端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年5月24日発売
- 6.15インチ
- 約2400万画素/約800万画素/約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P30 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P30 lite SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全291スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 13 | 2019年7月15日 19:36 |
![]() |
5 | 4 | 2019年7月12日 12:16 |
![]() |
22 | 12 | 2019年7月12日 12:12 |
![]() |
32 | 23 | 2020年2月17日 18:52 |
![]() |
4 | 2 | 2019年7月10日 22:28 |
![]() |
39 | 42 | 2019年7月14日 10:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
こんにちは
特段の理由はないのですが、ふとアプリの整理をしているなかgoogleのプレイストアでamazonショッピングアプリを検索したところ、添付のとおり未対応となっておりました
なにか事情があるのかとネットを検索するも該当する記事に行き当たりません
事情、状況をお知りの方いらっしゃいませんか?
書込番号:22792068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>arm_sさん
こんにちは。
P30liteを持っていないので不適当かもしれませんが…。
インストール済のP20liteからPlayストアを確認すると、最終更新は2019/07/03となっています。
今後のアップデートがされず、2019/07/03版を使い続けろという事なのか、スマホからのPlayストア閲覧だとこうなるものなのかは不明です…。
便乗で質問して申し訳ないのですが、PrimeビデオとかKindle、Amazon Musicなどの他のAmazon系のアプリはどんな感じですか?
書込番号:22792205
1点

PCから見ると、更新日は2019/07/09となっているようです。
コチラはソフトウェアの更新日ではなくて、掲載情報の更新日という意味なのかもしれませんが…。(よくわかってなくてすみません)
書込番号:22792211
1点

私も未対応で若干焦りましたが、HUAWEIのAPP Galleryからインストール出来ました。
今後のアップデートは様子見です。
書込番号:22792266 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

p20lite nova3でも見当たらないです。
インストール済みアプリ一覧にもありません。
インストールはされていて正常に起動します。
消したらヤバいですね。
書込番号:22792292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


スレ主様
ファーウェイのほかの機種ではありますが、英語サイトにて、Amazonアプリのインストールできない問題が報告されています。
Mate10 not compatible with Amazon shopping app(ファーウェイ英国サイト上にあるユーザーフォーラム)
https://uk.community.huawei.com/other-smartphones-35/mate10-not-compatible-with-amazon-shopping-app-409
Mate 20 lite - can't install amazon shopping app(redditより)
https://www.reddit.com/r/Huawei/comments/9r020h/mate_20_lite_cant_install_amazon_shopping_app/
また調べてみると、最新版ではファーウェイの一部端末において、不具合が発生することがあるということです。ただ、現時点でこの問題が解消できたという書き込みがありませんので、アマゾンの対応待ちということになると思います。
書込番号:22792690
2点

この機種ですがインストール出来ましたよ?
対応後だったのかな。
書込番号:22792723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん貴重な情報ありがとうございます
>でそでそさん
どうやらプレイストアの検索ですと他のamazonアプリはヒットしますね
amazon appをインストールしてみましたが大丈夫でした
>RYOTA@まっつんさん
>GO9RO3さん
自分の端末にもインストールはされていますので、当面はアンインストールなどしないように注意!ですね
>iPhone seさん
30兄弟なのに末弟は外されているのか...(>_<)
しばらくはこまめにストアで検索を続けてみますね
>北海のタコさん
文献情報ありがとうございます
やはりp30liteにもなんらかの不具合がでているのでしょうか...
>るぅぷさん
プレイストアの検索からヒット→インストール可だったのでしょうか
おなじp30liteなのにふしぎだ...
自分もしばらくは情報収集につとめてみます
また動きが出ましたら報告しますね
ありがとうございました(o^^o)
書込番号:22792868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>arm_sさん
ご返答ありがとうございます。
再び別機種の情報ですが、一年前にはnova lite 2で同じような問題があったようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21728771/
もう少し古いですが、別メーカーのgoo g07でも同じような問題があったようです。
https://www.kimanagu.com/entry/g07-amazon-install/
いずれAmazon側で対応してくれるんじゃないかなぁという気はします。
または、Playストアのリンクから開発元に一報を入れておくのもありかも。
P30liteでもインストール出来た方がいらっしゃるようで、もしも追求する意欲があるのでしたら、アンチウィルスアプリをアンインストールしてから試すとかでしょうか…
そこまで手をかける状況でもなさそうですが^^;
書込番号:22792906
1点


横から失礼致します。
私の nova lite 3、それに nova 3 でも、
Google Play ストアの検索からで、インストール可能です。
書込番号:22793559
3点

こんにちは
>るぅぷさん
スクショありがとうございました
同機種でこの現象!バージョンが影響しているのでしょうか...
ちなみに当方は9.0.1.171(C635E4R1P5)です(^^;)
>モモちゃんをさがせ!さん
nova3liteあたりですと兄弟機のような感じですが、P30liteだけはだめなんて、ふしぎです(^^;)
情報ありがとうございました(o^^o)
書込番号:22798784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
P20 liteから買い替えました。
P20liteにはあったカメラ設定の「タップして撮影」の項目が無くなっているんですが、
この機種はタップして撮影はできないんでしょうか?
1点

