端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年5月24日発売
- 6.15インチ
- 約2400万画素/約800万画素/約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P30 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P30 lite SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全573スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 11 | 2024年1月31日 08:10 |
![]() |
26 | 8 | 2023年12月28日 05:28 |
![]() |
31 | 16 | 2023年11月6日 07:21 |
![]() |
41 | 10 | 2023年12月6日 13:31 |
![]() |
8 | 4 | 2023年9月27日 19:53 |
![]() ![]() |
19 | 4 | 2023年6月30日 23:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
4年落ちになりますが、電話できるデジカメと思えば有りかも知れません。とりあえず、バッテリー交換が吉かと。
書込番号:25603889 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>乃木坂2022さん
ありがとうございます!
当方p20lite使用中です。
何か良い機種ないでしょうか?
書込番号:25603903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

状態謎のフリマで8000円くらい?
無いですね
MNPとかでまともなの買ってください
書込番号:25603905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分の普段の使い方を書かないで有りですかもなにもないでしょ。
友達感覚で軽く書く方がほんとに多くなってるけど、隣の隣人ではないのだから最低限どうやって使うかとか予算はどうかなどの情報くらいは出せないかな。
社会人なら『報連相』はわかりますよね?
学生さんなら教えますけど。
書込番号:25604054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>柊 朱音さん
>社会人なら『報連相』はわかりますよね?
2024年では就業してます社会人でも、件の”報連相”って死語みたいですヨ。
まぁ、社会人 って云いましてもピンキリでしょうしね。
書込番号:25604174
1点

>柊 朱音さん
>ヨッシーセブンだ!・さん
まぁ ここは会社じゃないからね。
さようなら~
書込番号:25604229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

I T、デジモノ情報サイト
アマゾンなどの販売店
YouTube
などで調べて下さい
テキスト(文字を並べただけ)では製品のイメージすらわからないので
書込番号:25604250
3点

価格比較サイトとしての機能はあるが
モノをテキストで説明するのはインターネット回線が遅い時代の産物であり
プラットホームを変更するしかないね
書込番号:25604266
0点

なぜこの端末が欲しいのかわかりませんが、OSも古いしMNPでもして↓のような最新の端末を購入した方が良いと思いますよ。
https://www.iijmio.jp/device/xiaomi/redminote10t.html
P30liteは当時サブ端末として使っていましたが、今となってはブラウジングも遅く、個人的には電話とメール確認くらいにしか使えません。家では箱にしまって棚の奥に眠っています。
書込番号:25604313
3点

>take it easy_さん
私はHUAWEI→Xiaomiに絶賛移行中です
書込番号:25604325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

報連相と言うより画像アップロードと動画投稿機能があるから
最低限画像をアップロードしなきゃ何も伝わらないので
ああ、暇つぶしでもしてるのかな〜になります
書込番号:25604382
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
美品であまり利用してないというので購入したのですが最初からこんな状態ですがどうでしょうか?
中古で100%にはなるからご容赦くださいと言われました。
アドバイス御願い出来たら助かります。
1点

古い機種なので外観が美品でもバッテリーが死んでる事はあるでしょうね。
購入前に確認すべきですし、可能なら返品しては?
書込番号:25559384 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分でもあらゆる不具合確認なんかできないし
そんなものに責任持ちたくないので
不具合は基本しりませんっていうのはそらまあ普通じゃないです?
ただ明確なバッテリー劣化済みっていうのは簡単に確認できたはずだし
ジャンク品表記とかじゃなくて隠してたなら
悪意しか感じませんが
書込番号:25559401 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>中古で100%にはなるからご容赦くださいと言われました。
これが全てでは無いですか?
見かけ上は100%になりますが、初期の電池容量の50%以下しかないことを許容して中古として購入したら仕方ないと思います。
余り使用していなくても電池は経年劣化しますしね。
ネット購入が何を指すのか分かりませんが、ここで相談しても何の解決にもなりませんし、フリマサイトならダメもとで出品者に交渉ですかね。
書込番号:25559415
4点

