HUAWEI P30 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P30 lite

  • 64GB

トリプルカメラを装備した6.15型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P30 lite 製品画像
  • HUAWEI P30 lite [ピーコックブルー]
  • HUAWEI P30 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P30 lite [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI P30 lite のクチコミ掲示板

(1334件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HUAWEI P30 lite SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI P30 lite」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P30 liteを新規書き込みHUAWEI P30 liteをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
167

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

wifiでのipv6接続について

2020/03/07 10:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 口座さん
クチコミ投稿数:4件

いつも拝見させてもらって参考にさせて頂いております。

自宅の光回線がipv6対応になり、デスクトップ(有線)ラップトップ(wifi5G)共にipv6通信出来ている状況ですが、P30liteからwifi接続(2G5G共)でipv6通信出来ていないようです。

https://test-ipv6.com/index.html.ja_JP
につないだところ、PCは全て「IPv6 インターネットアクセスがあるように思われます」と表示されますがP30liteからは「ipv6アドレスが検出されませんでした」「あなたはipv6のみのサイトに到達できません」と表示されます。
http://v6v4.net/
では「ipv4で通信しています」と表示されます。

光回線環境は以下の通りです。

ぷらら光 OCNバーチャルコネクト
ルーター WN-AX1167GR2

この機種はipv6対応していないのでしょうか。
何卒ご教授宜しくお願い致します。

書込番号:23270417

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 口座さん
クチコミ投稿数:4件

2020/03/07 10:57(1年以上前)

立てて早々自己解決しました。

スマートフォンブラウザにPaffinを使用しており、Chromeで両サイトに接続しましたら両サイト共にipv6通信していると表示されました。
Paffinが対応していなかったようです。

お騒がせ致しました。

書込番号:23270423

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ144

返信17

お気に入りに追加

標準

機種変更してプッシュ通知が来ません。

2020/03/04 15:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:110件

お世話になります。

機種変更して、プッシュ通知が出来なくなり困ってます。

経緯ですが、ファーウェイのオナー8からp30Liteに機種変更して、ファーウェイのアプリてデーターを移行してセットアップしました。

使用してるアプリは、ヤフーメールと楽天メールで、(インストールされてるメーラ? アプリは使ってません)最初バックグラウンドでの設定かと思い設定しても駄目で、このサイト見て下記の設定もしてみたが駄目です。


設定>電池>アプリ起動>常駐させたいアプリをチェックオフにして、「手動で管理」>自動起動、他のアプリによる起動、バックグラウンドで実行にチェック>OK
・設定>電池>省電力モード、ウルトラ省電力がオフになっていることを確認。
・設定>電池>その他のバッテリー設定>「端末スリープ時も接続状態を維持」にチェック入れる
・設定>アプリ>アプリ>右上の・・・>特別なアクセス>電池の最適化>すべてのアプリ>常駐させたいアプリを選んで、「許可しない」を選択(8.0と逆なのでややこしいが、9.0では「許可しない」=常駐させる)
・設定>アカウント>右上の・・・>データの自動同期にもチェックを入れておく。

この1番目の
・設定>電池>アプリ起動>常駐させたいアプリをチェックオフにして、「手動で管理」>自動起動、他のアプリによる起動、バックグラウンドで実行にチェック>OK

何をやってもプッシュ通知が来ません。
osは最新かと思います。

大変困ってます。
どうかよろしくお願い致します。

書込番号:23265793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2020/03/04 18:10(1年以上前)

>レガシ〜さん
まずは、大前提と、LINEで検証されるとよいです。
大前提として、端末のセットアップ時に、移行ツールなどは使わないで新規にセットアップしていること。

大前提がない場合は、まずは初期化。
■初期化
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。

初期化の場所は端末やファームなどによって場所が異なります。以下のような場所にあります。
Huawei機:設定→システム→リセット→端末をリセット

追加でLINEのみを、Google Playからインストールして検証。

その後、以下の頻繁に質問のある設定をして、LINEのプッシュ通知を検証。
端末を微動だにさせずに一晩放置後、家族等のLINEからトークを送ってもらって即応答すれば問題あります。
これが確認出来ない限りは、先に進んでも意味がないので、まずはこれを確認。

Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_3
>Q.Android9(EMUI9.0〜9.1)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
次は、プッシュ通知対応のメーラーを利用して下さい。
プッシュ通知対応のメーラーなら、データの自動同期は全く関係ないのでオフにしたままでよいです。
そのため、GmailアプリやHuawei標準のメーラーでの検証には意味がありませんので、それらは使わないで下さい。

