HUAWEI P30 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P30 lite

  • 64GB

トリプルカメラを装備した6.15型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P30 lite 製品画像
  • HUAWEI P30 lite [ピーコックブルー]
  • HUAWEI P30 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P30 lite [ミッドナイトブラック]

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI P30 lite のクチコミ掲示板

(561件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HUAWEI P30 lite ワイモバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI P30 lite」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P30 liteを新規書き込みHUAWEI P30 liteをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信16

お気に入りに追加

標準

ファクトリリセットできません

2020/05/17 15:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル

クチコミ投稿数:11件

項目が出てこないんですが何故
でしょうか?

書込番号:23409684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47509件Goodアンサー獲得:8110件 Android端末のFAQ 

2020/05/17 15:30(1年以上前)

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq17_2
>Q.セーフモードへ移行するにはどうしたらいいでしょうか?EMUI9.1以降の場合
>電源オフの状態で、電源オン+音量上(下ではなく上)ボタンを押したまま、ファクトリーリセットのメニューが出るまで待つ。

これでダメですか?
Y!mobile版も同じだと思いますが。

通常は、ファクトリリセットではなく、初期化でよいです。
ファクトリリセットの方は、盗難防止のために、Googleアカウントを削除しないで実行すると、次回同じGoogleアカウントでないとログイン出来ない中途半端な状態になってしまいますので。

■初期化(EMUI9)
設定→システム→リセット→端末をリセット
■初期化(EMUI9)
設定→システムと更新→リセット→端末をリセット

書込番号:23409716

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/17 15:38(1年以上前)

>モヒカン。。。さん
EMUIのバージョンを教えて下さい。
9と10で全然違います。

書込番号:23409729

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47509件Goodアンサー獲得:8110件 Android端末のFAQ 

2020/05/17 15:43(1年以上前)

>■初期化(EMUI9)
>設定→システムと更新→リセット→端末をリセット

こちらがEMUI10ですね。

書込番号:23409746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/05/17 15:50(1年以上前)

別機種

パスワードがわからなく初期化したいのですが再起動のしか出て来ないのです。

書込番号:23409759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47509件Goodアンサー獲得:8110件 Android端末のFAQ 

2020/05/17 16:06(1年以上前)

>パスワードがわからなく初期化したいのですが再起動のしか出て来ないのです。

「Software install failed!」と表示されています。
「failed」とは「失敗した」という意味になります。
私は見たことない画面ですね。通常では出てこないものになると思います。

今回の件は、Y!mobileのサポートが必要になると思います。
ショップに持っていって、対応して頂くのがよいかと。

Y!mobile版なので、サポートは、HuaweiではなくY!mobileとなります。

書込番号:23409794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2020/05/17 16:25(1年以上前)

>モヒカン。。。さん

解決法っぽい動画を見つけましたが素人でどうこうなるような物では無さそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=GKbCgznNqLg

素直に修理に出されるのが良いかと・・・

※動画の内容について私に聞かれても答えられませんのであしからず。

書込番号:23409837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/05/17 16:33(1年以上前)

ありがとうございます!家族で同じ携帯使ってるんですが2台とも同じふうになるのでなにか問題あるのかもしれないですね

書込番号:23409865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/17 16:35(1年以上前)

>モヒカン。。。さん
パスワード入力画面は見えていますか?
EMUI(Android)バージョンはいくつですか?
どのようにしてエラー画面が出ますか?

エラー画面がいきなり出ますか?
何か操作をされて出ていますか?

バージョンの返答が出来ないようなら修理して下さいとしか言えないですね。

書込番号:23409872

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47509件Goodアンサー獲得:8110件 Android端末のFAQ 

2020/05/17 16:51(1年以上前)

>家族で同じ携帯使ってるんですが2台とも同じふうになるのでなにか問題あるのかもしれないですね

モヒカン。。。さんが端末Aを使っていて、家族の方が端末Bを使っていると推測しました。
端末A,端末Bも同じ、HUAWEI P30 liteのY!mobile版。

そして、二人ともが、同時期に自分が使っている端末に設定したパスワード等(PIN,パターン,パスワード)を忘れたということでしょうか?

3日に一度は必要になるものを、2人が同時期に忘れるというのは、ちょっと考えにくいですが・・・・・・

書込番号:23409912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2020/05/17 16:55(1年以上前)

パスワード入れたら奇跡的にあったらしく開けました!皆さんありがとうございました┏○┓

書込番号:23409923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2020/05/17 16:55(1年以上前)

>モヒカン。。。さん

>パスワードがわからなく初期化したいのですが再起動のしか出て来ないのです。

この機種の事は知らないのですが・・・。

↑が簡単に出来たら、盗難が怖くないですか?

