HUAWEI P30 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P30 lite

  • 64GB

トリプルカメラを装備した6.15型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P30 lite 製品画像
  • HUAWEI P30 lite [ピーコックブルー]
  • HUAWEI P30 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P30 lite [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI P30 lite のクチコミ掲示板

(2783件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HUAWEI P30 lite SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI P30 lite」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P30 liteを新規書き込みHUAWEI P30 liteをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
291

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

キャリア版P30 liteのDSDSについて

2019/09/16 21:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

初めまして。
simフリー版のDSDS(DSDV)の情報は出てくるのですが、キャリア版のau版HWV33、UQ版HWU36、Y!mobile版でのDSDS使用が可能か否かご存じの方がいましたら教えてください。
au版及びY!mobile版はシングルスロットでIMEIが1つしか無いとの情報もありました。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:22926854

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/09/16 21:22(1年以上前)

キャリア版は全てシングルスロットでDSDSには対応してません。

書込番号:22926860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2019/09/16 21:46(1年以上前)

>simフリー版のDSDS(DSDV)の情報は出てくるのですが、キャリア版のau版HWV33、UQ版HWU36、Y!mobile版でのDSDS使用が可能か否かご存じの方がいましたら教えてください。
>au版及びY!mobile版はシングルスロットでIMEIが1つしか無いとの情報もありました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=22907835/#22925497
>Y!mobile版はIMEI番号が1つでした。
>au版も当然1つ、UQ版は2つでした。

書込番号:22926941

ナイスクチコミ!2


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/09/16 21:47(1年以上前)

対応してません
MicroSDのスロットになります。

書込番号:22926947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2019/09/16 22:05(1年以上前)

ちなみにUQ版はSIMフリーですが、なぜかdocomo系で着信が出来ないという方が1名だけですがいました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=22923316/#22923316

UQ版はUQと契約しないかぎり、上記スレッド記載通り、保証がうけれなくてお手上げ状態になります。
IMEI番号は2つありますが、P20 lite同様、片方は2Gになる可能性があり、日本では実質片方しか使えないかもしれません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21995619/#21995619

UQ版で日本国内で2枚ともアンテナが立った状態でDSDSやDSDVで使えたという情報はみつけれませんでした。

UQ版は、契約しないと保証が受けれませんし、現在はオークション等で、通常版よりも価格が2万4千から2万5千円程度と高額なので購入するメリットは何もないですが。

書込番号:22926988

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2019/09/16 22:08(1年以上前)

返信してくださった皆様ありがとうございました。
Battery MixさんとiPhone seさんのおっしゃる通り、キャリア版はすべてシングルスロットという情報もあるのですが、
UQ版は†うっきー†さんの情報にあるように、IMEIが2つあるためDSDSが可能かどうか知りたかったのです。
下記のURLではDSDV可能との記事もあるのですが、実際に通信しているかどうか不明です。

https://uqmobile-now.com/p30lite/

UQ版で試した方いらっしゃいましたら返信をしていただけたら幸いです。

書込番号:22926997

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2019/09/16 22:21(1年以上前)

>ドンキー510さん
>下記のURLではDSDV可能との記事もあるのですが、実際に通信しているかどうか不明です。

確かに記載がありながら、アンテナが1つしかたっていない画像しか用意していないようですね・・・・・・

どなたかUQ版をお持ちの方で、SIMを2枚刺した状態の、
設定→無線とネットワーク→デュアルSIM設定の画面を電話番号のみ塗りつぶした状態の画像を添付してくれるといいですね。
それで、両方のスロットが「2G/3G/4G」になっているかが確認可能ですので。

あとは、ついでにdocomo回線の電話が利用可能なものをお持ちの方がいれば、外の方同様、電話の着信が利用出来ないのか、
それとも正常に着信可能なのかの情報もあるといいですね。

