発売日 | 2019年5月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.15インチ |
重量 | 159g |
バッテリー容量 | 3340mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P30 lite SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全465スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 3 | 2020年3月22日 06:24 |
![]() |
6 | 34 | 2020年3月23日 21:17 |
![]() ![]() |
28 | 4 | 2020年3月13日 17:54 |
![]() ![]() |
54 | 5 | 2020年3月11日 20:40 |
![]() |
49 | 7 | 2020年3月11日 00:42 |
![]() |
38 | 6 | 2020年3月8日 19:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
買い替えを検討しています。
機種はiPhone6、au回線のキャリアはマイネオです。(1ヶ月3GB)1ヶ月の通信費は1,600円程度です。
iPhoneのバッテリーが瀕死状態なので本体自体を変えたいです。
案1 ワイモバイル
1.iPhone7(23,040円)
2.HUAWEI P30 lite(3.980円)
どちらにしても1ヶ月の通信は1,600円程度になります。(Mプラン+家族割+学割)
案2 その他の会社と契約し、上位のiPhone
ここで質問なのですが
@iPhone7に変えるくらいならもっと上位機種を目指したほうがいいのか。
AHUAWEI P30 liteはネット上では高評価だったが実際どうなのか。
B案2で通信費が安く済む会社があれば教えていただきたいです。
ちなみに
そのままiPhone→安泰。
Androidに乗り換え→エアドロップ等の便利な機能を失う。バッテリー容量、カメラ機能等機能的に見ればAndroidもあり。
C⬆についてのご意見もください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23298174 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>HKedaruHさん
>@iPhone7に変えるくらいならもっと上位機種を目指したほうがいいのか。
→カメラにこだわらない、画面の綺麗さにこだわらないのであれば7でいいと思います。カメラ等にこだわるなら8はそんな変わらなく、8plus、Xとレベルが上がっていきます。
>AHUAWEI P30 liteはネット上では高評価だったが実際どうなのか。
→コスパはいいと思いますよ。これは持ってないので使用者の意見を参考にしてください。
B案2で通信費が安く済む会社があれば教えていただきたいです。
→3GB以内で問題なく、特にこだわりないのであればOCN、BIGLOBE、イオン、楽天、ラインなど(価格は)ほぼどんぐりですね。
各社カウントフリーのサービスがあったりするので見てみる、あるいは家電量販店などで期間限定のサービスなどしてるのでそれで見てみるなどで決めてもいいと思います。
>そのままiPhone→安泰。Androidに乗り換え→エアドロップ等の便利な機能を失う。バッテリー容量、カメラ機能等機能的に見ればAndroidもあり。C⬆についてのご意見もください。
→AndroidもGoogleアカウントのクラウド機能になれたら楽ですよ。最初は面倒だと思いますが。
当然慣れたiPhoneでというのであれば7の機能がやや不満なら8or8plus。ここは価格などと相談でしょうか。
P30liteのスペックはPixel3aあたりと同等、iPhoneだと6よりはよく、7よりは低い感じですね。
そう考えるとやはりコスパはいいと言えるでしょうね。
書込番号:23298221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>HKedaruHさん
iPhoneSEや6SやAndroid複数台持ちでP30liteも所有しています。
@iPhone7に変えるくらいならもっと上位機種を目指したほうがいいのか。
iPhone6では不満ありませんでしたか?
6と6Sは割とスペックの開き大きいですが6Sと7は処理速度は少ししか違いません。
カメラ機能が一気によくなり防滴、おサイフケータイになるので
それ以上の処理速度やカメラ性能望まないのであれば現行Android機のミドルスペックにも
まったく負けないくらいだと思います。
おそらくストレージが32GBなのが気になるところです。
AHUAWEI P30 liteはネット上では高評価だったが実際どうなのか。
処理速度でiPhone6よりは上かな?6Sよりは落ちると思っていいと思います。
CPU部分のスペックはある程度で体感が打ち止めになると思っていいと思います。
表示などに使うGPU(グラフィック性能)がHuaweiのローエンドは弱いです。
スクロールするにしても写真みるにもGPUです。
大きい割に薄く軽いです。操作性はとてもいいです。
電源タイマーが付いてたり、iPhoneX以降のホームボタンの無いiPhoneと操作性が
似ていて次にiPhone乗り換えても操作で困ることはないと思います。
カメラはiPhone6よりハードウェア的には下だと思います。
レンズの解像度などはiPhoneの方が上。
SNSに撮って出しでインスタ映えするような写真ならP30liteはお勧めです。
パソコンの大きな画面で見るとすごくアラが見えます。
超広角レンズやボケ用のレンズもあるのでかなり遊べます。
Android機の特権でSDカードを使えます。ストレージも64GBでお安いので
コスパはいいと思いますが、安物同士の中でよいだけです。
上位のP30なんかとは何も比較出来ないくらい別物です。
P30でiPhone7や8のplusと比較するくらいだと思います。
B案2で通信費が安く済む会社があれば教えていただきたいです。
ここはYmobileかUQモバイルのサブキャリアがよいと思います。
格安シムは混みあう時間に使えないほど遅くなることがあります。
今存在する格安シムMVNOの楽天も最低の2GBの契約して
低速が最高1Mbpsなのでだらだらとゆっくりでよければ使えます。
お昼と夕方は遅くなることになってます。
混みあって遅くなる時間帯以外はずっとYouTube垂れ流し可能です。
ドコモ回線のスーパーホーダイと言うプランで1480円で10分カケホです。
昨年10月規制前に1円でAQUOSsense2を購入して利用しています。
おサイフケータイやポイント系のものや銀行アプリなどは防水防塵耐衝撃の
こちらで管理して写真撮るのが多いのはP20liteです。
P30liteよりずっとずっと性能落ちるはずなのですが
サイズがギリ持ちやすく重量も1割ほど軽い145g、標準のカメラアプリでRAW撮影も
サポートしてるのでここだけはP30liteより好みだし液晶もP30liteよりきれいです。
iPhoneSE使いの私は軽くて小さい方が速さより重要になるようです。
iPhone7も今となってはコンパクトで軽量な機種となりました。
ケースもフィルムも100均でも入手出来るし探せば種類も星の数です。
1台持ちでいくならiPhoneからiPhoneの方がいいだろうしiPhone7はよい機種だと思います。
書込番号:23298338
2点

