発売日 | 2019年5月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 158g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全584スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 3 | 2020年5月8日 22:46 |
![]() |
148 | 10 | 2020年5月7日 14:33 |
![]() ![]() |
24 | 4 | 2020年5月5日 03:45 |
![]() ![]() |
118 | 12 | 2020年5月4日 23:11 |
![]() ![]() |
67 | 10 | 2020年5月4日 13:28 |
![]() |
57 | 8 | 2020年5月4日 21:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
表題のとおり フリック入力する際に指を放しても 画像のように拡大表示されたものが 元に戻りません。
この時全く反応しなくなることもあれば バックスペースで反応して元に戻る事もあります。
SIMカードの抜き差しや再起動などは試しましたが 同じ現象は発生します。
初期化はしていません、 過去に他の端末ですが不具合などで初期化を試し 良くなった経験がないので 時間の無駄かなって思って 躊躇しています。
同じような症状の方はおられますか?
まだ購入から二週間くらいで実際に使いだしてからは一週間程度です。
不良品でしょうか?
書込番号:23389236 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

サムスン機標準のIMEは結構ダメダメなので、IMEを変更してみてはいかがでしょうか?
Goggle日本語入力やATOKなど、無料から有料までいろいろ有りますので、お好みで選べばよろしいかと思います
書込番号:23389373
4点

Android10にはしましたか?またはキーボードをアップデートしましたか?
どちらにしろ、Gboardなどフリックに特化した他のアプリを使ってみてください。
書込番号:23389432 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>香川竜馬さん
楽天版のSIMフリーGalaxy S10は、未だにAndroid 10が提供されてません。
昨年12月の発売前にドコモ版やau版と同時期にWi-Fi認証を通過してるんですが、楽天にやる気がないようです(Note10+、A7も同じく未提供)。
書込番号:23390831 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
今使ってる端末は、ドコモGALAXY S8+。
訳あって購入する端末はau GALAXY S10。
この端末にS8+のデータをデータスマートスイッチでコピーすると、S8+にプリインストールされているドコモのアプリもコピーされますか?
書込番号:23387430 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

当たり前ながらドコモのプリインストールアプリの一部はドコモ端末向けなので移行されませんし、仮に移行できるものがあっても起動できないです(ドコモのキャリアフリーサービスアプリは別)。
移行の際に移行できるアプリ一覧が表示できますし、必要なものだけ選んで移行することもできます。
またアプリはPlayストアのマイアプリから、新規インストールという方法もありますよ。
書込番号:23387437 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

補足
プリインストール及び自身でインストールしたアプリのうち、Smart Switch Mobileで移行できるアプリには制限がありますから、移行可能アプリ一覧として表示されないものは新たにPlayストアからインストールする必要があります。
そのためSmart Switch Mobileで移行したいアプリに非対象のものが多数あれば、最初からPlayストアから新規インストールした方が楽な場合があります。
書込番号:23387449 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>まっちゃん2009さん
先日はお世話になりました。
また、宜しくお願いいたします。
スマートスイッチは起動すると、勝手にコピーを始めた記憶があります。
アプリを選択する機能があるのですか?
使い方教えてください。
書込番号:23387459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

勝手にコピー開始はされませんよ。
新旧端末が接続されると、「送信するコンテンツを選択」という画面が表示されるはずです。
デフォルトでは移行できる全データが選択されてるので、コンテンツ項目ごとのチェックボックスにあるチェックを外して、特定データだけのコピーも可能です(例えば写真データのうち数枚だったり、特定フォルダだけコピーなど)。
書込番号:23387477 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

何かdocomoのアプリを移したいのですか?SmartSwitchはキャリア以外しかアプリのデータを移せませんよ。使いたいdocomoのアプリがあるならapkを作成して個別にauのS10に入れるしかないと思います。
書込番号:23387487 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

訂正
キャリア以外しか
↓
同じキャリアでしか
書込番号:23387494 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