書込番号:23409924

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/17 17:56(1年以上前)

>引きこもり2号さん

Androidの標準仕様で電源ボタンと音量ボタンの組み合わせで出来ます。

Googleアカウントでログインしていた場合、最後にログインしていたアカウント以外では使えない仕様です。

ずいぶん前からこのような仕様です。盗んでリセットしたとろで文鎮程度にしかなりません。

書込番号:23410058

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47509件Goodアンサー獲得:8110件 Android端末のFAQ 

2020/05/17 18:44(1年以上前)

>引きこもり2号さん
>↑が簡単に出来たら、盗難が怖くないですか?

通常はファクトリーリセットが簡単に出来ます。
少なくともHuawei機の通常版は出来ます。

Android5.1以降からは、Device Protection(端末保護機能)機能がありますので、
#23409716で記載した通り、盗難防止の為に、Googleアカウントを削除しないで実行すると、次回同じGoogleアカウントでないとログイン出来ない状態になります。
そのため、他人がファクトリーリセットが可能ですが、その後、端末は利用出来ないようになっています。

例外として、OPPO端末はファクトリーリセットがなく、よく似た機能に「Format data」がありますが、こちらは実行前に、パスワード等(PIN,パターン,パスワード)が必要になります。
OPPOは例外なので、一般的には出来ると思ってもらえばよいかと。

書込番号:23410172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2020/05/17 21:11(1年以上前)

>Taro1969さん

>Androidの標準仕様で電源ボタンと音量ボタンの組み合わせで出来ます。

本機は、ピュア Android じゃ無いですよね?
本機も Google アカウントでの保護機能なんですか?
Android を名乗れないのに・・・。
†うっきー†さんも書いているので、その通りなんでしょうが、
何か変な感じ。

リセットしても OK な端末(Android 5.02)で試したら、
Google アカウントの削除時、パスワードとかを求められませんでした。
Rakuten UN-LIMIT 関連のテストで、眠ってたやつを叩き起こし、
ファクトリーリセット掛けて、使ってたんですが、

>Android5.1以降からは、Device Protection(端末保護機能)機能がありますので、

丁度、こうなる前の機種だったんですね。
ストアを使おうとして、Google アカウントを設定しました。

ストアから Rakuten Link をダウンロード出来ない以外、
楽天エリアの自宅では正常動作だたのに・・・。

Google アカウントの削除だけなら、再登録すれば良さげだったので、
Rakuten UN-LIMIT テスト機になってる Android 9 端末で、
Google アカウントの削除をしようとしたら、
こちらは、しっかりロック番号の入力を求められました。
あまり古くなければ、セキュリティー、掛かってはいるんですね。


>†うっきー†さん

>通常はファクトリーリセットが簡単に出来ます。

自分としては、ロック番号の入力くらいは求めて欲しいです。
いたずらで文鎮にされでもしたら、復活させるの、大変ですから。

書込番号:23410513

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47509件Goodアンサー獲得:8110件 Android端末のFAQ 

2020/05/17 21:35(1年以上前)

>引きこもり2号さん
>自分としては、ロック番号の入力くらいは求めて欲しいです。
>いたずらで文鎮にされでもしたら、復活させるの、大変ですから。

でしたら、OPPO端末が最適かと思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq22
>Q.ファクトリーリセットへの移行はどうすればよいでしょうか?
>電源オフの状態で、電源ボタン+ボリュームダウンボタンを押したまま。
>OPPOのロゴの表示で電源ボタンから指を離し、ボリュームダウンボタンはリカバリーモードが表示されるまで押したまま。
>Wipe dataをタップ後に、ロック画面のパスワード(パターンやパスワード)の入力が必要になるため、ピュアAndroidのようにパスワードを忘れた場合のファクリーリセットは出来ません!
>物忘れ防止の為に、「設定→指紋認証、顔認証、およびパスワード→ロックスクリーンパスワード→セキュリティメールアドレスにバインド」にメールアドレスを登録しておくことで、忘れたものをリセットする手段はあります。

ただ、こちらは、3日に一度の物忘れ防止のため(の意味もある)のAndroid標準のパスワード入力があるにも関わらず、
物忘れで、パスワードを忘れました。ファクトリーリセットはどうしたら出来ますか?という質問があり、
そういう方は、セキュリティメールアドレスなどは登録している訳もなく、お手上げ状態になり、メーカーに依頼するしかなくなることもあります。

どちらがいいかは分かりませんが、他人に端末を渡さないようにしておくだけで、勝手にファクトリーリセットはされることはないと思いますよ。

書込番号:23410570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/05/18 23:23(1年以上前)

話が専門的なのでよく分かりませんが子供と同じ携帯買って子供が最近パスワード変えたら起動した時のパスワード分からなくなったらしく何とかならないって話なので1日色んなの試したらパスワード分かって使えるようになったと言う話なのでもう大丈夫ですのでありがとうございました。データが消えるのが嫌だったみたいで無事解除出来たので良かったです。

書込番号:23412805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 楽天UN-limit は使えますか?