UQ版は高いのでメリットはないとは言え、どうなのかは興味がありますね。

書込番号:22927043

ナイスクチコミ!0


タビ641さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2019/09/17 05:21(1年以上前)

(1)UQ版p30liteSIMフリーMAR-LX2J(HWU36)で、
○SIM1にMVNOデータSIMau、
○SIM2にソフトバンク通話SIM3G
(ソフトバンクによるとカケホは3G仕様とのこと)
で運用しています。

(2)アンテナはどちらも立っており、
○SIM1はHD、
○SIM2は3G
表記です。
SIM2で通話もSMSも出来てます。
画像添付はご勘弁を。

(3)設定は、
○デフォルトのデータ通信をSIM1、
○デフォルトの通話用SIMをSIM2に、
○あとの下三段(2枚のSIM・・、デフォルトSIM4G、通話中にデータ接続・・)
は無効にしています。

私のような組み合わせだとDSDVのP30liteでなくDSDS機でもたぶんOKですね。
私もそれほど詳しくなく、ネットで見よう見まねでセッティングしただけです。
質問されても、ご期待に添えないかも知れませんのであしからず。



書込番号:22927544 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


タビ641さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2019/09/17 05:39(1年以上前)

ちなみに、
○SIM2枚刺し(microSDカードは排他利用)は
・SIMフリー版
・UQ版
・量販店版
○SIM1枚刺しは、
・au版(これのみRom128GBとなりプレミアムの名称が付く)
となります。

書込番号:22927557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2019/09/17 07:52(1年以上前)

>タビ641さん
>画像添付はご勘弁を。

いえいえ。情報ありがとうございます。
1点だけ教えて下さい。

設定→無線とネットワーク→デュアルSIM設定
この画面の一番上のSIMの絵の部分の下には、
両方とも「2G/3G/4G」の表示でしょうか?
それとも片方は「2G/3G」でしょうか?

通常版と同じく、両方とも「2G/3G/4G」だとは思っているのですが。

書込番号:22927681

Goodアンサーナイスクチコミ!1


タビ641さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2019/09/17 07:56(1年以上前)

>それとも片方は「2G/3G」でしょうか?

おっしゃるおとり、両方とも「2G/3G/4G」です。

書込番号:22927688 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2019/09/17 08:06(1年以上前)

>タビ641さん
>おっしゃるおとり、両方とも「2G/3G/4G」です。

情報ありがとうございます。
P30 liteのUQ版については、P20 liteのような制限はないようですね。


あとは、UQ版でdocomo系のSIMを利用されている方から、電話の着信が可能か不可かの情報提供があるとよいですね。
今のところ、1名だけですが、docomo系のSIMでは着信ができなかったとのことなので。

書込番号:22927704

ナイスクチコミ!0


タビ641さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2019/09/17 08:21(1年以上前)

Qoo10さんのサイトの問い合わせのところに、
販売店さんの回答で、UQ版でもドコモSIMでも動くとの記載ありました。
データSIMか通話SIMかは不明ですが。
参考まででした。

書込番号:22927730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2019/09/17 20:21(1年以上前)

タビ641さん、†うっきー†さん
ありがとうございました。
実際にDSDSで使用されている方の情報は非常にありがたいです。
UQへの転出も視野に入れて購入を検討したいと思います。

書込番号:22929126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/17 21:12(1年以上前)

DSDS行けるなら僕も買おうかなと思います!
このスレみてラッキーでした!

