| 発売日 | 2019年5月24日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.15インチ |
| 重量 | 159g |
| バッテリー容量 | 3340mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P30 lite ワイモバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全39スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2020年2月16日 16:28 | |
| 25 | 4 | 2020年2月3日 08:43 | |
| 17 | 6 | 2019年10月13日 01:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル
昨日、この機種に乗り換え、イヤホンをしながら着信音の設定をしようと思ったところ、スピーカーから音が出てしまいました。
音楽やYouTubeはイヤホンで普通に聞けるのですが、何故か着信音の設定のみ、イヤホンだけで聞くことはできず、イヤホンとスピーカーの両方から音が出てしまいます。
何か設定する方法があればご教示ください。
書込番号:23234600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>青い鳥は幸運の鳥さん
こんにちは。
もしかしたら、「OK Google(Google アシスタント)」の設定が関係している可能性があるかもしれません。
別機種(P10lite)での類似事象(?)に関する過去スレとして、下記が参考になりそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21506223/#21506223
別原因の可能性もありますけど、一度確認してみてください。
また、P20で同様のスレもあるようですが、ハッキリとした結論は出ていないっぽいですね。
イヤホン使用時に通知音がスピーカーから出る件
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=21994598/#tab
何らかの手掛かりを見つけるキッカケぐらいにはなるかなとも思いますので、よろしければ参考になさってください。
書込番号:23234756
![]()
1点
でそでそさん、コメントありがとうございました。
教えていただいたスレを見ていろいろ試しましたがよくわかりませんでした。
それで、HUAWEIのコールセンターに聞いてみました(最初からそうすれば良かったですね)
この機種の仕様として、着信音の音量とメディアの音量は全く別物で、着信音は必ずスピーカーから出るそうです。
着信音量をゼロにしていなければイヤホンをしていてもダメとのこと。
なので、イヤホンを使用しているときに、スピーカーから着信音を出したくなければ音量の設定で着信音だけOFFにする必要があるとのこと。
着信音の変更や音量の調節はスピーカーでしかできないということでした。
少し残念ですが仕方ないです。
ありがとうございました。
書込番号:23234904 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>青い鳥は幸運の鳥さん
ご返答およびメーカーサポートからの回答内容を教えて頂きありがとうございました。
うっかりイヤホンを挿したままでも、着信音はスピーカーから出力して気づけるように、という発想のように思いますが、それはそれでそういうものかとも思えますね^^;
お役には立てませんでしたが、一応は明確な仕様回答が得られたのでモヤモヤは減ると思いますので、良かったですかね…。
今後同様の疑問を持った方も、このスレが参考になると思います。
情報共有ありがとうございました。
書込番号:23234936
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル
マイオネを利用していますが、SIMフリーのスマホなのに、Ymobile版のこちらのスマホを使うと不具合がでるのですか?
教えて下さい。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:23206533 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>パスタだーいすきさん
mineoのどの回線かの情報がありませんが、かりにauの回線であっても使えます。
たとえばUQのau回線でもY!mobile版の本機が動作確認と載っています。
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/devices/
>SIMロック解除 不要
というわけで,softbank回線以外のdocomo,au回線でも当然使えます。
ただ、Y!mobile版なので、IMEI番号が1つなのでSIMは1枚しか使えませんし、
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=23064288/#23064288
Huaweiのサポートは受けれません。
http://www.support-huawei.com/product_in_use/repair_application/bringing.html
>※通信事業者モデルは対象外です。
http://www.support-huawei.com/product_in_use/product_warranty/safety_guarantee.html
>※1各種キャリア(docomo,au,SoftBank)およびMVNO(UQmobile,Y!mobile,J:COM)で販売されている製品は対象外となります。
なにか特殊な事情(無料でもらえる等)でもないかぎり、Y!mobile版にするメリットがまったくないだけとなります。
書込番号:23206840
![]()
5点
>†うっきー†さん
おはようございます。
詳しい説明ありがとうございますm(_ _)m
よく分かりました。
IMEIの意味はそういうことでもあるんですね、、、
マイオネはドコモ回線を使っています。
今この機種を検討しています。
とても人気ですね、、、
例えばフリマアプリで新品を購入した場合でも、ファーウェイからの保証は難しいのでしょうか?
保証書があれば大丈夫なのですか?
また、こちらの価格.COMからの購入でも保証書ないと、何かトラブルがあれば保証を受けれないのでしょうか?
初心者な者ですみませんm(_ _)m(汗)
書込番号:23206877 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>パスタだーいすきさん
>例えばフリマアプリで新品を購入した場合でも、ファーウェイからの保証は難しいのでしょうか?
>保証書があれば大丈夫なのですか?
