HUAWEI P30 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P30 lite

  • 64GB

トリプルカメラを装備した6.15型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P30 lite 製品画像
  • HUAWEI P30 lite [ピーコックブルー]
  • HUAWEI P30 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P30 lite [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI P30 lite のクチコミ掲示板

(2783件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HUAWEI P30 lite SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI P30 lite」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P30 liteを新規書き込みHUAWEI P30 liteをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
291

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

地下 錦糸町&#12316;品川の駅間電波状況

2019/08/05 00:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 hisui007さん
クチコミ投稿数:18件

現在Huawei nova lite3を使っています。
総武快速線 錦糸町&#12316;品川の地下駅間ではネットに繋がりません。(アンテナはたってるように見えるが。。)
Xperia z3 premiumは問題なくネットが途切れることなく繋がるのでSIMの影響ではないです。

機種の対応バンドによるのかなと思いますが、P30 liteはどうでしょうか。見たところバンド28に対応してるようなのでもしかしたらと思い。。。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22839676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/08/05 01:49(1年以上前)

Xperia 『z3』premium…?

書込番号:22839702

ナイスクチコミ!0


スレ主 hisui007さん
クチコミ投稿数:18件

2019/08/05 02:03(1年以上前)

失礼しました、Xperia xz premiumです。
どうかご教授くださいませ。

書込番号:22839706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/08/05 15:55(1年以上前)

スレ主様

契約している電話会社が書かれていないので、判断できませんが。

ドコモ、au、ソフトバンクが公表している「地下鉄・地下区間」の接続環境は各社のホームページに掲載されています。

携帯電話がご利用いただける地下の駅・駅間(ドコモ)
https://www.nttdocomo.co.jp/area/subway/index.html
ご利用いただける地下鉄駅・地下駅間(au)
https://www.au.com/mobile/area/4glte/800mhz/station/
地下駅・地下駅間(ソフトバンク)
https://www.softbank.jp/mobile/network/spot/subway/

アンテナは立っているということであれば、4Gの電波は拾っていると思います。
(基本的にはプラチナバンド800Mhz帯で拾っていると思いますので、アンテナが立つはずです)
つながらないという理由で考えられるが、地下区間内での基地局の同時接続数オーバーのためにつながりにくいのかもしれません。
もしくは、トンネル内に張り巡らせている携帯電話網が基地局が地上と比較すると少ないために、接続しにくいと思います。

書込番号:22840489

ナイスクチコミ!1


スレ主 hisui007さん
クチコミ投稿数:18件

2019/08/06 01:37(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
回線はドコモ回線です。
基地局が少ない収容できる人数が限られるだから繋がりにくい、なるほど。朝通勤時間しかその区間は乗車しませんが混雑してるのもあるので余計繋がりにくいのかも。
とするとP30 liteも同様の状態になりそうですね。残念。
800Mhz バンド19に対応してるのにな&#12316;。


んーXperiaが繋がってたのが謎だ(??)

書込番号:22841441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/08/06 02:59(1年以上前)

スレ主様

あくまでも可能性としての書き込みです。
スレ主様も指摘されておりますが、キャリアアグリケーションの関係もあるかと思います。

XZ Premiumの場合には、ドコモ回線向けに設定されているために、複数の周波数帯をつかむことができます。
P30 liteは、キャリアアグリケーションに対応しているとしても、国内のすべての周波数帯をつかむことができないと思います。
XZ Premiumのキャリアアグリケーションが最大4つの周波数帯をつかむことができるとするなら、P30 liteの場合には公表されておりませんが、XZと比較するとまとめて掴める周波数帯は少ないと思います。
(対応バンドが多くても、SIMフリー端末においてはすべての周波数帯を掴む端末は国内メーカーを除くとかなり難しいです。基本的には、2つの周波数帯のCAもしくは、3つの周波数帯のCAになるため。とくにドコモのPremium4Gの技術は海外の携帯電話会社でも導入しているところはあまり聞いたことがありませんので、対応するのは難しいと思います。)

キャリアアグリケーションのことを書くと、いろいろな人からツッコミなどが多くなるので控えさせていただきます。

書込番号:22841474

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2019/08/06 07:57(1年以上前)

念のためにCAをオフにして確認されてみてはどうでしょうか。
IMEIのバージョンで多少場所は違うかもしれませんが
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→その他→キャリアアグリゲーション→オフ

環境によってはオフにすることで安定することがあるようですし。

書込番号:22841650

ナイスクチコミ!0


スレ主 hisui007さん
クチコミ投稿数:18件

2019/08/07 09:01(1年以上前)

うっきーさん、アドバイスありがとうございました。
CAオフを試したところ、ネットに接続できない状況は変わらなかったです。
ですが、アンテナピクトがたったりたたなかったり変化するようになりました。