>HKedaruHさん
iPhone6を買い換えたい理由は何でしょうか? 端末に特に不満が無いなら、applestoreでバッテリー交換しても5,400(税別)です。
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/service/battery-power
@使い方がわかりませんが、SNSやネットを見るくらいならiPhone7は十分すぎる端末です。
Aサブで使っていますが、P30liteは非常にコストパフォーマンスが高い端末です。過去に使用していたiPhone7も未だに所有していますが、P30liteの方がradikoの長時間使用でも安定して動作します。自分のiPnone7の場合、3時間を超える連続使用だと発熱でアプリが停止する場合がありました。
また、ダイアトーンのナビだとBluetooth接続でiPhoneよりもandroidは安定動作します。この辺は個人の使い方次第でしょうか。
Bmineoの料金と通信速度で不満が無いならそのままでも良いと思いますが、他のMVNOならもっと下がる料金もあります。例えば↓なんかだと、6GBのプランが1年間は990円/月で現金8,000円+amzonギフト500円分がキャッシュバックされます。
https://smappy-if.com/companies/25/campaigns#【すまっぴー限定】8,000円のキャッシュバックがもらえる!
他に良いキャンペーンがあれば最低利用期間を見て乗り換えれば良いので、キャンペーンを渡り歩くのも1つの手です。
書込番号:23298417
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
こんにちは、P9liteから昨日P30liteへ機種変更しました。
ブックマークを同期にして、新しいスマホのクロームを確認したところ、いったんはすべて入ったんです。
それを確認後、P9liteのgoogleアカウントを削除して初期化したのが原因?なのか、P30liteにいったん入っていたブックマークがすべて消えてしまいました。
ネットで調べたところ、クロームをアンインストールしてから再度インストールをしたらいいとのことでやってみたのですが、アンインストールをタップしても次は「更新」のボタンしかなく、アンインストールもできていないようです。
無効にするなどの記事もみましたが、自信がなくてそこはやっておりません。
解決方法を調べることができず、こちらへ書き込みしました。
どうか助けてください!お知恵をお貸しください。よろしくお願い申し上げます。
1点

端末からアカウントを外す作業でGoogleアカンウント削除をしたとか
アカンウントを外す作業で間違えてアカンウント削除をした経験があります
他の端末からアカウントが消えたので慌てアカウントの復旧しましたが
書込番号:23296259
1点