書込番号:22929241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件 プロフィール 

2020/03/20 20:35(1年以上前)

UQ版P30 liteに、「DOCOMOの通話SIM(キャリアSIM)」と「DOCOMO系のデータSIM(LINEモバイル)」の2枚刺しをしていたので報告しておきます。父と母用にUQ版を2台購入し、どちらも上記のSIM構成で半年運用していました。

で、私のところではこちらの方とほぼ同じ症状が2台ともで半年変わらず発生しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=22923316/#22923316

最新版へのファームウェアのアップデート、SIM1/2の入れ替え、APN設定の試行錯誤などしましたが状況に変化なし。

データ通信は問題なく使用可能。
通話も発信は問題なく、着信のほうがつながらないことが多いという状況です。
他の電話からかけると概ね1度目は「電波がつながらない、、、」的なアナウンスが流れ、数回しつこくかけると繋がることがある、という感じ。つながらなかった場合は、その回数分だけ「着信があったという」メールがSMSで届くので、そのメッセージをもとに電話をかけるという運用は可能です。

最初は設定を行った場所の電波状況かともおもったのですが、この現象は他のどの場所でも同様の状況が維持されます。

ためしに本現象が出ているドコモの通話SIM(キャリアSIM)を、手持ちのgalaxy note8(DOCOMO版)に挿してみると、確認した限り全く問題なく着信可能だったのでSIMカードの問題ではなし。

また、ドコモの通話SIMのかわりにソフトバンクの通話SIM(キャリアSIM)を刺して試してみましたが、ドコモの通話SIMと同様の現象が発生しました。

状況が0・1という明確な状況ではなく、まあ使えないわけではなかったため、様子を見ながらということで半年使ってもらいましたが、親に連絡を取りたい周りの側からとても不評なため、端末の買い替えを検討中です。

この件について書かれた情報がほとんどないため、こちらにご報告しておきます。

書込番号:23295553

ナイスクチコミ!0


タビ641さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2020/03/21 10:21(1年以上前)

その後、
★SIM1をSoftbankに持ち込み機種変し通話SIMとして運用
(スマホデビュープランにしたので実際は1ギガデータも使える)
★SIM2をBIGLOBEモバイルのデータSIMauで運用

しておりますが、SIM1のSBは、通話、受話もどちらもまったく問題なく使えてます。

購入時にネット販売店に確認したら、au系のSIMを使うならUQ版をオススメします、との回答通りにしました。
依然は、SBガラケーSIMと格安SIMを指してDSDS運用してました。スマホデビュープランにしたので、SBショップにp30liteを持ち込み機種変しました。
よってSIM1に入ってるのがSBのSIMになり、画面上には[4G]を示す[HG]表記になっております。
依然のSIMは3Gガラケーなので、[HG]表記ではありませんでした、当然ですが。
参考になれば幸いです。

書込番号:23296548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

背面の素材について

2019/09/15 15:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

背面の素材は
ガラスですか?

分かる方いましたらご回答お願いします(T_T)

書込番号:22923723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28299件Goodアンサー獲得:4189件

2019/09/15 15:22(1年以上前)

以下となってます。

ディスプレイ及び外装ケース(リアパネル) ガラス
外装ケース(側面) PC+GF素材
各種ボタン PC素材

その他は略

書込番号:22923736 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2019/09/15 15:25(1年以上前)

返信ありがとうございます!

背面にジェルタイプのスマホリングを付ける予定なのですが、小さい保護フィルムを、貼った方がいいですか?

書込番号:22923739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2019/09/15 15:31(1年以上前)

ガラスですね。
https://h5.ja.aliexpress.com/item/33054385480.html
TPU等衝撃吸収性の高いケースに入れて使うのが無難です。

書込番号:22923750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/09/15 15:33(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!

わかりました。
ケースに入れてバンカーリングを使おうと思います!