最近は保証書自体は入っていないとは思いますが。
昔のように保証書に店舗の捺印などはしないので、意味をなさなくなってきている事情もあると思いますが。
保証を受ける時は購入証明書(レシート等)ですが、
Y!mobile版なので、先ほど記載した通り、公式サイトに明確に対象外と記載されています。
そのため、Y!mobile版はY!mobileでサポートを受けます。
Y!mobileから購入していないものがサポートを受けれるかはわかりませんが。
>また、こちらの価格.COMからの購入でも保証書ないと、何かトラブルがあれば保証を受けれないのでしょうか?
価格.COMからY!moble版を購入という意味がわかりませんでした。
どこで買ったかは関係なくY!mobile版なのでHuaweiでのサポートはうけれずに、Y!mobile経由となります。
とうぜん、Y!mobileのショップの人はHuaweiのハードのことなどはわかりませんので、期待するサポートは受けれないとは思いますが。
ちなみにY!mobile同様、UQ版は3か所をたらいまわしで、サポートは一切受けれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022052/SortID=20693751/#20693751
>【UQコミュニケーションズ】
>弊社でご契約の登録をされていない場合、当窓口ではお客様がご購入された
>保証期間中であるか確認できません。
>そのため、ご購入先が弊社UQコミュニケーションズ以外のお客様へは
>一律ご購入先へのご確認ご相談をお願いしております。
>【HUAWEI】
>対応窓口はUQモバイル様となる、といった内容でご理解をいただければと存じます。
>
>端末購入店 → メーカーに聞いて!
>メーカー → UQに聞いて!
>UQ → 端末購入店に聞いて!
>
>三社間の無限ループ
Huawei公式サイトに記載している以上は、メーカーへの直接対応は無理かと。
UQも契約ユーザー以外の対応は当然無理。
購入ショップも初期不良以外は対応しないのは当然。
Y!mobileが端末を購入していない人の相手をしてくれるかについては、試してもらわないと分かりません。
フリマアプリでの価格が不明ですが、1万3千円以下だったのでしょうか?
すでに記載している通り、1万3千円以内で、7か月の通信費込みで、通常版を買った方がよいとは思いますが。
書込番号:23206911
7点
>†うっきー†さん
早々の返信どうもありがとうございますm(_ _)m
丁寧な説明感謝しますm(_ _)m
よく理解出来ました。
知識豊富て丁寧なうっきーさんのご意見でいつも勉強になります。
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:23206935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル
こんばんは、こちらの機種は、P30 liteワイモバイル版ですがドコモ系SiM〜;OCNは、普通に使えますか?よろしくお願いします
書込番号:22980544 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
SIMフリーなので使えますが、gooSimSeller等で販売されているものと異なりシングルSIMであること、アップデート頻度が少ない可能性があります。
今OCNの回線があるなら、わざわざY!mobileのものを購入するメリットは無いのでは。
書込番号:22980603 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>sandbagさん
素早い回答ありがとうございます。私〜OCNですが、gooさんでは、クレカが必要なのでネット白ロムショップで、購入の手続きしちゃいました汗
通常のSIMフリーのP30 liteは、少し高めなので
こちらワイモバイル版にしたのですが??キャンセルして、SIMフリーを買うべきですよね?
少し調べて見ます。ありがとうございました。
書込番号:22980627 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>sandbagさん
ご親切にありがとうございました。しかし、ワイモバイル版でも普通には、使えますよね?アップデートがこないのはよく分かります。今使ってるP10 liteもUQモバイル版です。どうしても、クレカは、利用したくなくて(笑)ごめんなさい、変な質問しちゃって
書込番号:22980654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
はい、Ymobile 版でも普通に使う分には大丈夫です。
一応家電店でも売っていますが、拘りがなければ中古で安いのであればそれで良いと思います。
書込番号:22980664 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>メロン大好き☆☆さん
Y!mobile版やUQ版は通常シムフリー版のP30 liteよりアップデート頻度が少ないです
OSバージョンアップはP30シリーズ全般において、この先どうなるか不明です
(一応HUAWEIは対応する、とアナウンスしてます)
書込番号:22981149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>舞来餡銘さん
こんばんはわざわざありがとうございます。いろいろ調べたのですが??今回はP30は、またの機会にしてNOVA3liteが白ロムショップで安かったので、そちらにしました。もちろんSIMフリーのをこれから、購入する時は、SIMフリー版ですね。やはりアップデートの通知とかこないと、不安にもなるし??
>sandbagさん皆さま色んなアドバイスありがとうございました。また違う分からないことなどありましたら他の〜クチコミ一覧にさせてもらいますね!
書込番号:22984630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