ちょっとだけ確認してみましたけど、確かにないですね。諦めましょうとしか…
書込番号:22791593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売時からEMUI9の他の機種(P30)などもないようです。
画面内の撮影ボタンのタップで撮影出来ますので、重複する機能が不要ということで削除されたのかもしれませんね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030387/SortID=22744296/#22748615
とっさに撮影が必要な場合は、ウルトラスナップショット(スリープ時に音量ダウンを2連続)を使うと思いますし。
書込番号:22791884
0点

確実なピント合わせと撮影がワンアクションでできるので、重宝していましたが、残念です。
書込番号:22791966 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その代わりピント位置と露出を別々にする機能が長押しではなく
単押しで出来るようになったようです。(押したまま露出位置を決める)
タップはフォーカスとEV値の変更のみにしたようですね。
書込番号:22792299
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
通知設定を貼り付けたスクショの通りにしているのですが、LINEを開かないと通知が来ません。
他にどの様に設定したら上手いこと通知が来るようになるのでしょうか?
書込番号:22790683 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

んー、そこまでしてもだと、ライン側で通知切ってないですか?
書込番号:22790924 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

別スマホですが。
LIENのメッセージ通知をタッチすると”メッセージ通知”画面、そこの
”動作”とか””詳細設定”で何かできませんか?
書込番号:22790950
1点

>槝浦鳴茜さん
Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_3
>Q.Android9(EMUI9.0.0)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
次に多い質問が以下になります。
■LINE
LINEアプリを開いて、左下のアイコンの左から2番目のトークをタップして、トークの一覧画面にした時に、
通知がこない人の名前の横をみて下さい。
そこにスピーカーのアイコンに斜め線のアイコンが表示されていませんか。
ここを通知がこない設定にしている人も多いようです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
解除は、該当の人をタップして、右上の▽→通知オン
個別の設定でオフにしている可能性が非常に高いと思います。
スリープ状態でない時に、通知音もバイブもない場合は、この設定ミスで間違いないかと。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■LINEで特定のグループや人のみ通知をオフ
LINEアプリを開いて、左下のアイコンの左から2番目のアイコンをタップして、トークの一覧画面
該当のグループや人をタップして、右上の▽→通知オフ
上記で解決するはずですが、
それでも解決しない場合は、端末をスリープにしていない状態で、家族等のラインから適当なメッセージを送った場合にどうなるかを記載しておくとよいです。
スリープ中のみか、スリープでない時も駄目なのかの記載程度はしておいた方がよいです。
書込番号:22791000
3点


他のアプリの通知はどうなんでしょう?
HUAWEI機のアプデ後のLINE通知不良の書込がちょいちょい見られますが、大概は端末初期化で解決しているようです。
EMUIがそのようになりやすいOSなのかもしれませんな、虚弱体質みたいな感じで。
新品使い始めでの不具合発生であるなら、Phone Cloneなどによるデータ移行やバックアップ復元の類いが疑われます。
これらについても初期化が有効と思われ、初期化後はなるべくゼロからセットアップするようにして下さい。バックアップ復元の類いを利用する場合は、IMEの辞書データやLINEのトーク履歴などのようにシステムへの影響がなさそうな物だけにとどめておきましょう。
書込番号:22791168
2点

>槝浦鳴茜さん
#22791000で記載した以下の確認程度はされた方がよいかと・・・・・・
>それでも解決しない場合は、端末をスリープにしていない状態で、家族等のラインから適当なメッセージを送った場合にどうなるかを記>載しておくとよいです。
>
>スリープ中のみか、スリープでない時も駄目なのかの記載程度はしておいた方がよいです。
また、バイブの通知はあるのかないのかも記載しておいた方がよいです。
あとは、LINEの着信音を一度、別のものに変更してみるとか。
■LINEの着信音設定
Huawei機のEMUI9(Android9)では、2段階で設定が必要となります。
LINE通知音を端末に追加→追加した通知音を選択。
念のために、権限の付与は事前に行っておいて方が良いと思います。
■権限の付与
クイックアクセス→設定→アプリ→アプリ→LINE→権限→ストレージ→オン
■LINE通知音を端末に追加
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(基本設定内)
この画面に、「LINE通知音を端末に追加」(上から3番目付近)が追加されていれば利用できるようになっています。
■トークの通知音を選択
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(基本設定内)→通知設定(上から2番目付近)→メッセージ通知(下から2番目付近の文字の部分をタップ)→詳細設定→音→「音楽(本体内)」(右上)
選択後、右上のレ点をタップ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※メッセージ通知で右のスイッチではなく文字の部分をタップするのと、右上の音楽(本体内)を選択することに注意。
※着信音の選択リストは「L」行までスクロールの必要があります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
#22791000で記載したFAQ内の記載は、すべて間違いなく出来ていますか?
ごく稀に1個見落としていましたというケースなどもありますので。
万が一、ウイルス対策アプリはインストールしている場合は、アンインストールして端末再起動。
端末の初期設定に、他の端末からデータを移行したりという落ちはありませんか?
他の端末等から、データの移行などはしないで、新規にセットアップしていますか?
万が一、データの移行などをしてしまった場合は、端末初期化でしか改善できないかもしれません。
少なくとも、本機でのLINEは他の方は問題なくプッシュ通知できていますので、何らかの設定ミスにはなるようです。
書込番号:22791184
3点