書込番号:22923755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28299件Goodアンサー獲得:4189件

2019/09/15 15:37(1年以上前)

TPU素材のクリアケースが試供品として同梱されてるので、しばらくはそれで利用してもいいでしょうね。

書込番号:22923765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:7件

2019/09/15 16:35(1年以上前)

別機種

附属品です クリアケースと表面はガラスフィルム貼ってあります

クリアケースと表面はガラスフィルムが貼ってあります

書込番号:22923878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28299件Goodアンサー獲得:4189件

2019/09/15 23:12(1年以上前)

解決されてますが、一応。

auが取説にて使用材質、表面処理を詳細に掲載してます。
https://www.au.com/online-manual/hwv33/hwv33_01/m_01_00_02.html

書込番号:22924760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2019/09/16 08:01(1年以上前)

>☆RussianBlue☆さん
>クリアケースと表面はガラスフィルムが貼ってあります

フィルムはPETと記載があるので、ガラスというのは勘違いと思われます。

書込番号:22925229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:7件

2019/09/16 22:55(1年以上前)

失礼しました。 書き方がおかしかったです。

画面には「保護フイルム」が貼ってあり、背面には「クリアケース」が装着されています。

†うっきー†さん ご指摘ありがとうございます。

書込番号:22927137

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 hixixhixiさん
クチコミ投稿数:79件

妻のスマホを買い換えようと思っているのですが、
妻からの要望でiPhoneみたいに落として、簡単にバリバリになる液晶はいやだと言われています。
今p9liteを使用しているのですが、そのスマホの液晶は本人が満足している液晶のようです。

背面はガラスのようなのですが
p20liteの液晶は、昔のような液晶パネルではなくガラスのような液晶なのでしょうか?

調べてみたのですが液晶の種類がよくわらず、質問させていただきました。

書込番号:22923532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/09/15 13:57(1年以上前)

液晶パネルは、二枚のガラスの間に液晶を入れ封止しています。
液晶を動かすのにTFTの回路がガラスの上に作られています。
この構造は、数十年前から同じです。

書込番号:22923566

ナイスクチコミ!1


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/09/15 13:58(1年以上前)

逆にプラスチックのような液晶パネルが少ないのでは?
NOVA2
NOVA3
P20Lite
P30はガラスです。

iPhoneが割れやすいと言われてますが落ち方がまずかっただけかと
V30+も利用してますが画面の黒の縁の部分が落として割れてます。背面はかなり線が入ってます。

書込番号:22923569 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hixixhixiさん
クチコミ投稿数:79件

2019/09/15 14:00(1年以上前)

お返事ありがとうございました。

大変申し訳ないのですが、
ちなみにp9liteも同じ形式なのかどうかはわかりますか?

書込番号:22923574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hixixhixiさん
クチコミ投稿数:79件

2019/09/15 14:01(1年以上前)

お返事ありがとうございました。

昔からかわっていないのですね、
ということは妻がp9liteが割れづらいと思ってるのは、落とし方が、軽い方だから…なのでしょうか?

書込番号:22923576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/09/15 14:20(1年以上前)

割れなくてラッキーなだけです

ガチで割れないのがほしいならauの京セラのやつとかです
ゴツいですがw

書込番号:22923612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:16件

2019/09/15 14:30(1年以上前)

>hixixhixiさん

落としても割れにくいように液晶には保護フィルムまたはガラスフィルム
スマホにケースやバンパーを使うしかないかもしれませんね
私はP20 nova3 P20 liteを使っていますがnova3やP20 liteの背面は滑りやすいので
ケースなど付けないと直ぐに落としてしまいそうになります

書込番号:22923642

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/09/15 15:02(1年以上前)

画面の強さは、使われているガラスの強さやスマホ全体の構造に依存します。
ガラスといっても、種類は様々で、最近はgorilla glassやdragontrailといった、割れにくさ、傷つきにくさをウリにするガラスが多く使われます。

また、ガラスが同じでも、スマホの作り方によって割れやすさは変わります。
昔のスマホは、縁がわずかに盛り上がっていて、地面に落としたときに直接、ガラスが当たらないようになっていました。
他方、iPhoneに限らず、最近のスマホは、すべて、デザイン重視でガラスが完全にむき出しになっているので、落とせば、ガラスに直接、衝撃が当たり、割れやすいです。
スマホメーカーは、ガラスが強くなったから、大丈夫だと主張しますが、やはり割れやすいことは事実でしょう。