>hohoho72さん
HUAWEIのバッテリー交換サービスが使えるなら検討してみては?
8,800円→5,800円みたいですよ。
https://consumer.huawei.com/jp/support/battery-service/
書込番号:25559427
5点

見ている方がいてよろしかったらアドバイスお願いします。
本機を入手して電池状態が良いとしてどの程度まで使えるものでしょうか?
または値段的にモトローラ辺りの新品と相場が近いのですがこれからサブ機レベルとして入手するならどちらにしますか?
アドバイス頂けたら幸いです。
書込番号:25562894
0点

この端末を持っていますが、ブラウジングも遅いしメール受信にくらいにしか使えないので既に箱の中にしまっています。
スペックを見ればサブ端末としても性能が低いことは一目瞭然ですし、android10までしかバージョンアップできません。
https://garumax.com/huawei-p30-lite-antutu-benchmark
新品のモトローラがどの機種かわかりませんが、今更P30liteは無いですね。
書込番号:25563208
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
久しぶりにこのサイトを見て、EMUI12に更新できることを知りました。
端末本体で更新しようとしても、添付画像のように最新バージョンですと表示されます。
PCに接続してHisuite経由でも最新と表示されます。
SIMカードも入っています。
Android10です。
更新できない理由や更新方法をご存知でしたら、お教えください。
書込番号:25492309 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SIM刺して無いとEMUI12は降って来ません
それ以前にSIMフリー版以外のワイモバイル版とかはEMUI12が降って来ません
書込番号:25492314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mtn2kさん
>久しぶりにこのサイトを見て、EMUI12に更新できることを知りました。
どこに楽天モバイル版の端末にEMUI12が更新可能と記載がありましたか?
勘違いではないでしょうか?
書込番号:25492318
2点

楽天モバイル版もEMUI12非対象ですね、、
書込番号:25492321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
本機はフリマサイトで購入しましたが、今までずっとC635のSIMフリー版と信じ込んでいました。
確かにスクショ画面に楽天モバイルと書いてありますね。
知りませんでした。。。
書込番号:25492322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フリマあるあるです
カウンター方が賢くならないとダメですね、、
書込番号:25492329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

間違いました
カウンター→買う、です
書込番号:25492331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
購入時の商品写真で、怪しげなシールが貼ってあります。
商品説明にAmazonで購入したと書いてありましたが、楽天モバイル版だったということですね。
ありがとうございました。
書込番号:25492335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mtn2kさん
可能性としては、ファーム自体はC635ですので、
ダメ元で、楽天のSIM、OCNのSIM以外のSIMを刺した状態で、
端末を初期化。その後、ファーム更新を確認して下さい。
これで、COTAの適用が削除されますので、ひょっとすると更新可能になるかもしれません。
試して頂かないとわかりませんが、COTAについては、FAQを参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq25
>Q.楽天回線で「C635」でないと使えない端末があるようですが、「C635」とは何のことでしょうか?
>C635:通常版
>C635:通常版
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq14
>Q.ファームウェア(ソフトウェア)の配信がされているにも関わらず端末に配信されません。
>設定→システム→ソフトウェア更新で確認しても「ご利用のソフトウェアは最新です」と表示されます。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq18_4
>■適用してしまったCOTAの内容を無効化して適用されないようにする
>楽天モバイルのSIMを抜いた状態で端末初期化。
>設定→システム→リセット→端末をリセット(COTAを含めて、すべてのデータが消えます)
書込番号:25492338
3点

C635が重複していました。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq25
>Q.楽天回線で「C635」でないと使えない端末があるようですが、「C635」とは何のことでしょうか?
>C635:通常版
>C992:楽天版
書込番号:25492347
3点