何を使ったらよいかわからない場合は、Outlookを使って確認して下さい。
Microsoft Outlook
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.office.outlook&hl=ja
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

これで、正常に利用できるようになります。

書込番号:23266032

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:110件

2020/03/04 19:29(1年以上前)

†うっきー†さん 

書き込みありがとうございます。
書き忘れましたが、現状LINEもプッシュ通知が出来ない状態です。

一度リセットして、再セットアップしたいと思います。  自分は移行アプリは嫌いだったんですが、今回ブックマークを新しいスマホへコピーしたくて、アプリを使ったんです。

別の質問で恐縮なんですが、ブックマークが沢山ある場合、簡単に新しいスマホへコピーする方法が有れば教えて下さい。

よろしくお願い致します。


書込番号:23266164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2020/03/04 19:38(1年以上前)

>別の質問で恐縮なんですが、ブックマークが沢山ある場合、簡単に新しいスマホへコピーする方法が有れば教えて下さい。

どのブラウザかの記載がありませんが、Chromeなら、移行ではなく、同期(手動でも可)を使えばよいだけかと。
Yahoo等で「Chrome ブックマーク 同期」で検索するだけで分かると思います。

書込番号:23266171

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6746件Goodアンサー獲得:444件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度4 楽天ブログ 

2020/03/04 20:57(1年以上前)

データ移行にはPhone Cloneを使いましたか?このアプリでの移行なら、詳細な設定さえもそのまま移行されるはずです。

書込番号:23266325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:110件

2020/03/05 00:04(1年以上前)

†うっきー†さん

はい、ブラウザはChromeです。

個別にサイトのブックマーク登録をすれば良いと思うんですが、すでにブックマーク登録したものが多く聞いて見たんです。

何か一括で転送とか出来ないかと思い聞いてみました。

書込番号:23266651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:110件

2020/03/05 00:07(1年以上前)

香川竜馬さん

書き込みありがとうございます。
Phone Cloneを使いました。

ただ今回はリセットしてみたいと思います。

書込番号:23266656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:365件 MacroDroid Discord Japan 

2020/03/05 00:21(1年以上前)

>レガシ〜さん

ブックマークの移行ですがブックマークフォルダというアプリでもできそうです。私は使ったことはありませんが同種のアプリは探せば色々ありそうですよ。

書込番号:23266667

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2020/03/05 07:09(1年以上前)

>何か一括で転送とか出来ないかと思い聞いてみました。

#23266171で記載した同期でよいかと。

移行ツールを使わなければ問題ありませんので、
ブックマークの同期や
バックアップしておいた音楽、写真、動画はコピーしても問題ありません。

設定などおかしな状態にならなければ問題ありませんので、データのコピーなどは問題ありません。

書込番号:23266828

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:110件

2020/03/05 15:27(1年以上前)

†うっきー†さん

ありがとうございます。

質問なんですが、LINEの再セットアップは機種変更の時と同じ手順で良いんでしょうか?

書込番号:23267452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2020/03/05 18:08(1年以上前)

>レガシ〜さん
>質問なんですが、LINEの再セットアップは機種変更の時と同じ手順で良いんでしょうか?

機種変更か初期化かは何も差異はありません。
普通に、何も考えずに、バックアップ、復元でよいです。

■LINEのバックアップ方法
事前に同一アカウントが利用出来るように準備
LINEアプリ起動→ホーム→右上の歯車→アカウント→メールアドレスとパスワードを登録

トークのバックアップ
LINEアプリ起動→ホーム→右上の歯車→トーク→トーク履歴のバックアップ・復元→Google ドライブにバックアップする

■LINEの復元方法
同じアカウントでログインすれば、友だちなどはサーバーから勝手に復元

トークの復元
LINEアプリ起動→ホーム→右上の歯車→トーク→トーク履歴のバックアップ・復元→復元する

書込番号:23267688

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2020/03/05 19:00(1年以上前)

↑補足
当然、LNEはGoogle Playからインストールした後で復元となります。

書込番号:23267768

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:110件

2020/03/06 15:18(1年以上前)

−ディムロス−さん

ありがとうございます。
そんなアプリもあるんですね。

探してみたいと思います。

書込番号:23269134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:110件

2020/03/06 15:22(1年以上前)

†うっきー†さん

ありがとうございます。
良くわかりました。

進展がありまして、今朝からプッシュ通知が来るようになったんですが、リセットしないで様子見たほが良いでしょうか?