以下リンクの「機種変更・データ移行方法」→「Androidからの移行」→「無線接続」の項目でも案内されてます。
https://www.galaxymobile.jp/apps/smart-switch/
アプリ紹介ページでは他社機(Xperia)からの移行画面となってますが、Galaxy間だと「設定」や「ホーム画面」などの項目も表示されます。
またSmart Switch Mobileアプリが最新バージョンになっていれば、「移行するコンテンツを選択」する画面が紹介ページにあるグリッド表示からツリー表示のUIに変更されてます。
書込番号:23387511 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>香川竜馬さん
自分はスレ主さんの
「S8+にプリインストールされているドコモのアプリもコピーされますか?」
「スマートスイッチは起動すると、勝手にコピーを始めた記憶があります。」
という書き方から、ドコモの不要アプリまで移行されちゃうのか?と解釈しました。
書込番号:23387516 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>アレン^^;さん
GalaxyにしろHUAWEIにしろ、データ移行アプリは両方の機器を同時に操作しないと移行が開始されないので勝手になることはありませんよ。
>まっちゃん2009さん
HUAWEIでの場合になりますが、phone cloneでP30 Proの全アプリをsimフリーのP20にデータを移しましたが、P30 Proにあったdocomoのアプリは一切移行されませんでした。
書込番号:23387522 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>香川竜馬さん
まあキャリア専用アプリなので、普通はそうだとは思います。
移行アプリ側で移行可能かどうか、チェックが入るんでしょう。
試しにMVNO向け含む複数のGalaxyで試しましたが、いずれも事業者向け固有アプリは一覧に表示されませんでした。少なくとも削除できないアプリなどキャリア専用アプリは最初から、コンテンツ移行画面には表示されませんね。
Galaxyに限らずキャリアアプリで不要なものは購入時に削除できるものは削除してますし、削除できるアプリの中にはキャリアフリーサービスもあるため、それらはどう判断されるかわかりませんが。
Smart Switch Mobileでアプリを移行するのは端末買い替え時や追加時だけで、普段は写真や動画などのコピー用にしか利用してないので。
サムスン純正アプリ、Googleアプリ、自身でインストールした多くのアプリは移行できますが、サムスン純正アプリでも「電卓」など一部は対象外だったりします(アプリ側で制限設けてるものは対象外)。
ああ、例えばドコモ純正アプリの「メモ」や「スケジュール」は、ドコモ端末間かつ「ドコモデータコピー」アプリでしか移行できないです。
サムスン純正アプリ「Galaxy Notes」や「カレンダー」を利用した方が使い勝手はいいかなと思います(au版にもコピーできるし)。
書込番号:23387565 スマートフォンサイトからの書き込み
18点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
皆様のお知恵を拝借させて頂きたく投稿させて頂きました。
【困っているポイント】
電池の減りが早くて困っています。
【使用期間】
約3ヶ月
【利用環境や状況】
android10,ドコモ純正SIM,アンテナはフルに立っている
【質問内容、その他コメント】
約3ヶ月ほど前まで、
GOOのG07と言うSIMフリー機種を使用していました。
その時には2日間位はバッテリーが持っていたのですが、S10にしてからは同じような使用状況でも
1日位しか持ちません(なにせ静止状態で全く使わなくても1時時間で2%位バッテリーが減っていく)
画面の輝度は購入時より低くしており(MAXの3分の1位)、メッセージでバッテリーを消費している
アプリとして表示された「マクドナルドアプリ」もアンインストールしました。でも結果は変わらずです。
バッテリーの減りを抑える方法について何か手段は他に無いでしょうか?
宜しくお願い致します。
8点

S10はそんなものですよ。海外製品を含めた歴代のGalaxyシリーズと比較すると68位に位置する製品です。
https://benchmarks.ul.com/compare/best-smartphones?amount=200&sortBy=PERFORMANCE&reverseOrder=true&osFilter=ANDROID,IOS,WINDOWS&test=PCMA_WORK_V2_BATTERY_DEFAULT&deviceFilter=PHONE&search=Galaxy&displaySize=3.0,15.0
サイズが大きいPLUSの方は15位とまずまずです。
私はAndroidにおいて比較的通信が多いGoogleアプリを無効化するようにしていますが、それほどの効果はないですね。
書込番号:23381392
2点

初期化案件な気がしますな。
24時間放置で48%減は明らかに異常。尚、1時間2%ではなく、5時間放置で10%減などのほうが情報としては正確です。
私なら、
●SDカードは抜く。CA、WiFi、Bluetooth、NFC、GPSなどOFFに出来るものは全部OFFにする。
●就寝中にセーフモードで朝まで放置してみる。もちろんLINEなど後入れアプリは動作しないので注意。
●LINEなどどうしても必要なもの以外をアンインストールしてみる。
●初期化後に基本的なセットアップだけして、バックアップの復元やら後入れアプリのインストやらをする前の状態で放置してみる。
というところですが、主さんの書込で分からないこととして、
@Android System WebViewに関して調査・対応したか?
AOSバージョンアップ後に初期化したか?
B購入後の初期セットアップ時にバックアップの復元の類いを利用したか?
C電池のハードウェアに関する状態確認はしたか? OS設定内の電池に関する表示とか充電に要する時間とか。
D電池使用量の上位に居座っているのは何か? スクショ出せますか? 他のユーザーさんと比較できれば。
書込番号:23381465
6点