2020/05/10 09:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル

スレ主 トラ88さん
クチコミ投稿数:30件

教えて下さい。
Yモバイル版のP30liteは楽天UN-limit回線でも実際は使えるのでしょうか?
ビルド番号がC111で 非対応機種である事はわかったのですが、実際の所はどうなのでしょう?
手元に対応端末が別にあるので、アクティベーション等は出来ます。
ただ、電池の持ちも悪くなってきており、Yモバイル版のP30liteで使えるのであれば、機種を変えたいと思っています。
非対応機種だと、SMSが届かなかったりするのでしょうか?
ネットで検索しても見つけることができず、アドバイスお願い致します。

書込番号:23394201

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/05/10 09:33(1年以上前)

https://rakuten-unlimit.jp/tag/p30-lite/

楽天エリアならできた人はいる
auエリアは不明

書込番号:23394221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/05/10 09:34(1年以上前)

ああアクティベーションはできてるのか
じゃあ大丈夫じゃないですか

書込番号:23394225

ナイスクチコミ!4


スレ主 トラ88さん
クチコミ投稿数:30件

2020/05/10 09:38(1年以上前)

早速ありがとうございます。
後出しごめんなさい。 楽天エリアではないです。 車で30分ほどで一回圏内に入る事は可能ではあります。
教えてくれたサイト 参考にしてみます。
アクティベーション出来たら あとは大丈夫なんですかね。 勉強してみます。

書込番号:23394236

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47509件Goodアンサー獲得:8110件 Android端末のFAQ 

2020/05/10 09:41(1年以上前)

実際にC111のY!mobile版で検証した方の、既出スレッドを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=23361143/#23361143

目的がSIMでの通話ではなく、SIM未挿入でも利用可能なRakuten Linkアプリでの通話とSMSなら利用可能です。
SIMは関係ないので、Wi-Fi専用のタブレット等でも利用可能です。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
通話回線での通話で緊急通報が必要でしたら、対応端末にするのがよいかと。
緊急通報が必要かどうかで考えたのでよいかと。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

詳細は以下を参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応端末で、なんとか利用する方法はないでしょうか?
>Q.楽天回線非対応端末で、固定電話やIP電話からの着信(着信音)がありません。Rakuten Linkアプリに不在着信通知のみが届きます。
>Q.楽天回線非対応端末で、2段階認証のSMSでのワンタイムパスワードが届きません。
>Q.Rakuten UN-LIMITのSIMカードを抜くと、Rakuten Linkアプリが自動的にログアウト状態になってしまします。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq13
>Q.Rakuten LinkアプリはIP電話とのことですが、タブレットのWi-Fi専用機で利用可能でしょうか?
>Q.Rakuten LinkアプリはIP電話とのことですが、VoLTE非対応の端末でも利用可能でしょうか?

書込番号:23394245

ナイスクチコミ!3


スレ主 トラ88さん
クチコミ投稿数:30件

2020/05/10 09:49(1年以上前)

有難うございます。
なんとか行けそうですね。 望みが出てきました。
今からサイト見ていきます。見つける事ができず、お手数をおかけしました。

有難うございました。

書込番号:23394261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27106件Goodアンサー獲得:3014件

2020/05/10 10:19(1年以上前)

HUAWEI機を使う場合、以下の作業をした方が良い結果が得られるパターンが多いです

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=23345635/

出来るだけ上記処理をした方が良いです

書込番号:23394324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 トラ88さん
クチコミ投稿数:30件

2020/05/10 10:27(1年以上前)

>舞来餡銘さん
有難うございます。
必ず試したいと思います。

書込番号:23394348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/05/10 11:26(1年以上前)

お手元に、楽天自社回線対応端末はあるが、バッテリーの持ちが悪くなってきたから、端末を買い替えたい、
P30 lite はまだ購入していないが、Y!mobile版なら安く買えそうだ、ってところなのでしょうか。