書込番号:23269140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:110件

2020/03/06 15:29(1年以上前)

補足すると、ヤフーメールは問題なくて、LINE→楽天メールの順で、プッシュ通知が少し遅い気がします。

書込番号:23269146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2020/03/06 18:08(1年以上前)

>進展がありまして、今朝からプッシュ通知が来るようになったんですが、リセットしないで様子見たほが良いでしょうか?

端末に対して何もしていない(設定は一切変更していない、追加でアプリもインストールもしていない)のに、正常になるというのは、やはり何かがおかしいのではないでしょうか。
現在トラブルが起きていたわけですし、初期化をお勧めはしますが、
御自身の判断でしばらく様子を見て、再度現象が起きた時に検討されるというのも手だとは思いますよ。


>補足すると、ヤフーメールは問題なくて、LINE→楽天メールの順で、プッシュ通知が少し遅い気がします。

少しというのが具体的な時間が分かりませんが、
例えばLINEなら常に送信されてから3秒以内には確実に届く、楽天メールなら時々10秒程度かかることもあるということでしょうか?
楽天メールは使っていないのでわかりませんが、10秒程度なら許容範囲だとは思いますが。
1分以上かかるとかなら、アプリ側の問題でしょうか。一応プッシュ通知には対応しているようですね。

おそらく以下のアプリだと思いますが、レビューを最新順で並べかえすると、通知は正常に来ない書き込みが多いようです。
楽天メール -楽天モバイルの無料メールサービス向けアプリ-
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rakuten.android.mailer&hl=ja&showAllReviews=true

楽天メールアドレスが使いたいだけなら、
IMAP設定も公開されていますので、別のプッシュ通知対応のアプリに変更すればよいとは思います。
https://mobile.rakuten.co.jp/support/rakuten_mail/

Huawei機は浅いDozeへの移行は4分前後、深いDozeへの移行は1時間程度となります。
検証する場合は、必ず最低でも1時間以上はスリープにして端末を微動だにしない状態にした後で検証。
それ以内の時間でのスリープでの検証には意味はありません。
その後、念のために一晩放置で問題ないことを確認されると安心できると思います。

書込番号:23269326

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:110件

2020/03/08 00:36(1年以上前)

†うっきー†さん

お世話になってます。
色々使って見た所、ヤフーメールとLINEは、送信後すぐ(1秒以内)通知が届きますが、楽天メールだけ来ません。

アプリを開いたら受信する感じです。

もともと楽天メールは、受信後少し遅れて通知が来ていたんですが、今はアプリを開くと受信する感じです。

以前のように使用出来れば良いんですが、改善するのに、アウトルックを使用すると良くなるんでしょうか?

※アウトルックはダウンロードしたんですが、セットアップの方法出来れば教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:23271917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2020/03/08 08:07(1年以上前)

>以前のように使用出来れば良いんですが、改善するのに、アウトルックを使用すると良くなるんでしょうか?
>
>※アウトルックはダウンロードしたんですが、セットアップの方法出来れば教えて頂けないでしょうか?

#23269326ですでに記載済となります。
https://mobile.rakuten.co.jp/support/rakuten_mail/

公式サイトにIMAPサーバと、SMTPサーバ設定の情報が記載されています。
ユーザー名とパスワードは、レガシ〜さんにしか分かりません。他の人に分かってしまうと、不正利用されてしまいます・・・・

楽天モバイルだからどうこうは一切関係なく、普通にIMAPとSMTPの設定をすればよいかと。

書込番号:23272165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 iPhone7plusからの乗り換えについて

2020/02/27 21:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

iPhoneXRを1年ほど使っていたのですが、先日盗難にあってしまいました。そこで以前使っていたiPhone7plusを引っ張り出してきてSIMを再発行して使っています。

ただ、さすがにXRに慣れていたせいか色々と見劣りしてしまいます。iPhone11に機種変更も検討したのですが、9月に次期型が出るであろうことを考えると躊躇しております。

なので半年ほどの代替機としてこの機種が手頃でいいかなと思っているのですが、現在のiPhone7plusと比較してどんなもんでしょうか?