錦糸町から品川駅までサポートされてる、ドコモ以外のMNOSIMを刺しても変わらない。そのため、端末固有の問題と判断断定します。
uqのSIMもレンタル待ちなので試して駄目ならHuawei以外の機種を検討したいと思います。

デザイン好きだからHuawei製品が良かったのですが(泣)

書込番号:22843424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/08/07 15:46(1年以上前)

スレ主様

(参考)
サービスエリアマップ(東京駅周辺を検索しています。)
https://www.nttdocomo.co.jp/area/servicearea/?rgcd=03&cmcd=LTE&scale=128000&lat=35.686254&lot=139.694936
注意書きに「受信時最大速度は3.5GHzの周波数に対応した端末をご利用になった場合の受信時速度になります。」と書かれておりますので、Band41を掴むことを条件にしています。Band41をきちんと掴むことができるXZ Premiumは黄色のエリアでも受電できるためにデータ通信することができたのではないかと思います。

UQのSIMもBand41を活用できるはずですので、もしかするとデータ通信することが可能になるかと思います。

書込番号:22843881

ナイスクチコミ!1


スレ主 hisui007さん
クチコミ投稿数:18件

2019/08/08 02:39(1年以上前)

タコさん、情報ありがとうございました。
バンド41も使ってたのですね、納得しました。
とするとHuaweiのSIMフリー端末はバンド41に対応してないので全滅ですね。。。
大手キャリアdocomo、auから発売されてる機種を仕入れてこないと厳しいですね。

ありがとうございました。>北海のタコさん

書込番号:22844650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2019/08/08 07:30(1年以上前)

>とするとHuaweiのSIMフリー端末はバンド41に対応してないので全滅ですね。。。

ちなみに本機もBAND41には対応しているようですよ。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p30-lite/specs/
>FDD LTE: B1 / 3 / 5 / 7 / 8 / 18 / 19 / 26 / 28
>TDD LTE: B41

他のHuawei機でも対応しているものはありますし。

書込番号:22844797

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2019/08/08 12:12(1年以上前)

B41(2.5GHz)ではなく、B42(3.5GHz)の方をいいたかったものと思われます。
#22843881の書き込みに「3.5GHz」と記載がありましたので。

確かにSIMフリーのHuawei機では、B42対応はないかもしれませんね・・・・・

書込番号:22845140

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/08/09 02:35(1年以上前)

>†うっきー†さん
補足ありがとうございます。

>hisui007さん
ごめんなさい。
私の書き込みで間違いがありました。
訂正 
ドコモにおけるXZ Premiumのスペックシート
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so04j/spec.html
Band42を利用することで、ドコモのPremium4GでCAできるようになっています。

地下空間といえど、TD-LTEのBand42は、WiMAXのBand41、ソフトバンク・ワイモバイルのBand41と同様にデータ通信に向いています。
Huaweiの端末は、Band42に対応していないということと、CAが最大3つになりますので、地下トンネル内での受電率が悪くなったんでしょう。

Band42の特徴としては、混雑している空間においても多人数での接続が可能な周波数帯です。
(このBand42は、音楽フェスやコミックマーケットの会場におけるデータ通信の混雑緩和などにも利用されています。)
そのため、XZ Premiumにおいて、総武本線地下鉄区間においても受電できたということになるかと思います。
(スレ主様がお持ちになっているドコモのSIMが完全にMNOであるドコモからの支給品であれば、Premium4Gの対応端末であれば対応可能だったということを裏付けているのかもしれません。)

書込番号:22846369

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hisui007さん
クチコミ投稿数:18件

2019/08/14 08:35(1年以上前)

問題解決しました、SIM(docomo)と端末との相性でした。UQモバイルに変えたら繋がるようになりました。(若干引っかかるが)
皆様ありがとうございましたm(_ _)m
P30 lite購入します。

書込番号:22856516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

2枚のSIMで使用する場合…

2019/07/30 07:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 ギブスさん
クチコミ投稿数:17件

先日「FOMA SIMでDSDSか格安SIM1枚か」という質問をした者です。
その説はアドバイスいただき、みなさんありがとうございました。

検討した結果、このP30 liteが魅力的なのと、FOMAの無料通話分を捨てるのも勿体ないので、この機種でFOMA+格安データで運用したいと思います!
FOMAでの通話が出来なくなったら、そのときは1枚のSIMで使用すればイイだけですしね。

そこで新たな質問なのですが、わたしのように「通話(FOMA)+データSIM」で使う場合、
SIM1スロットとSIM2スロットのどちらのほうに通話(FOMA) SIMを挿したほうが良い。とかあるのでしょうか?

他の機種の過去の書き込み等で、「使えない(繋がりにくい)→挿入スロット変えたら改善した」という記述を見た気がして…。

ぜひ参考にしたいので、ご意見お聞かせください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22828857

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2019/07/30 12:37(1年以上前)

>SIM1スロットとSIM2スロットのどちらのほうに通話(FOMA) SIMを挿したほうが良い。とかあるのでしょうか?