>ありりん00615さん
早速のご回答有り難うございます。
> S10はそんなものですよ。海外製品を含めた歴代のGalaxyシリーズと比較すると68位に位置する製品です。
最新機種なので期待していたのですが、68位とはガッカリしてしまいました。
本当はPLUSが欲しかったのですが在庫切れとかで、ただのS10になってしまいました。
次回の機種変更時には最もよく調べてから購入すべきだと痛感致しました。
有り難うございました。
書込番号:23381544
4点

>こえーもんさん
早速の御回答有り難うございました。
初心者なもので的外れな回答をしているかも知れませんが・・・
> ●SDカードは抜く。CA、WiFi、Bluetooth、NFC、GPSなどOFFに出来るものは全部OFFにする。
SDカードは挿入しておりません。WiFi、Bluetooth、NFCはOFFにしております。
> ●就寝中にセーフモードで朝まで放置してみる。もちろんLINEなど後入れアプリは動作しないので注意。
これは就寝中にも非常呼び出しが来る可能性があるので、残念ながら試せません。
> ●初期化後に基本的なセットアップだけして、バックアップの復元や後入れアプリのインストやらをする前の状態で放置してみる
これも非常呼び出しが来る可能性があるので、残念ながら試せません。
続いて
> @Android System WebViewに関して調査・対応したか?
どのような詳細な調査・対応が必要か存じませんので、可能でしたご伝授ください。
> AOSバージョンアップ後に初期化したか?
新規アプリを導入する前に、OSバージョンアップしたので初期化しておりません。
> B購入後の初期セットアップ時にバックアップの復元の類いを利用したか?
バックアップの復元の類いは利用しておりません。
> C電池のハードウェアに関する状態確認はしたか? OS設定内の電池に関する表示とか充電に要する時間とか。
設定 -> 端末情報 -> バッテリー情報 -> バッテリー性能 は良好(80%以上)です。
> D電池使用量の上位に居座っているのは何か? スクショ出せますか? 他のユーザーさんと比較できれば。
こちらのスクリーンショットでよろしいのでしょうか?
あと蛇足なのですが、質問をしたあとで色々とググってみたら
設定 -> デバイスケア ->バッテリー -> パワーモード -> 省電力を最適化をON にすると良い
との記事を見つけましたので設定してみました。これでバッテリー持ちが良くなれば嬉しいのですが・・・
以上、お手数をお掛けいたしますが宜しくお願い致します。
書込番号:23381565
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
au版の中古を衝動買いしてしまいました。
今はドコモGALAXY S8+にドコモのsimを挿しています。
そこで
1 今の端末のデータをau版GALAXY S10にコピーできますか?
2 契約上ドコモのsimを今月一杯使用し、来月から格安simに変更するつもりですが、どこがおすすめですか?
3 その際、回線はどれにしたらいいでしょうか?
以上宜しくお願いいたします。
書込番号:23380764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@Smart Switch Mobileを使ってください。ほとんどのデータが移行できます。
https://www.galaxymobile.jp/apps/smart-switch/
おサイフケータイのデータ、SNSアカウントなどは再度新しい端末で設定する必要があります。
ASCV41はau端末なので、格安SIMに移行するならau回線を利用している事業者がいいです。
SIMロック解除してあればドコモ回線を利用した事業者でも利用可能ですが、端末がドコモのLTE B19/21や3G B6/19非対応なので使い勝手として劣ります。
Bau回線事業者ならUQ mobileがいいだろうし、その他だとある程度有名事業者がいいでしょう(例えばmineo、IIJmio、BIGLOBE、LINEモバイル、イオンモバイルなどのau回線)。
書込番号:23380836 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ありがとうございます。
今挿しているドコモのsimをこの端末に挿しても支障なく使えますか?
書込番号:23380887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMロック解除済みならドコモSIMでも使えはしますが、支障がないとは言い切れません。
au端末であり実装周波数はauネットワークに最適化されていて、上記で書き込みした通りドコモのLTE B19/21及び3G B6/19非対応なため、利用場所によっては通信不安定になったり圏外になったりする可能性はあります。
ドコモSIMで利用されるなら、ドコモ版を購入すべきでした。
書込番号:23380904 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

