端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年5月24日発売
- 6.15インチ
- 約2400万画素/約800万画素/約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P30 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P30 lite SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全573スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2022年5月26日 21:03 |
![]() ![]() |
16 | 7 | 2022年5月9日 10:05 |
![]() |
12 | 4 | 2022年4月18日 20:14 |
![]() |
8 | 2 | 2022年4月6日 23:02 |
![]() |
2 | 0 | 2022年3月17日 18:01 |
![]() ![]() |
47 | 12 | 2022年3月6日 14:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
こんにちは。現在サブ機でP30liteを中古購入で検討しております。
今回は2点ご質問です。
メインはワイモバイルなのですが、月額使用料を抑えたく格安simを初めて使用してみようと思っているのですが、
1、タイトルの様にHISのsimをP30liteで使っておられる方がいらっしゃれば、つながりなどをお聞きしたいのですが。HISのサイトにはp30liteはドコモの方に使用可能と載っていましたが、少し不安でして。。。
2、HISのsimにはドコモ系とソフトバンク系があるのですが、これは周波数の違いなのでしょうか?
ご教示ただければ助かります。よろしくお願い致します。
(使ってみれば分かる、などの回答はご遠慮下さい)
2点

周波数に関しては問題ありませんが、発売4年目の製品を中古で買って利用する事は寿命・セキュリティ面でのリスクが生じることになります。
HISのドコモ回線のみのプランは日本通信を利用しています。ソフトバンク回線も利用できるビタッ!プランは日本通信系のbmobileのプランです。bmobileのプランは日本通信の新しいプランと比べると割高です。
HISよりは元会社である日本通信と契約したほうが快適ではないかと思います。
書込番号:24763980
1点

>ありりん00615さん
丁寧なご説明ありがとうございます。
そうですね、p30は年数も経ってますよね。セキュリティ面の不安は拭えませんね。
出来れば慣れているファーウェイを1万程度で格安で買えたらと思ってる次第です(1つ電話番号が欲しいので)
それと日本通信という会社は初めて知りました。サッと見た程度ですが料金も手頃ですね。
是非検討してみたいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24764174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
【困っているポイント】
今朝突然、音楽アプリ(Spotify、スマホ内の音楽再生アプリ)、YouTube、ラインの通話機能、ツイッターが開けなくなってしまいました。開くとフリーズし、「応答がありません」というのが出ます。(昨日まではどれも問題なく使えてました)
再起動しても治らず、またその再起動自体も普段のように行なえませんでした。(急に画面が暗く、また起動時に急に明るくなる)
【使用期間】
2020.3月頃に購入しました。
【質問内容、その他コメント】
何か対処方があればお教え頂きたいです。
また、機種を変える際おすすめのものがあれば教えて頂きたいです。
書込番号:24716082 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メモリ4GBのスマホトラブル誘発アプリのLINEを消す。
書込番号:24716210
0点

本体の故障のような気もしますが、改善するまで下記手順を踏んでいくといいでしょう。
1. PLAYストアのアプリを最新にする。
2. SDカードを入れている場合は、カードの故障の可能性もあるので電源ボタン長押しで電源を切って抜いておく
3. 設定>アプリ>アプリから「システムプロセスを表示」を有効にして「メディアストレージ」のデーターを削除してから電源ボタン長押しで電源を切って、再投入する。
4. 設定>アプリ>アプリから「システムプロセスを表示」を有効にして「webview」を無効にしてから電源ボタン長押しで電源を切って、再投入する。
5. PlayストアからWebviewを開いて更新する。
書込番号:24716277
3点

>そら色わたあめさん
ひょっとしたらストレージがいっぱいということはありませんか?
不要なアプリやデータを削除してみましょう。
各アプリのキャッシュの削除もいいかもしれません。
ストレージの空きが20%以上あるのなら別の問題かもしれません。
もしも可能なら、バックアップを取って端末の初期化でしょうか。
書込番号:24716388 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>そら色わたあめさん
こんばんは。
原因切り分けのために、まず次の2点を試してみたい気はします。
(1)セーフモードで起動して、基本動作に支障が無さそうか確認する。
(2)SDカードを利用しているなら、取り外して動作確認する。
※ありりん00615さんも触れている内容ですが
内部ストレージの空き容量や、Playストアでのアプリ更新状況、なんかも気になるところではありますが、
自分ならとりあえず(1)(2)を確認してみるかなと。
書込番号:24716527
4点