どちらのスロットでも通話可能なので、特にはないかと。


>他の機種の過去の書き込み等で、「使えない(繋がりにくい)→挿入スロット変えたら改善した」という記述を見た気がして…。

接触不良等で、SIMを抜き差ししたのと同じ結果になっただけだと思いますよ。
私のメイン機も数か月に1回程度SIMを認識していない状態になったことがあったので、その時はSIMスロットは変更しないで抜き差しはしたことはあります。

もし、どちらにしようかで悩まれている場合は、SIM1側をFOMA,SIM2側を通信SIMにされると良いと思います。
理由は単に私のメイン機の運用が最初にSIMを刺したときに、たまたまSIM1側をFOMAにしただけという、たままたそうだったというだけにはなりますが。

最初にSIMの端子をテッシュで拭いて手の油などを少しでも除いて、その後は端子部分に出来るだけ触れないようにすれば接触不良なども起こりにくいと思います。

案ずるより産むがやすしかと。

■念のために記載(SIM1側をFOMAで記載)
設定→無線とネットワーク→デュアルSIM設定
デフォルトのデータ通信→SIM2
デフォルトの通話用SIM→SIM1
デュアルSIM 4G→オン

FOMA側は4Gを利用しない(出来ないので)設定に意図的にしておいた方がよいと思います。
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→SIM1→優先ネットワークモード→3Gのみ

SIM1側のAPNは設定しない


FOMA契約のSIMに限りませんが、動作保証がされている訳ではないので、自己責任での利用にはなります。

書込番号:22829268

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 ギブスさん
クチコミ投稿数:17件

2019/08/01 07:08(1年以上前)

†うっきー†さん
前回同様、詳しい回答ならびに設定方法まで書き込んでいただき本当に感謝いたします。

初スマホがいきなりDSDV機の2枚SIM運用ですが、がんばって使っていきたいと思います!

書込番号:22832295

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

FOMA SIMでDSDSか格安SIM1枚か

2019/07/28 04:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 ギブスさん
クチコミ投稿数:17件

年寄りの私も今更ながらガラケーからスマホに変えることを検討しています。
(周りもスマホが多くなり、買い物でもスマホ前提のサービスが多くなってきたため。)

現在は、FOMA SSバリュープランで1000円分の無料通話分もなにかと重宝しており、
変えるにしても安くしたいですので、FOMA + 格安データSIM(1-2GB程度)のDSDSはどうかなのと思っています。

そこで質問なのですが、
今後、機種のアップデートやドコモ側の提供機能の変更(FOMA自体は2020年半ばぐらいまでみたいですが)などで、いきなりFOMA SIMが使えなくなる可能性もあるのでしょうか?

またこれまで、最初はFOMA SIMでDSDS機能が使えていたのに、途中で使用不可になった機種はあるのでしょうか?

今後どうなるかわからないFOMA SIMをどうなるかわからない・たまに不具合を起こす?DSDSで運用するよりは、
どこかの格安SIM1枚で使用したほうが良いのでしょうか?

ご意見お聞かせください。

書込番号:22824563

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13761件Goodアンサー獲得:2882件

2019/07/28 06:22(1年以上前)

>ギブスさん
>いきなりFOMA SIMが使えなくなる可能性もあるのでしょうか?

天変地異でもない限り、FOMAサービスを突然止める可能性はないでしょう。
あと5年程度は使えると思って間違いありません。

>最初はFOMA SIMでDSDS機能が使えていたのに、途中で使用不可になった機種はあるのでしょうか?

もともとドコモは、LTE(Xi)対応端末でFOMAを使わせない方針で、サーバー側で機種判別してロックを掛けていました。
発売されてしばらくは使えていたけど、そのうち使えなくなったスマホはたくさんあります。
その後方針変更したようですが、再び変わる可能性はあるでしょう。

>DSDSで運用するよりは、どこかの格安SIM1枚で使用したほうが良いのでしょうか?

キャリアメールが使えなくなっても良いなら、SIMは1枚のほうが良いでしょうね。
例えば、OCNの1日110MBプラン 1280円/月(2年間の割引320円)+ 10分間かけホーダー 850円/月 とか。

書込番号:22824629

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2019/07/28 07:31(1年以上前)

>今後、機種のアップデートやドコモ側の提供機能の変更(FOMA自体は2020年半ばぐらいまでみたいですが)などで、いきなりFOMA SIMが使えなくなる可能性もあるのでしょうか?

3Gを停止させる場合はアナウンスが必ずあります。
そうでないとdocomoの端末を利用している人にまで影響が出ますので。


>またこれまで、最初はFOMA SIMでDSDS機能が使えていたのに、途中で使用不可になった機種はあるのでしょうか?

