HUAWEI P30 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P30 lite

  • 64GB

トリプルカメラを装備した6.15型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P30 lite 製品画像
  • HUAWEI P30 lite [ピーコックブルー]
  • HUAWEI P30 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P30 lite [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI P30 lite のクチコミ掲示板

(5188件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HUAWEI P30 lite SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全573スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI P30 lite」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P30 liteを新規書き込みHUAWEI P30 liteをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

MVNOのアンテナピクト・セルスタンバイ問題

2021/04/17 08:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:68件 HUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度5

この1.5年間、いくつかのMVNOで、
音声SIM利用してみたところ以下のとおりでした。

UQモバイル ⇒ 問題なし
OCNモバイル(新コース) ⇒ 事象発生、1日でバッテリー30%程度消耗
LINEモバイル(SB_SIM) ⇒ 問題なし
楽天モバイル ⇒ 問題なし

OCNモバイルはアンテナピクト・セルスタンバイ問題が発生しています。
しかし、スマホ同時購入ではイニシャルコストが安価なのが魅力です。

書込番号:24085134

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2021/04/17 08:31(1年以上前)

>OCNモバイルはアンテナピクト・セルスタンバイ問題が発生しています。

Yahoo等で「OCNモバイルONE 異常消費」で検索して頂くとわかる通り、スリープ状態で通常の2〜3倍でバッテリーが消費する問題があります。

書込番号:24085161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2021/04/17 09:08(1年以上前)

>しんじまんさん
確かに私の経験でもOCNモバイルONEのバッテリー消耗は残念なものでした。

端末を安く購入出来るメリットはありますが、初期費用を考えると思ったよりもお得じゃないような気がして、最近は利用していません。

端末を入手するために転入・転出を繰り返すとブラックリスト入りするようで、実際にそういう人の書き込みを見たことがあり、足が遠のいているのも事実です。

書込番号:24085210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

システム更新

2021/04/16 13:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 blasty_mk2さん
クチコミ投稿数:165件
機種不明

10.0.0.437(C635E4R2P4)

書込番号:24083931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

USBへの音声出力ができません

2021/04/12 12:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:39件

基本的な質問ですみません。この機種のUSB typeC端子と車のUSB端子をつないで、アマゾンミュージックを車で聞きたいのですがつながりません。どこかの設定が悪いのでしょうか。bluetoothでは接続できています。オーディオショップで有線でつないだ方が音質が向上するといわれたもので。よろしくお願いします。

書込番号:24076081

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2021/04/12 12:41(1年以上前)

>チョコラブ2さん
>オーディオショップで有線でつないだ方が音質が向上するといわれたもので。よろしくお願いします。

スマホのUSB端子とカーナビのUSB端子を接続しても無理だと思いますが・・・・・
イヤホン端子(3.5mm)からの出力したものをナビの3.5mmの入力端子への接続なら可能かと。

もしくはどうしてもUSBにこだわるなら、以下のようなDACチップ内臓のアダプターを経由して、アダプターのイヤホン端子(3.5mm)から出力したものをナビの3.5mmの入力端子へ接続とか。結局は3.5mmなので意味はないとは思いますが。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08HXB42YD

書込番号:24076104

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2021/04/12 12:55(1年以上前)

以下のような製品ならひょっとしたらいけるかもしれません。

http://www.jtt.ne.jp/products/original/usbamc1/
>本製品は、スマートフォンを擬似的にUSBメモリとして認識させる新技術を搭載しており、USBケーブル1本でUSBメモリ対応カーオーディオとAndroidスマートフォンを連携可能にして、スマートフォンにある音楽ファイルを自動車でお楽しみいただけます。

書込番号:24076127

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2021/04/12 12:58(1年以上前)

先ほどの製品はUSBメモリとして認識させるだけなので、アマゾンミュージックの音楽は無理にはなりますが。

書込番号:24076136

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2021/04/12 13:30(1年以上前)

>チョコラブ2さん

>>オーディオショップで有線でつないだ方が音質が向上するといわれたもので。よろしくお願いします。

クルマに搭載されてる機器が不明なので、何とも答えが出ません。
例えば最近増えてきた「ディスプレイオーディオ」で「Android Auto」が使えるならUSB接続が有利とかになります。

書込番号:24076185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2021/04/12 21:38(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。USB typecへの接続にはこだわっていません。bluetoothより音質が良くなるつなぎ方があれば教えていただきたいと思っています。車側のコネクタ−はUSB typeAのみです。2020のBMW320dでapple Carplayはついています。P30 liteでamazon musicを接続したいです。よろしくお願いします。

書込番号:24077076

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2021/04/13 07:10(1年以上前)

