HUAWEI P30 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P30 lite

  • 64GB

トリプルカメラを装備した6.15型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P30 lite 製品画像
  • HUAWEI P30 lite [ピーコックブルー]
  • HUAWEI P30 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P30 lite [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI P30 lite のクチコミ掲示板

(5188件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HUAWEI P30 lite SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全465スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI P30 lite」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P30 liteを新規書き込みHUAWEI P30 liteをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

ネットワークに接続しません。

2020/09/16 21:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 737373733さん
クチコミ投稿数:3件
当機種

ネットで調べてもわかりません。

Wi-Fiだとつながりますが、ない場所は使えない状態です。モバイルはon です。
このマークの意味を知りたいのです。

書込番号:23667281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/09/16 21:52(1年以上前)

>737373733さん
こんばんは。

データーセーバーだったかなと思います。

下記はP20liteの説明ですけど、参考になるかなと。
https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=001394442

書込番号:23667294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/09/16 21:54(1年以上前)

補足

nova lite 3のスレにもありましたので、データセーバーで合っていると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=23541291/#tab

書込番号:23667304

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2020/09/16 22:10(1年以上前)

>737373733さん

データセーバーのアイコンを消して、通信を正常に行いたい場合は、EMUI10にしていれば以下になると思います。
設定→モバイルネットワーク→データ通信量→スマートデータセーバー→オフ

画像が加工されているため、はっきりしませんが、Wi-Fiをオフでも、アンテナマークの横に4Gの文字が表示されていないのではないでしょうか?
画像は加工しないで、そのまま添付しておけばよいです。


■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。

MNP後に、SIMの開通作業を終えていない。以前のSIMが使える状態の場合はこれが該当します。
新規の契約でも開通手続きが必要な場合もあります。

SIM設定画面に電話番号が表示されているか。表示されていない場合は認識していないのでSIMを抜き差しする。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。

自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
この間違いも時々あります。

APNの内容は正しいか。
半角全角,大文字小文字,特に文字の後ろに不要なスペースが入っていないか。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
MVNOによっては複数のAPNがあるものもあります。正しいものを指定しているか。
OCNなら「lte-d.ocn.ne.jp」「lte.ocn.ne.jp」
楽天モバイルなら「vdm.jp」「rmobile.jp」「rmobile.co」「a.rmobile.jp」「rakuten.jp」
LINEモバイルなら「line.me」「linemobile.jp」
DMMモバイルなら「vmobile.jp」「dmm.com」
等々
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

どこと契約しているかの情報の提示も必要です。

書込番号:23667339

ナイスクチコミ!0


スレ主 737373733さん
クチコミ投稿数:3件

2020/09/16 23:34(1年以上前)

当機種

上の表示のみみてください

みなさま、ありがとうございます。
ただいま試行錯誤中です。

きのうから突然こんな状態なのでいろいろさわりすぎて意味がわからなくなっています。

画面送ります。

書込番号:23667537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 737373733さん
クチコミ投稿数:3件

2020/09/16 23:35(1年以上前)

フリーSIMでビッグローブを使ってます。

書込番号:23667540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/09/16 23:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

設定アプリの検索バー

「データーセーバー」で検索

「スマートデータセーバー」をタップした後の画面

スマートデータセーバーの設定画面(ここに機能概要の説明もあります)

>737373733さん
私のはHuaweiの少し古い機種なので、
表示メニューが少し違うかもしれませんが、参考までに。

「設定」アプリの検索欄で、「データーセーバー」をキーワードに検索してください。
そうするとデータセーバーの設定画面に辿り着いて、「オフ」にすると解消できませんか?

機能説明については、設定画面や#23667294で記載したリンク先の情報を元に、
今後「オン」とするかどうかはご自身で判断してください。

書込番号:23667564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:365件 MacroDroid Discord Japan 

2020/09/17 00:47(1年以上前)

>737373733さん

電池アイコンに葉っぱが付いているように見えます、これは省電力モードになっている事を意味しています。省電力モードはバックグラウンドアプリの動作を制限しますのでデータセーバーと合わさることでさらに通信に制限がかかる可能性がありますので関係ないかもしれませんが一度切ってみてもらえますか?

