発売日 | 2019年5月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.15インチ |
重量 | 159g |
バッテリー容量 | 3340mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P30 lite SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全465スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 11 | 2020年1月14日 22:02 |
![]() |
0 | 1 | 2020年1月10日 12:27 |
![]() |
7 | 9 | 2020年1月10日 01:54 |
![]() |
10 | 9 | 2020年1月9日 12:56 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2020年1月6日 21:02 |
![]() ![]() |
10 | 15 | 2020年1月6日 12:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
この機種を検討しています。
シム1 ドコモfoma
シム2 データシム 運用
海外に行きたいのですが、fomaシムは、持って行かずに、現地の音声プラスデータシム一枚を購入して、挿入すれば使えますか?
書込番号:23165354 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

公式サイトに明確に記載されています。
利用されるSIMと場所が対応していれば問題ありません。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p30-lite/specs/
>FDD LTE: B1 / 3 / 5 / 7 / 8 / 18 / 19 / 26 / 28
>TDD LTE: B41
>WCDMA: B1 / 2 / 5 / 6 / 8 / 19
>GSM: 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz
当然通信には、APNの設定は必要です。
日本でも必要なのと同じだと思えばよいです。
場所も重要です。地下なら使えない場所があるとの同じことですね。電波が届かない場所であれば使えません。
書込番号:23165380
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。dsdvスマホは、シムが2枚挿入しなくても、良いのですか?
国内でも格安音声データシム一枚で運用できるのですか?
その場合は、シム1に挿入するのですか?
書込番号:23165427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>国内でも格安音声データシム一枚で運用できるのですか?
>その場合は、シム1に挿入するのですか?
FOMA契約のSIMでないものは、1枚で利用可能です。
SIM1、SIM2、どちらのスロットでも利用可能です。
通常は、SIM2はSDカードと排他なので、SDカードの方は空けておいて、SIM1スロットの方で利用するのが一般的ですが、
SIM2のみで使っても問題ありません。
FOMA契約のSIMを使う場合のみ2枚刺しが必要なだけです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq22
>Q.Huawei機でFOMA契約のSIMは利用出来ますか?
それ以外では1枚でも問題ありません。
2枚必須になったらSDカードが使えないので、おかしいと気が付くと思います・・・・
1枚のみで使うのも普通のことですし、2枚で使うのも普通。0枚で使うのも普通のこととなります。
書込番号:23165499
0点

DSDLは任意にスロットごとに設定できます。
この機種はしらないですが、一般的にはスロットはどっちに入れてもいいし、一つでもいいです。
自分は海外出張にちょくちょく行くので、一方に日本のデータ通話SIM. もう一方に海外SIM入れて運用してます。海外行ったら日本のSIMはデータ通信だけオフにして通話待ち受けだけにしています。
書込番号:23165506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
良く理解出来ました。ありがとうございます>kaz11さん
質問です。
日本のシムだけ、通信をオフにするとは、
APN 設定をしないということですか?
それとも、他に設定するところがあるのですか?
書込番号:23165548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末の設定の「デュアル SIM設定」で、
データ通信する SIM を、その国で使用する SIM 側に指定すれば良いです。
書込番号:23165749
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます。
もし、シム1にfoma,シム2に国内データシム
を挿入したまま、飛行機に搭乗した場合
飛行機内で、機内モードをon
シム2のデータシムをぬく。
現地に着いたら、現地シムをシム2に挿入APN 設定…合っていますか?
シム1のfoma 側は、何もしなくても、良いのですか?こちらから、シム1で電話しなければ、高額請求は、来ないですよね?
後、機内モードはoff にするのですか?
質問ばかりですみません。
書込番号:23165829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>すずむしなくなくさん
>現地に着いたら、現地シムをシム2に挿入APN 設定…合っていますか?
あっています。
>シム1のfoma 側は、何もしなくても、良いのですか?こちらから、シム1で電話しなければ、高額請求は、来ないですよね?
着信も含めて利用しなければ問題ないかと。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/charge/
>海外でご利用中の場合、かかってくる電話を日本から渡航先まで転送するため、着信側には「着信料」がかかります。
>韓国の場合
>音声通話(1分あたり)
>着信する場合 70円
利用しないなら、SIMを無効化しておけば確実ですね。
>後、機内モードはoff にするのですか?
機内モードがオンなら通話も通信も利用出来ません。
飛行機から降りたら、機内モードをオフにしないと利用出来ません。
本機に関わらず、一般的な操作ですね。
機内で機内モードをオンにする目的はを考えてもらうだけでわかるかと。
電波を発信して計器に影響を与えないように機内モードにして使えなくすることが目的なので、
機内モードであれば、当然通話,SMS,通信、一切使えません。
Wi-Fiの利用は認められていることが多いので、機内モードにした後Wi-Fiのオンは利用出来る事が多いです。
書込番号:23165865
0点