あとは、メッセージ通知の「優先表示をオン」ぐらいかなー。それ以外はオフにして。
書込番号:22791187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方も今一だったのですが数日前から鳴る+点滅始めたのですが・・・
LINE側で”高度なマナーモード”とかになっていた(したのだと思うが)のを”音とポ・・”にしたのと、
設定の”音”の”高度なマナーモード”を”OFF”にしたかな。
書込番号:22791193
1点

>あとは、メッセージ通知の「優先表示をオン」ぐらいかなー。
これは鳴動設定の時に関係ある機能なので、オフのままで支障はありません。オフのままで通知は来ます。
鳴動設定中も通知を利用したい場合にはオンにすればよいですが。
スクリーンショットを見ましたが、現在鳴動設定は利用していない(ステータスバーに月のアイコンがない)ようです。
書込番号:22791204
1点

あ、あとネットワークのアクセス許可とか。
初期化が早いかなーとは思います。
書込番号:22791209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
色々と教えて頂いて感謝しますm(*_ _)m
スリープ解除しているときは、普通に通知が来ます。
スリープ状態のときに通知が来ません。
今朝も通知が来ていませんでした。
設定は1から見直して確認して見ましたが、やはり出来るものは全てやっていました。
家にいる時はWi-Fiに接続したままなのですが、スリープ状態のときも常に接続した状態にすると設定しているので、Wi-Fiのせいでもないし…
やはり、初期化が早いですね^^;
書込番号:22791973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>槝浦鳴茜さん
>やはり、初期化が早いですね^^;
後からインストールしたものなどの影響で原因が分からない場合はそうなってしまいます。
別のHuawei機(メジャーアップデートした直後)の方は、結局、初期化で解決したようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22759536/#22759536
LINEのトークをLINEの標準機能でGoogleドライブにバックアップ
初期化時に新規で端末をセットアップ(別の端末等からデータを引き継がないこと)
LINE以外はインストールしないで、LINEのトークをGoogleドライブから復元
これで確認すれば、本機所有の他の方同様に、通知が即来るようにはなると思います。他の方は正常に利用できているので。
あとは、アプリを少しずつインストールして、通知がこなくなったら、そのアプリが影響しているということで原因は判明すると思います。
書込番号:22792295
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
前機種Zenfone3でも散々悩まされたドコモメールのプッシュ通知問題ですが、先日購入したP30liteでも悩まされております
過去に散々既出の以下の設定
・設定>電池>アプリ起動>常駐させたいアプリをチェックオフにして、「手動で管理」>自動起動、他のアプリによる起動、バックグラウンドで実行にチェック>OK
・設定>電池>省電力モード、ウルトラ省電力がオフになっていることを確認。
・設定>電池>その他のバッテリー設定>「端末スリープ時も接続状態を維持」にチェック入れる
・設定>アプリ>アプリ>右上の・・・>特別なアクセス>電池の最適化>すべてのアプリ>常駐させたいアプリを選んで、「許可しない」を選択(8.0と逆なのでややこしいが、9.0では「許可しない」=常駐させる)
・設定>アカウント>右上の・・・>データの自動同期にもチェックを入れておく。
この1番目の
・設定>電池>アプリ起動>常駐させたいアプリをチェックオフにして、「手動で管理」>自動起動、他のアプリによる起動、バックグラウンドで実行にチェック>OK
この一覧にCosmosia(今はアプリ名称が「メール(CS)」になっています)が出てこず、自動起動の設定ができないためにプッシュ通知が遅れることが多いです。
LINEやCosmosiaのdef版は一覧に出てくるので自動起動を設定できており、スリープ時でも即通知が来ます。
他のメーラーに変えるしかないのでしょうか?
できれば使い慣れたCosmosiaを使いたいのですが、どなたか解決方法をご存じないでしょうか?
4点

インストールして設定を見ただけですが少しでもお役に立てれば。
>「アプリ起動」に「メール(CS)」が出ない件、確認してみました。
P20 liteの9.1.0も設定不可でした。
書込番号:22789975
0点

設定→アプリ→アプリ→すべてのアプリ▼で任意のアプリを選択した時のアプリ情報の消費電力詳細のスクリーンショットです。
AquaMailでは「設定」の項目があり、その中の「アプリ起動」に「バックグラウンドでの操作制限なし」と文字があります。
このあたりの違いが設定不可と設定可能を分けているかもしれませんね。
書込番号:22790019
1点