設定→電池で省電力モードを切り替えられると思います。(省電力モードをオフにしてください)

書込番号:23667664

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2020/09/17 07:28(1年以上前)

>737373733さん

まずは、以下の通常の設定にしてください。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定→モバイルネットワーク→データ通信量→スマートデータセーバー→オフ
設定→電池→省電力モード→オフ
Wi-Fiをオフ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

Wi-Fiが非常に弱い電波なので、通信も遅くなっていると思います。

その状態で、アンテナマークの横に4Gの文字が出ない場合は、すでに記載しているAPNを提示してもらわないと、
間違えている個所を指摘出来ません・・・・・・

■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:23667856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信12

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 yue4.さん
クチコミ投稿数:412件

P20liteを使っていたのですが2年ほどで電池がお餅のように膨れてしまいました。
バックパネルが半分取れたためこちらの機種に買い替えました。
そこでは充電ケーブルを挿しっぱなしが良くなかったと指摘を受けました。
今回、凝りもせずもう一度買ったのですが、
なるべく簡単な方法で電池をいたわりながら家電話(2-3週間に1回程度持ち出し)として
使う方法は無いものでしょうか?
ちなみに、こちらの機種からはDualSIMが使え本当に便利になっていますね。
宜しくお願い致します。

書込番号:23654944

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度3 500px 

2020/09/11 04:21(1年以上前)

>yue4.さん

難しいですね。
バッテリーが傷んだら交換と言うのが一番簡単です。
危ないしうまく半額サービスなどに当たらないと高くつきますね。

コンセントタイマーはどうでしょうか?
5分とか10分の充電で充電器に電気が行かないようにするようにすれば
満充電も避けられて過放電もさけられます。
50%とか40%切ったら充電、充電器の性能と充電速度を見て置いて
80%目安くらいに充電出来れば理想。
長電話したら充電、数日経ったら充電くらいの気配りは必要です。

うちはガラホの充電は1%1分目安で40%切ったら40分タイマーなどセットして
タイマー鳴ったら充電台から外します。

1〜10時間のタイマーセット出来るUSBケーブル
https://www.amazon.co.jp/dp/B085NQNLRR

コンセントタイマー デジタル
https://www.amazon.co.jp/dp/B00KOG37DW
2日に1回 3日に1回などプログラムで1分単位で通電出来ます。

あとは5V0.5Aの充電器探してくればいたわり充電しやすいと思います。
急速充電だと時間配分が難しいし、ゆっくりの方がよいと思います。

書込番号:23654979

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8390件Goodアンサー獲得:1086件

2020/09/11 05:49(1年以上前)

過去に10台以上スマホを使っていますが、基本的に家にいる時は残量にかかわらず充電ケーブルを挿しっぱなしで充電しています。電池が膨らんだのはZ3compact(メーカーが製造時の瑕疵を認め保証期間後に無料交換)だけですし、最近のスマホは過充電防止制御されているので、P20liteはたまたま外れの個体を引いたのではないでしょうか。

HUAWEIも、
・電池残量が高いまま長時間放置しない
・電池残量が20%を切る前に充電する
・端末を充電しないまま長期間放置しない
と、充電ケーブルを挿しっぱなしのリスクよりは、放置の心配や寿命延命の方法をアナウンスしています。
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00409982/

P30liteは1年ほど使用していますが、電池持ちも良く安定していますね。

書込番号:23655013

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2020/09/11 07:05(1年以上前)

>yue4.さん
以下の設定がありませんか?
設定→電池→その他の電池設定→スマート充電→オン
「充電を一時停止して、デバイスが100%まで充電されるのを、ユーザーが必要になるときまで遅らせることがあります。」

この設定がオフでも、100%になった後は、微弱な電流でのトリクル充電なので、刺したまま放置でも通常は問題ありませんが。
さすがに2年間、一度も抜かずに、常時100%を維持したままというのは、バッテリーに負担がかかりそうですね。

コンセントタイマーを利用されるのが良いとは思います。

書込番号:23655066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2020/09/11 08:12(1年以上前)

とりあえず1A程度の急速充電非対応のアダプタを使う。
急速充電の設定がある場合にはそちらを外して普通充電のみにする。
そもそも付けっぱなしにはしない。
これが考えられることかな?