衝動買いと書いたとおり、フリマでとても安かったので購入してしまいました。
実は、ffrkというゲームをしているのですが、推奨端末にも関わらずS8+でなかなか思うように動いてくれなくて、S10に興味を持っていたところでした。
この端末に挿して、simが破損するとか、物理的な問題がおこるかが心配でした。
simロック解除済みということなので、大丈夫かなと思っていました。
無知は恐ろしいですね。反省してます。
書込番号:23380936 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ドコモが利用している周波数が、LTE B1/3/19/21/28/42、3G B1/6/19です。
SIMロック解除済みSCV41でドコモ回線(本家及び格安SIM)で利用できるのが、LTE B1/3/28/42、3G B1になります。
全く使えないことはないですが、使い勝手が悪いかどうかは利用場所にもよりますからね。
全く問題ない場合もあれば、使えないことはないが不安定、全く使えないという3パターンがあるので、実際に普段から利用する場所で使ってみるのがいいとは思います(^^;
ちなみにドコモ版Galaxyは、auのメイン周波数であるLTE B18/26非対応だったりします。
ドコモ版をSIMロック解除してau回線で利用してますが、au版Galaxyでは問題ない場所で圏外になったり、アンテナ1本になったりします。
Galaxyシリーズにおいては、ドコモ版はドコモ回線、au版はau回線で利用するのが一番無難で安全です。
例外としては、楽天モバイルが自社回線とは別にドコモとauの格安SIMを提供してるのもあり、楽天モバイルが扱うSIMフリー版Galaxy S10及びNote10+はドコモとau周波数フル対応となってます。
書込番号:23380975 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

長々とお付き合い頂き、ありがとうございました。
感謝致します。
書込番号:23380999 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アレン^^;さん
>実は、ffrkというゲームをしているのですが、推奨端末にも関わらずS8+でなかなか思うように動いてくれなくて、
au 端末でドコモの電波に不安があるなら、S10 を Wi-Fi で使う手もあるかと。
S8+ でテザリングして、S10 でゲ受けてームをする。
2 台持ちは面倒でしょうが、S8+ のバッテリーをあまり消費しないで済むってメリットもあるかと。
書込番号:23381095
13点

すみません。
テザリングってしたことないので、よくわかりません。
ほとんど家にいるので、家のWi-Fi下で使ってます。
そのテザリングとやらはどうすればいいのですか?
simは、S8+に挿したままですか?
本当に無知でごめんなさい。
書込番号:23381131 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>アレン^^;さん
>ほとんど家にいるので、家のWi-Fi下で使ってます。
それなら、S8+ は何もいじらなくて良いです。
S10 を SIM 無しで 家の Wi-Fi に接続するだけで OK です。
スマホは、Wi-Fi だけで使うなら、SIM は要りません。
書込番号:23381152
12点

そうなんですか?
simなしだと電話できないですよね。
今までガラケーで通話とメール、スマホで検索、ゲームと二台持ちだったのをドコモの音声simで一本化したばかりだったんです。
スマホでゲームするのに、Wi-Fi下だったらsim必要なかったんですか?
知りませんでした。
書込番号:23381182 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

SIM無しだと電話やSMSなどは使えませんが、Wi-Fi環境があればインターネットや各アプリは利用できます(アプリによっては制限あるものもありますが)。
Wi-Fi専用タブレットと同じような感じと思えば、わかりやすいかと思います。
書込番号:23381217 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

本当に遅くまでお付き合い頂き、感謝致します。
お返事を読めば読むほど、自分が何も知らないということに気付かされました。
また何かありましたら、いろいろ教えてください。
ありがとうございました。
書込番号:23381237 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
初めて質問させて頂きます。_(..)_
楽天版Galaxy S10にdocomoのSIMを入れてもモバイルネットワークの早さの表示がH(HSDPA)にしかなりません。
設定の問題なのか、相性の問題なのかが解りません。
相性の問題なら、この際楽天に契約しようと思います。
書込番号:23378546 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