DSDS機ではなくキャリア端末のLTE端末なら設定で利用出来ていたものがファームの修正で利用出来なくしたりはあります。
基本的にはdocomoとしてはFOMA契約は3Gの端末で使ってもらう想定なので。

SIMフリー機で言えば、最初はFOMA契約が利用出来なかったものが、ファームの修正で利用出来るようになった機種などはあります。
Mate20 liteがそうですね。

このようにFOMAが利用出来るかどうかはハード側とファームで行っているようです。
ファームの対応で挙動が変化するので、サーバー側でどうこうというのはしていないと思います。
聞いたことがありません。


ちなみに、本機はDSDS機ではなく、DSDV機(両スロットとも4G)となります。
HuaweiのDSDV機では、Kirin 710のnova lite 3,mate 20 lite,p30 liteの3機種が現時点では利用可能です。

不安な場合はDSDV機ではなく、DSDS機(片方が3G)にされるとよいです。
これなら片方が3Gなので、3G専用端末と同じ挙動で確実に利用可能なので。

書込番号:22824719

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8388件Goodアンサー獲得:1086件

2019/07/28 09:57(1年以上前)

DSDS機ではありませんが、SIMフリー機でもiPhone5S等はiOSのバージョンアップによってFOMA SIMでの利用が塞がれましたね。

書込番号:22824951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2019/07/28 13:01(1年以上前)

この製品とスペックが近いMate 20 Liteは端末のアップデートのによって非公式にFOMA SIM対応しました。当然逆もありえます。

なお、特定店舗でSoftbankのガラホにMNPすると、2年間はスマ放題もしくはスマ放題ライトを月額300円で利用することができます。(割引は3年間続きますが、MNPするなら2年が目安です)
このことは701KCのレビューにも記載しています。
https://review.kakaku.com/review/K0001006196/ReviewCD=1200931/#tab
ただ、2年後はガラホの格安案件も無くなっている可能性があるし、この方法が良いとは限りません。割引が切れればスマ放題は月額2500円、スマ放題ライトは月額1500円にアップします。

ガラホはGoogle Playアプリ利用不可なので、スマホが必要な場合には別途購入する必要があります。1GBのデーター専用SIMを契約する場合、月額は約500円となります。

書込番号:22825300

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギブスさん
クチコミ投稿数:17件

2019/07/29 01:46(1年以上前)

みなさん。
いろいろ詳しい情報、ご意見をありがとうございます。

どうせ運用するなら安く!との思いから、無料通話分が付いているFOMA SIMの継続を検討していましたが、
うっきーさんのおっしゃる通り、FOMA SIMを継続するには(あくまでオマケで使えている感じ?の)DSDV機よりDSDS機のほうが相性的にも良さそうですね。

キャリアメールも絶対に必要とはしていないですし、このP30 liteという機種に惹かれているので、格安SIM1枚で使うか…。
もう少し悩んでみます(^^;)

書込番号:22826702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2019/08/12 00:00(1年以上前)

とりあえず当機はnova lite3同様FOMA SIMでの通話SMSが可能、となってますが、nova lite3では楽天モバイルSIMユーザーにおいて楽天固有アプリ等の影響でFOMA SIMが使えない現象が出てます

https://s.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=22821835/

EMUI9.1も降って来てるので状況はnova lite3と同様なので、同じ様に制限が入る可能性が有ります

ゆえにDSDS機種にしておく方が無難とも言えます

書込番号:22851858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2019/08/12 00:21(1年以上前)

■補足
>nova lite3では楽天モバイルSIMユーザーにおいて楽天固有アプリ等の影響でFOMA SIMが使えない現象が出てます

nova lite 3の掲示板に記載されている通り、今のところ、楽天モバイルSIMユーザーも、9.1.0のファームでも、FOMA SIMを使うようにすることは出来ます。


>ゆえにDSDS機種にしておく方が無難とも言えます

ギブスさんも既に記載されているように、そうですね。
DSDV機で使えるのが、そもそもイレギュラーなので。

書込番号:22851888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

機種選びで迷っています。

2019/07/27 22:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 あき王さん
クチコミ投稿数:92件

現在次期スマホを検討中です、全てファーウェイでP20 約40000円、MATE20Lite 約22000円.P30lite 約32000円の3機種です。
価格はネット上の販売価格で、大体最安値に当たると思います。
この中で1番コストパフォーマンスが高いのはどれでしょうか?
重視項目は、カメラ画質、バッテリー持ち、持ちやすさの3点、ゲームはしません。
使用目的は電話、ブラウジング、メール、LINE、You Tube、アマゾンミュージック、カメラ撮影、QRコード決済、位です。
2年は使おうと思っています。
ご教示願います。