自社回線対応端末をお持ちなら、パートナーエリアに居ても、Y!mobile版の P30 liteのアティベートは出来ます。但し、音声通話機能に一部、制限がかかります。
これまでの、 SIM Free端末に、適合した通信事業者の SIMを挿して使う、
と言った一般的な概念を想定されるのであれば、価格は高くなっても、キャリア版ではない純粋の SIM Freeの P30 liteをお勧めします。

4/14に楽天 UN-LIMITの SIMが届き、最初に自社回線対応端末である HUAWEI nova lite 3で開通作業をし、その後で、手元にある非対応端末数機種で試しました。いろんなハードルをクリアする必要があり、それでも、自社回線対応端末と 100%同等の動作はしません。で昨日、
つい先日新たに購入した nova lite 3を開封、初期設定をしている最中に、Google の基本アプリのインストールに並行し 数度のソフトウエア更新, OSのメジャーアップデートが一気に進み、
(この間、発熱など一切しないのにビックリでした。)
最新の状態にセットアップ終了後、楽天 UN-LIMITのアクティベートをしたら、
あっという間に完了。私の自宅も、パートナーエリアです。

もし既に Y!mobile版の P30 liteをご購入済みでしたら、この書き込みはスルーしてください。

書込番号:23394476

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 トラ88さん
クチコミ投稿数:30件

2020/05/10 13:48(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
有難うございます。
なかなか簡単には行かないようですね。
とても参考になりました!

書込番号:23394800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/05/18 12:00(1年以上前)

昨日(5月7日)にAndroid 10 (C111)にアップデート後、 UN-LIMITに再ログインしたらP30 liteのみでSMS認証が問題なく出来ました(認証コードも自動入力された)。
パートナー回線です。

Android 9の際ははUN-LIMIT対応機種に楽天SIMを挿し受信した認証コードをP30 liteに手入力してUN-LIMIT を利用していました。
この場合デフォルトの電話アプリではネット接続が使えない状況でした。

アップデート後は全く問題なくデフォルト電話も接続可能です。
Android 10 (C111)にアップデートのP30 liteは対応機種相当になったのではないでしょうか。

書込番号:23411492

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/05/18 12:21(1年以上前)

>ピットクルーさん

おっ、これはビッグ・ニュースですね。
UQ mobile版も、 nova lite 3を含めて、期待が持てそうです。

書込番号:23411527

ナイスクチコミ!4


スレ主 トラ88さん
クチコミ投稿数:30件

2020/05/18 16:27(1年以上前)

>ピットクルーさん
情報有難うございます。
アップデートしたら、繋がるようになったとの事、非常に興味があります。
今の時点で、ネットが繋がらないや、SMSが届かないなど、どんなささいな事でも結構ですので、何かお気づきの点や、不都合ございますか?

是非、使い勝手参考にさせて下さい。

書込番号:23411958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2020/05/18 17:21(1年以上前)

>トラ88さん
現時点でRakuten-Linkの不具合は有りません。快調に作動しています。

但し、私個人の大きな問題はIP電話アプリのLaLa callが楽天UN-LIMIT SIMとの相性が悪い為か、受発信出来ないことです。

書込番号:23412038

ナイスクチコミ!4


スレ主 トラ88さん
クチコミ投稿数:30件

2020/05/18 17:31(1年以上前)

>ピットクルーさん
良くわかりました。
情報の共有、どうも有難うございました。

書込番号:23412059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/05/22 18:18(1年以上前)

>ピットクルーさん
ちょっと質問させてください。
楽天SIMでの通話が出来るようになられたということですが、
ということはLINEなども問題なく使用できている、ということなのでしょうか?
詳しくないので、すみません、教えて頂けますでしょうか。。。

書込番号:23419956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2020/05/25 16:46(1年以上前)

>まーちのすけさん
返信が遅くなり申し訳ないです。

楽天SIM でLINEが使えるか?との質問でしたら、問題無く使えます。
rakuten^linkのSMS認証前でもデータ通信が出来る状態でLINEは問題無かった(記憶があやふやです)と思います。

書込番号:23426188

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2020/05/27 12:57(1年以上前)

>ピットクルーさん
お返事いただき、ありがとうございます。
ということは、バージョン10になれば、楽天UNLIMITは
どの機種(P30lite)でも使えそうですね。
助かりました。ありがとうございました。