>ひろつぐさん
そもそも冒頭で、ドコモメールの話題が出てますが、SIMフリー機でドコモメールをインストールする方法を教えてくれませんか?
書込番号:22790142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そもそも冒頭で、ドコモメールの話題が出てますが、SIMフリー機でドコモメールをインストールする方法を教えてくれませんか?
公式サイト記載通り、dアカウント利用設定をして、好きなメールアプリを利用します。
androidのアプリはGoogle Playなどからインストールします。
https://play.google.com/store?hl=ja
■ドコモメール
最近ですと、設定は以下が最も詳細に記載されていると思います。
dアカウント利用設定をして、好きなメーラーを利用するだけとなっています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
強制的にIMAP専用パスワードが発行されるところだけが注意事項です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028604/SortID=22176513/#22180823
■FOMA契約のSIMでのdアカウント利用設定
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
LTE端末ではFOMA契約のSIMでのSPモード通信が出来ません(Xi契約なら可能)ので、
SPモード通信可能な3G専用端末を入手しての設定が必要です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■IMAP専用パスワード
セキュリティ強化のために、無条件でIMAP専用パスワードが発行されます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/security/index.html
>※この時点でIMAP専用パスワードの発行が完了しています。
※必ず、「IMAP用ID・パスワードの確認」でパスワードを確認して下さい。
SPモード通信でしか確認出来ないので、確認し忘れると再度SPモード通信で確認が必要になってしまいます。
以降はSPモード通信でのパケットは1パケットたりとも使う必要はありません。
dアカウント利用設定を行う月のみ、パケホーダイ契約を強く強く推奨。
それ以外はパケホーダイは不要です。パケットを利用しないため。
書込番号:22790180
1点

公式サイト記載通り、dアカウント利用設定をして、好きなメールアプリを利用します。
androidのアプリはGoogle Playなどからインストールします。
→
プレイストアでのドコモメールの見つけ方を教えて下さい。
お手数かけますが…
書込番号:22790198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プレイストアでのドコモメールの見つけ方を教えて下さい。
>お手数かけますが…
キャリア端末専用のアプリを言われているなら、キャリア端末でのみダウンロード可能かと・・・・・
SIMフリーなので、好きなアプリを使えばよいかと。
私のお勧めは、
無料メールアプリ - CosmoSia:Gmail ヤフー キャリアメール SMS対応
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.access_company.android.nfcommunicator&hl=ja
ですが、今回の問題が出たので、別のメーラーを探す必要がありそうです。
Google Playで「メール」で検索すればよいです。
ドコモのメールアドレス(@docomo.ne.jp)は、好きなメールアプリを使えばよいです。
キャリア端末に入っているメーラーに拘るなら、キャリア端末を利用されればよいです。
書込番号:22790215
1点

つまり、スレ主さんの記述が間違っていると解釈してよろしいのですね。
書込番号:22790220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>つまり、スレ主さんの記述が間違っていると解釈してよろしいのですね。
まちがっていません。
ドコモメールを利用するために、Cosmosiaを利用する話をしています。
書込番号:22790230
4点

前機種Zenfone3でも散々悩まされたドコモメールのプッシュ通知問題ですが、先日購入したP30liteでも悩まされております
→納得しました、ドコモメールアプリと勘違いしてました。
すみませんでした。
書込番号:22790252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
CosmoSia は私も使っていますよ。
とてもいいメーラーだと思います。
私、メーラーは3つ使っています。
CosmoSia、Gmail、キャリアメール。どちらも甲乙つけがたいです。
書込番号:22790278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろつぐさん
今回の問題、アプリ側、EMUI側、どちらの対応が必要になるかわかりませんでしたので、両方のサポートに以下の内容で連絡しておきました。
ユーザー間で情報共有してよい情報がありましたら、追記させてもらいます。
CosmoSiaの方は、Huawei機については動作確認していないので、期待できないかもしれませんが・・・・・
http://cosmosia.net/valid_devices/#others
Huaweiの方も、サードパーティーアプリについては分からないという回答になるとは思いますが。
↓CosmoSiaサポート宛て
【CosmoSia】Huawei機のEMUI9でアプリを終了しない設定が出来ない機種がある件
Huawei機のEMUI9でアプリを終了させない設定が出来ない機種がいくつかあるようですので、
連絡させてもらいました。
HuaweiのEMUI9では
設定→電池→アプリ起動→該当アプリ→手動で管理(自動起動,他のアプリによる起動,バックグラウンドで実行をオン)
の設定が必要なのですが、設定出来る機種と設定出来ない機種があります。
現在ユーザー間で設定可能なものと設定不可なものとしては以下が確認されています。
■設定可能
nova lite 3の9.0.1
■設定不可
P20 liteの9.1.0
nova lite 2の9.1.0
P30 liteの9.0.1
■検証環境
1. 機種名
上記機種
2. Androidバージョン
上記のEMUIのバージョン
3. CosmoSiaのバージョン
メール(CS) 4.0.1
4. メールサービス名(Gmail, UQモバイルメール等)
アプリ自体の設定のためサービス名には依存しません。
5. 通信環境(3G/LTE, Wi-Fi)
アプリ自体の設定のため通信環境には依存しません。
Huawei機のEMUI9.0(9.1)で設定が出来ずに困っています。
他のメーラーでは設定可能なので、CosmoSia固有の問題と認識しています。
この問題に関しては、現在、価格.comの掲示板で情報が交換されています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=22789623/#22789623
アプリ側での対応が必要だと思い、サポートを利用させてもらいました。
↓Huaweiサポート宛て
【EMUI9】特定のアプリが、設定→電池→アプリ起動に表示されない問題について
Huawei機のEMUI9で特定のアプリを終了させない設定が出来ない機種がいくつかあるようですので、連絡させてもらいました。
HuaweiのEMUI9ではメーラー等、アプリを終了したくないものは、
設定→電池→アプリ起動→該当アプリ→手動で管理(自動起動,他のアプリによる起動,バックグラウンドで実行をオン)
の設定が必要なのですが、設定出来る機種と設定出来ない機種があります。
現在ユーザー間で設定可能なものと設定不可なものとしては以下が確認されています。
■設定可能
nova lite 3の9.0.1
■設定不可
P20 liteの9.1.0
nova lite 2の9.1.0
P30 liteの9.0.1
■特定のアプリ
無料メールアプリ - CosmoSia:Gmail ヤフー キャリアメール SMS対応
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.access_company.android.nfcommunicator
この問題に関しては、現在、価格.comの掲示板で情報が交換されています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=22789623/#22789623
アプリ側での対応が必要な可能性もあり、アプリ開発元のサポートにも問い合わせ中ではあります。
現在は、EMUI5のHuawei機(nova)をメイン端末で利用しているので困ってはいないのですが、
将来EMUI9のHuawei機をメインで使うようになった場合に、設定が出来ないのは困りますので、
何らかの情報を頂けないかと思い連絡させてもらいました。
書込番号:22790564
2点

