DSDV機では利用出来ません。
明確に対応していない旨の記載をしてくれているものと思われます。

softbankの3G SIMには制限がないため、何の記載もないようです。

書込番号:22855811

ナイスクチコミ!2


スレ主 wakapaさん
クチコミ投稿数:49件

2019/08/13 22:00(1年以上前)

当然ですが、トライは自己責任ですね。

参考までですが、9年ほど前に102sh を購入したときの3Gsimをカットしました。

書込番号:22855827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2019/08/13 23:46(1年以上前)

3G通信のみ非対応、ゆえに3G通話においては問題無い

と言う事を説明するには長過ぎる様に個人的には思います

Kirin710SoC機種でFOMAシムを使うユーザーは通話がメインで有っても通信も使いたい(メールのみならず通信も)と思うユーザーがいる以上、HUAWEIが推奨しない使い方には変わりが無いと思います

ゆえに通話のみで有っても自己責任で使っている事をユーザーが自覚してれば問題無いと思います

要は、そこの部分について急に使えなくなった所で騒ぐのは心構えが足らない、と言う事です

Softbank 3G SIMについては特にHUAWEIから名指しされてる訳では無いので、この限りでは無いと言う事です

書込番号:22856060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2019/08/14 00:05(1年以上前)

HUAWEIも説明が悪いのは、わざわざ"FOMA"と言う名前を出してしまってる事

単に3G SIMでのデータ通信は出来ません、としてれば何も説明としては破綻しない話

それを"FOMA"と名前を出してしまって動作保障しないとしたら、それをたとえ通話で有っても保障されない、と受け取られても仕方ない

うっきー氏が説明する様に3Gシムでの通話には問題無い、とHUAWEIが元から認識してるなら、そういう説明文にキッチリ変更すべき話で、ユーザー側の価格コム上であーだこーだ議論するよりHUAWEIへ説明文を書き直させれば済む話です

書込番号:22856101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2019/08/14 00:17(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>要は、そこの部分について急に使えなくなった所で騒ぐのは心構えが足らない、と言う事です

騒いでいたのは、nova lite 3の掲示板でない機種に、勘違いした内容を書き込んでいた、
舞来餡銘さんだけだったような気がしますが・・・・・

他の方は、他の掲示板にまで、nova lite 3のことを記載して騒いでいた方はいないと思いますよ。
私が舞来餡銘さん以外に騒いでいた人がいたのを知らないだけかもしれませんが。

こちらのスレッドでも、wakapaさんはsoftbankの話をしているのに、
舞来餡銘さんが、いきなりFOMAの話を持ち出していますし・・・・・

特に記載する必要がないかと。

私は、舞来餡銘さんが間違った内容を別の掲示板に記載されいたのを見つけて、訂正することはありますが、
最初に話を持ち出すこともありませんし。


>ユーザー側の価格コム上であーだこーだ議論するよりHUAWEIへ説明文を書き直させれば済む話です

特に議論の必要がないのではないかと。

「FOMA SIMカード(3G通信のみのSIM)」と「3G通信のみのSIM」と明確に記載されているので、
特に変更の必要はないかと。
事実、「3G通信のみのSIM」であれば、通信側にセットすればアンテナが立たず使えませんので。

何か変更して欲しい内容があるなら、こちらではなく、Huaweiに連絡すればよいかと。

なぜ、複数の掲示板で、FOMAのことを聞かれてもいないのに、最初に持ち出すのか・・・・
特に持ち出す必要性はないと思いますよ。
しかも、間違った内容を記載していっていますので。

書込番号:22856120

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2019/08/14 00:33(1年以上前)

>†うっきー†さん
HUAWEIが"FOMA"の名称を出してる以上、FOMAにおいては動作保障しない、と言う事です

ゆえに私はうっきー氏がHUAWEIに説明文変更の要望を出せば、と言われた所で動く気も無いです

HUAWEIがFOMAシムに関しては動作保障しないとしてるのは変わり有りませんので

書込番号:22856149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2019/08/14 00:50(1年以上前)

そもそもHUAWEIの説明文が誤解を生むモノと言う部分には何も触れずに、FOMAシム稼働に保障は無いとしてる私の書き込みが間違いだと指摘するのはどうかと思いますね

単に自分の論拠に沿った方向へ持って行きたいだけでは無いですか?

私が思うにHUAWEIの説明文が変わらない限り、ユーザーが誤解生むのは変わらないと思いますね

ただし、その為に私がHUAWEIに働きかける気は有りません

HUAWEI自ら気付いて説明文を修正すべきだと私は思っていますので

そこまでして他人に書き込み等を改めさせようとするから、"強権的"に見える、と言われる、と言う事を認識して頂きたいと思います

書込番号:22856167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:365件 MacroDroid Discord Japan 

2019/08/14 00:57(1年以上前)

>舞来餡銘さん

ちょっと、またですか?