>貧乏暇なし母さんさん
P30 liteで、ユーザーとアカウントよりGoogleアカウントを追加されましたか?
書込番号:23296321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とおりすがりな人さん
端末からアカウントを外す作業でGoogleアカンウント削除をした←P30liteでブックマークを確認後、p9liteのGoogleアカウントを外し初期化しました。
アカンウントを外す作業で間違えてアカンウント削除をした経験があります ←これをやってしまったのかもしれないです… アカウントは以前のままですがブックマークだけ消えてる感じです。gmailの過去のメールなどは全部残ってるのですが…
他の端末からアカウントが消えたので慌てアカウントの復旧しました←これはどうやったらいいのでしょうか?
返信ありがとうございます、よろしくお願いします。
書込番号:23296337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アローワンスさん
P30 liteで、ユーザーとアカウントよりGoogleアカウントを追加されましたか?←どうやったか覚えてないのですが…Googleアカウントを追加というのをやったような気がします。このやり方がまずかったのでしょうか?
返信ありがとうございます。
書込番号:23296341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>貧乏暇なし母さんさん
いえいえ、過去にアカウント削除もアカウント追加も何度もした経験があります。間違っていません。
アカウント追加後、初めてChromeのブックマークへ行くと、前アカウント内にあったブックマークを、引き継ぐかを求められるはずなんですよね。
それが出来てない状態ということでしょうか?
書込番号:23296355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アローワンスさん
アカウント追加後、初めてChromeのブックマークへ行くと、前アカウント内にあったブックマークを、引き継ぐかを求められるはずなんですよね。 ←求められたか覚えてないのですが…一度はブックマークが入ったのを確認したので安心してしまって。
では再度p30liteの今のアカウントを削除してもう一度アカウントを追加、ブックマーク引き継ぎでオッケーでしょうか?
何度もすみません、よろしくお願い致します
書込番号:23296384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>貧乏暇なし母さんさん
一度ブックマークを確認してもらっていいですか?復旧してるかもしれません。
あとChromeにログイン中のアカウントもログアウトしてください。
書込番号:23296422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ログアウトされましたらアカウント削除、からのアカウント追加をします。そして、同じアカウントでChromeにログインします。
その後、ブックマークへ行くと引き継ぎ(同期するか)どうかを尋ねられて、OK(yes)を選択するとブックマークが復元される流れのはずです。
書込番号:23296447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末にGoogleアカウントを登録出来るなら、Googleアカウントは存在します
僕がやってしまったのはGoogleアカウントの削除、Googleからアカウント消えてログイン出来なくなります
直ぐに復旧作業すればGoogleアカウントは復活します
書込番号:23296485
0点

>アローワンスさん
今やってみたのですがダメでした。
どうしてできないのか悩みます…
昨日一度ブックマーク入っていたのを確認しているのでなおさら不思議で。
パソコンの方のブックマークはエクスポートしてあるんですけど、スマホだけに入れてたブックマークだったのでショックです。
バックアップのデータってどこかに保存されたりはしてないのでしょうか?
旧端末からのデータ移動はphone cloneで行っていて、sdカードはそのまま抜き差ししています。
もしわかることがあればアドバイスいただけると助かります。
よろしくお願い致します。
書込番号:23296489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とおりすがりな人さん
Googleアカウントは存在しているようです。
メアドとパスワード、ニ段階認証で今までのアカウントにログインできています。
ChromeもGoogleアカウントでログインできるのですがブックマークが元通りにならなくて(T_T)
同期にはなっていると思うのですがお手上げ状態です。
返信ありがとうございます、引き続きなにかアドバイスいただけると助かります。
よろしくお願い致します
書込番号:23296507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>貧乏暇なし母さんさん
実際にやってみました。以下の方法を試してみてください。
アプリ→Chrome→無効にする、で、すぐに有効にする。
Chromeへアクセスすると「Chromeへようこそ」といった形でログインするアカウントを求められますので、前機種で使っていたアカウント(ブックマークの存在していたアカウント)を選びます。[画像@]
これで完了です。
無効にする時に、出荷状態に戻しますか?データが全て削除されます、と問われますが構わず行ってください。
書込番号:23296531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>貧乏暇なし母さんさん
以下の設定は出来ていますか?
設定→アカウント→右上の3点→データの自動同期→オン
設定→アカウント→Google→Chromeを同期→オン
設定→アカウント→Google→今すぐ同期
Chromeを起動→Googleのサイトへアクセス
右上の「ログイン」をタップしてログイン
これで今までと同じブックマークを見れるようになるかと。
書込番号:23296537
0点