>†うっきー†さん
アプリ側、huawei側の双方に連絡して下さったのですね
ありがとうございます
私もcosmosiaのサポートには連絡したのですが、ここまでしっかりした内容では無かったので助かります!
書込番号:22790691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろつぐさん
間違いだと言ってしまいすみませんでした。
ただ、docomoではドコモメールというとメールアプリを指します。ややこしいですね。
書込番号:22790717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

検証できないのでお手伝いを、参考になるかどうかは分かりませんが。
http://nfcommunicator-faq.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/ja/faqs.html
これで良くなればと思います。
書込番号:22790910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろつぐさん
Huaweiのサポートより連絡があり、情報共有しても良い旨の了承を得ましたので、記載させてもらいます。
9.1.0もしくは、P30 liteのように9.1.0に近い9.0.1で、今回の問題が出るようです。
--- ↓ ---------------
Huaweiのサポートより連絡を頂けました。
今回の現象はメーカーでも同様の事象が発生していることを確認済とのことでした。
P30 liteの9.0.1に関しては、9.1.0に近いものがあり、他の9.1.0の端末同様な現象になるようです。
多くの9.0.0や9.0.1の端末では今回の現象は出ず、多くの9.1.0では今回の現象が出るようです。
今後のアップデートで修正が保証されるものではありませんが、
今後、原因調査などを行い、将来修正される可能性があるかもしれません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
サードパーティーのアプリなど各アプリごとの対応については、
修正が確約されているというものではありません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
--- ↑ ---------------
ここからは個人的見解ですが、ファーム側で対応して頂けると思っています。
期待して待ちたいと思います。
書込番号:22791018
4点

>湘南大魔王さん
>ただ、docomoではドコモメールというとメールアプリを指します。ややこしいですね。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/
公式サイトに記載されている通り、ドコモメールはサービスの名前で、
アプリの場合は「ドコモメールアプリ」と記載されています。
書込番号:22791055
4点

>†うっきー†さん
詳細なご報告ありがとうございます。
Huaweiの対応レスポンスが非常に早くてビックリです。
>るぅぷさん
リンクありがとうございます。
その内容は全機のZenfone3時代から何度も目を通してほとんど丸暗記してしまったほどです。
今回はdev版のCosmosiaではきちんと設定できておりますので、今後はファームウェアもしくはアプリ側で対応してくれるのを待つしか無いようです。
書込番号:22791115
4点

ふと気づけば、ドコモメールアプリがアップデートによりSIMフリー端末対応となったみたいですね
さっそくインストールしてみましたが、サーバーなど特に設定せずとも簡単に使えます
プッシュ受信も安定しており、さすがドコモ純正アプリです
Cosmosiaは不要になりましたのでアンインストールしてしまいました
書込番号:22884437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再度の書き込みです
SIMフリー端末で使えるようになったドコモメールアプリですが、どうやらプッシュ通知非対応のようでした
テスト送信したタイミングがたまたま奇跡的にフェッチ(15分?)に一致しただけのようです
失礼致しました
書込番号:22884470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2020/01頃に、Cosmosia側で対策がされて、EMUI9、EMUI10でも、安定して利用可能になりました。
詳細は以下を参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22936764/#23237284
>https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_3
>>2020/01頃にCosmoSia側で対策がされて、現在は利用可能になりました。
>>アプリ起動の一覧には表示されませんが、アプリ側で「自動受信モード実行」という実装がされたようです。
>>その機能が動いている通知は邪魔なので、以下の設定で通知はオフにしておけばよいです。機能自体は有効のままです。
>>設定→アプリ→アプリ→メール(CS)→通知→自動受信モード実行時の通知→通知を許可→オフ
書込番号:23237294
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
音声は、ガラケー
データは、UQモバイルのデータ専用SIMでの利用を考えています。
UQのHPには動作確認端末としては記載されていませんでした。
対応バンドを見ると通信できそうですが、
実際にUQモバイルのSIMでデータ通信をされている方がいらっしゃれば教えてください。
また、UQモバイルのSIMではライン等の音声通話はできないのでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
0点