書込番号:22824104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:78件

2019/07/27 22:45(1年以上前)

p20がレンズ(ライカ)もいい物を使用しており、写真も暗所の撮影含め綺麗です。
一番高いですが、コスパはいいです。

単純に安いほうがいいならmate20liteになります。

p30liteは発売されたばかりですし、音声契約必須の安売りキャンペーンを除いて言えばコスパは悪いです。

一般的に長く使用になりたいなら上位機種を購入したほうが満足度は高いです。
ただし、p20は1世代前の端末になります。

安い端末は短いサイクルで買い替えするならオススメです。
写真はp20には及びませんがmate20liteもいいと感じます。
正直、僕も迷っています。

書込番号:22824196 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度5

2019/07/27 23:08(1年以上前)

>あき王さん

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000030410_J0000027663_J0000027664&pd_ctg=3147

カメラの評判は、HUAWEI P20 SIMフリー が高いようです。

コストパフォーマンスといっても、それぞれの性能を共通指標で評価できないので、人により、定義の変わるコストパフォーマンスになってしまいます。

カメラ性能の評判でHUAWEI P20 SIMフリー
低価格という点でHUAWEI P20 lite SIMフリー
意欲的な3眼カメラでHUAWEI P30 lite SIMフリー

をお勧めします。

書込番号:22824251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:78件

2019/07/27 23:34(1年以上前)

p20lite?
ビックカメラ専売モデルのmate20liteではなくて?

僕は、p20liteでしたらnovalite3をオススメします。

書込番号:22824291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:78件

2019/07/27 23:43(1年以上前)

連投失礼致します

参考までに
本体ROM容量

p20=128GBでSDカード使用不可(カードリーダー使用)

mate20liteとp30lite=64GBでSDカード対応

p20liteとnovalite3=32GBでSDカード対応


スペック
p20>p30lite,mate20lite>novalite3,p20lite

書込番号:22824309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:78件

2019/07/27 23:47(1年以上前)

間違えましたので訂正します。

スペック
p20>p30lite,mate20lite,novalite3>p20lite

書込番号:22824317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/07/28 00:03(1年以上前)

コストパフォーマンスではp30Liteでは?


書込番号:22824343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2019/07/28 00:20(1年以上前)

用途的にP30liteで問題ありません。
この機種はOCNにMNPできるなら1.5万円で購入できます。
https://www.freetel.jp/campaign/new_camp/
ここはiphone8も4万円で買えたのですが、早々に売り切れてしまいました。

もし、カメラ性能最優先ならP20で問題はないですが、Battery性能は他2機種よりも劣ります。
https://benchmarks.ul.com/compare/best-smartphones?amount=200&sortBy=PERFORMANCE&reverseOrder=true&osFilter=ANDROID,IOS,WINDOWS&test=PCMA_WORK_V2_BATTERY_DEFAULT&deviceFilter=PHONE&search=Huawei&displaySize=3.0,15.0
また、5万円出せるなら、Mate 10 Proにすれば性能的にバランスが取れています。

書込番号:22824377

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度5

2019/07/28 00:23(1年以上前)

わたしの書いた比較表のp20liteは、mate20liteにすべきでしたね。間違えました。

書込番号:22824379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 あき王さん
クチコミ投稿数:92件

2019/07/28 21:12(1年以上前)

迷探偵困難でーすさん
細かいアドバイスありがとうございます!
やはり1番高くてもp20が良い買い物になりそうですかね?
ファーウェイはどのモデルも良くできているので、悩んでるうちに答えがわからなくなります(笑)

書込番号:22826269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 あき王さん
クチコミ投稿数:92件

2019/07/28 21:15(1年以上前)

ありりん00615さん ありがとうございます。
バッテリーの持ちが悪いのは大きな欠点になりえますね、特にカメラ撮影はバッテリー消費するので。
やはり答えが出ないです(笑)

書込番号:22826276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/07/29 08:39(1年以上前)

迷っている時は全部買う

私は全部買いました

P30LiteとP30

さすがに海外版のプロ迄は予算的に無理でしたが

書込番号:22826959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 あき王さん
クチコミ投稿数:92件

2019/07/29 09:25(1年以上前)

iPhone seさん

何の罰ゲームですか?(笑)
全部買う予算があれば、こんな質問しませんよー

と言うのはさておき、各モデルの違い等を自分で確認出来るのは趣味としては悪く無いですね!
ある意味羨ましいです。

書込番号:22827019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度5

2019/07/29 10:33(1年以上前)

>あき王さん

急いで買う必要がないのでしたら、迷うのも良いですね。

わたしは、使っていたスマホが起動しなくなり、電話を持たないのは不便なので、すぐにP30 liteを買いました。

カメラ画質ならP 20ですが、撮影画質と値段のバランスで選びました。

価格重視なら、Nova lite 3。

撮影画質重視か、価格重視か、それらのバランス重視かをまず決めて、その選定基準を用いて選ぶことをお勧めします。

書込番号:22827100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件

2019/07/29 10:59(1年以上前)

