発売日 | 2019年5月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.15インチ |
重量 | 159g |
バッテリー容量 | 3340mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P30 lite SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全465スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 9 | 2020年1月6日 09:58 |
![]() |
4 | 6 | 2020年1月6日 00:28 |
![]() |
0 | 1 | 2020年1月5日 21:20 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2020年1月5日 12:55 |
![]() |
7 | 7 | 2020年1月4日 19:34 |
![]() |
12 | 5 | 2019年12月30日 19:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
こちらでの質問がふさわしいのか分りませんがお知恵の拝借をお願いします。
最近車にAndoroidナビを設置しました。
この機械、ネットに接続されないとほとんど機能しないので毎回テザリングの設定が必要になります。
そこでGoogleアプリでTetheringと言うアプリを入れて使っています。
動作としては。
1,アイコンをクリック
2,自動でポータブルWifiアクセスポイントを指定する画面が開く
3,手動でHUAWEI P30 liteのスイッチを手動で入れる
4,画面を消す
この様な動作で便利なのですが3の手動でスイッチを入れる部分が毎回だと煩わしく思います。
この部分を自動化する方法が何かありますでしょうか?
或いはこれらも含めて自動で出来るアプリはございますでしょうか?
アイコンを操作するだけなら助手席の家内にもお願いできますがそれ以上の操作は難しく、又毎回必要な操作を煩わしく思って居ます。
どうぞよろしくお願いします。
3点

クイックアクセスを開いて、右上の鉛筆アイコンをタップ。
添付画像のように編集可能になるので、アクセスポイントのアイコンを好きな位置へ移動。
これで、アクセスポイントのアイコンをタップでテザリングのオンオフをすればよいかと。
ちなみに、本機も2本指で下へスワイプで、一気にクイックアクセスを複数行表示は可能だとは思います。
これだけでよいと思いますが、以下のようなアプリはあります。
MacroDroid - デバイス自動化
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arlosoft.macrodroid&hl=ja
希望されることが出来るかはわかりませんが。
書込番号:23131476
3点

カーナビもからんできているので、本機を親機にする設定とは違う話でしたら検討外れの回答ですので、無視して下さい。
書込番号:23131482
0点

そのWifiアクセスポイントのタップだけでWifiテザリングON/OFFできます。その入れたアプリは必要ありません。ペアリングは完了しているのですよね?
設定-画面-スリープで時間設定すれば、その時間経過後、画面は勝手に消えます。
この方法でいかがでしょうか。
書込番号:23131501 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もしもBluetoothテザリングで宜しければ「ブルートゥーステザリングマネージャー」はいかがでしょうか。
通信速度は期待出来ませんが、最初に設定をしておけば勝手に繋がるし、電力消費はWi-Fi接続に比べたらかなり削減出来ると思います。
書込番号:23142595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん新年あけましておめでとうございます。
早々にご教授頂いたにもかかわらず返信遅くなって申し訳ありません。
>†うっきー†さんに教えていただいた方法をさっそく実行しアクセスポイントの設定を行いました。
こんなことができるとは全く知りませんでした、やはり皆さんの使いこなしは素晴らしいですね。
正に私が望んだ方法でワンステップとはいきませんがかなりの操作短縮となりました。
MacroDroidもインストールして少しかじってみましたが思ったような機能のマクロを作成することができずこちらはダメでした。
書込番号:23143479
0点

>1985bkoさん
ありがとうございます、>†うっきー†さんの方法に成功したのちアプリは即アンインストールしました。
スリープの時間設定は特に変更しませんでしたがアクセスポイントのタップだけで旨く接続され、車から離れればアクセスポイントもOffになって便利に使えています。
書込番号:23143486
0点

>野次馬おやじさん
ありがとうございます、そうなんです、本来はBluetooth接続が最も便利だというのは理解していましたがそれができずにWifiテザリングを使っています。
ATOTOのナビ側にはBluetooth1と2があります。
1の法はスマホをオーディオ機器として認識接続され、電話がかかってきたときやスマホの意音楽再生に対応しています。
2の法はデーター通信接続ができますがこちらは車に接続したOBD2通信機器が車の情報をナビに送るために使用しているために使うことができません。
Bluetooth1で何とか通信できないものかとペアリングを削除したりして再接続するもどうもこちらは機器の仕様なのでしょうか旨くいきませんでした。
もしこれができる方法があればお教え願います。
書込番号:23143490
0点

>Cafe Tomさん
>MacroDroidもインストールして少しかじってみましたが思ったような機能のマクロを作成することができずこちらはダメでした。
そんなことはないです。以下のマクロを追加で出来ますが・・・・・
ステータスバーを展開
待機1秒
UI画面操作、クリック(座標)、この座標でアクセスポイントの位置を指定
待機1秒
ステータスバーを閉じる
UI画面操作、クリック(座標)、この座標で画面ロックのウィジェットがある位置を指定
座標は、開発者向けオプションのポインタの位置をオンにして座標を確認。
登録したマクロをホーム画面にショートカットを作成。
これで、一発でアクセスポイントの有効化とスリープへ移行ができます。
書込番号:23143656
0点