>また、UQモバイルのSIMではライン等の音声通話はできないのでしょうか?
LINEの無料通話は、SIMの種類には依存しません。
SIMなしでも利用出来ます。
通信が出来れば、モバイル通信でもWi-Fiでも利用可能です。
本機は公式にauのVoLTE対応です。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p30-lite/specs/
>auVoLTE対応
UQのVoLTE SIMならモバイル通信が可能です。
自己責任でLTE SIMでも利用可能なのが一般的です。
実際に利用している人もいます。
何故かキャリアアグリゲーションをオフにしないと使えなかったそうですが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=22730023/#22730023
書込番号:22789689
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
現在ドコモのスマホとp9lite(データ通信のみラインモバイルで運用)の2台持ちしています。
P30liteを購入し、ドコモのsimとラインモバイルのsimの2枚ををこの端末に入れた場合、
ドコモはカケホーダイを契約していますがそのままカケホーダイで使うことはできるのでしょうか?
また、ドコモのsms使用可能かどうか、指定外デバイス使用料はかかりますでしょうか?
ご教授のほどよろしくお願いいたします。
2点

>そーまっちさん
ご家族のスマホにsimを入れ替えて
設定変更は、できると思います。
認証も電話番号だったと思います。
ただデータプランに加入されてないと、
ネット接続が?
書込番号:22785005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スマホカケホーダイのプランそのままで、今月のみパケット定額プランを付けることはできるのでしょうか?(メール設定の件)
my docomoにログインして契約変更(追加)をすれば出来るかどうか簡単にわかりますが。
>ふと思ったのですが、家族のドコモ携帯を借りればそこから設定可能なのでしょうか??
可能ですが、無意味ですよ・・・・・
理由は、dアカウント利用設定やIMAPの個別の設定は、契約しているSIMでのSPモード通信が必要なので、
どの端末で行うかは全く関係ないからです。
そのためのセキュリティーなので・・・・・
変更したいSIM(電話番号)のSIMでしか設定出来ません。そのため、そのSIMでのパケホーダイを強く強く推奨します。
書込番号:22785138
0点

>my docomoにログインして契約変更(追加)をすれば出来るかどうか簡単にわかりますが。
ログイン後、
契約内容・手続き→料金プラン・パケットパック→パケット定額サービスを変更する
です。FOMA契約の場合ですが、Xi契約の場合でも、同じメニューだと思います。
ログインして、画面をみれば、誰にでもわかると思います・・・・・・
書込番号:22785154
0点

連続すみません。
>変更したいSIM(電話番号)のSIMでしか設定出来ません。そのため、そのSIMでのパケホーダイを強く強く推奨します。
こちらについては、ひょっとしたら私の思い込みかもしれません。
今まで自分のSIMで行うことが当たり前と思っていたので、別のSIMでそのSIMのものでない別のdアカウントを設定出来るかを検証まではしたことがありません。
試しに家族の方のSIMのSPモードで、そーまっちさんさんのdアカウントを入力して試されてみてはどうでしょうか。
おそらく無理だと思っています。それだとセキュリティ的な意味がないので・・・・・
その結果を追記して頂けるとありがたいです。
書込番号:22785174
0点

>region freeさん
>†うっきー†さん
家族のドコモ携帯で自分のsimの設定、できませんでした!
ログインはできますが、imapの設定画面が出てきません。
ので、結局メールの設定までできませんでした。
foma契約でパケットパックに入られていない方が設定まで行った記事
(https://ahiru8usagi.hatenablog.com/entry/docomoEmail_dAccount_useSettings)
を読んだのですが、
設定に5500円弱の請求が来たようです。
Xiだともっと高いですよね…。
マイドコモから契約変更でパケットパックの項目見てみましたが、
それも5000円以上のパックしか表示されませんでした。
…ドコモメール、捨てようかと思います。
皆様、色々とありがとうございました。
大変勉強になりました!
書込番号:22785508
1点

>家族のドコモ携帯で自分のsimの設定、できませんでした!
>ログインはできますが、imapの設定画面が出てきません。
セキュリティは正常だったようで、情報追記ありがとうございます。
書込番号:22786185
0点