また、ガラスは正面からの衝撃には強いですが、横からショックが与えられると簡単に割れます。
スマホが割れるときには、たいてい、画面の端から割れているのはそのためです。
したがって、横になって縁が当たるように落ちると、簡単に割れます。
それを避けるには、ケースに入れるのが一番、ということになります。

ちなみに、保護フィルムや保護ガラスは、元からついているガラスより、はるかに強度の弱い安物です。
正面からの衝撃に、自らが割れることで多少の保護にはなりますが、端から落ちる場合には役に立ちません。気休めですね。

書込番号:22923707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2019/09/15 15:45(1年以上前)

P9Liteには硬度9Hのゴリラガラスが使われていましたが、それ以降の機種は硬度7H
のガラスが使われているようです。

スマホは落としてもいいものではありません。ゴリラガラスが使われていたとしても割れることはあるし、コンクリ等の硬い部分に落とした場合はガラスが割れなくても内部的な損傷が発生する可能性があります。タフネススマホであろうと同じです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016542/SortID=20165944/

書込番号:22923780

Goodアンサーナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/09/15 18:12(1年以上前)

9Hは鉛筆の硬さですよ。
モース硬度は鉱石の堅さを表し、ビッカース硬度は工業製品の堅さを表します。
ゴリラガラス1-3はモース硬度5、ビッカース硬度649
ゴリラガラス4はモース硬度5、ビッカーズ硬度は596
強度的にはゴリラガラス3の方がゴリラガラス4より高いです。

硬度が高いと傷は付かないが割れやすくなる。
サファイヤは硬度9、ダイアモンドは硬度10ですが
意外と簡単に割れます。
なのでゴリラガラスもP30Liteで使っているアルミケイ素系のガラスは
段々柔らかくはなっていますが傷との相互関係があります。

ガラスは圧迫強度には強いですが少しでもクラックが入ったら簡単に割れます。
ツルツルに磨いた大理石より凸凹のアスファルトは簡単に割れます。
iPhoneが割れやすかったのはiPhoneはベゼルが盛り上がっていなく
ガラスで覆っているためガラスに直接当たってしまうからです。
昔のスマホがベゼルが盛り上がっておりガラスに直接当たる確率が少なかった。
保護フィルムは無いより良いですがマシな程度で
ガラス割れを気にするならがっつりしたケースしか無いですね。
割れないガラスは長年研究されてますがまだですね。

書込番号:22924075

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2019/09/15 19:08(1年以上前)

9Hというのは9Hの鉛筆でこすった際に傷が付く程度の強度であることを意味します。ガラスフィルムなどはこの強度を利用したものが多いと思います。
鉛筆硬度とモース硬度の対比表が下記に掲載されています。
https://delight-coating.info/archives/248.html

9Hはモース硬度5に相当します。これ以上の硬度を表すにはピッカーズ硬度を利用するしか無いようです。Galaxy S10に利用されているゴリラガラス6は700近いビッカーズ硬度がありますが、それでも落とせば割れます。メーカーは落下耐性が2倍になったと説明しています。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1812/13/news121_2.html

書込番号:22924179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
UQ版のP30 liteを使いはじめました。
普段LINEばかりで母から位しか着信きません。(笑)
それで。使いだして2週間。。
家の電話や、090〜の電話が呼び出さないのです。。
100%じゃなく、99%くらいの割合。
ふと、コールしてもらうと呼び出す時がまれに。。


SiMはドコモ。
マイクロSDも入れてます。

何が行けないのでしょうか?
UQカスタマーさんはつながりません。(><)

書込番号:22923316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2019/09/15 13:34(1年以上前)

Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_3
>Q.Android9(EMUI9.0〜9.1)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:22923504

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/09/15 14:16(1年以上前)