>そら色わたあめさん
>また、機種を変える際おすすめのものがあれば教えて頂きたいです。
私ならReno5 Aをお勧めします。
書込番号:24716838
0点

使用環境が不明ですが、
MVNOにありがちな輻輳とか、
契約している月間の高速データ通信容量を超過し、通信の速度制限が掛かっている、
と言う可能性はありませんか?
書込番号:24718006
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
バックグラウンドでも動作させたいアプリがありますが、常に動いているため、稼働が不要な時には、手動で強制停止させています。
強制停止を少ない手数で行うために、
「設定」アプリの「電池」を開くショートカットをホーム画面に置いて、
強制停止させるときには、
@上記のショートカットをタップし、
A通常、「電池消費量ランキング」の最上位に表示されているので、そのアプリの「電池消費量の詳細」を開いて「強制停止」させています。
一般的なタスクキラーアプリを使うと、強制停止させる対象のアプリ・タスクを選択する手間がかかります。
特定の1つのアプリを、できるだけ少ない手数で簡単に強制停止させたいのですが、わたしが行っている操作手順よりも少ない手順で簡単に行える方法はないでしょうか?
ご教示をよろしくおねがいします。
書込番号:24705767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「小型デスクトップ」というランチャーですと、アイコンを長押しして「アプリケーション情報」を選んで「強制終了」をタップするだけですよ。ウィジェットが使えないランチャーですけど…
↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.atomicadd.tinylauncher
書込番号:24705940 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

HUAWEIやOPPO、Xiaomiでは難しいと思います。完全にやるにはパソコンでアプリそのものを無効化や削除しなければならない場合(adbコマンド)もあります。
書込番号:24706228 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>dolce4meさん
このスマホでは、標準のランチャーを使っていました。
アプリのアイコンを長押ししても、「アプリ情報」を選択できないので、「アプリ情報」に辿り着くのに手数が必要でした。
ご紹介のランチャーアプリではありませんが、NOVA Launcher をホームアプリにすることで、同様の操作ができるようになりました。ありがとうございました。
書込番号:24706234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>香川竜馬さん
コメントありがとうございます。
アプリを無効化したり削除すると、1日のうちに何度も有効化または再インストールすることになります。
無効化→有効化
アンインストール→インストール
の手数は多いので、少ない手数で強制停止するという、わたしの要望には合致しません。
わたしの質問の書き方が、簡明ではなかったようです。
お手間をおかけして、申し訳ありませんでした。解決済みにしました。
書込番号:24706252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
メッセージ(吹き出しマークのやつ)の通知音が鳴りません。受信はされているのですが、音が鳴らないので困っています。
電話は鳴ります。鳴音制限などもかけていません。
他の通知は普通になりますが、メッセージだけ鳴りません😅
書込番号:24687987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あいんでぃごさん
設定→アプリ→アプリ→メッセージ→通知
ここは確認されましたか?
書込番号:24688029 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

メッセージの通知設定はデフォルトで「サイレント通知」になっているので、これを解除すればいいだけだと思います。
書込番号:24688030
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
KYASHというアプリの本人確認はLIQUIDで行うのですが、何回やってもピントが合わず成功しません。
LIQUIDによる本人確認をこの端末で成功させた方いますか?
なおメルペイの本人確認方法も同様にカメラで行うのですが、問題ありませんでした。
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
いつも参考にさせて頂いています
こんな質問、違反なら削除いたします
とても気に入ってるHuawei製品
お気に入り過ぎてずっと使ってます
そろそろ悲しいことに買い替えを考えています
カメラの機能は落としたくないのですが
皆さんが買い換えるなら
またはオススメするなら
の、機種を教えて頂けたらと思います
書込番号:24634865 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