>そーまっちさん
メールの設定変更は単純にドコモに電話して
変更してもらう、はできませんか?
あと、最初にスマホのプランで契約をされて
その後に、データプランだけを解約されたのですか?
書込番号:22786219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>メールの設定変更は単純にドコモに電話して
>変更してもらう、はできませんか?
今回の質問はIMAPの設定です。
ですので、出来ません。
昔にdアカウント利用設定をしていた人は、IMAPのパスワードは必須でなかったのですが、
間もなく必須になり、設定をしないと利用出来なくなります。対象者にはドコモから通知が来ました。
公式サイトのセキュリティに関してのお知らせの通りです。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/181211_00.html
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/security/index.html
最近、この質問が時々あって、みなさんSPモード通信が必要(必須)で困っています。パケット料を1円も払いたくない人も多いです。
書込番号:22786245
0点

>region freeさん
「†うっきー†さん:がご説明下さってますが、IMAPの設定は電話ではできないようです。
パケット料金がせめて2000円とかなら考えるのですが、5000円以上となると…
そこまでしてドコモメール残さなくても良いかなという気分になります。
プランは後からデータプランを解約しました。(以前こちらで質問させていただきました)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20516598/#tab
>†うっきー†さん
既にP30 lite以外の話題になってしまって恐縮ですが、
本当にたくさんありがとうございました。
格安simでドコモのカケホーダイのように安心して通話できるようなところがあれば、
乗り換えたいと思っているのですが、なかなか…。
乗り換え含めてまだまだこれから悩んでいこうと思います。
書込番号:22786330
1点

ワイモバイルにあるようです。
ドコモが締め付けると、そっちに流れるかも?
書込番号:22786342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ギガライトを定期契約なしで契約すれば設定にかかる費用は税抜き4480円です。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/gigalite/?icid=CRP_common_footer_to_CRP_CHA_gigalite
ただ、SMSだけで済ませられるならSPモードも解約したほうがいいでしょう。
通話を含めて格安SIMに移行する場合は、LINEでの通話を主体にするべきでしょう。通話回線の利用が多い人には向きません。
書込番号:22786833
0点

>region freeさん
ワイモバイルの件は知っていますが…なかなか踏ん切りがつかなくて。
ありがとうございます。
>ありりん00615さん
一度ギガライト契約すると、おそらく今のプランには戻れないので…。
通話は仕事でも使うので、全てLINE通話で補うのは無理なんです。
その辺の理由で結局ドコモのカケホーダイを今まで残して2台持ちです。
皆様たくさんありがとうございました!
書込番号:22787582
1点

当方もドコモ回線が使えますと口コミで聞いて、この機種を購入した一人ですが、現在頭を抱えています。ドコモショップに契約携帯ドコモSH-01L(withシリーズ)一括払いとp-30 liteを持ち込みましたが、シムを入れ替えるだけですが、「設定等は、ドコモの携帯でないので勝手にやってください。ドコモとの契約は、SH-01Lとして契約が続くくことになります。では、ありがとうございました。」帰ればといった扱いでした。今までの回線契約は、継続され、機種変更対象にならないようです。
自宅のwifi環境下で、データ読み込みやアプリの再登録などしましたが、屋外に出るとdocomo回線に繋がらない、回線利用のアプリが全く使えない、ネットも見れない状態になり、頭が真っ白に!
調べに調べ、アクセスポイントを新たにANP(spmode.ne.jp)に設定をして、屋外でやっとドコモ4G回線に繋がり、アプリも使えるようになりましたが、今まで使っていたドコモアドレスのドコモメールが使えなくなりました。愛着もあり長く連絡用に使っていたので、ブラウザで、いちいち、IDとパスワード入れてブラウザで確認するか、wifi下で、本来の回線のSH-01Lでチェックしている状態です。また、最近多くなったサイトの二重認証で、指紋認証を使っていたのですが、指紋認証するには、SH-01Lで指紋認証して、HUWEIのアプリが開くという珍現象が。
HUWEIのサポートに相談する予定です。
最悪は、ドコモ販売のP-20 Pro中古を買い直すか検討しているところです。
書込番号:22790600
1点

格安スマホの利用は基本的には自己責任なので、設定等は自分で行う必要があります。サポートを利用可能なのはMVNOのセットモデルを買って端末保証に加入した場合だけですが、その場合もドコモのSIMは対象外です。
また、機種変更扱いでなければドコモ withの割引が継続されるので、ドコモ契約で格安スマホを利用する大きなメリットになります。
ドコモメールもCOSMOSIA等のメールアプリをインストールして、IMAP専用パスワードを発行すれば利用することができます。
指紋認証についてはよくわかりませんが、生体認証に対応した「dアカウント設定」アプリが必要になるはずです。
書込番号:22790671
0点

>ケンケン55さん
>「設定等は、ドコモの携帯でないので勝手にやってください。
ごく当たり前のこととなります。
他社のことを聞かれても困ります・・・・・
公式サイトにも明確に記載されていますが。
>今まで使っていたドコモアドレスのドコモメールが使えなくなりました。
過去何度も話題になっているように、docomo公式サイトに記載されている通り、dアカウント利用設定をすれば、
パソコンだろうがスマホだろうが、自由に利用出来ます。
メーラーも好きなものを使えばよいです。
>HUWEIのサポートに相談する予定です。
Huaweiのサポートではdocomoのことを聞かれても困ると思いますが・・・・・
他の方が読みやすいように、改行を適宜入れて頂けたらと思います。
SIMフリー端末はある程度、自分で調べたり考えたり出来る方が利用するものとなっています。
書込番号:22791012
2点