>アローワンスさん
アプリ→Chrome→無効にする、で、すぐに有効にする。
Chromeへアクセスすると「Chromeへようこそ」といった形でログインするアカウントを求められますので、前機種で使っていたアカウント(ブックマークの存在していたアカウント)を選びます。[画像@]
上記やってみたのですが、画像のようなようこそ画面にならなかったです。
画像までつけて頂いたのにすみません
書込番号:23296620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
書かれていたものはすべてチェック入っていて、今すぐ同期もやっていますがブックマークが出ませんでした。
返信ありがとうございます
書込番号:23296624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>貧乏暇なし母さんさん
>書かれていたものはすべてチェック入っていて、今すぐ同期もやっていますがブックマークが出ませんでした。
ということは、ブックマーク自体を削除してしまっている可能性がありそうですね。
パソコンで、Chromeを起動して、同じGoogleアカウントでログインした状態で、
右上の3点→ブックマーク→モバイルのブックマーク
ここには、ちゃんとデーターが残っていますか?
残っていない場合は、ブックマークはないということになりますが。
書込番号:23296674
0点

>貧乏暇なし母さんさん
まず、アカウントにブックマークがのこっているか確認することが重要だと思われます。
以下にChromeのブックマークが残っていれば安心ですね。
確認できれば、必ず同期できるはずです。
横から失礼しました。
https://myaccount.google.com/dashboard
書込番号:23296681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
パソコンのChromeのブックマークとスマホのブックマークは完全に別々なのですが、それでもパソコンからモバイルのブックマークが表示されることがあるのでしょうか?
書込番号:23296707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>亀の子わたしさん
アカウントにブックマークがのこっているか確認することが重要だと思われます。
以下にChromeのブックマークが残っていれば安心ですね。
確認できれば、必ず同期できるはずです。
横から失礼しました。
https://myaccount.google.com/dashboard
上記のサイトで確認したところ、ブックマークがたった6件になってました(自分で入れた覚えのないHuaweiのサイトなど)
ということは、もう削除されていて何をやってもダメということでしょうか?
昨日一度ブックマーク入っていたのに…あれはどこに行っちゃったのかしら...泣きそうです(TT)
書込番号:23296720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>貧乏暇なし母さんさん
>パソコンのChromeのブックマークとスマホのブックマークは完全に別々なのですが、それでもパソコンからモバイルのブックマークが表示されることがあるのでしょうか?
はい。先ほど記載した通り、モバイルのブックマークは
右上の3点→ブックマーク→モバイルのブックマーク
モバイルのブックマークの中に入ります。
ためしに、スマホで新しく適当にブックマークを追加して下さい。
その後、パソコンで見ると、
右上の3点→ブックマーク→モバイルのブックマーク
この中にスマホで追加したものが表示されます。
この中にないということは、削除されているということになります。
実際に試してもらうだけで分かると思います。
書込番号:23296744
0点

>貧乏暇なし母さんさん
確認ありがとうございます。
ブックマークは消えてしまったようですので、パソコンのファイル履歴をオンにしていれば、パソコンから復旧出来るかと思います。
コントロールパネル、ファイル履歴、個人ファイルの復元、お気に入り
をさかのぼって、必要な場所を復元です。
私の知識ではこれ以外の復旧方法は思いあたりません。失礼します。
書込番号:23296774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>亀の子わたしさん
>†うっきー†さん
お忙しいところ返信頂きありがとうございます。
これから外出するため、パソコンでの確認は夜にやってみます!
これだけ皆様のお知恵をいただき、教えていただいたことが嬉しくて...
ありがとうございました。夜にがんばってみます!
書込番号:23296795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>貧乏暇なし母さんさん
>これから外出するため、パソコンでの確認は夜にやってみます!
はい。
仮に消えていても、パソコンで、
右上の3点→ブックマーク→モバイルのブックマーク
に入れればよいだけなので、
右上の3点→ブックマーク→ブックマークマネージャ
で
モバイルのブックマークのフォルダの中へ、
パソコンにあるブックマーク等から、コピー等で入れるだけで、スマホ側にも同期出来ますので、
パソコンでサクサクっと作ってしまえばよいです。
書込番号:23296832
0点

>貧乏暇なし母さんさん
再び失礼します。
書込番号:23296774
私の画像はIEかEDGEブラウザのブックマークでした。
Chromeのファイル履歴はバックアップされていないかもしれませんので、無視して下さい。
切羽詰まったところ、誤った情報ごめんなさい。
書込番号:23296834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
おはようございます。
パソコンでgoogleのアカウントにログイン、ブックマークを確認しましたがこのような表示になるだけで「モバイルのブックマーク」自体が出てきませんでした…
昨日教えていただいた通り、昨日適当に見たサイトをスマホ側でブックマークをつけたのですが、それさえもパソコン側で表示されていないと思われます…
この先どうしたらよいか、救済策があればご教示願えませんでしょうか?
ブックマーク自体消えてしまったというのであれば、この先新たにP30liteを使っていく際にブックマークの保存について気を付けるべき点をお教え願えますか?
恥ずかしながら、先日まで使っていたP9liteに乗り換えた時もスマホのブックマーク全消えを体験しておりまして(恥)
その時にもっと調べて対策をとっていたら…と悔やまれます。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23298425
0点