カメラ重視ならP20でしょ。
2年使う事を考えれば高い買い物ではないと思いますが。
私も同じ立場でその3機種なら迷わずP20です。

書込番号:22827132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/07/29 11:53(1年以上前)

HUAWEI PXX lite シリーズは、
毎年年末になると実勢価格が下がって来ますので、
それまでのつなぎ、と言う意味合いで、
goosimsrller & OCN 案件の nova lite 3 をお勧めします。
最低利用期間維持したとしても、20,000円にはなりません。
HUAWEI の端末は mate 20 lite, nova 3, nova lite 3 を所有していますが、
仕事のサブ機として常時携行する様になったのは、nova lite 3 です。
バッテリーの持ちが良いです。

スマホのカメラについては、
表面上のスペックだけで“一般論”を述べるのは、あまり意味がない、と個人的には思います。
どういう写真を撮りたいか、はその人その人まちまちで、
私は『芸術作品』を撮りたい訳ではないので、これに関しては、HUAWEI のハイエンドモデルは、選択肢には入りません。
「画質の良い写真が、何もしないデフォルト = AUTO のままでで即座に撮れる。」が気に入っていて、SAMSUNG Galaxy を代々使って来ています。

書込番号:22827191

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2019/07/29 12:18(1年以上前)

>goosimsrller & OCN 案件の nova lite 3 をお勧めします。
>最低利用期間維持したとしても、20,000円にはなりません。

金額が1万も違うようなので訂正させてもらいます。

後日、Amazonギフト券の1000円分を差し引くと、7か月の通信費込みで1万を切りますね。8/5までと残り期間は少ないですが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22803552/#22803552

書込番号:22827236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2019/07/29 14:35(1年以上前)

3000円オプション即解約が条件での話でしょうが、オプションの即解約が今後の審査に影響しないとは言い切れないと思います。OCNも徐々に条件が厳しくなっているようですので。

書込番号:22827447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 wirelessイヤホンの左右音量について

2019/07/26 07:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 askoimraaさん
クチコミ投稿数:3件

先日、本機種を購入して使用を始めたばかりなのですが、wirelessイヤホンの音量が違い、困っています。左が極端に音量が大きく、右はほぼ聞こえないレベルです。
アプリでバランス調整をしていますが、それでも明らかな差がある状態です。
書き込み等を探したのですが、対処方がわからず、教えてもらえないでしょうか?
探したつもりですが、重複等ありましたら、すみません。。

書込番号:22820960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2019/07/26 08:07(1年以上前)

確認している音源は、他のイヤホン(付属の有線のイヤホン)でなら、左右の音量が同じであることは確認済でしょうか?
別のイヤホンでも異なるなら、確認に利用している音源の問題になると思います。

利用しているイヤホンを他のスマホで確認した時、かつ同じ音源で確認した場合は、左右で異なるでしょうか?
異なる場合はイヤホン側の問題で確定できます。

もう少し正確な情報が必要かと思います。

書込番号:22820983

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:1053件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2019/07/26 08:49(1年以上前)

イヤホンの機種名も書いてください。
普通のbluetoothイヤホンかTWSかがわかりません。

開発者オプションから絶対音量を無効して確認するか、TWSならイヤホン自体を初期化するとか(できるなら)。
一度イヤホンの接続設定を削除して再登録とか、試した手順も書いてください。

>†うっきー†さん
付属のイヤホンは有線なのであまり意味がないと思いますが。
bluetoothイヤホンを他の機器につないで確認するのは必要ですね。

書込番号:22821035 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 askoimraaさん
クチコミ投稿数:3件

2019/07/26 08:59(1年以上前)

>†うっきー†さん
>sandbagさん


早速の返信ありがとうございます。
情報不足での投稿で申し訳ありませんでした。

イヤホンは以前の機種(xperia compact )でも使用しており、その際には左右の音量が違うことはありませんでした。そのため、イヤホン側の問題ではないと思っています。
ちなみにイヤホンはwirelessイヤホン(zero audio TWZ -1000 )を使用しています。

書込番号:22821047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:1053件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2019/07/26 09:37(1年以上前)

イヤホンの取説にある「工場出荷状態に戻す」をした後に再設定したらどうなりますか?

書込番号:22821095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/07/26 10:51(1年以上前)

再設定でも解消しない場合で、

本機に、有線のイヤホン(本機付属のもの & その他のもの)を差して同じ音源をきいて、
LR が正しく再生出来れば、音源にも本機にも問題がないことが判りますが、
複数の有線のイヤホンどちらでも音量差があり、そのイヤホンを他のスマホに差して、
どちらでも LR のバランスが正常であれば、
本機 P30 lite側に何かしらの問題がある、
と推測出来るような気がしますが…。

書込番号:22821186

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:1053件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2019/07/26 11:18(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
有線の出力方式が無線の出力方式と関係があるのですか?

