HUAWEI P30 lite Premium のクチコミ掲示板

HUAWEI P30 lite Premium

  • 128GB

128GBストレージやトリプルカメラを搭載した6.1型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P30 lite Premium 製品画像
  • HUAWEI P30 lite Premium [ピーコックブルー]
  • HUAWEI P30 lite Premium [パールホワイト]
  • HUAWEI P30 lite Premium [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P30 lite Premium のクチコミ掲示板

(43件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 グローバル版とキャリア版のスペック比較

2019/05/21 10:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite Premium HWV33 au

クチコミ投稿数:2件

グローバル版に比べてキャリア版はスペックが低く高価に感じます。
その辺りが理解できなくショップで尋ねたりネットで調べましたが満足いく回答を得ることが出来ませんでした。
なぜここまでスペックダウンさせる必要性があるのでしょうか?
詳しい方が居ましたらご教示頂けたらと思います。

RAM 4GB,6GB→4GBのみ
インカメラ 3200万画素→2400万画素
動画 手ブレ補正有→無
ハイレゾ flac→なし
GPU Turbo2.0 キャリア版の有無が不明

ROMが128GBだけが優れている?

書込番号:22681456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2019/05/21 11:42(1年以上前)

価格>スペックというとこではないでしょうか。

所詮、Liteモデルはハイエンド端末ではない訳だし、分離プラン対応で、なるべく端末価格を下げて(というか元々価格の安いミドル&ローエンド端末を拡充)揃えないと、買い控えるユーザーが多いとauさんがおもったのでは?


いずれにしても夏モデル以降、(いくらHawaiiがサポート続けると明言しても)OSのメジャーアップデートがないであろうメーカーの端末を買う人間は少なそうですけど。

書込番号:22681572

ナイスクチコミ!8


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/05/21 14:20(1年以上前)

>AS-sin5さん
ごめんなさい買う予定にしてます(笑)
最後のHUAWEIですから&#8252;&#65039;

auにするかUQにするか悩んでます。

書込番号:22681840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/05/21 15:14(1年以上前)

スレ主様

書かれているスペックを調べてみると、海外ではリリース済みの「nova4e」のスペックですね。
P30 liteのスペックですと、ほぼ同一で前面カメラが32MPから24MPに変更になっているくらいですね。

ワイモバイル版P30 liteのスペックが、RAM4GBストレージ64GBですから、それと比較するとまだau版のほうが本来のスペックに近いかと思います。

図式的にすれば、グローバル版>au版(UQ版)>ワイモバイル版という形になるかと思います。

GPU Turboに関しては、国内メーカーで開発しているゲームアプリはほぼ対応していないので、機能価値に関してはあまり気にすることはないと思います。

書込番号:22681930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2019/05/21 15:27(1年以上前)

Huaweiの格安機にはグローバル版というものはなく、各国向けに異なる仕様で販売されています。
大手キャリアの端末の価格が高くなってしまうのは、割引を見越した上で価格を設定しているためです。
SIMフリー版は4GB/64GB搭載で3万2880円、実売価格は2万円台になると思います。
https://ascii.jp/elem/000/001/861/1861325/
Googleの規制は延期のようなのでこの製品は買っても問題ないようです。

書込番号:22681952

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2019/05/21 15:52(1年以上前)

新製品に対するGoogleの措置の延期については決定ではなく、検討中だそうです。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/21/news070.html

書込番号:22681983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/05/22 16:49(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
HUAWEI端末どこも発売延期になりましたね。
やっとHUAWEIのHPに機種が出てきたのに...

私が記載していたのはSIMフリー版の仮仕様だったみたいです。
インカメラは一緒です。
ハイレゾと動画の手ブレ補正は不明ですが。
ROM64GBで動画の手ブレ補正、ハイレゾがない同仕様だったら1万円位の差なのでしょうか...