>mtn2kさん
シールで偽装、だと思われます
まあ勉強でしたね、、
書込番号:25492358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
少し前から変な挙動(妙にカクカク動く、アプリ立ち上げ時に画面中央に回転矢印が表示される、画面の輝度がカクカク変わる)をするようになったので、一度初期化してみます。
書込番号:25492377 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
初期化したところ、楽天モバイルの縛りが外れ、EMUI12に更新できました!
動作も滑らかに戻り、良かったです。
数年前、楽天モバイルのSIMカードをさしていた時期がありましたが、その状態で初期化したら、SIMフリーから楽天モバイルに書きかわってまう可能性はありますでしょうか?
書込番号:25492718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mtn2kさん
>数年前、楽天モバイルのSIMカードをさしていた時期がありましたが、その状態で初期化したら、SIMフリーから楽天モバイルに書きかわってまう可能性はありますでしょうか?
はい。
初期化で一度綺麗になって、その後、COTAが配信されて、適用してしまうと、今回のようになってしまいます。
以下のOCNモバイルONEのところを楽天モバイルに置き換えて読んで下さい。
一度適用されてしまうと、初期化しないかぎりは削除は出来ないと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq18_2
>Q.goo Simsellerで、OCN モバイル ONEのSIMとセットで端末を購入したのですが、いつの間にかOCNのアプリが追加されていました。SIMフリー端末ではないのでしょうか?
>通常のSIMフリー端末ですので、ファームに「C635」が含まれる通常版です。
>端末の購入先に関わらず、OCN モバイル ONEのSIMを利用することで、COTA(Customization over the air)という仕組みで、OCNのアプリが配信されることがあります。
>設定→システム→ソフトウェア更新、ここに現行バージョンとして通常のファーム以外に「OCNMOBILE.JP X.X.X.X(CT)」が追加表示されます。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq18_3
>Q.COTA(Customization over the air)が適用済かの確認はどうすればよいですか?
>Q.間違ってCOTA(Customization over the air)を適用してしまった場合に無効化するにはどうすればよいですか?
>一度適用してしまった場合は、端末初期化でしか無効にする方法はないと思われます。
>設定→システム→リセット→端末をリセット(COTAを含めて、すべてのデータが消えます)
書込番号:25492760
2点

>†うっきー†さん
そういえば、楽天SIMカードをさしているとき、更新のタイミングで楽天のアプリが勝手にインストールされたときがありました。
このたびはありがとうございました!
書込番号:25492789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

楽天モバイル版がEMUI12になる瞬間を知りました
ワイモバイル版は無理でしょうね、、
書込番号:25493515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

間違えました
SIMフリー版が一時的に楽天モバイル版の様になってたのですね、、
書込番号:25493525 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
この機種を使い始めて二年半。
気に入って使っております。
まだまだ使える所まで使おうとは思っておりますが、一応買い換えの後継機を検討しています。
p30 liteは指紋認証、顔認証、カメラの写りも気に入っています。
認証の反応やカメラ写りが今より悪くなるのは避けたいです。
色々とスマホのレビューを見ているとP30liteのカメラ写りは良かったのに・・というのを見かけるので余計に慎重になってしまいます。。
個人的にGoogle Pixel6a と OPPO Reno7A辺りを考え中です。
しかしP30liteと比較するとGoogle Pixel6aはカメラ、処理速度は良いけど指紋認証が駄目。
OPPO Reno7Aはカメラが劣る。 等々で考えてしまいます。
10万円以上のAndroidやiPhoneを買えば問題ないでしょうが、個人的には3〜4万円程がスマホにかけられる値段です。
多少予算オーバーしても良いので、このP30liteから乗り換えて満足している機種があれば教えて欲しいです。
5点

壊れるまで使ってその間に貯金してハイスペ買ってください
身も蓋もないですがそれしかないです
現行機の格安機には存在しません
書込番号:25443311 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私の場合Nova lite3ですが
Xiaomi Redmi Note 10 JE、Redmi Note 10T、Moto g53yで満足出来てますね
Androidのハイスペックモデル見たら切りが無いので、自分の使い方を見つめ直しして満足出来るクラスを探すしか無いと思われます
書込番号:25443322 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Nova lite3→SDM480系スマホで問題無いなら
P30 lite→SDM695クラスでしょうね
Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5Gとかどうでしょうか?
書込番号:25443365 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