>askoimraaさん
原因特定のために家電店へ行って同じイヤホンが売ってるなら試す、他のTWSイヤホンを試して比較するという方法もあります。
また、TWSは相性もあります。
これまで記載した内容で改善しなければ、Huaweiとイヤホンのメーカーに問い合わせてみては。

書込番号:22821219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/07/26 11:33(1年以上前)

有線出力と無線出力、その前段階での本機の不具合の可能性を推測したのですが…。

書込番号:22821248

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2019/07/26 12:05(1年以上前)

>イヤホンは以前の機種(xperia compact )でも使用しており、その際には左右の音量が違うことはありませんでした。そのため、イヤホン側の問題ではないと思っています。

これでイヤホン側に問題ないところまでは確認済で良いと思います。


しかしながら、最初に記載した本機で検証している音源の問題がないかの確認をまだされていないようです。
最初に記載した以下の内容を、まずは確認することが先決かと。
>確認している音源は、他のイヤホン(付属の有線のイヤホン)でなら、左右の音量が同じであることは確認済でしょうか?
>別のイヤホンでも異なるなら、確認に利用している音源の問題になると思います。

これは、イヤホンを疑う作業ではなく、確認に使用している音源自体が左右違うもので確認しているという落ちがないかを確認する作業となります。
他のイヤホンでも同様の現象(左右で音が違う場合)は、次はその音源(情報の記載がないため何かはまったく不明)を別の端末にコピーして、
別の端末で音源自体に左右で異なることがないかの確認が必要になるかと。

以前の機種(xperia compact )で左右で同じに聞けているmp3のファイルなどを本機にコピーして確認でもよいと思います。
それで
本機付属の有線イヤホンで問題があるかどうか
wirelessイヤホンで問題があるかどうか
この2つを検証することで、どこに問題があるかを確認できます。

有線イヤホンで問題ない場合は、理由は不明ですが、本機と利用されているイヤホン間でのみ問題が発生する
有線イヤホンでも問題がある場合は、有線無線にかかわらず問題が発生する
ことになります。

同じ音源での確認でないとまったく意味がないので、mp3ファイル等、ファイルコピーできるものでの検証が良いと思います。


簡単に確認できることなので、まずは確認することから始めるだけでよいと思います。
まずは、ほかの人に状況が分かる程度の、簡単な検証程度は記載しておくのがよいかと。


あとは、本機ユーザーの方から、左右の音量がまったく同じ音源で検証した結果報告もあるとよいですね。


音量を調整するアプリを入れてしまっているとのことなので、まずは、そのようなアプリは全てアンインストール後に端末を再起動して
左右の音量が同じ音源であることを確認済のもので、再度確認されるのがよいと思います。

それでも再現するなら、端末初期化をしての確認になると思います。

書込番号:22821279

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:1053件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2019/07/26 12:12(1年以上前)

>†うっきー†さん
>これでイヤホン側に問題ないところまでは確認済で良いと思います。

いいえ、そんな事はありません。
あまりTWSを使用したことがないのかもしれませんが、接続する機器によってまるで使い物にならない物もあります。

書込番号:22821288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:1053件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2019/07/26 12:18(1年以上前)

あと今時mp3って…
わざわざコピーする手間は意味不明。
比較するならapple music, YTmusic, Amazon prime music, Spotify他普通にYoutubeでも良いでしょうし、それくらい流石にスレ主も試していそうですが。

書込番号:22821298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2019/07/27 15:25(1年以上前)

TWZ-1000はQualcomm QCC3026チップを搭載しており、Snapdragon搭載製品との適合性が高い製品です。Xperia 1等の最新スマホであれば、TWS Plusにより安定性の高い接続が可能となります。

Huawei製品のBluetoothは少し特殊なようで、Bluetooth製品の利用で弊害が起きるケースもあります。イヤホンではありませんが、GarminはHuawei製品に対応するために専用ファームウェアを作成しています。
https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=3qBFoCgeH428IUUfc0SpZ7

書込番号:22823321

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 askoimraaさん
クチコミ投稿数:3件

2019/07/27 17:40(1年以上前)

>ありりん00615さん
>sandbagさん
>†うっきー†さん
>モモちゃんをさがせ!さん

皆さん、色々とアドバイスやご意見ありがとうございます。
皆さんのアドバイスの通り、再起動やアンインストール→再インストールなど行ったところ、左右のバランスが改善されました!

本当にありがとうございました!!

書込番号:22823553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 papic0さん
クチコミ投稿数:19687件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度5

Double Tap Screen On and Off のようなアプリをインストールせずに、画面をタップするだけでスリープから復帰して、使用を再開できる機能は、本機種には備わっていませんか?

書込番号:22820097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:9件

2019/07/25 18:56(1年以上前)

指紋認証なら1タップですが、それではダメでしょうか?