最初に、
「FOMA SIM は持っていかずに」
とありましたので、私の書き込みは、ああ言う表現になりました。
私は DSDS, DSDV機を、
国内で使う場合は 2つの異なるネットワークの通信事業者の音声通話付の SIMを、
海外で使う場合は、片方に仕事でメインとなる docomo の Xi 音声通話付の SIM、空いているスロットに現地 SIMを挿して使っていますので…。
書込番号:23165898
0点

>†うっきー†さん
>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございました。
頭の中が、すっきりしました。
書込番号:23165952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すずむしなくなくさん
回答遅くなりすみません。
普通はデータ通信のオンオフが選択できます。
わさわさAPN設定を変える必要はないです。
書込番号:23168652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
質問の意味がわかりませんが、保存場所は、SDカードを利用していない場合は、
内部ストレージ→DCIM→Camera
この中になります。
https://faq.support-huawei.com/faq/show/194?site_domain=default
それをどう表示させるかは、アプリ次第となります。
書込番号:23159128
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
現在p20 liteを使用していますがカメラ撮影の時に手振れすることが多く、数枚撮影して手振れしてない写真を選びその他は削除するようにしてます。このp30 liteは手振れすることはあまりないですか?どちらの機種も使われたことのあるかた教えて下さい
m(_ _)m
書込番号:23157307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とねっちさん
ありがとうございます。手振れ補正はないんですね。
書込番号:23157313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

撮影する際に腕を目いっぱい伸ばして撮るより普通のカメラのように曲げて撮ったほうがブレ難いですよ。
書込番号:23157386
2点

>JTB48さん
ありがとうごさいます。静止してるものを撮るときはそこまではぶれないのですが子供を撮影するときに少しでも被写体が動くとブレブレになることが多いです。格安スマホではそこまで求めてはいけないんでしょうけど、こちらの機種とOPPO RENO Aで検討中です。
書込番号:23157401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とこやまんさん
こんにちは。
>子供を撮影するときに少しでも被写体が動くとブレブレになることが多いです
それは手ブレではなく、被写体ブレです。
シャッタースピードの問題ですので、設定変更でシャッタースピードを上げるか、シャッタースピードが稼ぎやすい明るいレンズの機種を選ぶか、じゃないでしょうか。
私もP20liteを使用していますけど、Proモードが利用可能ですので、そこでシャッタースピードを例えば1/250のだとか、被写体ブレしにくい値に固定して撮ってみてはどうでしょうか。
室内や夕方・夜などでしたら、ISOが上がって画質は下がりますけど、それはカメラの原理上仕方のない事で、ただそれでもブレによる失敗写真よりかは望んだ画像が得られると思います。
書込番号:23157409
3点

>でそでそさん
ありがとうごさいます。手ブレじゃなくて被写体ブレなんですね。勘違いしてました。皆さんすみません。
でそでそさんがおっしゃった設定にしてみたらブレないで撮れました!
プロモード初めて使いました(;´д`)
機種変更はするつもりなので3万ぐらいのp30 liteかReno Aか考えます!ありがとうごさいました!
書込番号:23157427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すぐ買うのでなければ、TCL PLEXを調べてみると良いでしょう。
手振れと暗所に強いらしいです。
発売されたばかりなので、サポートの質とか不明です。
書込番号:23157656
1点