書込番号:23655144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2020/09/11 10:50(1年以上前)

リチウムイオン電池は満充電放置で劣化が進みます。
どんな充電器使っても満充電状態になったらスマホ側の制御で定電圧充電に変わるので、充電器やケーブル変えても条件は変わりません。満充電でない状態からの充電状態は変わりますがスレ主さんの使い方ではあまり影響はないでしょうね。
面倒だけど20%になったら充電、80%になったら充電停止にするのが1番です。
それをやってくれるbattery charge limit というアプリはあるみたいですがルート化しないといけないみたいです。

書込番号:23655383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/09/11 11:06(1年以上前)

>yue4.さん

刺しっぱなし充電は過充電が心配ではなく
100%維持の時間が長くなることで劣化を早めます。
それより悪いのが20%以下の時間が長いことですが・・・

スマート充電はユーザーの使い方を学習して
使用開始する時間を予測して一旦途中で充電を止め
使用時には100%になるようにする機能です。
ただこの場合、1週間も2週間も放置で学習するとは思えず
機能するとは思えません。

難しく考えないで使わなければ1週間以上は持つと思うので
1週間毎に充電して100%になったら外しておくと言うのが一番簡単ではないかと思います。
気がついたら適当に充電するという方法で良いと思います(20%以下にしないように)

書込番号:23655405

ナイスクチコミ!4


スレ主 yue4.さん
クチコミ投稿数:412件

2020/09/11 15:39(1年以上前)

当機種

回答いただきありがとうございます。

見ていますとバッテリーの稼働時間の話が多いような気がしますが、
「バッテリー稼働時間寿命」と「バッテリーの膨れ」は同じ方法で対策可能でしょうか?

ちなみに、バッテリーの稼働時間そのものは2年経過で写真のように膨れていますが、この状態でも満充電で2日くらいは余裕で持ちます。ただ、バックパネルが大きく外れP20liteでは写真がうまくとれなくなっています。

バッテリーの充電を30-70%で抑えることができればバッテリーの膨れについても抑えることができますでしょうか?

対策としては放置しておき50%切れば20%分だけ充電するタイミングを見つけ、節電タイマーで組めば良さそうな気がしています。
ただ、イザ持ち出すときには多分1日しか持たないでしょうし節電タイマー設置のコストもありますし効果があるか気になっています。

一応、私が持っているP20liteの画像もアップいたしました。(今回購入のP30liteで撮影)

書込番号:23655817

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度3 500px 

2020/09/11 16:06(1年以上前)

>yue4.さん
バッテリー膨張は稼働時間はほぼ関係ないですね。
満充電されている状態が一番影響大きいと思います。
満充電で放置、充電しっぱなしが一番可能性高いと思います。
>バッテリーの充電を30-70%で抑えることができればバッテリーの膨れについても抑えることができますでしょうか?
理想的だと思います。その充電で膨張あったらバッテリーの不良です。
持って出る間際に付属の9V2A充電器で出掛ける間際まで充電すればおおよそ満充電に近く出来ませんかね?
80%、90%と充電速度落ちていくので90%程度であきらめるのがほどよいと思います。
バッテリー交換キャンペーンがあれば半額3500円で交換可能なので、あまりシビアにならなくても
ある程度は消耗品と割り切っていいと思います。
そんな私は5年くらいではバッテリー交換しないし、もう交換するバッテリーもなくなってると思います(笑)
真ん中辺りで使えば凄く長持ちはすると思います。

書込番号:23655852

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件

2020/09/11 16:45(1年以上前)

>yue4.さん
私はHUAWEI端末3台使ってきましたが、バッテリー膨張の経験はありません。
基本的にバッテリーは90%超えないように充電、50%切ったら充電…みたいな感じで運用してます。

なので、他の方もおっしゃっているように、バッテリー膨張は100%になってもケーブル挿しっぱなし(過充電)というのが一番ダメなのではないかと私も思います。

書込番号:23655886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2020/09/11 16:46(1年以上前)

前出の方々と一部かぶりますが、私ならコンセントタイマーと残量お知らせメールを使います。

これらを使って、端末の電池残量が常に30〜70%の範囲にあるようにします。
タイマーでの充電が目標の上にオーバーしないよう充電時間を短めにしますから、状況によっては目標から下に外れて残量ゼロ死してしまう可能性があるため、それを知らせる為に目標を下に外れたら自動でメール送信させます。

ウチで使ってるタイマーは以下。長期使用で時刻が結構ズレますが、1日1回動作すればOKの本件には影響しない。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00H96GS8G

ウチで自動メール送信に使ってるアプリは以下。Gmailアカウントは使えず他のメールアカウントが必要。
無料アプリのMacroDroidでも出来るかもしれませんが、試したことはないです。
『Tasker』 350円
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.dinglisch.android.taskerm&hl=ja
『Tasker Email Sender』 130円
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pclsoft.taskeremailsender

書込番号:23655887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2020/09/11 16:47(1年以上前)

>バッテリーの膨れについても抑えることができますでしょうか?