主な用途としては、写真、YouTube、そんな負荷の重くないゲーム、あとはメール、LINE程度です。

長らくiPhoneユーザーだったので最近のAndroidに触れるのもちょっと興味があります。

書込番号:23255610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4件

2020/02/27 21:35(1年以上前)

追記:現在iPhone7plusでSoftBankのSIMを使っていますが、こちらの機種に差し替えて使えるかどうかも知りたいです。

書込番号:23255652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2020/02/28 07:23(1年以上前)

>追記:現在iPhone7plusでSoftBankのSIMを使っていますが、こちらの機種に差し替えて使えるかどうかも知りたいです。

過去、何度も話題になっている通り、iPhoneのSIMの場合はIMEI制限がないため、本機に限らず、正しいAPNを設定すれば利用可能です。
通信は、iPhoneのAPN(jpspir)設定になります。

iPhoneのSIMの場合
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024623/SortID=21386330/#21386330

通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。


AndroidのSIMフリーは、ある程度は、自分で考えたり、検索したり出来る人でないと、後々困ると思いますので、
今まで通りiPhoneを利用された方が良いと思います。
まわりにもっている人が多いと思いますので、自分では何もしなくても、持っている人に聞くだけでもなんとかなります。

次の発売されている端末などを待つと、さらに次の端末の話題も出てきて、いつまでも買えません。
欲しい時が買い時です。

適当なiPhoneを購入されるとよいかと。

書込番号:23256119

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2020/02/28 07:35(1年以上前)

失礼いたします。
現在softbackのiphone用SIMを挿して使っています。
当面のつなぎ用とのことですが、7と比較して明らかに不満な点は以下の通りです。
・おサイフケータイ機能がない
・簡易留守録がない
・デュアルSIMなし
・全体的な動作もiphoneの方がなめらかと感じる(ゲームは全くしないのでコメントできません)

私としては上記以外の部分では満足しています。

書込番号:23256136

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2020/02/28 10:10(1年以上前)

私は過去に数回iOSからAndroidに乗り換えましたがいずれも1ヶ月以内にiPhoneに戻ってます。
私の使い方には合いませんでした。
人それぞれ使い方が違うので慣れればいいのですが、ダメだった場合
すぐにiPhone11を買うことが出来るのか想像された方がよろしいかと思います。

また新しいiPhoneですが、通常新型は半年ほど前から準備するらしいのですが、
今の中国の状況を見ると遅れて発売される可能性もあります。
それを踏まえて検討された方がよろしいかと思います。

書込番号:23256320

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/03/01 18:37(1年以上前)

SIM Free版の P30 lite って、
Dual SIM 〜 DSDV 対応ではなかったか、と。

書込番号:23260879

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2020/03/01 19:29(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>SIM Free版の P30 lite って、
>Dual SIM 〜 DSDV 対応ではなかったか、と。

通常版はDSDV機です。

書込番号:23260984

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8388件Goodアンサー獲得:1086件

2020/03/01 21:42(1年以上前)

>酔いどれピートさん

サブ端末としてSIMフリー版のP30liteをドコモとauのSIMでDSDVで使用しています。P10liteより安定しているのでサブとしては十分です。iPhone7も余っているのがあるのですが、こちらはSIMが2枚使えるのでiPhoneより使い勝手がいいです。

相変わらず適当なことを吹聴している方が1名いますが無視するのが一番です。ここまで無知なのに次から次へと適当なことを書き込める面の厚さには感服です。

書込番号:23261305

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ネットワークか利用できない

2020/02/23 21:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:2件


huaweip30liteをsimフリーで購入して別のauスマホから移植したらネットワークが利用できませんでした。どうすればいいですか?
ちなみにsimはHって書いてあるやつです

書込番号:23248183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2020/02/23 21:39(1年以上前)

APNを設定すればよいです。

■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。

モバイル通信をオンにしていない。
SIM設定画面に電話番号が表示されているか。表示されていない場合は認識していないのでSIMを抜き差しする。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。

自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
この間違いも時々あります。

■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※



■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
ガラケーのSIMを利用している(CDMA2000に対応しているg07++等の端末なら利用可能)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
IMEI制限のあるガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は利用出来ません。
新カケホ割60の適用もIMEI制限があり使用出来ないようです。
https://www.au.com/mobile/campaign/new-kakehowari60/
>AQUOS sense2 かんたん/BASIO 3/LG it
>「新カケホ割60」適用中は、対象外の機種をご利用いただけません。対象外の機種に変更する場合は、「新カケホ割60」適用終了のお手続きが必要です。
プランを変更するしか方法はないです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■auで通信が利用出来ない場合によくある事例
「LTE NET」のAPNはMNCの設定以外についてはau公式サイトで公開されました。2019年6月1日から。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/lte-net/
「LTE NET for DATA」を契約して公式のAPNを利用してもよいですが、金額があがるので利用するメリットはありません。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
※オンライン上で手続きをした場合は、翌日のAM09:00まで反映されない可能性があるため、当日利用出来ない場合は、翌日以降に動作確認。
※マルチSIM(VoLTE SIM)の場合は、MNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。

書込番号:23248275

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2020/02/23 22:01(1年以上前)

>†うっきー†さん
auのAPN 設定しらべて打ち込んだらできました!
ありがとうございました!