>ガブリエル電畑さん
ありがとうごさいます。
TCL PLEX 調べてみました。かなり気になりました。迷いますw
書込番号:23158306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Mate20 Pro使ってますが、予備機でTCL PREXは買いました
当面WiFi運用ですので、不具合確認・粗探しはできないかも
ファーウェイとOPPOは、毎月のセキィリティレベルパッチのアップデートが
以外にもまともに来るみたいなので、メインの場合はファーウェイかな
書込番号:23158493
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
RAMやStorageの大きさが魅力的なので海外モデル版の購入を検討中です。
一方でキャリア版のようにしっかりと日本語対応設定ができるか心配しています。
どなたか教えてください。
書込番号:23155305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おなべが食べたいさん
想像回答ですので、実使用者からの回答を待つまでの暇つぶし程度に。
はなから日本版も売るつもりで設計されたようですし、海外にて日本人が使用するケースもあるでしょうから日本語環境は海外版でも実装はされていると思います。
ただし、キャリア版同様しっかりした"対応"ってのは確実に無理ですが。
ところで実装される受信BANDは日本版のそれとは多少違い、日本国内に限って言えばソフトバンク回線なら日本版と遜色なく使えそうなものの、docomo、au回線では700〜800MHzの受信にそれぞれ不安/非対応なので、地域によっては"電波が繋がりにくい"ってことになろうかと。
それでもよければ価格差考えてもストレージに魅力を感じる方は一定数いそうですので、所有欲満たすだけなら買いもあろうかと。
あ、ちなみに、
海外版について、某Amazon上では技適取得済みかのようにレビューされているのを見かけますが実際はどうなのか不明ですので全て自己責任にて。
書込番号:23155565
0点

HUAWEI P30 lite SIMフリーを昨年末に購入して使用中です。設定→システム→認証マークとたどると、日本の技適マーク所得していました。また、日本語環境で使用していますが、全く問題なしです。
書込番号:23155603
1点

■技適
おなべが食べたいさんは、日本在住の方ではないでしょうか?
技適のない端末を日本在住の方が日本国内で利用することは違法行為となっています。
価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。
ファームには以下のようにいくつも種類がありますので、安心して利用するためにも、
C635の日本の通常版を購入しておけばよいかと。
日本でメーカーのサポートも受けれますし。
万が一、技適のないものを買ってしまった場合は、何らかの方法で処分すればよいです。
■Huawei ファーム
C635:通常版
C791:au版
C719:UQ版
C800:SoftBank版
C111:Y!mobile版
C636:香港版
C432:欧州版
書込番号:23155770
2点

pokorin373さんが購入されたのは、P30 lite の海外モデルなのでしょうか?
日本の技適マークが表示されるのは、日本国内版だと思いますが…。
(メーカーとしての HUAWEI は、“海外”ですが。)
書込番号:23156392
0点

上の2名などが監視しているので
海外版の話題は、某動画サイトYo・・・で
市場にはgoogleの使えない中国版もありますし
書込番号:23156570
3点

質問内容は海外版でしたね。確かに国内モデルでした。
書込番号:23156654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「上の 2名」とは誰を指すのか不明ですが、
私は LG や SAMSUNG のハイスペックの海外モデルを多数所有していますが。
私の過去の書き込みを、全て遡ってご覧になりましたか?
書込番号:23157009
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
>私の過去の書き込みを、全て遡ってご覧になりましたか?
する訳無いじゃん。都合の悪い口コミ投稿は須らくスルーですし。真摯に対応って気概の欠片もありません。
どうして過去の口コミ投稿を参照しなければいけない必然も理解できません。
何かしらの必須ってあるなら、根拠を示すべきでしょう。
この口コミ投稿もスルーでしょうかね。
書込番号:23157112
1点

技適が初耳でしたので非常に勉強になりました。
おとなしく日本モデルを購入することにします。
ありがとうございました。
書込番号:23157218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
現在母親はdocomoで契約していて、ギャラクシー6を使っています。
そこで、この端末を購入してSIMカードを入れ替えれば契約をそのままの状態で以前と同じ様に使えますか?もちろんGoogleなどのアカウントの移行は行います!
もう一つ、HUAWEI p30liteの値段とp20liteの値段がそれ程変わりがないのですが、やはりp30liteの方が買いだと思いますか?
宜しくお願いします!
書込番号:23152070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>そこで、この端末を購入してSIMカードを入れ替えれば契約をそのままの状態で以前と同じ様に使えますか?
使えます。
料金プランの情報が一切ありませんが、追加料金が発生するプランなら発生しますし、発生しないプランなら発生しません。
■docomo追加料金(指定外デバイス利用料)
公式サイトの提供条件書に記載されている通りで、
最大で+3700(指定外デバイス利用料500〜3700)かかる料金プランであればかかりますが、
かからないプランならかかりません。
プラン次第となります。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/notice/document/index.html
提供条件書(基本プラン)(PDF形式)
利用した翌日に自動的に加算されます。システム側で自動判断されますので、ユーザーからの申請など手続きは一切不要です。
バリュープランなら追加料金は発生しません。
FOMA契約の場合は、以下の設定が必要です。Xiなら1枚で利用可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq22
>Q.Huawei機でFOMA契約のSIMは利用出来ますか?
>もう一つ、HUAWEI p30liteの値段とp20liteの値段がそれ程変わりがないのですが、やはりp30liteの方が買いだと思いますか?
はい。
書込番号:23152109
0点