>亀の子わたしさん
おはようございます。
いえいえ、こちらこそ丁寧な返信をいただきありがとうございます。
皆様のお知恵をお借りして、もうちょっと頑張ってみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23298431
0点

>貧乏暇なし母さんさん
>昨日教えていただいた通り、昨日適当に見たサイトをスマホ側でブックマークをつけたのですが、それさえもパソコン側で表示されていないと思われます…
私のところでは、添付画像通り、一番下に「モバイルのブックマーク」というフォルダがあります。
ここに、
右上の3点→ブックマーク→ブックマークマネージャ
を使って登録すると、スマホ側にも表示されています。複数のスマホで。
ブックマークが大量にあって、一番下まで確認していないということはありませんか?
一番下に表示されていないとしたら謎です・・・・・
以下の設定にはなっていますよ?
右上の3点→設定
xxxxxx@gmail.comに同期しています
同期の管理→ブックマーク→オン
ブックマークがオンでも表示されていないとすれば、原因分かりませんでした。
書込番号:23298626
0点

>†うっきー†さん
先程確認しましたが、やはりパソコンでモバイルのブックマークはありませんでした。
これはもう消えてしまった、ということでしょうか。
書込番号:23299849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>先程確認しましたが、やはりパソコンでモバイルのブックマークはありませんでした。
>これはもう消えてしまった、ということでしょうか。
そもそも、スマホ側でChromeでブックマークを追加した時に、
同じGoogleアカウント使ってログインしているPCのブックマークに「モバイルのブックマーク」も出来ていないのですよね?
そうなると、なぜPC側で表示されないのか、まったく原因がわかりませんでした。
今回の現象、お役に立てそうもありません。すみません。
なんとか解決出来るといいのですが・・・・・
書込番号:23299915
0点

>†うっきー†さん
おはようございます。
パソコンのブックマークが大量にあるので、もう一回目を凝らして調べましたがやはりモバイルのブックマークは見つかりませんでした。
せっかく皆様から情報をいただいたのに残念でなりませんが、私の何らかの設定がまずかったとあきらめることにします。
今後もパソコンのブックマークとスマホのブックマークは別のものが入ると思うのですが、パソコンの方はそのままでスマホのブックマークをエクスポートする方法はありますでしょうか?
スマホ側でブックマークを保存する方法があれば教えていただきたいと思います。
スマホ側のGoogleアカウントの同期はちゃんとしていますが、自分の設定に自信がなくなってしまいました(笑)
書込番号:23300466
0点

>今後もパソコンのブックマークとスマホのブックマークは別のものが入ると思うのですが、パソコンの方はそのままでスマホのブックマークをエクスポートする方法はありますでしょうか?
>スマホ側でブックマークを保存する方法があれば教えていただきたいと思います。
Yahoo等で「スマホ ブックマーク エクスポート」で検索して、御自身にあったものを利用されてみてはどうでしょうか。
パソコンへ同期させて、パソコン側でエクスポートが出来ないとなると、バックアップツールなどを利用しないと無理なような気がしますが。
バックアップツールを使って復元すると、復元時におかしくなることがあるので、私はお勧めできないです。
復元ツールを使って端末が正常に動作しなくなりましたという書き込みが良くあるので・・・・・
試される場合は自己責任でお願いします。
書込番号:23300555
0点