>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。UQと連絡とれ、詳しく聞きドコモの方からのお話によると、相性が良くない事がわかりました。(><)
以前のスマホに入れ着信したら、すんなり。
やはりSiMは、問題ない。
Huaweiに別SiMを入れるわけに行かなかったので試してませんが。
あ、デュアルなのど、SiM1→SiM2に入れてみましたがダメでした。^^;

書込番号:22923603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2019/09/15 14:51(1年以上前)

>普段LINEばかりで母から位しか着信きません。(笑)

こちらにしか着目していませんでした。
LINEはSIMには関係なく、Wi-Fiでも利用可能なので、
Wi-Fiで検証してスリープ時などに着信が出来ないケースがあるなら最初に記載した通りEMUI固有のアプリを終了しない設定ができていないだけとなります。

SIMはなくても利用可能なので、SIMを抜いた状態でもWi-Fiが繋がれば利用可能です。


UQ版で、docomoのSIMで通常の電話の着信が正常に出来ないという事例は、聞いたことはないですね・・・・・

書込番号:22923692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/09/15 18:20(1年以上前)

>†うっきー†さん
せっかくドコモSiMで090番号使えるようにしてるのに、かかってきても出れない。鳴らない。
意味無いですよね。。

ドコモショップさんに直接行った方がいいのでしょうか??

どうしたらいいか(><)

書込番号:22924090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2019/09/15 18:40(1年以上前)

>ドコモショップさんに直接行った方がいいのでしょうか??

こちらは、迷惑行為になるのでやめた方がよいと思います。
他社の(端末の)ことを聞かれても困りますので。

https://www.nttdocomo.co.jp/support/simcard_other/notice/index.html
>他社携帯電話機の設定・操作方法については、お客様ご自身でご確認いただくか、販売元事業者などまでお問い合わせください。


■UQ版のデメリット

UQ版は通常版に比べてファームの配信頻度が非常に少ないです。
UQでもHuaweiでも保証が受けれません。

https://www.support-huawei.com/product_in_use/repair_application/bringing.html
>通信事業者モデルは対象外です。

https://www.uqwimax.jp/signup/term/index_2.html
修理規定のPDF
>当社は、お客様(当社の UQ mobile 通信サービス契約約款に基づき UQ mobile 契約を締結している者または当
>社から本製品もしくは本充電機器類を購入した者に限ります。以下同じとします。)から請求があった場合は、
>以下のアフターサービス(以下「本サービス」といいます。)を提供します。それぞれの提供条件については、
>以下の各号に定める条項の規定によります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022052/SortID=20693751/#20693751
>端末購入店 → メーカーに聞いて!
>メーカー → UQに聞いて!
>UQ → 端末購入店に聞いて!
>
>三社間の無限ループ


よくありがちなこととしては、端末を購入時に新規セットアップしないで、移行ツールなどを使ってしまいましたということがありますが、万が一、新規にセットアップしていないのでしたら、
端末を初期化、他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。後から入れたものが影響していないことを切り分けるためにも。

アプリを追加で1本も入れない状態で検証はされた方がよいと思います。

それでも不具合が再現するなら、何らかの方法で処分した方がよいと思います。

書込番号:22924135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/09/15 19:01(1年以上前)

色々詳しく、ありがとうございましたm(__)m

書込番号:22924166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

uq版かSIMフリー版どちら買うか

2019/09/12 21:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 tkstkmさん
クチコミ投稿数:15件

キャリアauのままiPhone8から機種変予定です。

uq版かSIMフリー版どちら買うかで悩んでます。

SIMフリー版以外はアップデート配信頻度が少ないと聞いてます。

またuq版などは回線契約ないと無保証で修理受けれないです?
SIMフリー版ならファーウエイの窓口で受付け可能?