書込番号:23429876

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ126

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル

クチコミ投稿数:79件

この機種でドコモメールのアプリはインストール出来ますか。
サブ機として使っていましたがメイン機で使いたいと思います。
docomoのアプリアップデートからドコモメールアプリをインストールしようとすると
「お使いの携帯通信会社ではこのアイテムはご利用頂けません。」と出ます。
SIMは2枚挿してドコモ、楽天入れています。楽天を抜いてドコモのSIMのみでインストールを試みてみましたがインストールは出来ませんでした。
GMaliでドコモアドレスのメールを受信はできる様ですがドコモメールアプリで受信は可能ですか?
よろしくお願いします。

書込番号:23384844

ナイスクチコミ!7


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28373件Goodアンサー獲得:4197件

2020/05/06 12:30(1年以上前)

ドコモメールアプリが使えるのは、当たり前ながらドコモが販売した端末だけですよ。

ドコモ端末以外でドコモメールを使う方法が案内されてます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/?d=2&p=6

書込番号:23384859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/05/06 12:32(1年以上前)

ドコモのウェブサイトには以下の制約が書かれています。

UIMカードの差し替えについて

ドコモメールの利用設定がなされているご契約回線のドコモUIMカードを、別の契約回線でドコモメールの利用設定がなされている端末に挿入(ドコモUIMカードを挿入した後に、ドコモメールの利用設定を行った場合を含みます)すると、新たに挿入したドコモUIMカード側の契約回線のクラウドサーバと同期され、それまで端末上に保存されていたローカルデータを除く全ての対象データが消去されます。

書込番号:23384868

ナイスクチコミ!8


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2020/05/06 12:39(1年以上前)


>docomoのアプリアップデートからドコモメールアプリをインストールしようとすると

simフリーなどは google play からのインストールでは


ドコモメールアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.android.docomomail&hl=ja

書込番号:23384886

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47509件Goodアンサー獲得:8110件 Android端末のFAQ 

2020/05/06 12:40(1年以上前)

>バレル郵便さん
本機で使うということはXi契約だと思います。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ワイモバイル版なのでIMEI番号は1つで、SIM1側でSPモードのAPNを設定して、SIM1側で通信を行うことで、
dアカウント利用設定をすればよいかと。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ドコモメールのアプリに拘らず、好きなメールアプリを利用すればよいです。

■ドコモメール
設定は以下が最も詳細に記載されていると思います。
dアカウント利用設定をして、好きなメーラーを利用するだけとなっています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
強制的にIMAP専用パスワードが発行されるところだけが注意事項です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028604/SortID=22176513/#22180823

■IMAP専用パスワード
セキュリティ強化のために、無条件でIMAP専用パスワードが発行されます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/security/index.html
>※この時点でIMAP専用パスワードの発行が完了しています。

※必ず、「IMAP用ID・パスワードの確認」でパスワードを確認して下さい。

あとは、好きなメーラーで利用すればよいです。
SIMは関係ないので、抜いておいても利用可能です。パソコンでも利用可能です。

書込番号:23384891

Goodアンサーナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:28373件Goodアンサー獲得:4197件

2020/05/06 12:49(1年以上前)

補足

ドコモメール対応機種一覧です。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/compatible_model/?d=2&p=6

ドコモブランド端末のみが対象です。ドコモ端末以外ではGmailアプリなどで利用するしかありません。
ドコモメールアプリが利用したいのであれば、ドコモ契約SIMをドコモ端末で利用するしかありません。

ちなみにドコモメールアプリに非対応だったGoogle Pixel向けドコモメールアプリが昨年6月に提供開始されてますが、ドコモが販売したPixelやNexus以外でちゃんと動作するかはわかりません。
ドコモが販売したPixelやNexus以外は動作対象外とされてますし、ドコモブランド端末向けプリインストール版と違い以下のような制限があります。
https://service.smt.docomo.ne.jp/site/mail/src/playstore_trouble.html

書込番号:23384925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:27106件Goodアンサー獲得:3014件

2020/05/06 12:59(1年以上前)

バレル郵便さんのP30 liteはワイモバイル版では無く通常版の可能性が高いですね
(SIM 2枚運用からして)

docomoメールはwebベースでやり取りする事になると思います

書込番号:23384950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2020/05/06 14:45(1年以上前)

機種不明

>sengoku0さん

ドコモ SIM を入れた UQ mobile の AQUOS sense3 では、
↑の画像の通り、はじかれます。
回線だけでなく、機種チェックしているのでは?