それを断言できる人はいませんから、やってみるしかないでしょう。

理屈から言えば、電池の内部構造が劣化(破壊)するのは、充電時の化学変化と高電圧と低電圧です。
使った分は充電せねばなりませんから、充電による化学変化は回避できません。
残る電圧に関しては、低電圧=残量0%、高電圧=残量100%、という感じになりますから、どちらからも離れた状態である残量50%を維持するのが最良ということになります。

書込番号:23655889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yue4.さん
クチコミ投稿数:412件

2020/09/13 01:59(1年以上前)

P20 liteについてはこのような状態になり交換を見たのですが1万円程度掛かると思い断念しました。キャンペーンは所詮キャンペーンであてにならないですね。また、P20liteだとかなり値下がりしていますし新品購入が良いような気分になりせっかくならとP30liteにしました。

100%充電状態が長いのがNGである可能性が非常に高いのですね。

また、メールでバッテリー残量を通知するアプリもあるのですね。ただそれなら、残量を検知して赤外線(赤外線リモコンコンセントのOn/Off)発信してくれればスマホだけで充電のOn/Offが切り替えできる気がしました。流石にこういったアプリはないですよね?スマホアプリは作ったことが有りませんが、作ってみても面白い気がしました。また、メールで発信できるということはその情報を読み取りPCからArduino経由で赤外線リモコンコンセントを制御するのも良いという気がしてきました。興味深いお話ありがとうございます。

現在の所、4日くらい放置していると電源が50%以下になっているので、4日に1回だけ電源が6時間だけ入るシンプルなシステムでも良いのではないかと思い始めています。このくらいだと普通にスマホを使う場合のバッテリー不可くらいには抑えられるかと思ったりしています。

書込番号:23659155

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

LINEをバックグラウンドで起動させる方法

2020/09/09 18:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:672件

lineをバックグラウンドで起動させておいても(自動起動)、いつの間にか強制終了させられてしまうようです。
画面ロックしてしばらくしてから、lineメッセージが届くと1通目のみ「新着メッセージがあります「」みたいな通知は来るのですが本文の内容が表示されません。

Xiaomi(シャオミ) > Redmi Note 9S では自動起動にしておけば常にすべての内容が通知でみれるのですが。

HUAWEI機では無理なのでしょうか?

書込番号:23651857

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2020/09/09 18:59(1年以上前)

> コットン さん
Android10にした後に、端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップしているという大前提で。

Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_4
>Q.Android10(EMUI10)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。



Xiaomiでは、長時間のスリープでの検証をまだされていないだけかもしれませんので、以下の設定の見直しはしておいて方がよいと思います。

Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1
Q.MIUI11で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:23651934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:672件

2020/09/09 19:19(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
huawei機だからできないということでもないみたいですね。
家族のスマホなのですが、後日やってみます。

書込番号:23652002

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度3 500px 

2020/09/09 19:40(1年以上前)

> コットン さん

Xiaomiもタスクキル結構しますけどね。
タスクのままアプリを消さずに置いておくのがいいと思います。
利用頻度高いと消さなくなります。
利用頻度低いとすぐ消されます。
使っていれば消えなくなります。
学習機能あります。

書込番号:23652068

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

終わり?

2020/09/07 12:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:97件

GMSはアップデートされないのてますか?

書込番号:23647509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2020/09/07 13:00(1年以上前)

そのうち、ファーム更新があるのではないでしょうか。

https://consumer.huawei.com/jp/support/bulletin/
>現在、毎月実施されるセキュリティパッチ更新は以下の製品が対象となります
>HUAWEI P30 lite

書込番号:23647513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:11件

2020/09/09 11:12(1年以上前)

アメリカの制裁発動猶予期限は9/14までです。
9/15以降、制裁解除が無ければ、ハード、ソフト共に継続ライセンスが無ければ停止します。
ファーウェイはライセンス継続、新規取得を模索していますが、アメリカの制裁解除が無ければ応じる企業は無いでしょう。
グーグル関連もライセンス継続なら提供されますが、切れれば終わりです。