舞来餡銘さんがFOMA SIMの使用を快く思ってないことは良く解りました。その場合はスレッドタイトルと関係ない書き込みを繰り返すのでは無く、FOMA SIMを使用できる3機種の機種別掲示板に「即刻FOMA SIMの使用を中止せよ、HUAWEIは推奨していない」という趣旨のスレッドをお建てになれば良いだけかと。

勘違いされると困るので追記しておきますがこれは強要ではありません、舞来餡銘さんが繰り返し書き込まれている主張を広く知っていただく為の提案となります。

書込番号:22856177

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/14 05:37(1年以上前)

>舞来餡銘さん

何故かFOMAに拘っているのは舞来餡銘さんです。

別のスレでも注意しましたが、スレッドと関係ない話を延々と続けるなら、書き込みを控えるようお願いします。

これは強要ではありません。
(私も舞来餡銘さんから強要だと一方的に言われたことがあるので敢えて強要ではないと付け加えます)

書込番号:22856314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/08/14 10:26(1年以上前)

nova lite 3 から機種跨ぎで続いている件、
私は舞来餡銘さんと同じ見解を持っています。

舞来餡銘さんが無理矢理 FOMA の話を引っ張ってているのではなく、
HUAWEI が“未だに” FOMA と言う語句を用いていることに問題があり、
さらに、「3G通信のみの SIM」とは、
4G/LTE 回線には対応していない SIM の事で、
ここでの『通信』とは、
電話機として 3G 回線を使う、電波法上の『通信』
= 音声通話の事であり、現代社会に於いては、これにデータ通信が付随している形です。
それを、ここの価格.com の中では、
「3Gのデータ通信」
と曲解している人が多数派を占めているので、
世間一般の感覚からズレているスレが延々と続く結果に…。

本来は端末メーカーとして「対応しておりません。」と言うものを、
実際は使える、とか、
途中で使えなくなってしまいました → こうすればまた使えるようになりました、
と言う書き込みは、
そのスレ主様の自己責任の範疇で解決したらそこで終わるべきであり、
その後に、いろいろ掻い潜って、メーカーが推奨していない方法の使い方を伝授するのは、
やり過ぎだと思いますが。
それこそ、別の場所に新たにスレッドを立てるべきかと。

ASUS の ZenFone 2 Laser が日本に上陸した時、
「FOMA SIM と MVNO のデータ通信専用SIM の 2枚挿しで通信料金節約。」
なんて方法を喧伝するスレッドが乱立するのを見ていたら、
後発の HUAWEI としては、
正しい使い方に誘導しようと思うのは、当然の様な気がします。



書込番号:22856721

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2019/08/14 12:09(1年以上前)

>ここでの『通信』とは、
>電話機として 3G 回線を使う、電波法上の『通信』

P30 liteの取扱説明書では、「通信」は64か所、「通話」は37か所と、通信と通話は分けて説明していますね。
Huaweiの公式サイト記載の内容は、Huaweiの記載に準拠で良いような気がしますが・・・・・・

明確に通話と通信を使い分けているので。


>その後に、いろいろ掻い潜って、メーカーが推奨していない方法の使い方を伝授するのは、
>やり過ぎだと思いますが。

メーカーが推奨しているSIMは一つもないので、Huawei機では、SIMの話をするなという意味でしょうか?
SIMフリーで売り出しているので、いろいろなSIMの話が出るのは、ごく普通のことかと・・・・・

したくない人は、無理に参加する必要がないだけで、話をしたい人だけが参加すれば、それでよいと思いますよ。

書込番号:22856897

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

地下 錦糸町&#12316;品川の駅間電波状況

2019/08/05 00:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 hisui007さん
クチコミ投稿数:18件

現在Huawei nova lite3を使っています。
総武快速線 錦糸町&#12316;品川の地下駅間ではネットに繋がりません。(アンテナはたってるように見えるが。。)
Xperia z3 premiumは問題なくネットが途切れることなく繋がるのでSIMの影響ではないです。

機種の対応バンドによるのかなと思いますが、P30 liteはどうでしょうか。見たところバンド28に対応してるようなのでもしかしたらと思い。。。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22839676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/08/05 01:49(1年以上前)

Xperia 『z3』premium…?