>貧乏暇なし母さんさん
最後の手段として、パソコン側のブックマークが消える以前の日付に
システムの復元
をすれば、Chromeのブックマークもろとも、復旧されるかと思います。
現在のパソコン動作を重要視しているなら、お勧めしません。復元をしても、現在のファイルは消えませんよ。
書込番号:23300582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ChromeやFirefoxなど、パソコン版はブックマークをちゃんとバックアップ(HTMLファイル)出来るのにスマートフォン版はブックマークを同期させるタイプだとこういう時に不便です。
(パソコン用ブックマークをスマートフォンで使わないなら無視して下さい)一旦パソコンのChromeでブックマークをHTMLにしてUSBなどに入れ、スマートフォンに入れましょう。その後はYuzu BrowserやHabit Browser、ドルフィンブラウザなどHTMLをインポート出来るブラウザにブックマークを読み込ませればパソコンのブックマークをそのまま使えます。その場合、完全にスマートフォン側はChromeの使用を諦めて下さい。
書込番号:23301569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
>亀の子わたしさん
>香川竜馬さん
いろいろな対応策を教えて下さりありがとうございます。
自分にできる範囲でスマホのブックマークをどうするか考えてみます。
返信いただいた皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:23301680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
【困っているポイント】
モバイルデーター通信が勝手にoffになります。
【使用期間】
8ヵ月
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:23279696 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>モバイルデーター通信が勝手にoffになります。
クイックアクセス(画面上部から下へスワイプ)内のモバイル通信のアイコンが勝手にオフになっているということでよろしいでしょうか?
勝手にオフになるのは、どのようなタイミングでしょうか?
いつ発生しているかは不明で、気が付いたらオフになっているという感じでしょうか?
まず、そのようなことは正常な端末では起きません。
とりあえず端末再起動で確認されるとよいです。
怪しいアプリ等を入れている場合はアンインストールして再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
セーフモードで確認。
セーフモードでは現象が出ない場合は、後から入れたアプリが原因になると思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq17_2
>Q.セーフモードへ移行するにはどうしたらいいでしょうか?EMUI9.1以降の場合
>EMUI9.1の場合は、ファクトリーリセットメニューの一番下に「Safe mode」が追加されています。
>電源オフの状態で、電源オン+音量上(下ではなく上)ボタンを押したまま、ファクトリーリセットのメニューが出るまで待つ。
>※9.0以前の方法では、おそらくセーフモードを起動できないと思います。
>※充電ケーブルを接続しない状態で行って下さい。接続していると「Safe mode」が表示されません。
それでも解決しない場合は、端末初期化をして、必ず新規にセットアップをして下さい。それで解決するかと。
設定→システム→リセット→端末をリセット
他の端末からデータ移行をしたりしないで、新規にセットアップをしての確認は必要です。
復元などをしてしまうと、不具合まで復元されて、初期化にまったく意味がないため。
書込番号:23279916
11点

『利用環境や状況』
が空欄では、多くの方からの有益なアドバイスがいただけない、と個人的には思いますが。
せめて、どこの通信事業者の SIMを使っているのか、くらいは…。
書込番号:23280197
5点

>†うっきー†さん
長文のご回答ありがとうございます。
上から下へのスワイプで変更可能なんですね。
多分、設定から入って変更する知識が無いので本人が知らないうちに
上から下へのスワイプで出たアイコンを触って変更されていたのかも知れません!
ONに設定して再起動しました。
暫く様子をみてみましす。
ありがとうございました。
書込番号:23282200
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
ご回答ありがとうございます。
仰る通りでもっと詳しいDATAを元に質問をします。
大変ご迷惑をおかけしました。
書込番号:23282202
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
楽天回線で使用したいと考えてますが、以下のような記事がありました。
HUAWEI P30 liteおよびHUAWEI nova lite 3はビルド番号の括弧内の最初の4桁がC635の個体のみ楽天回線に対応し、ほかの個体は公式には楽天回線に対応しないため留意しておきたい。
購入前にビルド番号を知る方法はあるのか、ご存知の方は教えたください。よろしくお願いします。
書込番号:23278745 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>チョコと流星さん
こんばんは。
SIMフリー版を買いましょう、という事かと思います。
逆に言うと、下記の3つは避けましょうという事ですかね。
・au版HWV33(P30 lite Premium)
・UQ版HWU36(=J:COM版)
・Y!mobile版
参考リンク
https://p30lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=P30%20lite%C6%FC%CB%DC%C8%C74%BC%EF%CE%E0%A4%CE%B0%E3%A4%A4%A4%DE%A4%C8%A4%E1
不安でしたら購入元に確認しても良いと思います。
書込番号:23278752
16点

日本版で、キャリア端末以外を購入すれば、どこで購入しても同じです。
■Huawei ファーム
C635:通常版
C791:au版
C719:UQ版
C800:SoftBank版
C111:Y!mobile版
C636:香港版
C432:欧州版
書込番号:23278754
11点