書込番号:23248331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ79

返信11

お気に入りに追加

標準

日本版はフィリピンで使用可能?

2020/02/20 18:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

Ymobileで買ったp30liteですが、フィリピンで使おうと思っています。

現地のsimに入れ替えて、フィリピンで使うことは可能でしょうか?

聞いた話ではインターネットが繋がらないようなことを耳にしました。

もしだめなら現地で改めて買うか、それとも何か設定等で使用できるのであればどなたか

教えていただきたいと思います。

書込番号:23242427

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2020/02/20 19:24(1年以上前)

以下のPDFを参照下さい。
https://www.ymobile.jp/lineup/p30lite/
>機種の対応周波数はPDFをご覧ください(40KB)

利用予定のSIMと対応BANDが一致していて、かつ、移動場所がそのBANDが利用可能な場所であれば問題ないかと。
日本でも、場所(電波が届かない場所)によっては使えないところもあるのと同じと思ってもらえばよいかと。

Y!mobile版はSIMロックはかかっていません。
IMEI番号は1つなのでSIMは1枚しか利用出来ないという制限はありますが。

書込番号:23242519

ナイスクチコミ!11


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2020/02/21 04:33(1年以上前)

お持ちのスマホが繋がるかどうかの関門は二つ
@SIMロックが掛かっていない
A現地キャリアが使っているバンド(周波数帯)にスマホが対応している
です。

@はOKなのでAですが
フィリピンの2大キャリア(SmartとGlobe)のLTE使用バンドは
Smart : B1,B3,B5,B28
Globe : B3,B7,B41
です。
このうちP30liteが対応していないのはB41(国内は○海外は×)のみ。
よってSmartが無難ということになります。
ただ、フィリピンは日本のようにどこでも繋がるイメージは持たない方が良いです。
両社とも各々繋がりにくい場所はあるようです。
まぁ都市部や観光地なら大丈夫だとは思いますが。
下記も御参考に。
https://prepaidsims.info/philippines/

書込番号:23243129

ナイスクチコミ!9


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2020/02/21 04:37(1年以上前)

>現地で改めて買うか、それとも何か設定等で使用できる

現地で買うなら端末ではなくSIMカードを2社両方を買って
場所によって使い分けるのがお勧めです。

書込番号:23243131

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2020/02/21 11:19(1年以上前)

若干話それますが、フィリピンははっきり言って通信環境良くないです。
現地のSIMでも市内で空白地帯が結構あります。
Amazonなどで売っている中国や香港の通信会社のローミングSIMは絶対にお勧めしません。
問題が無い場合もありますが、現地SIMや3大キャリアのローミングよりかなり条件悪いです。

Grabでタクシーを呼びたい時に回線が不安定だと街中で長時間待たされたりしてかなり不安になります。

書込番号:23243505

ナイスクチコミ!8


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2020/02/21 13:35(1年以上前)

SIM購入はフィリピンの空港がいいですね。
2社が競ってるでしょうから
SIM card pleaseって言えば、
設定までやってくれるのでは?

書込番号:23243678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/02/22 17:03(1年以上前)

スレタイとは直接関係の無いことですが、
スレ主様は、
「Y!mobile で買った」と仰っていますが、
「Y!mobile版を購入した」とは言ってません。
家電量販店などでは、
キャリアモデルの P30 liteで契約するより、SIM Free版の P30 lite と Y!mobileの SIMのみ契約の方がお得な場合があります。
スレ主様は、それで敢えて SIM Freeの方の板にスレッドを立てられたのではないでしょうか。
どちらでも、実装している周波数帯は同じなので、ご質問の内容に対する回答には変更点はありませんが、
SIM Free版なら、SIMを 2枚挿せます。
日本国内と海外で使い別けたり、フィリピンの 2大キャリア両方の SIMを使う事も可能だと思います。