書込番号:23385242

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47509件Goodアンサー獲得:8110件 Android端末のFAQ 

2020/05/06 15:37(1年以上前)

>バレル郵便さんのP30 liteはワイモバイル版では無く通常版の可能性が高いですね
>(SIM 2枚運用からして)

最初に「SIMは2枚挿して」と記載はありますが、両方とも使えているとは記載がありません。
ワイモバイル版の方に記載されているので、2枚刺さる?ので、2枚使えると勘違いしている可能性もありそうですね。

>バレル郵便さん
とりあえず、通常版なのか、Y!mobile版なのかは、ファームを確認して記載しておくとよいかと。

以下のどちらかで確認可能かと思います。
設定→システム→端末情報→ビルド番号
設定→端末情報→ビルド番号

■Huawei ファーム
C635:通常版
C111:Y!mobile版

ドコモメールはIMAPで利用可能で、SIM未挿入でも利用出来るため、
どちらの端末であっても、ドコモメールは好きなメールアプリ(プッシュ対応のものがよいかと)で利用は可能であることにはかわりはありません。

書込番号:23385379

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:79件

2020/05/06 22:39(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>ドコモメールアプリが使えるのは、当たり前ながらドコモが販売した端末だけですよ。

素早い回答ありがとうございます。
知りませんでした。
以前は全くドコモメールを見れく今では解消されたのかと思って居ましたがまだまだなんですね。

書込番号:23386435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2020/05/06 22:42(1年以上前)

>JTB48さん
>ドコモのウェブサイトには以下の制約が書かれています。

その様な規約までは見てはいませんでした。
参考になります。

書込番号:23386444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2020/05/06 22:50(1年以上前)

>sengoku0さん
リンク先からインストールは出来ませんでした。

>引きこもり2号さん
 ありがとうございました。
私がやった時と同じ画像です。

書込番号:23386465

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28373件Goodアンサー獲得:4197件

2020/05/06 23:03(1年以上前)

Playストア版「ドコモメールアプリ」は、あくまでもドコモが発売したドコモブランド以外のAndroid向け(Pixel 3/3 XL/3a、Nexus 5X)ですからね。

それらの機種のSIMフリー版では使えるかもしれませんが、それ以外の機種では使えないまたはダウンロードできない可能性が高いですし、普通にGmailなどEメールアプリで使うしかありませんよ。

書込番号:23386487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:79件

2020/05/06 23:14(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>P30 liteはワイモバイル版では無く通常版の可能性が高いですね
(SIM 2枚運用からして)

秋葉原の中古ショップで買ったんでよく覚えて無かったですが
箱を取り出してみたら UQモバイルの物でした。

書込番号:23386509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2020/05/06 23:56(1年以上前)

>†うっきー†さん
>バレル郵便さんのP30 liteはワイモバイル版では無く通常版の可能性が高いですね
>(SIM 2枚運用からして)

非常にお詳しいですね。
2枚を挿してそれぞれのSIMで発着信をドコモ回線にしたら確認は出来たんですが
固定電話→楽天に電話をすると通話が出来ません。
これがよく判りません・・・

機種はUQモバイルの物です。
ビルド番号を確認をしたらC719

書込番号:23386603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2020/05/07 00:07(1年以上前)

>バレル郵便さん

>固定電話→楽天に電話をすると通話が出来ません。

Rakuten Link は、固定電話や IP 電話は着信出来ないようです。
そのため、通話回線用の通常の通話アプリで受信する必要があります。
データ通信用と指定した SIM への着信を、P30 lite の通話アプリが受けられないのでは?

書込番号:23386621

ナイスクチコミ!7


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/05/07 00:34(1年以上前)

機種不明
機種不明

Playストア版「ドコモメールアプリ」はP20liteではインストールして使えてましたね。
P30liteでは弾くようになったのでしょうか。
楽天回線で使用のRakuten Miniにもインストールできています。

書込番号:23386660

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2020/05/07 00:41(1年以上前)

>バレル郵便さん

android 9 だと楽天 VoLTE みたいおうのため、楽天の通話回線が使えないようです。
android 10 にすると対応になるらしいですが、不具合で 9 に戻した人も居るようです。
詳細は、↓で該当機種の情報を見てください。

https://rakuten-unlimit.jp/?s=P30+lite

書込番号:23386670

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:79件

2020/05/07 00:56(1年以上前)

>引きこもり2号さん
>Rakuten Link は、固定電話や IP 電話は着信出来ないようです。
>そのため、通話回線用の通常の通話アプリで受信する必要があります。
>データ通信用と指定した SIM への着信を、P30 lite の通話アプリが受けられないのでは?