書込番号:22839702

ナイスクチコミ!0


スレ主 hisui007さん
クチコミ投稿数:18件

2019/08/05 02:03(1年以上前)

失礼しました、Xperia xz premiumです。
どうかご教授くださいませ。

書込番号:22839706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/08/05 15:55(1年以上前)

スレ主様

契約している電話会社が書かれていないので、判断できませんが。

ドコモ、au、ソフトバンクが公表している「地下鉄・地下区間」の接続環境は各社のホームページに掲載されています。

携帯電話がご利用いただける地下の駅・駅間(ドコモ)
https://www.nttdocomo.co.jp/area/subway/index.html
ご利用いただける地下鉄駅・地下駅間(au)
https://www.au.com/mobile/area/4glte/800mhz/station/
地下駅・地下駅間(ソフトバンク)
https://www.softbank.jp/mobile/network/spot/subway/

アンテナは立っているということであれば、4Gの電波は拾っていると思います。
(基本的にはプラチナバンド800Mhz帯で拾っていると思いますので、アンテナが立つはずです)
つながらないという理由で考えられるが、地下区間内での基地局の同時接続数オーバーのためにつながりにくいのかもしれません。
もしくは、トンネル内に張り巡らせている携帯電話網が基地局が地上と比較すると少ないために、接続しにくいと思います。

書込番号:22840489

ナイスクチコミ!1


スレ主 hisui007さん
クチコミ投稿数:18件

2019/08/06 01:37(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
回線はドコモ回線です。
基地局が少ない収容できる人数が限られるだから繋がりにくい、なるほど。朝通勤時間しかその区間は乗車しませんが混雑してるのもあるので余計繋がりにくいのかも。
とするとP30 liteも同様の状態になりそうですね。残念。
800Mhz バンド19に対応してるのにな&#12316;。


んーXperiaが繋がってたのが謎だ(??)

書込番号:22841441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/08/06 02:59(1年以上前)

スレ主様

あくまでも可能性としての書き込みです。
スレ主様も指摘されておりますが、キャリアアグリケーションの関係もあるかと思います。

XZ Premiumの場合には、ドコモ回線向けに設定されているために、複数の周波数帯をつかむことができます。
P30 liteは、キャリアアグリケーションに対応しているとしても、国内のすべての周波数帯をつかむことができないと思います。
XZ Premiumのキャリアアグリケーションが最大4つの周波数帯をつかむことができるとするなら、P30 liteの場合には公表されておりませんが、XZと比較するとまとめて掴める周波数帯は少ないと思います。
(対応バンドが多くても、SIMフリー端末においてはすべての周波数帯を掴む端末は国内メーカーを除くとかなり難しいです。基本的には、2つの周波数帯のCAもしくは、3つの周波数帯のCAになるため。とくにドコモのPremium4Gの技術は海外の携帯電話会社でも導入しているところはあまり聞いたことがありませんので、対応するのは難しいと思います。)

キャリアアグリケーションのことを書くと、いろいろな人からツッコミなどが多くなるので控えさせていただきます。

書込番号:22841474

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2019/08/06 07:57(1年以上前)

念のためにCAをオフにして確認されてみてはどうでしょうか。
IMEIのバージョンで多少場所は違うかもしれませんが
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→その他→キャリアアグリゲーション→オフ

環境によってはオフにすることで安定することがあるようですし。

書込番号:22841650

ナイスクチコミ!0


スレ主 hisui007さん
クチコミ投稿数:18件

2019/08/07 09:01(1年以上前)

うっきーさん、アドバイスありがとうございました。
CAオフを試したところ、ネットに接続できない状況は変わらなかったです。
ですが、アンテナピクトがたったりたたなかったり変化するようになりました。

錦糸町から品川駅までサポートされてる、ドコモ以外のMNOSIMを刺しても変わらない。そのため、端末固有の問題と判断断定します。
uqのSIMもレンタル待ちなので試して駄目ならHuawei以外の機種を検討したいと思います。

デザイン好きだからHuawei製品が良かったのですが(泣)

書込番号:22843424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/08/07 15:46(1年以上前)

スレ主様

(参考)
サービスエリアマップ(東京駅周辺を検索しています。)
https://www.nttdocomo.co.jp/area/servicearea/?rgcd=03&cmcd=LTE&scale=128000&lat=35.686254&lot=139.694936
注意書きに「受信時最大速度は3.5GHzの周波数に対応した端末をご利用になった場合の受信時速度になります。」と書かれておりますので、Band41を掴むことを条件にしています。Band41をきちんと掴むことができるXZ Premiumは黄色のエリアでも受電できるためにデータ通信することができたのではないかと思います。

UQのSIMもBand41を活用できるはずですので、もしかするとデータ通信することが可能になるかと思います。

書込番号:22843881

ナイスクチコミ!1


スレ主 hisui007さん
クチコミ投稿数:18件

2019/08/08 02:39(1年以上前)

タコさん、情報ありがとうございました。
バンド41も使ってたのですね、納得しました。
とするとHuaweiのSIMフリー端末はバンド41に対応してないので全滅ですね。。。
大手キャリアdocomo、auから発売されてる機種を仕入れてこないと厳しいですね。