買い換えを考えている理由を書いたほうがいいと思います。
買い換えが悲しいなら無理して換えなくても良いのでは?
気に入っているがバッテリーが弱ってきたから…ならバッテリー交換で延命するのも手ですよ。
カメラ性能を落としたくないなら、それなりの値段を覚悟したほうがいいと思いますので、予算も書いたほうが…。
書込番号:24634902 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ちょび&めいさん
中華スマホに抵抗無いならXiaomi 9TやOPPO A73になるかな?と思います
書込番号:24634909 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Xiaomiがいいですよ。
私はRedmi Note 9SとRedmi Note 10 Proを買いましたがカメラはHUAWEIよりいいと感じました。
今はもっと新しいモデルが出ているのでソチラを選べばいいかと思いますが。
値段も安くてカメラの性能もいいので安くて性能の良いスマホを求めているのなら良いメーカーだと思います。
Xiaomiのランキング
https://bitwave.showcase-tv.com/xiaomi-smartphone-comparison/
Xiaomi 11TPROと11Tの比較(参考)
https://gadgets.evolves.biz/2021/11/07/xiaomi11t_xiaomi11tpro_camera/
書込番号:24634918
6点

>ちょび&めいさん
>皆さんが買い換えるなら
またはオススメするなら
の、機種を教えて頂けたらと思います
動画のキレイさ、他性能、コスパ でiPhoneをお勧めします。
12以降はマスクをしたままでもロック解除出来ます(現在はベータ版iOSにて)
お店(ヨドバシ、ヤマダ、各キャリア)によってはiPhone12が一括1円とかも出ている様です。
最新の13がご希望なら楽天が最安になるかな?
書込番号:24634954
6点

HUAWEI以上を求めるなら、OPPOかXiaomiどちらかでしょうね。どちらもカメラはもちろん機能もHUAWEIと互角またはそれ以上に渡り合えます。
書込番号:24635267 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます。
確かにおっしゃる通りですね。
失礼致しました。
買い換えたい理由は容量がいっぱいになり
動きが遅くなってきた気がするのと
悲しいけどそろそろ新しい機種にしたいと言う理由です
予算は3万とか4万だと嬉しいですが
5万とかでも仕方ないのかな?と思っています。
ちなみに、
当初はGooglepixel6にしようと思っていましたが
期待するほどカメラの機能が良くなさそうと感じて、、、
と言う感じでした
書込番号:24635302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます!
参考になります!
書込番号:24635305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ビンボー怒りの脱出さん
ありがとうございます!
実際、撮影された写真なども貼っていただき
本当にありがとうございますm(*_ _)m
比較サイトもありがとうございます
とても参考になります!!!
会社のパソコンからも写り具合など確認したいと思います!
書込番号:24635318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JAZZ-01さん
返信ありがとうございます
あー、
私、記載忘れましたが
iPhoneが苦手で💦
でも、そんなに推してくださるならちょっと参考にいたします
書込番号:24635325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>香川竜馬さん
ありがとうございます!
私もそのどちらかが気になってました!
背中を押していただきありがとうございますm(*_ _)m
書込番号:24635330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、ありがとうございます
XiaomiかOPPOから悩んでみようと思います
本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24635336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちょび&めいさん
個人的には私が使っていた9Sも良いんですけど今ならRedmi Note 9Tあたりが良いんですがコチラはソフトバンク専売のようでSIMロック解除のものは出ています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08Y7GRPG4/ref=cm_sw_r_tw_dp_RKPNFEF4KAX4ZBJBTA1K
SIMロック解除のスマホはソフトバンク以外のものも使えますということです。
ただご心配ならXiaomi 9Tでいいかと。まあカメラ性能はRedmi Note 9Tより落ちますがP30と比べても遜色はないはずです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B097PWG63T/ref=cm_sw_r_tw_dp_R36VMKQ1PRW4MEDEY1EE?_encoding=UTF8&psc=1
書込番号:24635426
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)