ドコモメールを使う場合は、以下の通りです。
■ドコモメール
設定は以下が最も詳細に記載されていると思います。
dアカウント利用設定をして、好きなメーラーを利用するだけとなっています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
強制的にIMAP専用パスワードが発行されるところだけが注意事項です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028604/SortID=22176513/#22180823
以降はSPモード通信でのパケットは1パケットたりとも使う必要はありません。
dアカウント利用設定を行う月のみ、パケホーダイ契約を強く強く推奨。
※2019年10月1日以降は、パケホーダイをつけていない状態で新たにつけることは出来ません。
それ以外はパケホーダイは不要です。パケットを利用しないため。
■FOMA契約のSIMでのdアカウント利用設定
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
LTE端末ではFOMA契約のSIMでのSPモード通信が出来ません(Xi契約なら可能)ので、
SPモード通信可能な3G専用端末を入手しての設定が必要です。
端末とdアカウントの紐づけはありません。電話番号とdアカウントの紐づけのみです。
そのため、端末1台で複数のdアカウント利用設定を行っても何ら問題ありません。
家族等から一時的に端末を借りるだけでよいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■IMAP専用パスワード
セキュリティ強化のために、無条件でIMAP専用パスワードが発行されます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/security/index.html
>※この時点でIMAP専用パスワードの発行が完了しています。
※必ず、「IMAP用ID・パスワードの確認」でパスワードを確認して下さい。
SPモード通信でしか確認出来ないので、確認し忘れると再度SPモード通信で確認が必要になってしまいます。
■dアカウントをメールアドレスに変更する方法
My docomoにログイン→設定(メール等)→ID・パスワード→dアカウントのID/パスワード→設定を確認・変更する→ID/パスワード管理→IDの変更→連絡先メールアドレス
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
メーラーの設定でdアカウントIDとパスワードの設定しか出来ないアプリの場合は、内部でIDをメールアドレスとして利用するため同じものにする必要があります。
メーラーの設定でdアカウントID,メールアドレス,パスワードの3つの入力があるアプリの場合は、同じにする必要性はありません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:23152118
0点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます!追加料金の発生など詳しくありがとうございます。
最後に一つ、数あるショップの中からオススメとかありますか?プレゼントで失敗したくないので個人の意見でいいのでおしえていただければ助かりますm(__)m
書込番号:23152368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>最後に一つ、数あるショップの中からオススメとかありますか?プレゼントで失敗したくないので個人の意見でいいのでおしえていただければ助かりますm(__)m
これは端末の購入先という意味ですよね?
間違いなく日本版の通常版で新品であれば、どこで購入しても同じものが届きますので、購入先はどこでもよいかと。
どこで買ってもHuaweiの保証とサポートも受けれます。
時々オークション等で間違ってUQ版を購入してしまいましたという方がいるので、そこだけ気を付ければよいかと。
一番メジャーなところは、goo Simsellerでしょうか。購入は通常版とSIMのセットにはなりますが。
現在セール中ではないので、通常価格にはなってはしまいますが・・・・
値段を気にしない場合は、Huaweiから購入が良いとは思います。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/huawei-store/
書込番号:23152552
2点