>チョコラブ2さん

>>USB typecへの接続にはこだわっていません。bluetoothより音質が良くなるつなぎ方があれば教えていただきたいと思っています。

「amazon music HD」を最高音質で聞きたかったら、USB接続でアンドロイドオートを使うのが今の最適解だろうと思います。
もう一つ「アンドロイドオート」の接続で、世界の主流は「Wi-Fi5Ghz」の接続ですが、まだ日本で認められたと聞きません。
もし、「Wi-Fi5Ghz」で接続できればbluetooth接続より音質は有利だと思われます。

>>アマゾンミュージックを車で聞きたいのですがつながりません。

ただ、そのBMが2020年式は分かりましたが何時デリバリーされたか?でしょう。

BMW、グーグルの「Android Auto」車載化 2020年7月から
https://s.response.jp/article/2019/12/13/329771.amp.html

ってあるので、もし「Android Auto」が使えないなら、デイラーにコーディングの最新バージョンが有って可能かお聞きになった方が良いと思います。

>>apple Carplayはついています。
なら、iPhoneに機種変更した方が早いかもですね。

書込番号:24077547

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2021/04/15 08:26(1年以上前)

android autoの件、教えていただきありがとうございます。BMWに問い合わせたところ、アメリカでは導入されていますが、日本では、未対応とのことでした。残念です。

書込番号:24081654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2021/04/15 10:04(1年以上前)

機種不明

>チョコラブ2さん

>>日本では、未対応とのことでした。残念です

日本は世界で唯一のオマ国に成り下がりました。

「Android Auto」ワイヤレス接続未対応国がついに日本だけに
https://jetstream.bz/archives/111073

で、日本車はUSB接続で逃げてるのですが、BMはアップデートするとWi-Fi接続もオンになってしまうのでアウトになってるのかも知れませんね。
ただ、「apple Carplay」もUSB接続しか許可されてないと思われ、そこが不思議です。

話は脱線しますが、最近私のツレがプラドが納車され「Android Auto」をUSB接続で使ってますが、メンドクサイと。
で、私の使ってるPixel(android11)では、「Android Auto」の設定に「ワイヤレス接続」(スクショ)とあって2021年モデルと有るので、試してくれ!と言っています。
私は「端末は準備出来てるけどクルマがダメと思うぜ」と言ってるのですが、どうしても試して欲しいらしく、週末でも暇なら見てみます。
早く、日本も解禁になれば良いですね!

又車検に通るのかは知りませんが、カーナビを改造してワイヤレス接続できるようにしてしまう業者は知っていますが、ただ日本ではまだ電波法違反と思われます。

書込番号:24081801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2021/04/16 16:11(1年以上前)

昨日、ダメもとでイヤホンプラグと車のUSBをつないでみました。曲名を操作することはできましたが、やはり音はでませんでした。Android Autoが導入されるのを待つしかなさそうです。

書込番号:24084066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2021/05/25 08:29(1年以上前)

結局、androidautoはあきらめ、iphoneに変更しcar playにて接続しました。音質は、かなり改善しました。ありがとうございました。

書込番号:24154041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2021/05/25 09:23(1年以上前)

>チョコラブ2さん

解決良かったです。
iPhoneに変更という方法も又有りですね!

ここで一つだけ、お聞きしたい事が有るのですが?
先のスレでプラドのandroidautoのワイヤレス接続は無理でした。
チョコラブ2 さんのBMとiPhoneのcar playの接続は、ワイヤレス接続ですか?それともLightningケーブル
による接続なんでしょうか?
教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:24154099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2021/05/25 12:38(1年以上前)

ケーブル接続てす。BMWでは、iphoneは、有線が、優先されるとのことです。音もかなり良くなりました。ただ、andoroid autoは、日本では導入予定はないようです。

書込番号:24154320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2021/05/25 12:55(1年以上前)

>チョコラブ2さん

ありがとうございます。
了解いたしました。
Apple Musicのサブスクは、アップルロスレスに移行するみたいですし、アップルは一周先をいってる気がしますね!

Apple Music、ドルビーアトモスによる空間オーディオを発表、さらにカタログ全体がロスレスオーディオに
https://www.apple.com/jp/newsroom/2021/05/apple-music-announces-spatial-audio-and-lossless-audio/

書込番号:24154352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信3

お気に入りに追加

標準

ahamoへMNP完了

2021/03/31 13:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度4

p30liteシムフリー版

OCNの3GBプランからahamoへMNPしました。
26日の午前中に申し込んで、本日カードが届き HP上から開通依頼手続きをクリック、
スマホ側はAPNを手動設定して再起動。

開通依頼から多少タイムラグがあるかと思いきや、一瞬で切り替わりました。

速度テストをしてみると ダウンロード 4Mbps→15〜20Mbpsまで上がっているので
動画などは体感ではっきりわかりますね。
もっと混雑時に体感的に変わるか確かめてみます。