書込番号:22918420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/09/12 22:01(1年以上前)

SIMフリーのHUAWEI端末はHUAWEIのサポートが受けれます
キャリア販売はキャリアが対応します
キャリア独自の有料オプションの加入を強くおすすめします。


書込番号:22918440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2019/09/12 22:04(1年以上前)

■UQ版のデメリット

UQ版は通常版に比べてファームの配信頻度が非常に少ないです。
UQでもHuaweiでも保証が受けれません。

https://www.support-huawei.com/product_in_use/repair_application/bringing.html
>通信事業者モデルは対象外です。

https://www.uqwimax.jp/signup/term/index_2.html
修理規定のPDF
>当社は、お客様(当社の UQ mobile 通信サービス契約約款に基づき UQ mobile 契約を締結している者または当
>社から本製品もしくは本充電機器類を購入した者に限ります。以下同じとします。)から請求があった場合は、
>以下のアフターサービス(以下「本サービス」といいます。)を提供します。それぞれの提供条件については、
>以下の各号に定める条項の規定によります。

書込番号:22918453

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/09/12 22:17(1年以上前)

SIMフリー版:HUAWEIのサポートが受けれます
UQ版(白ロム含む):UQの保証が受けれます。
解約前提ならキャリア独自の有料オプションは要らないです。白ロム購入なら有料オプションは関係ないです。

書込番号:22918490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2019/09/12 22:25(1年以上前)

ちなみに、tkstkmさんは、最初に「またuq版などは回線契約ないと無保証で修理受けれないです?」と記載されています。
オークション等で端末を購入するなど、UQのお客様ではないという前提で記載されているようです。

そのため、公式サイトに明確に記載されている通り、お客様ではないので、保証が受けれません。

P10の時から、何度も話題になっている内容となります。

書込番号:22918524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/09/12 23:03(1年以上前)

†うっきー†さんご指摘のUQモバイル回線契約無し時のUQでの保証が受けれないという認識はありませんでした。
訂正するとともにお詫びいたします。

しかしながら国内正規販売店で購入した端末がメーカー1年保証を受けれないという認識もありません。正規代理店以外の購入はメーカーによってまちまちですが。

書込番号:22918629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2019/09/12 23:22(1年以上前)

>P10の時から、何度も話題になっている内容となります。

P10 liteよりは、P9 liteの時から有名な話ですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022052/SortID=20693751/#20693751
>端末購入店 → メーカーに聞いて!
>メーカー → UQに聞いて!
>UQ → 端末購入店に聞いて!
>
>三社間の無限ループ


公式サイトに記載されている通りですね。
UQ版は、その分安く手に入りますが、めったに故障はないので、故障がないことを信じて購入するという選択は、自己責任ではありだとは思います。

書込番号:22918675

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 tkstkmさん
クチコミ投稿数:15件

2019/09/12 23:48(1年以上前)

なるほどです。

UQ版の新品、メルカリで24000円と安いのですが、ファーム配信頻度少なく、修理も出せないとなると、やはり6千円高くてもSIMフリー版買うことにします。

皆さん早速のご回答ありがとうございました!

書込番号:22918734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2019/09/13 08:00(1年以上前)

機種不明

>UQ版の新品、メルカリで24000円と安いのですが、ファーム配信頻度少なく、修理も出せないとなると、やはり6千円高くてもSIMフリー版買うことにします。

UQ版が新品で24000と高額なら、
通常版の新品を、通信費7か月込みで、税込19593で買われた方がお得だとは思いますが・・・・・

3万円で買う必要性はないと思いますよ。

販売期間 8/20〜9/30 11:00
税別 8300円(12800-1500-3000)
https://simseller.goo.ne.jp/category/RAKURAKU/P30LITE_RS.html

あんしんモバイルパック,マイセキュアは即解約でも料金は発生しません。
かけ放題の方は1か月分は料金が発生します。

現在はwarauが4600円分のポイントでお得なようです。
https://www.warau.jp/contents/point/pointEntrance.php?point_id=139284

■税込総額
添付画像通り、税込19593となります。(初月9月で計算)