>†うっきー†さん
最後までご親切にありがとうございましたm(__)m
書込番号:23152849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
【使いたい環境や用途】
とにかくカメラと写真現像の画質と白っぽさ
【現在はXPERIA xzで約三年前のものですが色味が好きなので似た感じがいい】
どうか助けてください!キャリアはY!mobileのためそこから『写真を自然に近い色で現像できる』『画面でとった写真をみた時白っぽく見えない』を探してます。実際に何度か店舗で試し撮りしてみました
XPERIA8が出た時に、同じXPERIAだと意気込んで試し撮りもせず購入しましたら、画質の悪さや暗さ、粗さがどうしても我慢できずすぐ下取りに出しました。
HUAWEI P30 lite 2600万画素?だし、確かに写りは綺麗なように見えたのですが、明るすぎなのか白浮き(インスタばえするような修正かかった感じのはだいろ)しているようにどうしてもみえてしまいました。
@カメラの白っぽさは撮影時の設定(あるのかないのかわかりません)で、もっと普通なインスタ系ではない写真がとれるようにできるのか
A白っぽく見えるのは画面のせいで、現像するとXPERIA xzくらいの画質でできるのか
B使い方は、子供のカメラ撮影(静止画も動画も)・ゲームは一切しない・YouTubeもたいして見ない・Googleで一括管理しているので同じように使える・LINEのみ・背面指紋ロック希望
年末年始、悩みすぎてフラフラでこちらの質問場所にたどり着いたところです…どなたかご存知の部分だけでも結構なので教えてください
書込番号:23149918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@AIをオフにすれば自然にはなりますが、それでも価格なりです。
A他のスマホでP30 liteの写真を見ても画質は良くないので、画面の通り出力されると考えて良いです。
Bは希望通りだと思います。
書込番号:23149994 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

さっそくありがとうございます!
かけ放題がないといけないので、格安だとY!mobileしか選べないのですがオススメはありますでしょうか?
また、AIオフの仕方がわからなかったのですが、もしご存知なら教えてください
書込番号:23150014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

感じ方は人それぞれとなります。
Yahoo等で「"P30 lite" カメラ 作例」で検索して御自身の目で確認すればよいです。
※スマホで確認しないでパソコンで確認。
現像については、現像時に色調整などがされることもあるので、現像時の色は参考にならないかと・・・・・
現像先によって異なる色になるとしか・・・・・
人物を撮影する時は別人になりますので、AIをオフにするか、それでも不自然な場合は、
プロモードにして別人にしないようにすればよいかと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029131/SortID=23134927/#23134927
上記はHuawei機の別機種ですが、別人にするのは、どの機種でも同じなので、上記スレッドで十分参考になるかと。
書込番号:23150026
1点

>ひじょーに迷うさん
>かけ放題がないといけないので、格安だとY!mobileしか選べないのですがオススメはありますでしょうか?
■ケータイプラン
docomoでもよければ、容量無制限の通信込みで基本料が1200円のものにMNPするという手もあります。
プランはケータイプランですが、SIMフリー端末でも利用可能です。(利用しています)
5分通話無料オプションは追加で700円、かけ放題オプションは追加で1,700円です。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/keitaiplan-2/
追加料金なし(スピードモードはつけない)で、容量無制限で通信も可能でお得です。
容量無制限の通信込みで、基本料が1200円です。
指定外デバイス利用料のような追加料金は発生しません。(していません)
中古のdocomoのガラケー(FOMA契約でiモード端末でも可能)持ち込みで契約可能です。
このプランお勧めです。
持込時は、店員は知らないことが多いので、いろいろ教えてあげないと契約はなかなか進みません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22861079/#22863918
>また、AIオフの仕方がわからなかったのですが、もしご存知なら教えてください
まだ端末を持っていないので分からないという意味ですよね?
持っている場合はカメラを起動すればよいです。
画面上部の右上の方に「AI」というアイコンがあります。
そこをタップすればよいです。
Yahoo等で「"P30 lite" カメラ 設定」で検索すればよいです。
他にも不明なことがありましたら、一度検索してみて下さい。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
書込番号:23150050
2点