つまり…「指紋・顔認証」「カメラ」が気に入っていて
尚かつ、ほどほど値段で良い機種ないですか?と
今使われている機種と似たような使い勝手で
背面認証、カメラ性能等のスペックアップを考えると
[Pixel5]オススメだと思います
[Pixel6a]は画面内認証で精度は良くはないですね
後もう少し出して[galaxy s22]の未使用品もありです
書込番号:25443386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この質問、まるっきりHUAWEIあるあるです。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030320/SortID=25098279/
ここでも書きましたけど当時のHUAWEI機の性能と価格のバランスは絶妙で、これを下回らない現行機を探せというのは無理な相談です。にも関わらず納得出来ない人が非常に多い。
でも無い袖は振れないのですよ。いくらかでも妥協して貰わないと先には進めません。
個人的な意見としてはGalaxy Sシリーズの未使用品、再生品、もしくは程度の良い中古が良いかと思われます。例えば
https://www.backmarket.co.jp/ja-jp/p/samsung-galaxy-s20-128-sim-au/be18c258-0ba1-4f56-9a40-f689c66249d8
https://iosys.co.jp/items/smartphone/galaxy/docomo/galaxy_s20_5g_sc-51a_cloud/202320
https://www.sofmap.com/product_detail_sp.aspx?sku=47785304
認証の速さやカメラの性能に関しては申し分ないと思います。半面、電池持ちは悪くなると思いますが致し方ありません。
とにかく何処かで妥協しないと何とも…
書込番号:25443437 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

今は終売していますが、昨年秋の時点でIIJMIOの中古S10がMNPで14800円でした。
パフォーマンスは現行のミドルレンジを超えており、OneUIの使い勝手もいいです。但し、バッテリーは1日持たないこともあります。
Pixelはゲーム等には良さそうですが、通話関連のトラブルが多いので注意が必要です。
書込番号:25443568
3点

PixelシリーズはTensor G2までがオタンコCPUなのでPixel8シリーズ出るまで待ちです
書込番号:25443582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんコメントありがとうございます。m(_ _)m
色々と参考になります。
紹介して下さった機種も視野に入れてまた色々と調べて比較してみます。(^^)
ありがとうございます。
書込番号:25444011
2点

「SHARP AQUOS sense8」を買いました。なかなかいい感じです。
この機種はいわゆるミドルスペックなのですが、最新のandroid OSでも軽快に動きます。値段も安いというか、10万円前後の過剰機能端末とは違って、格安SIMサービスの会社ならMNPで税抜き2万円代もあります。それでいてお財布やNFCなど最新の基本機能はついてます。バッテリーも十分かと思います。
実はそれ以前にiPhone13を買ったのですが、厚くて重くて(P30lite比)10万円なん値段の価値はありません。
欠点は、指紋認証(P30lite比)とGPS(iPhone13比)の精度がいまいちかなと思います。やはり指紋認証は背面についているのが超便利ですが、これは諦めるしかありません。その分、顔認証はiPhoneと比較しても精度は高いと思います。
腐っても(失礼!)日本メーカーなので、なんとなく安心感もあります。ご検討のほど。
書込番号:25534685
0点

>赤羽屋さん
後継機はまだ購入しておりませんので視野に入れさせて戴きます。
ありがとうございます。m(_ _)m
書込番号:25534807
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

GMSが使えない、技適が無い等の理由で、日本での利用に向いた製品ではありません。
さらにアメリカがこの製品を抑止する動きを見せているようです。
https://www.reuters.com/technology/us-has-no-evidence-huawei-can-produce-advanced-smartphones-large-volumes-2023-09-19/
内容を見る限り、中国がiPhoneの公的利用を禁止したことに対する対抗策のようです。
書込番号:25433554
3点

なんだか7nmのチップが製造できる すげー 脅威
とそんなのはSMICでとっくに製造できてる
7nmそんなのは旧型 これからはそんなにうまくいかん
とかいろいろ意見があるようですね。
設計、素材、装置等の制約で今後どれほど生産できるのか、非常に興味深いです。
ラピダスがどうなるのか
どうなんでしょうかね?
書込番号:25436127
0点