今後、頻繁に同じ質問が出そうなので、FAQに追加しておきました。
Huawei機を利用される場合は、以下のFAQは一通り見られておくと良いと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq25
>Q.楽天回線で「C635」でないと使えない端末があるようですが、「C635」とは何のことでしょうか?
>
>ファームを見るだけで、どこの端末であるかが分かるようになっています。
>ファームは、
>EMUI9では、設定→システム→端末情報→ビルド番号
>EMUI10では、設定→端末情報→ビルド番号
>で確認出来ます。
>X.X.X.XXX(C635XXXXXXX)のように、ファームのバージョンがいくつになっても「C635」の部分は固定となります。
>「C635」はキャリア端末ではない通常のSIMフリー版ですので、どこで購入しても「C635」となります。
>「C635」以外には、以下のようなものがあります。
>オークションなどでは、SIMフリーとだけ記載して、キャリア版を売っている場合がありますので注意が必要です。
>C635:通常版
>C791:au版
>C719:UQ版
>C800:SoftBank版
>C111:Y!mobile版
>
>C636:香港版
>C432:欧州版
書込番号:23278888
9点

難しい表現ですけど、そういうことなんですね。ありがとうございました!
書込番号:23278901 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>†うっきー†さん
回答いただき有難うございました。フリマ等で安く買えるか調べてみます!
書込番号:23278907 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
先月にこの機種に変更しました。
この前の機種もファーウェイのスマホです。使い勝手は大体同じで、あまり問題がなく使えているのですが、ユーザー辞書がなぜか使えません。
よく使う特殊な読みの単語(地名とか名前)を登録したのですが、変換候補に出てこないのです。前のスマホも、ファーウェイのタブレット(MediaPad M3)でも、登録した単語はちゃんと候補に出てくるのですが。
この機種は登録しただけではだめで、何か他の設定が必要なんでしょうか。意外に不便で困っています。
6点

>madre de reiさん
こんばんは。
P20liteで確認しただけなので、事情が異なるかもしれませんが。
まず、文字入力に利用しているアプリが何であるかと、その権限設定が適切にされているか、の確認が必要かなと思います。
標準搭載の「iWnn IME」であれば、辞書登録をするにあたって、ストレージの利用権限許可が必要なようでした。
※補足ですが、ストレージ内に辞書登録情報を保存する必要があるので、許可されている必要があるという事かなと
iWnn IMEの場合の権限確認・設定は下記手順で行います。
設定>アプリ>アプリ>システムプロセスを表示(※右上の縦3点から選択)>iWnn IME>iWnn IME>権限
Google日本語入力など他の文字入力アプリの場合も同様かもしれませんが、そこまでは確認していません。
書込番号:23276831
7点

>madre de reiさん
まずは、どのIMEIを利用しているかの最低限の情報が必要です。
利用しているIMEIに対して辞書登録をしていない(間違って別のIMEIに辞書登録している)とかではないかと推測されます。
特に、本機だから利用出来ないということはありません。
書込番号:23276842
7点

>でそでそさん
>†うっきー†さん
早速の返信ありがとうございます。デフォルトの入力方法は、日本語iWnn IMEです。記述がなくて失礼しました。
ユーザー辞書は、設定〉システム〉言語と文字入力〉その他の入力方法の設定〉ユーザー辞書 で登録しました。
アプリの権限の設定については、知りませんでした。ありがとうございます。教えていただいたアプリのところで見ると、iWnn IMEはストレージを利用できる設定でした。
Huaweiの取説には特にユーザー辞書の記述がないので、キャリアであるワイモバイルのオンラインマニュアルを見てみようと思います。
書込番号:23277123
3点

>madre de reiさん
ご返答ありがとうございます。
原因は、「その他の入力方法の設定」の所で辞書登録しているからだと思います。
iWnn IMEをお使いでしたら、そこのところ(「言語と文字入力」にありますよね?)で登録してください。
書込番号:23277140
8点

>madre de reiさん
>早速の返信ありがとうございます。デフォルトの入力方法は、日本語iWnn IMEです。記述がなくて失礼しました。
>
>ユーザー辞書は、設定〉システム〉言語と文字入力〉その他の入力方法の設定〉ユーザー辞書 で登録しました。
でしたら、設定→システム→言語と文字入力→iWnn IME→辞書→日本語
ここで登録すればよいです。
自分が使いたいIMEに対して辞書登録すればよいだけとなっています。
書込番号:23277181
5点