書込番号:23245658

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2020/02/22 18:45(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>「Y!mobile で買った」と仰っていますが、
>「Y!mobile版を購入した」とは言ってません。

最初に「Ymobileで買ったp30lite」と記載されています。
Y!mobileで購入可能なP30 liteは、IMEI番号が1つのY!mobile版1機種ではないでしょうか。
公式サイトでも1機種しかないようですが・・・・・
https://www.ymobile.jp/lineup/

本来は、HUAWEI P30 lite ワイモバイルの掲示板に書き込むべきだったかもしれませんが、
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030320/
初心者の方に、ありがちな、書き込み先を間違えたや、
そもそも通常版とは別物であることを知らずに記載されただけと思われますが・・・・・

>三河七福神さん
ファームに以下のどの文字列が含まれるかで確認可能です。
Y!mobileで購入で購入されているので、制限のある「C111」にはなっていると思いますが。

設定→システム→端末情報→ビルド番号
■Huawei ファーム
C635:通常版
C791:au版
C719:UQ版
C800:SoftBank版
C111:Y!mobile版

C636:香港版
C432:欧州版

書込番号:23245849

ナイスクチコミ!8


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2020/02/22 19:12(1年以上前)

スレ主さん

ワイモバイルモデルでも、SIMフリーモデルでも
このスレでは関係ないです。
気にすることは無いかと。

書込番号:23245894

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:18件

2020/02/23 02:35(1年以上前)

スレ主さんがどこまでSIMフリーの扱いに詳しいか定かではありませんが、LTEバンドが対応する現地SIMを差せばOKのような案内はご本人のためにならない可能性があります。
HUAWEI P8MAX/OPPO RENO AとSIMフリーのiPhoneを渡航のたびに設定しますが、費やす時間は結構なものです。単なる旅行/短期出張であれば、モバイルWifi借りて通話はIPフォンにしておいた方が楽で確実だし、時間が無駄にならないと思いますよ。
何か一つ抜けていると繋がらなくて、際限なく時間食いますので。海外での日本語対応なんてまったくあてになりません。

書込番号:23246594

ナイスクチコミ!6


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2020/02/23 06:20(1年以上前)

あき1あき1さん

確かに人によってはアクティベーション(SIMを使えるようにするための開通設定)に苦労されるようですね。

スレ主さん

私はアクティベーションが面倒くさいのでSIM購入とアクティベーションは現地の空港でお願いしてます。
一度、小さな町のショップで設定してもらおうとしたら、店員が英語を理解できないこともあって結構時間掛かった経験があったので。
国際空港なら外国人の扱いに慣れているし英語がわからないと商売になりませんからね。
スマホの言語を英語に設定変更してから渡すとスムーズだと思います。
ご参考になれば。

書込番号:23246667

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2020/02/23 09:20(1年以上前)

みなさん、参考になるご意見ありがとうございます。

>1985bkoさん
>あき1あき1さん

この方法が一番手っ取り早そうですね。
アクティベーションも手間なようですし。
自分で何とかセッティングしようと思ったのが間違いだったかもしれません。

書込番号:23246866

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

USBデバッグモードについて

2020/02/16 16:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 AmielXさん
クチコミ投稿数:2件

USBデバッグモードを常にONにできません。
開発者向けオプションでUSBデバッグをONに設定したのち、PCにUSB接続を行います。
その後USBを抜いて開発者向けオプションを確認するとUSBデバッグがOFFになっています。
常にONにする方法はないんでしょうか?

常にONにしたい経緯についてですが、「FRep Finger Replyaer」というアプリを使用したいと考えています。
このアプリはUSBデバッグがONになっている状態でないと使用できないようで、
USB接続をOFFに切り替わってしまうと使えなくなってしまいます。

書込番号:23234986

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2020/02/16 18:36(1年以上前)

「充電専用モードでADBデバッグを許可する」をオンにすれば解決しませんか?

USBデバッグモードにならない
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22849788/#22849788
>接続の都度、「USBデバッグ」がオフになってしまうことを言われていますか?
>
>もしそういうことでしたら、「充電専用モードでADBデバッグを許可する」をオンにしておけばよいです。

書込番号:23235224

ナイスクチコミ!3


スレ主 AmielXさん
クチコミ投稿数:2件

2020/02/16 20:00(1年以上前)

どんぴしゃです!
無事解決しました。ありがとうございました!

書込番号:23235452

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HUAWEI P30 lite」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P30 liteを新規書き込みHUAWEI P30 liteをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)