>†うっきー†さん
折角ご紹介いただきましたが私にはそこまでのマクロを作る事ができないのでとりあえず今はアクセスポイントをクリックする方法で行きたいと思います。
しかしもし時間があればご紹介のマクロ作成も試しては見たいと思いますがそもそもこのアプリの使い方がよくわからないのが実態であります。
書込番号:23151809
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
ライトルームやOPEN CAMERAでRAW撮影出来るとの情報あるのですが
うちではライトルームは紫色のノイズで写らず、OPEN CAMERAは
API設定してもRAWの項目が出てきません。
出来る出来ないに関わらず情報お持ちの方よろしくお願いします。
ちなみにHD系のカメラアプリでカメラ切り替えで測距用の200万画素含めて
全部のカメラが撮影出来るアプリもあります。測距用がカラーなのに驚きました。
https://p30lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A5%CF%A1%BC%A5%C9%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p79
0点

>Taro1969さん
こんばんは。
P30liteを所有していないので実機確認できませんが、調べる限りだと標準でのRAW撮影に関しては情報が少ないですね。
海外のレビューを見る限りは、P30Proには有るけどP30liteには無い、という情報が見つかりました。
https://camerajabber.com/huawei-p30-lite-camera-review/
The Huawei P30 Pro also has the ability to shoot in raw in its Pro mode, while the Lite does not.
私はP20liteを所有していますが、ProモードではRAW撮影可能(保存先は内部ストレージのみ可)という仕様でしたけど、P30liteでは省略されたっぽいですかねぇ。
雑談程度に書き込んだ程度です、ご容赦ください。
書込番号:23151223
1点

以下の2つの設定で出来ませんか?
アプリ起動→右上の歯車→Camera API→Camera2 API
アプリ起動→右上の歯車→写真の設定→RAW→Standard and DNG(RAW)
保存先は、内部ストレージ→DCIM→OpenCamera
ここに、「dng」「jpg」が保存されます。
dngのファイルが該当ファイルです。
本機での確認ではなく、nova lite 3での確認ですが。
noav lite 3ではできて、本機では出来ない理由はないような気はします。
書込番号:23151267
0点

>でそでそさん
こんばんは(*^_^*)
コメントありがとうございます。
レビュー機が4800万画素機で海外仕様なので
国によってカメラ仕様変えてるからRAW使えないのかもしれませんね。
国内で画像付きで出来てると言う人やら、
混乱してしまします。
Android8以降くらいからで使えないのは
P30liteだけです。
メーカーの標準カメラで使えてたP20liteが
特殊なのでしょうけど、バージョン上がって
ストレージサイズも大きくなったのに消す理由が分かりません(笑)
書込番号:23151274
1点

>Taro1969さん
Lightroomですがデバイス情報で「DNG撮影対応」はどうなっているでしょうか?P20 liteでは対応しているようで「はい」となっています。 P30 liteではどうでしょうか?
ここが「いいえ」だと無理だと思いますが・・・「はい」で撮影できない場合はアドビのサポートに聞いてみてはどうでしょうか?
書込番号:23151424
1点


>−ディムロス−さん
こんばんは(*^_^*)
コメントありがとうございます。
私もP20liteも含めてHuawei数機種、
Android9のモデルだけでも4機種あるので
アプリの設定ミスと言うのは考えにくいのです。
CANERA2API対応のアプリを数種類使って
他のアプリでは未対応とか未サポートと
表示されます。
ライトルームの入れ直しもしてみてます。
あとは使えると言う方が出てきたら
リセットしてでも挑戦するつもりです。
ドコモの機種情報と言うアプリでもサポートと
なってました。
使える、使えないと言う意見が集まれば
あきらめるか、挑戦するかしようと思います。
書込番号:23151476
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p30-lite/specs/
>NFC
>無
Google Payのどの機能のことか記載がありませんが、公式サイト記載通りNFCはないのでNFCの機能は当然使えませんが、
ポイントカードのバーコード表示などは可能です。
目的次第になります。
書込番号:23151122
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
【困っているポイント】
SIMは挿していない状態で自宅のWiFiに接続しましたが、「接続済み(インターネット接続なし)」と表示されています。
【使用期間】
3日
【利用環境や状況】
iphone3台、ipad、PC(Mac&Windows)、fireタブレットはインターネット接続出来ています。
【質問内容、その他コメント】
SIMフリーを購入しました。
SIMは挿していない状態で自宅のWiFiに接続しましたが、「接続済み(インターネット接続なし)」と表示されています。
駅のFree WiFiに接続しても、同じ状態になります。
機内モードのON OFFを繰り返したり、本体の初期化をしましたが解決出来ません。
皆様の回答をお待ちしております。
宜しくお願い致します。
書込番号:23150086 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

一般的な方法で直ると思います。
ルータのコンセントを抜く。
抜いている間に、
設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→右上の3点→Wi-Fi設定→保存済みネットワーク
表示されているものをタップ→切断
表示されているものに対してすべて行う。
コンセントを抜いて数分経過後に、コンセントを刺す。
再度、本機からWi-Fiを接続。
これで直るはずです。
それでも直らない場合で、初期化時に新規にセットアップしていない場合は。
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認。
SIMやSDカードは抜いた状態で検証。
設定→システム→リセット→端末をリセット
書込番号:23150104
4点