一応、ドコモSIMを抜いてWi-Fiを切って固定電話から掛けましたが楽天回線には通話が出来ません。
よく判りません。リンク先を見てみると駄目なのかな?
細かくありがとうございます。

書込番号:23386690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2020/05/07 00:58(1年以上前)

別機種

>Curtis210さん

駄目でしたね。

書込番号:23386695

ナイスクチコミ!3


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/05/07 01:27(1年以上前)

>バレル郵便さん
>機種はUQモバイルの物です。

「お使いの携帯通信会社」というのは、回線のことではなく端末のキャリアのことかもしれませんね。
アプリのコメントを見るとMi note 10やZenfone6とかSIMフリー機は使えているようです。

書込番号:23386718

ナイスクチコミ!3


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル

スレ主 nanasaraさん
クチコミ投稿数:13件

ソフトバンクで2年間、その後、ymobile で1年間Xperia XZを使用しています。フリーズ、電池持ちも悪いので機種変更をしようと
思っています。ymobileで1年経過したので、一度ソフトバンクに戻って、google の機種を購入してしばらくたってからまたymobileに戻ったほうが安く機種など購入できるといわれたのですが、また手数料もかかるので、ymobileで機種変更を検討しています。

 家電量販店でHUAWEIP30Liteが人気だといわれたのですが、防水がないのでその点が不安です。口コミなどをみても、防水、防塵について書かれている方がいないので、あまり気にならないのでしょうか?

 他に防水、防塵があるものでしたら、ymobileの中でおすすめのものはありますか?検索、電話、アプリ、ライン、たまにyou tubeが主です。おさいふ携帯は使いません。またゲームもしません。音楽は時々聴くぐらいです。自宅で仕事をすることが多いので、wi-fiを使用しています、2ギガぐらいしか使用しません。なにかありましたら教えていただけますか?

書込番号:23372469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27106件Goodアンサー獲得:3014件

2020/05/01 11:42(1年以上前)

>nanasaraさん
フェリカ不要で防水で有れば、との話なので

Android One S5がお勧めになって来ますね

防水が不要ならP30 liteになると思います

書込番号:23372501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanasaraさん
クチコミ投稿数:13件

2020/05/01 11:52(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。やはり防水なしは問題があるのでしょうか?Android S5は充電が少なめなので、その点が気になりましたが、他のAndrodとそれほど差はないですか?Android、またymobileの機種を使ったことがないので困っています。

書込番号:23372519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27106件Goodアンサー獲得:3014件

2020/05/01 11:55(1年以上前)

>nanasaraさん
S5はバッテリー少なめです

それを気にするならZTE S10が有ります

https://s.kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000719/

個人的には防塵も有るのでバッテリー少なめでもS5をお勧めします

セキュリティアップデートが当分対応してるのも理由です

書込番号:23372532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nanasaraさん
クチコミ投稿数:13件

2020/05/01 12:06(1年以上前)

ありがとうございます。3点で検討してみます。

書込番号:23372552

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/01 13:52(1年以上前)

>nanasaraさん

もう解決、ご納得済みのようですが、多方面からの視点の意見も面白いかと思いましてコメントをさせてもらいます。

ガラケー時代から防水防塵でも修理に出したら水没判定のシートが変色してるので水没と言われたことが2度ほどあります。

スマホも防水と言っても安物の生活防水の腕時計よりずっと緩いと思います。

腕時計はプールで付けたまま泳いでも壊れませんが、スマホの防水はゆっくりと静かに沈めて1〜4mくらいで30分を

一回クリアしたら防水謳ってます。

よくあるトイレにチャプンとやっちゃったら瞬間4m以上の水圧が掛かるでしょう。

充電用のUSBの水切り乾燥も必須ですし、濡らす目的にはあまり向いていません。

購入すぐでも修理に出して水没判定出たら有償修理です。

防水の効果は謳ってるけど保証は一切ありません。

水に少しつけるだけならほとんどのスマホでまず問題ないです。

濡れた後通電することで壊すケースが多いです。

砂塵で壊れたと言う話は聞いたことがないので余程特殊な環境で使わない限りは防塵は無意味かと思います。

腕時計の防水も2年くらいでパッキン変えないと防水機能維持出来ないと取説に書いてあります。

スマホの場合シール材(塗るものや水道のシールテープのようなもの)で水の侵入を防いでるだけなので

2年もしたら乾燥や熱などで水が入りやすくなります。

お風呂など目的あればジップロックでも防水ケースでもありますから入れて運用すれば

本体も濡れないのでUSBやイヤホンジャックの水抜きや乾燥、サビの心配も不要です。

ちょっと前に防水スマホのUSB端子がサビて使えなくなった投稿などもありました。

防水防塵の選択肢すると選択が狭まりますからよほど必要でない限りは気にしなくていいと思います。

浸水してしまったら電源入れずに町の修理屋で分解乾燥してもらえば大抵復帰します。

慌てて動作確認で電源入れて壊してる人がほとんどです。

P30liteをお皿に入れて水に浸す遊びをやってる動画があります。これくらいはどのスマホでも大丈夫です。
チャプチャプ振ったら中に水が浸入します。
https://youtu.be/9mXpFfBcPTI