■goo Simsellerで音声対応SIMと端末をセット購入時の総合計(税込)を自動計算
Web上で数項目の金額を入力することで、通信費込みで総合計(税込)が算出されます。
Excelファイルをダウンロードすることも可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller_auto.html
※自動で入る「Powered by FC2」以外の広告はありません。

■goo Simsellerで最も安く購入する時に頻繁に質問がある内容
・6か月目ではなく7か月目に解約
・無料と有料のオプション
・OCN会員登録証は最初に申し込み時にダウンロード
・利用開始月(利用開始日)の確認方法
・合わせ技で、さらなる値引きとAmazonギフト券や現金をゲット
上記の内容などを纏めています。疑問に思った場合は参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html
※自動で入る「Powered by FC2」以外の広告はありません。

書込番号:22919066

ナイスクチコミ!1


スレ主 tkstkmさん
クチコミ投稿数:15件

2019/09/13 21:54(1年以上前)

>†うっきー†さん

有益な情報ありがとうございます!
そんな方法があるとは知りませんでした!

ちなみに現在au回線なのでその契約したまま利用するにはSIM2枚刺しで2つの電話番号を利用するイメージですか?

あと、安心モバイルパックとマイセキュアで
1500と3000引きとなってますが
どちらかしか選択出来ないようですが?

私には色々ややこしこうなので、難しいかもしれませんがもすこしよく読んでみて、挑戦できそうならしてみます^_^

書込番号:22920333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2019/09/13 22:10(1年以上前)

>ちなみに現在au回線なのでその契約したまま利用するにはSIM2枚刺しで2つの電話番号を利用するイメージですか?

SIMは使わないといけないということはありません。
台紙から切り離さずに保管しておいても問題ありません。


>あと、安心モバイルパックとマイセキュアで
>1500と3000引きとなってますが
>どちらかしか選択出来ないようですが?

すみません。両方いけると思っていました。
ラジオボタンになっていて、片方しか選択できないようでした。
ですので、1500円ほど高くなってしまいますね。

書込番号:22920368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ

2019/09/11 16:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 nao030さん
クチコミ投稿数:55件

カメラの差で質問です。
HUAWEI Mate20ライトとモトローラ moto g7プラス

この3機種で争ったらカメラ綺麗なのはどれですな?

書込番号:22915458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/09/11 16:42(1年以上前)

スレ主様

P30 lite>Mate20 lite>>>g7 plus

書込番号:22915481

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nao030さん
クチコミ投稿数:55件

2019/09/11 17:15(1年以上前)

やはりP30ライトは優秀なんですね

家内がmoto g7プラスなんですが綺麗だと感じてただけに
p30ライトの画質が楽しみです

書込番号:22915535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2019/09/11 17:36(1年以上前)

機能的にはP30 Liteが一番ですが、価格帯が同じである以上は画質も同じようなものです。

G7 PlusはDXOMarkによる評価が行われており、80点というスコアを獲得しています。
https://www.dxomark.com/category/smartphone-reviews/
スコア的には、V30、S6 Edge、XZ3といったハイエンドスマホと同等です。
ちなみにすべての機種を評価しているNotebookcheckの評価ではG7 Plusが一番です。
G7 Plus 89%
Mate 20 Lite 71%
P30 Lite 70%
ここでの評価はテストパターンチェックが主体となります。

カメラ重視なら、スコア100以上のP20、Pixel 3aを狙うのも手でしょう。

書込番号:22915578

ナイスクチコミ!2


スレ主 nao030さん
クチコミ投稿数:55件

2019/09/11 17:40(1年以上前)

ピクセル3って高いですよね?

色んな評価サイトで専門的に書かれるので余計に分かりなくいですよね。予算的には3万台(ヨドバシクーポン5000円あり)なので
moto g7かP30ライトになるんかなぁ。

書込番号:22915593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HUAWEI P30 lite」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P30 liteを新規書き込みHUAWEI P30 liteをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)