ありがとうございます!!
無線ルーターを再起動したら、接続出来ました!!
ありがとうございました!!
書込番号:23150121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
スマホのGoogle mapで質問です。
先日までPCで登録したマイプレイス(ピンで登録)の場所をスマホからも確認出来たはずですが、
まったくありません。
マイプレイスがないというか、メニューバー自体が消えているようにも感じます。
マイプレイスを登録したGoogleアカウントでログイン済みです。
不具合でしょうか?
Huaweiのスマホでみなさんは登録したマイプレイスを見れていますか?
2点

P20無印では表示されてます。
タイムラインが一部の期間のみ消えてたけど翌日には直った、なんてのを経験したことがありますので少し待ってみては?
メニューバーが消えてるってのはどういう状態なのか全く分かりませんけど。
書込番号:23148530
1点

添付画像の赤枠の部分が表示されないということでしょうか?
※添付画像はnova lite 3
試せそうなこととしては、
設定→アプリ→アプリ→マップ→ストレージ→データを消去
端末再起動
程度でしょうか。
とりあえず、どのような状況なのか、スクリーンショットの画像を添付するという最低限の情報はあった方がよいと思います。
書込番号:23148580
0点

>こえーもんさん
ありがとうございます。
アップデート等も待ってみます。
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
添付された画像がごっそりないです・・・。
一先ずHuaweiとアメリカの問題なんじゃないかとドキドキしていましたが
それではなそうなので安心しました。
データ消去等対応してみます。
書込番号:23148605
1点


添付画像の『ここで検索できます』
の表示の左側に
三本線のようなメニューバーがあったはずですが
私のは表示されなくなっているような気がしています。。。
書込番号:23148645
1点

>ya0914さん
nova lite 2の方にも同じ内容のスレッドを記載していますが、こちらへは間違って記載してしまったということでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=23148511/#23148511
それとも、P30 lite,nova lite 2、両方の機種で表示されないのでしょうか?
ちなみに、nova lite 2の方も、#23148580で添付した画像同様に、マイプレイスは表示されます。
こちらの掲示板への書き込みが間違いの場合は、その旨記載して、解決済にでもしておけばよいと思います。
両方のスレッドに、状況(両方の機種?)の記載はされた方がよいかと。
書込番号:23148650
0点

>†うっきー†さん
→
nova lite2の方です。
すみません慣れていなくて両方とも質問してしまいました。
こちらはクローズします。
書込番号:23148669
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
SIMフリー版をau回線で利用してます。
テザリングを有効にするも、iphone側でインターネット繋がりません。同じような環境の方いかがですか?
書込番号:23007182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テザリングの申し込みが出来ていないか、APNタイプに「dun」か「tether」のどちらかの設定をしていないかではないでしょうか。
https://www.au.com/mobile/service/tethering/
>お申し込み 必要
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq5
>Q.テザリングが出来ません。親機と子機間の接続は出来ていますが、子機側からネット接続が出来ません。
>APNタイプに「dun」が必要なMVNOがあります。
>「dun」が登録出来ない場合や改善しない場合は、以下の「dun」の部分を「tether」に置き換えて下さい。
>例:UQ mobile,IIJmio(タイプA),mineo(Aプラン),FREETEL,等々
>既にAPNタイプがセットされている場合は、最後に「,dun」を追加。区切り文字が「,」になります。
>何も設定されていない場合は、「default,supl,dun」をセットします。
>Huawei機の場合は、「default,supl,ia」がセットされていることが多いです。その場合は、後ろに「,dun」を追加して、「default,supl,ia,dun」とします。
>「dun」が不要なMVNOもありますので、なしでテザリング出来る場合は、そのままなしで使えばよいです。
>テザリングが出来ない場合のみ「dun」を追加すればよいです。
>接続すら出来ない場合は、「設定→無線とネットワーク→テザリングとポータブルアクセス→ポータブルWi-Fiアクセスポイント→デバイスリスト→許可されたデバイス→許可されたデバイス」になっている可能性あり。「すべてのデバイス」に変更するか、MACアドレスを指定する「手動でデバイスを追加」を利用する。
書込番号:23007387
5点

うっきー氏の書き込みに捕捉ですが
当機種はAndroid9.0なのでdunは使えません
tetherを指定する事になります
書込番号:23008415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
>舞来餡銘さん
早速ありがとうございます!確認してみます!
書込番号:23013387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
遅くなりました。結果 default,supl,ia,dun で繋がりました。Android9ですが、default,supl,ia,tether では逆に繋がりませんでした。
ありがとうございました。一応ご報告まで。
書込番号:23041735 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も同じ状態で困っていて検索からこちらのスレッドを発見!!
参考にさせていただき、APNタイプが未記入→default,supl,dunと記入、
見事、繋がりました!
157のサポートでも解決できなかったです。
感謝です!!
使用機種 nova lite3
書込番号:23138694
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)