カメラのスクショをアップしました。
左上二つ目がAIのオンオフを切り替えるスイッチで、添付はオフとなっています。
かけ放題(10分以内)が必要で外でLINEするなら、Y!mobileかUQ mobileが良いと思います。
回線契約と同時にP30 liteを購入したい場合は、UQ版(とgoo Simseller等のSIMフリー版)がDSDV対応ですので、今後プライベートと仕事で電話分けたい時はDSDV対応のものをお勧めします。
書込番号:23150145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
大変失礼いたしました。価格コムで質問するのが初めてで、ルールを知りませんでした。
DOCOMOのプラン、すごく難しそうですが1度見てみれたらと思います。
ありがとうございました
書込番号:23150252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
スクショまでして頂き大変感謝です。
三年前のXPERIA xzとはいえ、SoftBankでそれなりの値段だったので、今のY!mobileから出ている格安スマホよりカメラの性能がいいのではと素人ながら考えてしまってます。
何時間でもカケホーダイが格安ならY!mobileしかないのでこだわらざるおえない状況です。
今Y!mobileから出ている機種で一番性能がよいのは価格が一番高いものだと認識したらよいでしょうか?簡単スマホ以外、実物をさわってみたり、画素数をみたりはしたのですが…
書込番号:23150265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
追加返信になりすみません。
URLを見ました。とても分かりやすかったです。やはりHUAWEI独特の写りでもあるんですね。
画素数が高いから写真もいいんだ!という概念を捨てるべきですかね…
加工写真のような写りはアプリを使えばできちゃうので、通常モード(AIオフ)で自然にうつる現在でている機種でオススメはありますか?(Y!mobileで格安しばりの中ですみません)
p30ライトをYouTubeで色々見てみましたが、どれもこれも『写真とびきりきれい!この価格でこのクオリティ』の文言ばかりでして…
個人的にY!mobileならこれを選ぶかな〜というのを、専門家のうっきーさんにお聞きしたいです
書込番号:23150291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>自然にうつる現在でている機種でオススメはありますか?(Y!mobileで格安しばりの中ですみません)
すみません。カメラに写りについては、その人の感じ方になるので、私には、ひじょーに迷うさんがどの写りかたが好みなのかはわかりません。
やはりYahoo等で「"機種名" カメラ 作例」、例えば本機の場合は「"P30 lite" カメラ 作例」で検索して、スマホではなく
パソコンで実際の画像を確認して、どれが好みかを選ぶしか方法はないかと。
人によって、好みが違うので、こればかりは、人によって違います。
例えばAとBという機種があって、Aの方が好きな人もいれば、Bの方が好きな人もいます。
少なくともY!mobileだからどうこうは一切関係ありません。SIMなしでも写真は撮れますので。
書込番号:23150311
0点

>ひじょーに迷うさん
>かけ放題がないといけないので、格安だとY!mobileしか選べないのですがオススメはありますでしょうか?
UQモバイル
https://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201912161.html
>UQ mobile 音声定額通話オプション「かけ放題(24時間いつでも)」を提供開始
QTモバイル
https://www.qtmobile.jp/option/kakeho-free/
>無制限かけ放題
書込番号:23150326
0点


>ひじょーに迷うさん
横から失礼します、絶対という訳ではありませんがカメラのセンサーや演算によってスマホの写真は見栄えが変わって来ますので満足する機種を探すのは非常に困難かと思います。
XPERIA xzが気に入っているのなら少し面倒ですがカメラを撮る時はXPERIA xzを使用し、Googleフォトに保存して新しいスマホに移す事も考えても良いのではないでしょうか?テザリングやWi-Fiを使えば2台分の通信料を支払う必要はありません。
ただ、XPERIA xzで撮っても液晶の発色が機種によって違う為、新しいスマホで見ると見え方が違うかもしれません。しかしXPERIA xzで撮って現像すればデータは同じなので今までと同じになると思いますよ。
この方法ならどんな機種を買ってもXPERIA xzの色を再現できると思います。
書込番号:23150332
0点

>2台分の通信料を支払う必要はありません。
テザリング等なら契約は1台で済みますが、2台でフルに使用すると2台分の通信料を支払う事になります。(契約内容によって支払う金額は異なります)
2台分の通信料を支払う必要はありません。→2台分の契約は必要ありません。
に訂正いたします。
書込番号:23150349
0点

YmobileもUQ mobileもSIM単体で契約できます。
写真がキレイ系の宣伝はシャープの格安機のほか、ガラホでも行われているので、実際に撮影したものを見比べるのが良いでしょう。
ひじょーに迷うさんがP30 liteの写真に抱いた印象は正しいと思います。
様々なスマホを所有した人間の意見としては、もう少し予算が出せるなら、iPhoneかPixel 3aの方が写真については自然に違和感なく撮影できると思います。
※DxOMarkはモンドセレクションみたいなものなので過信はしないよう…
書込番号:23150769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
>sandbagさん
このたびはありがとうございました
教えて頂きたすかりました!まだまだ悩み中ですが、かなりすっきりしました!
書込番号:23152013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)