私は、仕事ではキャリアメール必須なので、
仕事で使うメインの端末は、docomo のキャリアモデルで機種変更を繰り返しています。
その理由は、SIM を差し替えるだけで、簡単に使えるから。
その上で、仕事のサブやサード、プライベートで使うものは、
SIM Free 機を複数所有しています。
SIM Free を使う、と言うことは、
1年以内の端末の自然故障以外、全てにおいて自己責任の範囲内であることを、肝に銘じるべきではなかろうかと…。
既に解決済みのところを、失礼致しました。
書込番号:22791066
1点

>ケンケン55さん
冷たく突き放すと思われるかもしれませんが、素直にdocomoで買った端末の方がアレコレ考えずに幸せになれる気がします。サポートとメールにお金を払うつもりで。
それか知識を付け、ここであれやこれやと言い合いながら今後も低予算で運用させて幸せになるか、です。自己責任ですけどね。
書込番号:22791080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たった、一日でしたが、様々なご意見、ご指導ありがとうございました
docomoさまの対応に、そうだよねと帰ってはいるので店員さんに当たり前の対応だと思ってます。simを差し替えてくれただけでもありがたく思っています。やりとりを書いたまでです。
先日、夕方より、めげずに触ってて、ドコモメールアプリ以外で、メールアプリ3つほど利用可能になりました。
この機種で、駆け込み機種変後、5000円ほど下がったので、終了したdocomowithの恩恵を、ありがたく活用しつつ。
これで、外出の際や旅行にp-30 liteとソフトバンクのiPhoneだけで、行けそうです。
秋に発表される新たな新料金にも期待しつつ、先日まで、docomo設定にばかり時間を使ったので、本来の使いやすさにあれこれ触っていこうと思います。
書込番号:22792728
1点

>そーまっちさん
>パケット料金がせめて2000円とかなら考えるのですが、5000円以上となると…
そんなにはかかりませんでした。100円ちょっとでした。
既にdアカウント利用設定が終わっていて、IMAPのパスワードを新規に発行する場合の補足。
■IMAPのパスワード設定は1,452パケット116円で可能でした。
FOMA契約で3G専用端末でIMAPのパスワード取得を行ってみました。1回線だけパスワード取得していないものがあったので。
添付画像通り、1,452パケット116円でした。
保険でパケホーダイダブルを利用したので372円。
自信があれば、パケホーダイ契約なしでも良いです。
最悪、1回線当たり1度だけ、パケ死した場合に、救済制度があります。
パケホーダイを適用した上で、余分に払ったものは次月以降に支払いに補填出来る救済が用意されています。
Xiなら、1452パケット=181.5KBなので、Xi 0.6円/KBで、109円程度かかることになります。
109円がもったないと感じるかは人それぞにはなるとは思います。
■IMAPのパスワード設定
my docomoからログアウトした状態で、以下のサイトをWi-Fiで表示
https://service.smt.docomo.ne.jp/site/mail/src/mailset.html
このサイトを表示してからWi-Fiをオフにしてモバイル通信(SPモード)で「次へ進む」を押下。
dアカウントIDとdアカウントパスワードを入力後、SPモードパスワードを入力。
表示されたパスワードを別のスマホ等で撮影。スクショは操作ミスでブラウザが閉じたりするリスクを減らすため。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「設定を確定する」を押下。これで決定となります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
モバイル通信をオフ。
Wi-Fiでログインして「次へ進む」を押してログアウトしてやり直して下さいと表示されたので、
私の場合は、ここで少し無駄なパケットが発生しました。
ログアウトしてから進めば、無駄な手戻りは発生しないと思いますので、もう少し安く出来ると思います。
このパスワードを利用しているメーラーのIMAPとSMTPの両方にセットして
メールの送信と受信が問題なく出来る事を確認。
■パケ・ホーダイダブルの解約
※パケ・ホーダイダブルが契約出来る人(FOMAのバリュープラン等)は、これが最も保険としては安くすみます。372円スタートのため。
パケ・ホーダイダブルの契約はmy docomoから可能ですが、解約はインフォメーションセンター(151)かショップでしか出来ません。
http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/detail.do?seq=253571&rs=1002
>パケ・ホーダイの廃止は、どこでできますか?
>・ドコモ インフォメーションセンター
>・ドコモショップ
理由は解約時に、パケット料が青天井になる旨の説明が必要なためです。
翌月から解約になる手続きが可能です。
自宅から1歩も出る事なく、設定出来るのはよいですが、無駄な出費が100円ほど発生してしまいます。
書込番号:22794078
1点

>†うっきー†さん
検証していただいてありがとうございます!
そんなに安価で設定できるのなら、是非やってみたいと思います。
本当に感謝です!!!
書込番号:22796432
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)