書込番号:22820123

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/07/25 18:58(1年以上前)

>papic0さん
こんばんは。

既にP30liteをお持ちでしたら、「モーションコントロール」のメニューを確認して、そこに無ければ出来ないと思います。
(機種かEMUIのバージョンによって、メニューに「ダブルタップ」が有るか無いかバラツキがあるはずです)

購入検討中等でお持ちでない場合には、所有者のコメントをお待ちください。(私は持っていないので、この機種での確認ができずすみません)

書込番号:22820126

Goodアンサーナイスクチコミ!1


るぅぷさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:9件

2019/07/25 19:21(1年以上前)

残念ながら備わってません。

1 電源ボタン
2 持ち上げ
3 指紋認証
4 スマートカバー

他に有るのかも知るませんがこの4つが主流になります。音声も非対応になります。
ちょっと見で確かに便利なんですけど、代わりに持ち上げ顔認証になったので利便性は良くなったかなと思います。

書込番号:22820169 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 papic0さん
クチコミ投稿数:19687件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度5

2019/07/25 19:37(1年以上前)

>るぅぷさん
>でそでそさん
> コットン さん

早速レスいただき、ありがとうございます。
初めてのHuawei スマホなので、どのような機能が備わっているのか、まだ理解できていません。

取説と、いただいたレスをもとに、明日から勉強します。

報告できるまで、時間がかかるかもしれません。ご容赦ください。

書込番号:22820200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/07/25 19:48(1年以上前)

>papic0さん
初めてのHuaweiスマホとのこと、承知しました。
「モーションコントロール」ですが、次の通りにすれば確認できます。

1. [設定]アプリを立ち上げる
2. メニューを「スマートアシスト > モーションコントロール」まで辿る。

2.については、設定アプリで「モーションコントロール」でキーワード検索してもたどり着けます。

諸々、ご自身のペースで確認してください。

書込番号:22820209

ナイスクチコミ!1


スレ主 papic0さん
クチコミ投稿数:19687件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度5

2019/07/25 21:23(1年以上前)

>でそでそさん
>るぅぷさん
> コットン さん

「モーションコントロール」「持ち上げる」「端末起動」で、わたしの願いはかないました。
ありがとうございました。

ついでに1つ追加の質問ですが、

アプリ「Double Tap Screen On and Off」をインストールしたので、「Screen Off」というアイコンをタップするとスリープに入るのですが、

1タップでスリープできる機能は備わっていますか?



書込番号:22820387

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/07/25 21:30(1年以上前)

>papic0さん
「画面ロック」という標準のウィジェットをホーム画面に配置し、そのアイコンをタップするぐらいかなと思います。

書込番号:22820397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/07/25 21:36(1年以上前)

別機種

スクショはp20liteのものですが。

書込番号:22820411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2019/07/25 21:36(1年以上前)

>papic0さん
>1タップでスリープできる機能は備わっていますか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq4
>Q.画面のダブルタップでスリープ(画面ロック)とスリープ解除は出来ませんか?
>Q.電源ボタン以外でスリープ状態にすることは出来ませんか?
>ダブルタップでの機能はありませんが、シングルタップでスリープ移行、指紋認証一発でスリープ解除が出来ます。
>ホーム画面の何もない所を長押し(もしくはピンチイン)→ウィジェット→画面ロック
>※ホームアプリはHuawei標準のものを利用しているという前提

他にも質問がありましたら、まずは
Yahoo等で「Huawei 初期設定 tips」などで検索すると良いです。

機種は違いますが、HuaweiのEMUIでの初歩的な設定などが図解入りで記載されています。

書込番号:22820412

ナイスクチコミ!2


スレ主 papic0さん
クチコミ投稿数:19687件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度5

2019/07/25 22:08(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。

>Yahoo等で「Huawei 初期設定 tips」などで検索すると良いです。
そうですね。自分で調べないといけませんね。

>でそでそさん
「画面ロック」ウィジットを表示させて、ワンタップスリープを実現できました。
ありがとうございました。
アプリ「Double Tap Screen On and Off」は、不要になったので、アンインストールすることができました。


>でそでそさん、>るぅぷさん、> コットン さん、>†うっきー†さん

おかげさまで、本機種が今日の夕方届いてから数時間で、以前のスマホでできていたことが、ほぼすべてできるようになりました。
(以前のスマホでは、単純なことにしか使っていなかったのですが)

わたしが昨年から使い始めたタブレット Huawei Mediapad M5 Wi-Fiモデルでは、自宅利用のため、画面ロック(認証)は「なし」で済ましていたので、知識を身に着けていませんでした。

出先で使うスマホの場合には、画面ロック機能の各機能は習得しようと思います。

ご多忙のところ、親切にご回答くださり、ありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いします。

このスレッドは、クローズいたします。





書込番号:22820481

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HUAWEI P30 lite」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P30 liteを新規書き込みHUAWEI P30 liteをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)