書込番号:23372735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29805件Goodアンサー獲得:4573件

2020/05/01 14:14(1年以上前)

XZからだと、S5のSDM450は低性能過ぎでしょう。P30 Liteも格安スマホなのでXZよりは劣りますが、S5の1.5倍近い性能があります。S10もSDM450です。

性能的にはSDM630を搭載したOne S8やXperia 8の方が上ですが、性能・コスパ共にP30 Liteよりは劣ります。

UQのGalaxy A20はSDM630相当の性能があり価格的にもお得です。UQは10分カケホ前提だと、2年目以降はワイモバイルよりお得になります。ここではXZに近い性能を持つSDM665を搭載したA5 2020も販売しています。但し、防塵のみで防水ではありません。

また、格安系にするとカメラ性能は落ち込むのでご注意ください。それに防水機能があっても浸水して壊れてしまうと、全損扱いとなり製品付帯の保証が効かないのでご注意ください。

書込番号:23372774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27106件Goodアンサー獲得:3014件

2020/05/01 14:46(1年以上前)

>ありりん00615さん
nanasaraさんは電池持ちを気にしてるのでスペックより電池持ちなのでしょう

それを考えるとS5、P30 lite、S10でも問題無いと思います

書込番号:23372827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 FujiWifiのAPN設定について

2020/04/28 21:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル

クチコミ投稿数:7件

ワイモバイル版の白ロムを購入し、FujiWifiのテザリング機にしようと思いましたが、モバイル通信ができません。

APN:plus.4g
ユーザー名:plus
パスワード:4g
APNタイプ:default,dun

と設定しようと思ったら、
「dunタイプのAPNを追加するための権限が通信事業者から取得されていません」と出るため、APNタイプは空欄にして設定をしましたがデータ通信が不可です。(電波は普通に立っているのでAPNの設定が問題だとは思います)
念のためにOCNモバイルのSIMをさしたところ、普通にデータ通信が可能でした。

FUJIWIFIを実際に利用されている方は設定方法を教えていただけませんか?


書込番号:23366887

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/04/28 22:07(1年以上前)

dunの代わりは一般的にはtetherですよ

書込番号:23366919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2020/04/28 22:12(1年以上前)

早速回答ありがとうございます。
default,tether で試してみましたがデータ通信不可です。
defaultすら消して何もなしにしても通信ができません。

書込番号:23366936

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10090件Goodアンサー獲得:1122件 問い合わせ 

2020/04/28 22:20(1年以上前)

P30 lite無いので確認できませんが、Fuji Wi-Fiの説明書には
APNタイプ:default,dun
の設定が記載されていません。
設定なしかdefaultだけで行けませんか?
別機種ですが、defaultだけ設定していました。

書込番号:23366970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10090件Goodアンサー獲得:1122件 問い合わせ 

2020/04/28 22:24(1年以上前)

空欄は書いていましたね。
あとはスペースがどこかに入ってしまってるとか。
APN設定のスクショをはるとアドバイスされやすいかと。

書込番号:23366986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/04/28 22:28(1年以上前)

自己解決しました!!!

認証タイプに"PAPまたはCHAP”といれればようやくデータ通信ができるようになりました!

他にも同じ症状で悩んでいるかたがいたらこれで解決します。参考までに。

みなさま、ありがとうございました。

書込番号:23367001

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル

クチコミ投稿数:29件

オークションでワイモバイルのHUAWEI P30liteを落札しようと思っています。これって、ドコモのSimカードで使うことはできるのでしょうか?ご存じの方、いらしたらお教えください。

書込番号:23353192

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27106件Goodアンサー獲得:3014件

2020/04/22 10:08(1年以上前)

機種不明

対応周波数帯

>北の国から98さん
デフォルトでシムフリーですので使えます

対応周波数帯も問題有りません

書込番号:23353252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2020/04/22 20:10(1年以上前)

使ってますよぉ! 目下の悩みは、HiSuiteを使いたくなることです。
かなり使い易いと思います。
但し、なかなか住所録とか登録する勇気が持てません。
2台持ちなので、こちらはほぼ待ち受けと知り合い以外に使う感じです。

書込番号:23354209

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HUAWEI P30 lite」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P30 liteを新規書き込みHUAWEI P30 liteをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)