通話もOK、データ通信もOK、SMSもOK。


UQモバイル版で公式で確認が取れていたのでよっぽど大丈夫だとは思っていましたが
SIMフリー版でも問題ありません。

書込番号:24052986

ナイスクチコミ!22


返信する
侍X220さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/31 16:09(1年以上前)

>elgadoさん
こんにちは。
出来ましたら午後12時〜13時に計測してもらえませんか?
私は各社20GBプランを検討中でして、
どれにするかを悩んでおります。
・安定のドコモ回線にするか?
・キャリア決済もトッピングもできるpovoか?
・LINEを余り使わないのでLINEMOは少し見劣りしますが、1年間割引有りでeSIMもあるので悩ましい。

この際スピード速度とかも比較して決めようと思っています。

書込番号:24053233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度4

2021/03/31 17:21(1年以上前)

>侍X220さん
一応計測したのが12:45分頃ですね。

個人的な感じでは12時5分〜15分くらいがもっとも混雑していると思うので、その時間帯に
一桁Mpbsにならないかチェックしてみます。

OCNから切り替えたのは1分もしなかったので、全く同じ時間での比較になります。

ただ、上りが1Mbps〜6MbpsとOCNとほとんど変わらないので、テザリングしてバンバン
データをアップロードする人には向かないかもしれません。

むしろ大容量が使えるMVNOがテザリングは有利かもしれませんね。
自分はたまにしか使わないのでこれで問題はないです。

書込番号:24053345

ナイスクチコミ!9


侍X220さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/31 19:05(1年以上前)

>elgadoさん
細かい情報ありがとうございます。

書込番号:24053535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

ロック画面のパスワード登録ができない

2021/03/28 15:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 kanna22さん
クチコミ投稿数:3件

P30liteのロック画面のパスワードが登録できません。
昨日一度行った時には登録でき、パスワード無効化等の文言が出ていました。その後無効化を選択し、解除した後に、今日同じように再度登録しようと入力したら、元の画面に戻りました。
指紋認証などの他の画面からパスワード登録に行っても同じように元の画面に戻ります。パスワード無効化等の文言が一切出てこず、登録できていない状況です。PINコード以外のパターンやパスワードでも、同じように戻る状況です。
他に同じ機種を二台家族が保有しているのですが、そちらは問題なくロック画面のパスワード登録が有効と無効と繰り返しできます。
突然の事で色々とネットで検索してみたのですが、対処法が出てこなかったので書き込みさせていただきました。
どなたか対処法をご存知でしたらお教えいただけると幸いです。

書込番号:24047600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2021/03/28 15:41(1年以上前)

>kanna22さん
そのスクリーンショットを添付した方が、答えは得られやすいと思います。

書込番号:24047643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kanna22さん
クチコミ投稿数:3件

2021/03/28 16:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スクショをとの事なので分かりにくいかもしれないですがお上げします。
最初の2枚が件の登録できないP30liteになります。
通常は3枚目のように確認で入力すると、4枚目のようになると思うのですが、件の方は2枚目のように元に戻ります。
4枚目のようになりません。
こちらで分かる方がいらっしゃいましたら是非とも対処法をお願い致します。

書込番号:24047704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2021/03/28 16:28(1年以上前)

>kanna22さん

EMUI10にした後に、まだ初期化をしていないのではないでしょうか?
初期化をすれば解決する問題と思われます。
以下、初期化時の注意事項も記載しています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq27
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

書込番号:24047742

ナイスクチコミ!1


スレ主 kanna22さん
クチコミ投稿数:3件

2021/03/29 00:47(1年以上前)

>†うっきー†さん
端末初期化で解決する可能性が高いのですね……。
どうしても駄目なようなら試してみます、有難うございます。

書込番号:24048726

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

通知パネルの変更

2021/03/27 08:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 水道筋さん
クチコミ投稿数:51件
機種不明
機種不明

簡易

詳細

p30liteを利用しています。写真は2枚ともp30liteのものです。
写真1枚目の簡易な通知パネルの表示形式から、写真2枚目の詳細な表示形式に変更したい場合は、どのように設定を変えればよいかお教えください。

書込番号:24044919

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2021/03/27 08:32(1年以上前)

>水道筋さん
機種ごとに表示方法は異なるので、別の機種とまったく同じ表示というのは出来ません。

アイコンの下に文字を表示したいという意味でしょうか?
2本指で下にスワイプして全てみるとか、1本指でしたら、2回スワイプとかでよいのではないでしょうか?