書込番号:23651045

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件

2020/09/09 12:37(1年以上前)

GoogleからAndroid11のアナウンスに
HUAWEI入ってませんね。アウトやなー

https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/android-11-pixel-oneplus-xiaomi-oppo%E3%81%AE%E7%AB%AF%E6%9C%AB%E3%81%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E9%96%8B%E5%A7%8B/ar-BB18Pxnn

書込番号:23651183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

Huawei P30 lightについて質問です

2020/09/05 20:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

現在AndroidのHuawei P30 light
という機種を使ってるんですが
iPhoneに変えたいと思ってるのですがSIMフリーのiPhoneを購入して今使ってるAndroidの方のSiMを購入したiPhoneに使う事って出来るのか知りたいです
よろしくお願いします

書込番号:23644020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2020/09/05 20:31(1年以上前)

>からすいーとさん
どこのSIMかの情報が一切ありませんが、契約先の公式サイトでiPhoneのAPN構成プロファイルをダウンロードをすればよいです。

例えばLINEモバイルなら
https://mobile.line.me/support/apn/ios/

契約先の公式サイトを見ればよいです。

書込番号:23644036

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度3 500px 

2020/09/05 20:36(1年以上前)

>からすいーとさん
契約会社とプランを書いてもらわないと分からないです。
多くの格安シムなら使えるでしょうし、キャリアだと制限がある場合もあります。

書込番号:23644044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2020/09/05 20:39(1年以上前)

>Taro1969さん
契約会社はauです
プランというのは何のことでしょうか?

書込番号:23644048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/09/05 20:40(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます

書込番号:23644051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2020/09/05 20:40(1年以上前)

キャリア、MVNO、iPhoneの機種によってプロファイルのダウンロードするタイプか何もしなくても繋がるタイプかに分かれます。今お使いの通信キャリア、MVNOの公式ページで確認してみて下さい。

書込番号:23644052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度3 500px 

2020/09/05 20:58(1年以上前)

>からすいーとさん

auの公式見解ではAndroid用シムはiPhoneに使えません。
自分の責任でなら使えるようです。
シム交換すれば間違いないです。
契約上切り替え出来ないとかもあり得ますのでプランも尋ねました。
変更なしでもおそらく使えますが、auにトラブルとして持ち込んでも
相手にしてもらえないのでシムの交換がお勧めとなります。
何か問題、トラブル起きてから交換でも構わないとは思います。
iPhoneの型番によっても、対応が違います。
https://www.au.com/support/faq/view.k20000002491/

書込番号:23644089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8390件Goodアンサー獲得:1086件

2020/09/06 06:08(1年以上前)

>からすいーとさん
>契約会社はauです
>プランというのは何のことでしょうか?

現在はauのSIMでHWV33を使っているということでしょうか。プランというのは例えば新auピタットプランNのことです。既にp30liteで使えているので関係ないと思いますが、auのガラホ向けプランや新カケホ割60のようなオプションに入っていると、IMEI制限があってSIMフリースマホでは使用できません。

HWV33のSIMであれば、今現在applestoreで販売しているSIMフリーiPhoneなら挿し替えるだけで使用できます。(プロファイルのダウンロードは不要です)
うちの嫁さんもauのandroid用のSIMを、SIMフリーiPhoneに挿し替えるだけで使用しています。

書込番号:23644667

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天でんわアプリ使用時について

2020/09/04 23:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 浜星狸さん
クチコミ投稿数:17件

機種のクチコミで問い合わせることでもないかもしれませんが、本機種で楽天でんわアプリを使っているのですが、ダイヤル入力時のバイブは消せないのでしょうか?

キーボード入力のバイブや、標準の電話アプリのダイヤル時のバイブ音はオフにできたのですが、楽天でんわのダイヤル入力だけがどうしてもオフにできません。

書込番号:23642315

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度3 500px 

2020/09/05 03:58(1年以上前)

>浜星狸さん

まったく設定が見当たりませんね。

0037-68-のプレフィックス番号付けるだけのアプリなので

標準の電話アプリでプレフィックス番号を設定しても同じです。

楽天電話アプリを無理に使わなくても大丈夫です。

書込番号:23642501

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HUAWEI P30 lite」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P30 liteを新規書き込みHUAWEI P30 liteをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)