端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年5月24日発売
- 6.15インチ
- 約2400万画素/約800万画素/約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P30 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P30 lite SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全19スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
HUAWEIが、再度Android使用不可能の可能性も出てきた。
ニューヨークダウが、マイナス600ドル以上下がって
トランプが、中国のアメリカ企業は中国国内から撤退するように呼びかけている。
書込番号:22877021 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hideですさん
私はあまり心配していません。
トランプさんはダウが下がれば批判の声が高まり来年の選挙に影響することをよく知っています。
この年末から来年にかけて市場が喜ぶ施策、ツイートを連発して人気を高める作戦でしょう。
中国とも最終的には適当なところで折り合うはずです。(そうでなければ例年再選できませんから)
これがトランプさんの ”ディール” ですよ。(ちょっと汚いけど)
私はそう読んでますが、裏目にでると私は破産します。
書込番号:22877081
8点

ここに来てHuaweiは存亡の危機である
https://jp.reuters.com/article/huawei-tech-founder-idJPKCN1VA29R
というコメントが流れるのは11月でGoogleは新たに使えないと暗に暗示しているような物。
今の3ヶ月延長は単に米国内のHuawei排除に間に合わない延長なだけ。
米中完全対決だね。
中国は折れる気もないし必要も無いだろう。
ここまで来たら双方、大打撃は覚悟の上。
世界から村八分になるのはどっちかなという感じ。
トランプと言うより背後にいる強硬派が問題のようだ。
関税30%はもう物が動かないという鎖国状態・・・
沢山ある米企業が撤退と言っても簡単ではない。
大企業なら倒産まではしないけど中小は悲惨だろう。
国が保証してくれる情報は無い。
一番の被害者は米企業か?
米国は情報、サービス関係には強いが物作りは弱い。
物作りは東アジアにかなわない。
米国に勝算あると思っているのだろうか・・・
世界恐慌が起きるだけ。
心配なのが日本への圧力。
日本が中国失ったら大変なこと。
売れない、ものも買えないとなればこのデフレをどう脱却出来る。
もうスマホが云々という話じゃないね。
米国が日本を助けることも出来ないし助ける気もない。
やれやれ一部の独裁者で動かされるのはまっぴら。
個人的にはこれ以上のドル安は勘弁してくれ・・・・
もう怖くてドル取引が出来ない。
書込番号:22877196
9点

今の米国の政権(背後ロックフェラー)は覇権を放棄、多極化を目指してるからね、古くはケネディ大統領から。対中国との貿易戦争もその一環。米国も折れないだろうね。
ドル安が続くのは、既に米国経済が破綻してるから。いつリーマン級以上の危機が訪れても不思議ではない。米中貿易戦争が引き金になりそう。
日本も最近の安部政権はかなり中国に秋波を送ってるね。日米安保だけじゃやっていけないって分かってると思うね。
書込番号:22877247 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>hideですさん
こちらの掲示板はP30 liteの掲示板となります。
Huaweiの今後については、専用掲示板で、今後も情報が記載されると思いますので、そちらもご覧ください。
新しい情報がありましたら追記して頂けると皆さんの参考になります。
その際は、情報元のURLと必要最小限の引用をお願いします。情報の出所を確認しやすくするために。
2019/05/21 Huaweiの今後について Part2
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22751499/#22751499
書込番号:22877270
6点

とりあえず今でているHUAWEI機種に関しては心配ないと思っています。
これから出る新機種に関しては分かりませんがGoogleのAndroidが搭載されている時点でGoogleの保証は受けられる機種だと判断してもいいかと。
書込番号:22877296
2点

独裁は中国の方が酷いと思うが。
書込番号:22877351 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

その通りですね!米国は上下両院、与野党ともに反共で一致。アメリカの民意に基づいての制裁。
米大統領が独裁者とは、呆れた話ですわ。
偉大なる独裁者とは、習チンペイ様です。
書込番号:22879964 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)