書込番号:24044927

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2021/03/27 08:36(1年以上前)

>写真は2枚ともp30liteのものです。

機種は同じでも、ファームが異なりませんか?
それぞれの端末で、
設定→端末情報等で
ビルド番号を確認してみて下さい。

C635という文字列が含まれる部分です。

ファームが異なると、同じ機種でも、異なる表示になります。

書込番号:24044933

ナイスクチコミ!2


スレ主 水道筋さん
クチコミ投稿数:51件

2021/03/27 08:55(1年以上前)

>†うっきー†さん
アドバイスありがとうございます。

確かに、ビルド番号が、異なっており、詳細は9.1、簡易は10.0です。

ということは、通知パネルの表示形式はビルド番号に依存し、その番号内ではほかの形式にはできない、との理解で合っていますか?

具体的には、詳細の表示では、wi-fiの場合、どのアンテナを掴んでいるかが一目瞭然なのですが、簡易では、詳細表示を見ないと確認できず、不便です。

できれば、詳細な表示形式に変更したいなと思っています。ビルドを10→9に戻さないとだめでしょうか。その際、戻す方法はありますか?

書込番号:24044963

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2021/03/27 09:26(1年以上前)

>水道筋さん
>ということは、通知パネルの表示形式はビルド番号に依存し、その番号内ではほかの形式にはできない、との理解で合っていますか?

そうですね。EMUI9からEMUI10のメジャーアップデートでUI(ユーザーインタフェース)部分にはかなりの手が加わっています。
端末が同じでも、ファームが違うので、違うとおもってもらえばよいかと。


>具体的には、詳細の表示では、wi-fiの場合、どのアンテナを掴んでいるかが一目瞭然なのですが、簡易では、詳細表示を見ないと確認できず、不便です。
>できれば、詳細な表示形式に変更したいなと思っています。ビルドを10→9に戻さないとだめでしょうか。その際、戻す方法はありますか?

最初に記載した通り、2本指でスワイプで表示されませんか?
全て表示される状態にすれば表示されると思うのですが・・・・・


どうしても戻したい場合は、以下になります。
お勧めはしませんが、本機も可能だとは思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq23
>Q.ファームのダウングレードは出来ないのでしょうか?
>
>マイナーアップデートの場合は無理ですが、メジャーアップデートの場合(9.0→9.1を9.1→9.0に戻すことも含む)は、戻すことが可能な場合があります。 ダウングレード可能な場合は、HiSuiteアプリで「システム更新」を選択すると、古いものが選択可能になっています。
>https://www.support-huawei.com/product_in_use/hisuite_app.html

書込番号:24045013

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2021/03/27 09:41(1年以上前)

>最初に記載した通り、2本指でスワイプで表示されませんか?
>全て表示される状態にすれば表示されると思うのですが・・・・・

前提として、Wi-Fiが接続できている状態であればSSIDが表示されます。
本機のEMUI10だけ表示されない可能性は限りなく低いです。
2本指で下にスワイプしても表示されない場合は、再度、その画面のスクリーンショットを提示されるとよいかと。


>https://www.support-huawei.com/product_in_use/hisuite_app.html
HiSuiteアプリのurlは以下に変更になっていました。
https://consumer.huawei.com/jp/support/hisuite/

書込番号:24045034

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度3 500px 

2021/03/27 11:58(1年以上前)

>水道筋さん
通知が溜まってない状態で下まで引っ張り切れば文字確認出来ますけどね。
通知パネルが出て来てからさらに引っ張っていくと文字確認出来ます。
ジェスチャー操作なら二回引っ張れば通知パネル全体が見えて確認も出来ます。
指一本で0,5秒も掛からないでしょう。
状態を表示するウィジェット、アプリも存在しますが、タップが必要です。
ホーム画面が出ていないと使えないし、開く時間の方が長いです。
元からある設定のアイコンタップと違いなく無意味です。
Wi-Fiの接続先がそんなに頻繁に変わることもなく、上記のどの方法でも1秒以内に
表示可能です。設定のアイコンタップと通知パネル出してくるのに違いがあるほど
頻繁にコンマ数秒を急がれるようなことではないと思います。
違いがあることに違和感あるのでしょうが、アイコンの大きさを優先してる結果だと思います。
普通は自分がいる場所でどのWi-Fiに繋がってるか分かります。
有効無効が明確に分かる方が重要である結果だと思います。
常にWi-Fiの情報が重要ならWi-Fianalyzerなどのアプリを常駐させておけば
ステータス確認出来ます。電波、電力、リソースの無駄だとは思います。

書込番号:24045280

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 水道筋さん
クチコミ投稿数:51件

2021/03/27 19:49(1年以上前)

>Taro1969さん
>†うっきー†さん

2本指で対応できました。もろもろアドバイスありがとうございます。

解決できましたので、ご報告します。

書込番号:24046046

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI P30 lite」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P30 liteを新規書き込みHUAWEI P30 liteをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)