>でそでそさん
具体的に場所を教えていただいて、ありがとうございます。各入力システムのところで登録しなければいけないのですね。
>†うっきー†さん
>でしたら、設定→システム→言語と文字入力→iWnn IME→辞書→日本語
>ここで登録すればよいです。
無事登録できました。そして、検索窓で試したところ、ちゃんと候補として登録語が出ました。ありがとうございます!ちなみに、Gboardの中をみたら、辞書ではなく、単語リストになっていました。
>こえーもんさん
画像ありがとうございます。キーボード上でも単語登録できるのですね。
これは、私の古いHUAWEIのスマホや2年前に購入したタブレットのシステムにはない機能ですね。より便利になってますね。
皆様、遅い時間にもかかわらず、初歩的な質問に丁寧に答えてくださり、ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:23277578
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
DSDV機能がついている本機種をgoo simseller より,OCNの回線契約付で1月に購入しました。SIM1には,これまで使用していたワイモバイルを,SIM2には新たに契約したOCNをさして使用しています。新規設定時に通話はどちらのsimでもできることを確認しています。2月末にワイモバイルのデータ量を使い果たしたため,データ通信のデフォルトをSIM2に切り替えましたが,データ通信ができません。WEB閲覧はともかく,メール受信さえもできない状況です。設定でSIM2のデータ通信量を確認すると,数百KBは消費していますが,残量は0.98GBはあります。(1GB契約です。)アンテナは,SIM1,2とも十分に立っています。当方,住んでいるのが田舎なので,周りの通信料がそれほど多いとも思えませんし,昼夜どの時間で試しても,やはりデータ通信ができません。APN設定は,デフォルトのOCNを選択しています。なお,SIM1と2を入れ替えても,ワイモバイルは通話もデータ通信もできますが,OCNは通話しかできません。とりあえず,SIMを差し替えた際には,再起動しましたが,同様です。月が替わって,データ通信量がリセットされても,やはりデータ通信はできません。なお,ネットに書かれているような内容は自分で調べてやってみましたが,改善しません。どなたか,同様の症状を経験された方がいましたら,対処方法を御教示ください。
5点

■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
2019年11月20日から開始された新プランのAPNは「lte-d.ocn.ne.jp」ではなく、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「lte.ocn.ne.jp」となります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
新しいAPNを追加する必要があります。
既存のAPNが変更可能な場合は、変更してもよいです。
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:23272800
7点

>†うっきー†さん
早速の返信,ありがとうございます。ご指摘のとおり,OCNのデフォルトのAPNは,「lte-d.ocn.ne.jp」になっていました。まさか,購入したばかりの商品のAPNが古いままなんて信じられません。これも格安SIMだから,仕方がないのでしょうか。ところで,これを、「lte.ocn.ne.jp」に変更するには,どうすればよいのでしょうか。
書込番号:23272888
3点

†うっきー†さん
APNの設定を単に「lte.ocn.ne.jp」に入力し直すことで,無事データ通信を開始することができました。丁寧な説明をありがとうございました。なお,余談ですが,本欄に照会する前に,販売元のgoo simseller に問い合わせてみたのですが,回答は「サポートはHUAWEIがするので,そちらに問い合わせてください」とのこと。HUAWEIに問い合わせたところ,設定をやり直してくださいで,†うっきー†さんのご指摘した内容は,一切ありませんでした。もし,購入を検討する方がいましたら,お気を付けください。
書込番号:23273021
2点

>これも格安SIMだから,仕方がないのでしょうか。
端末発売日:2019年 5月24日
2019年11月20日から新プランが開始
未来の登場するAPNなどはどこのメーカーも分かりません・・・・・・
今後のファームで新しいAPNなどが追加されることはありますが。
格安SIMかどうかはまったく関係ないです。
未来のことなどは誰にもわからないだけとなります。
>ところで,これを、「lte.ocn.ne.jp」に変更するには,どうすればよいのでしょうか。
変更する必要があるので変更するだけで良いかと・・・・・
APNの「lte-d.ocn.ne.jp」をタップして「-d」を削除して、右上のチェック印で上書き保存。
たったこれだけでよいかと。
目の前に端末があるので、実際に変更すればよいだけだと思いますが。
書込番号:23273057
5点

>カライモ小僧さん
すでに解決されていたようですね。
goo simsellerに他社のことを聞いても駄目(知らない)ですし、Huaweiに他社のことを聞いても駄目(知らない)かと・・・・・
SIMフリーは、自分で公式サイトを見たり、既出情報程度は検索できる方でないと、今後困ると思いますよ。
>購入を検討する方がいましたら,お気を付けください。
こちらについては心配は不要かと、最近は、同様な質問はあまり出ていませんので。
また何か不明なことがありましたら、公式サイトを見たり、検索をされるとよいかと。
書込番号:23273096
5点

>カライモ小僧さん
APN変更の注意書き入ってたでしょう(笑)
OCNアプリ開いてもずっと出てきます。
SIMと一緒にAPN設定も必ず書かれてるはずです。
書込番号:23273361
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)