XPERIA 1(ROM128GB→64GB)含め国内版がいつもスペックダウンする理由が分からなくもやっとした状態です。
独自仕様にするより同部品のまま流用したほうが新たなテストなどせず安価になるのではないかと考えましたもので。
契約で出来ないのかも知れませんが。

au機種変更 43,200円
SIMフリー版 32,880円

書込番号:22684195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2019/05/22 17:05(1年以上前)

Googleの問題があったため、案の定発売延期となりました。このまま、米中関係が改善しなければ発売中止となるでしょう。SIMフリー版を買ったとしても、8/20以降はOSアップデートは受けられないことになります。
なお、auの価格設定が割高なのはアップグレードプログラムを考慮してのことでしょう。

書込番号:22684218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2019/06/05 17:21(1年以上前)

OS の最終メジャーアップデートが 2015年10月の 6.0、
セキュリティパッチレベルの最終更新が2016年10月の

『Google』の Nexus5・D821

は未だに普通に使えていますけど。
その他に Android 5.0 止まりのものも数台。

ZTE の時といい、今回の HUAWEI の話といい、
自分が当事者でもなく、端末を所有していて現実の不具合に遇った訳でもないのに、
評論家然として叩きたがる人がいるのって、
同じ日本人として恥ずかしい…。

書込番号:22715149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4635件Goodアンサー獲得:42件

2019/06/07 06:11(1年以上前)

>評論家然として叩きたがる人がいるのって、
>同じ日本人として恥ずかしい…。

少なくともこのスレでは誰も叩いていないのに、
こんな事書いてるほうが恥ずかしいですよ。

書込番号:22718450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


rsmgさん
クチコミ投稿数:5件

2019/08/06 12:56(1年以上前)

そういうのはどこでもある話ですし、人間の性みたいなものです
むしろこのスレの誰よりも評論家気取りなのは貴方のように思えますが...

書込番号:22842060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

こちらも気になってます

2019/06/05 15:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite Premium HWV33 au

スレ主 @NaoNao@さん
クチコミ投稿数:427件

Galaxy S10+の返答次第ですが
こちらも気になってます

一昨日位かな(P30Liteの)CMで流れたので
キャリアから発売も時間の問題かなと思ったのと

Galaxy S10+でステータスバーを
下げるのに今との所確認できたのは
画面上部からスワイプしか出来ないみたいなので

気になる点は
LGV35と比べて
ベンチマークは恐らくLGV35の方が
上だと思いますが
KIRIN710はどこまでレスポンスが落ちるのか
カメラやバッテリー持ち
特に重要視してる音質はどうなのか
気になります

書込番号:22714968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件

2019/06/05 15:50(1年以上前)

Kirin710の評判ならnova lite3とMate20 liteのクチコミ&レビュー見れば大体分かります

書込番号:22715011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2019/06/05 17:42(1年以上前)

LG の V30+ (LGV35含む), SAMSUNG Galaxy S9、
それに、
HUAWEI Mate 20 lite, nova lite 3, KIRIN 970 の nova 3
を実際に所有しています。

au 版の Galaxy S10 の店頭実機を何度か触りましたが、
S9 との比で、レスポンスの違いが実感出来ます。
これは、nova 3 をも凌駕しています。

音質について。
有線の Headphone を使って、の話ですが、
HUAWEI の 3 機種の中では、発売が一番後の、nova lite 3 が、中低域の表現力が豊かになり、
Galaxy S9 に近いです。
個人的には、LGV35 よりは S9 が好みです。
P30 lite, S10、まだどちらも所有していませんが、
両メーカーとも、常に進化しているので、P30 lite の「音」にも期待出来るような気がします。

なお、スレタイからは逸れますが、
LG 間では、同じ Snapdragon 835 であっても、やはり発売が後になる
Android One X5
の方が、レスポンスは上です。

書込番号:22715179

ナイスクチコミ!0


スレ主 @NaoNao@さん
クチコミ投稿数:427件

2019/06/05 17:59(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>モモちゃんをさがせ!さん
回答ありがとうございます

KIRIN970(だっけ?)
スナドラ855の方がレスポンスの違いを
体感できるんですね

音質は良いんですね

後はKIRIN710がLINEプレイカクカクしないか
気になりますね
Galaxy S10+にすれば
カクカクする事はないと思うので
Galaxy S10+に気持ちが動いてますね

書込番号:22715209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)