ありがとうございました。>北海のタコさん

書込番号:22844650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2019/08/08 07:30(1年以上前)

>とするとHuaweiのSIMフリー端末はバンド41に対応してないので全滅ですね。。。

ちなみに本機もBAND41には対応しているようですよ。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p30-lite/specs/
>FDD LTE: B1 / 3 / 5 / 7 / 8 / 18 / 19 / 26 / 28
>TDD LTE: B41

他のHuawei機でも対応しているものはありますし。

書込番号:22844797

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2019/08/08 12:12(1年以上前)

B41(2.5GHz)ではなく、B42(3.5GHz)の方をいいたかったものと思われます。
#22843881の書き込みに「3.5GHz」と記載がありましたので。

確かにSIMフリーのHuawei機では、B42対応はないかもしれませんね・・・・・

書込番号:22845140

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/08/09 02:35(1年以上前)

>†うっきー†さん
補足ありがとうございます。

>hisui007さん
ごめんなさい。
私の書き込みで間違いがありました。
訂正 
ドコモにおけるXZ Premiumのスペックシート
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so04j/spec.html
Band42を利用することで、ドコモのPremium4GでCAできるようになっています。

地下空間といえど、TD-LTEのBand42は、WiMAXのBand41、ソフトバンク・ワイモバイルのBand41と同様にデータ通信に向いています。
Huaweiの端末は、Band42に対応していないということと、CAが最大3つになりますので、地下トンネル内での受電率が悪くなったんでしょう。

Band42の特徴としては、混雑している空間においても多人数での接続が可能な周波数帯です。
(このBand42は、音楽フェスやコミックマーケットの会場におけるデータ通信の混雑緩和などにも利用されています。)
そのため、XZ Premiumにおいて、総武本線地下鉄区間においても受電できたということになるかと思います。
(スレ主様がお持ちになっているドコモのSIMが完全にMNOであるドコモからの支給品であれば、Premium4Gの対応端末であれば対応可能だったということを裏付けているのかもしれません。)

書込番号:22846369

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hisui007さん
クチコミ投稿数:18件

2019/08/14 08:35(1年以上前)

問題解決しました、SIM(docomo)と端末との相性でした。UQモバイルに変えたら繋がるようになりました。(若干引っかかるが)
皆様ありがとうございましたm(_ _)m
P30 lite購入します。

書込番号:22856516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

こんにちは。
どなたか知見のあり方にご教授願いたいのですが。

Googleマップやヤフーマップなどのマップ系のアプリを使用するときだけ、電波マークのよこの4Gや3Gがはずれ通信圏外となりマップを使用することができません。Wi-Fiをつないでいると使えますが。
また、マップ以外の他のアプリでは通常通り使用できます。
 
SIMキャリアは旧FREETELで、Huawei社はP10 pro からのユーザーです。P10のときは上記SIMで動いていたので、どなたかわかるかたおりませんか?

お手数おかけしますが何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:22854177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:365件 MacroDroid Discord Japan 

2019/08/13 02:27(1年以上前)

>ととるととるさん

他機種ですがFREETELのSIMという事で、もしかしたら下記掲示板の後半の書き込みが参考になるかもしれません。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22823821/

書込番号:22854196

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2019/08/13 03:20(1年以上前)

こんばんは。
夜分遅くありがとうございます。

参考URLにて解決できました。
ものすごく感動しております。ありがとうございます!!!

書込番号:22854214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/08/13 03:24(1年以上前)

ちなみに解決方法は
FLEETEL SIM(楽天モバイル)の場合ですが、
設定→モバイルネットワーク→APN名→FLEETEl (これはご自身で作成したはず)→APN: default ←こちらを削除  

でGoogleマップとヤフーマップ共に使えるようになりました。

書込番号:22854217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8546件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/08/13 04:40(1年以上前)

そんなケースがあるんですね。
今とは違うかも知れませんがFREETELの初期の頃にFreetelSIMは使用していてAPNも初期設定のままでしたがGoogle MapYahooMAPともにそのような症状は出た事はありませんでした。

使うスマホによって症状が違うのかな?

書込番号:22854237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2019/08/13 20:38(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん
>使うスマホによって症状が違うのかな?

違うようですね。
自社端末のAPN設定では、「default」を設定すると案内を記載していますが、
https://www.freetel.jp/sim/apn_Setting/

Huawei機での問い合わせでは、削除するように指示があったようですので。

書込番号:22855639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8546件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/08/14 00:02(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
そうだったんですね。
しかしFREETELSIMは楽天モバイルに吸収されたはずですがFREETELSIMを使用してる人はまだ継続利用できているんですね。

書込番号:22856096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)