>yumikomikoさん
TwitterやTikTokで中国本土の方の使用動画を見てるとすごい欲しくなりますね
ただ、技適の関係で日本じゃ使えない(使うと違法)のと
多分中国国内向けだから、言語に日本語が入ってないんじゃないかなと
書込番号:25437183
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
HUAWEIでバッテリー交換が5800円と安かったので、サービス期間中にと思い、バッテリー交換に出しました。初期化が必要なので、PCのHiSuiteソフトにデータのバックアップを取ってから出しました。
バッテリー交換から戻って来て、初期設定やHiSuiteでアプリ類などデータの復元を行っていたら、EMUI12がHiSuite経由で降ってきました(今までEMUI12が降ってくることはなかったので、ずっとEMUI10で使用してました)。てっきり、HiSuiteの更新だと思ってよく確認せず更新してしまったようです。ちなみにP30liteはSIMフリー版で、OSはAndroid10です。
PCにP30liteをUSB接続して、HiSuite>システム更新>他のバージョンへの切替>以前のバージョン10.0.0.510と、表示されます。この後、復元をクリックしたら、Android10のままで、アプリなどスマホ自体は全く初期化されず、EMUIだけが元の10.0.0.510にバージョンダウンされるのでしょうか?
それとも、購入時のAndroid9までバージョンダウンされ、同時に初期化もされてしまうのでしょうか?
操作上の好みの問題で、元のEMUI10の方が使いやすかったので、EMUI12から10に初期化されずに戻せるなら戻したいのですが、ご存じの方がおられましたらご教授下さい。宜しくお願いします。
4点

>>初期化されずに戻せる
とは思わない方が良いでしょう
実際EMUI10に戻せるかは不明です
自己責任の範疇になります
書込番号:25319341 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

類似情報のご紹介ですが、「EMUI8.0→EMUI5.0」の手順書を見ると、下記注意書きがあります。
--
ダウングレードにより、端末に保存されているデータは全て削除されるため、ダウングレードを行う前にデータのバックアップを必ず取ってください。
--
参照元情報(※PDFファイルへのリンクですのでご注意)
https://consumer-tkbdownload.huawei.com/ctkbfm/servlet/download/downloadServlet/H4sIAAAAAAAAAD2QwUrDQBRFf0VmXcubmUxmxpWTNIFSFBftWqZNqim1LWmqqAg2syr9BxeCbhQR3Ljwb96PmJHg8vDuvdx378lmnZfD21VOjgglHZItbxYt8ganxTw_tVcek5NR_0B1Abd7rHeehIdv3H6ge8T6Fd0X1p_o3tH9oNuhe0K3R_eC9TO6t3MGVAFlvLvKpm3yma0um2RNszHnCjSjMlBMKMazibZWjIWWufbqcXHXzxrpwBzP7OFsBRCGHMKgOU3K3FbFcjEsfE0agg44BEABoEPWxcXCVpvSPxDHMox5LCPJdSIixY1gLAJBJTNRqFLGRJL2emBoJJNYpCLgJmVc9BqTCRK_zrWdF9nof7Gq3OR_3drFBoY8_AIVdE1fUgEAAA%3D%3D.pdf
操作の流れ自体は、ご確認された内容(HiSuite>システム更新>他のバージョンへの切替>以前のバージョン)と同様ですので、ほぼ初期化されてしまうと思って決行した方が良さそうです。
最近のHiSuiteでは動作仕様が変わっている可能性、EMUI12→10特有の事情がある可能性、もあります。
メーカーサポート窓口に、今回の詳細(※バージョン情報等を正確に)伝えてみて、相談してみるのが良さそうかも。
書込番号:25319363
4点

>となりのあきこさん
別機種ですがダウングレードできた例はあります。
初期化させないのは無理だとおもいます。
>ダウングレード後、端末が初期化されるのでバックアップが必要でしたら適宜お願いします。
https://tanenolife.com/p40pro_downgrade/
書込番号:25319366
2点

>舞来餡銘さん
>でそでそさん
>ミッキー2021さん
早々のご回答ありがとうございます。HiSuiteを使って以前のバージョンに復元するをクリックしたら、初期化される注意書きが表示されました。そのまま復元を実行したら、 EMUI12がEMUI10に戻り、初期化された状態になりました。OSはAndroid10のままでした。HiSuiteでバックアップしてたアプリ、データ類も元に戻せ、無事に復旧が完了しました。ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:25324891
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)