「H」と言うことは、docomoでは 3Gの 800MHzに繋がっている、って事なのですが、
端末を再起動しても同じですか?
書込番号:23378610
5点

>モモちゃんをさがせ!さん、ありがとうございます。
はい。再起動してもHのままです。
当方SIMフリー機種が初めてなんですが、アクセスポイントをドコモのに設定しただけで、他に何か設定が必要なのかと思い、色々探しましたが、駄目でした。
書込番号:23378942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
すみません。。。解決したかもです。
ローミング設定の4G設定をONにして再起動したら4Gになりました。海外の為の設定なんだと思い込んでました。。。
書込番号:23378955 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おそらくau版Galaxyシリーズ同様、ローミング設定→4G設定→ONにしないと国内では4G(LTE)通信が一切できない仕様だと思います。
ちなみにau版Galaxyシリーズの取説では、日本国内では4G設定を常時ONで利用するようにと掲載されてますが、ドコモ版Galaxy取説では設定項目自体がないので掲載されてません。
楽天版(SIMフリー)の取説はキャリア版と違い掲載内容が簡易になっていて、仕様や機能など掲載されてない部分も多い印象です。
書込番号:23378970 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>まっちゃん2009さん
ご親切にありがとうございます。
その辺キャリアによって若干差があるんですね!
3-5Mbpsだったのが20-50Mbpsになりました(^ー^)
前の機種が故障して今までどれ位出てたのか解りませんが、使った感覚的には元通りです。
書込番号:23378991 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
なるほど、そう言うことなんですね。
手元の au版 Galaxy Note 9・SCV40の、端末の設定から、
『接続』→『モバイルネットワーク』→『ローミング設定』
と進むと、その先に『4G設定』があり、
「海外での通話に4Gを利用します。変更後は再起動してください。海外でネットワーク品質が良くない場合は、4GをOFFにしてください。日本では常にONにしてください。」
と説明文があり、デフォルトでは ONになっています。
楽天版は、これがデフォルトでは OFFで、楽天 UN-LIMITの SIMを挿した時だけ自動で ONになる、とかですかね。じゃないと、楽天 UN-LIMITユーザーからの炎上騒ぎになっているでしょうし…。
いかにも、楽天ならやりそうなトラップ…。
ひとつ、勉強になりました。
書込番号:23379672
4点

>楽天版は、これがデフォルトでは OFFで、楽天 UN-LIMITの SIMを挿した時だけ自動で ONになる、とかですかね。
そんなことはないので
スレヌシさんが自分でオフにしただけでしょう
書込番号:23379743
11点

なるほど、そっちでしたか。
実機を所有していないのに、
勝手な想像で書き込みをしてしまいました。
書込番号:23379853
3点

皆さんご意見有り難う御座います。
もしかしたら無意識に設定をオフにしたのかもですね。
ローミング=海外と思い込んで。。。
書込番号:23379854 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

楽天版は取説で掲載してないので、ちょっと不親切だとは思います。
楽天版(SM-G973C)取説は以下からダウンロードできます。
https://www.galaxymobile.jp/support/model/SM-G973CZWARKT/
auの場合はオンラインマニュアルもあり、注意書きとして掲載されてます。
https://www.au.com/online-manual/scv41/scv41_01/m_12_00_01.html
書込番号:23379897 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
iPhoneからGALAXYs10に機種変したのですが、スクロールの感覚が慣れません。
iPhoneのようにぬるぬる慣性が働くような動きに変更はできますか?
また、アイコンのサイズが小さすぎてよく見えないのですが、大きく出来ますか?
GALAXYプロの方、どなたか教えていただけると助かりますm(__)m
書込番号:23378425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

直接の回答ではありませんが…。
Xperia, arrows, AQUOS、メーカーの Androidでしたら、
iPhoneと同じスクロール感です。
特に、ハイスペックの Xperia。
アイコンの大きさの件、表示のグリッド数を変えてみては?
端末の設定から、
「ディスプレイ」→「ホーム画面」
と開き、
ホーム画面, アプリ画面のグリッド数を、「4×5」または「4×6」に変更。
「5×5」「5×6」よりは大きくなると思います。
書込番号:23378577
13点

私はNote10+のユーザーですが、スクロールの動きの変更のメニューは見つからないですね。
スレ主さんがどのくらい使っていたのかはわかりませんが、iPhoneから乗り換えるとなるとその分慣れてくるのは恐らく難しいかと。慣れるのには相当かかるかもしれませんね。
アイコンのサイズは変更できます。ホーム画面を長押しして、ホーム画面設定→ホーム画面グリッドで変更できます。アプリ画面を変更したい場合はアプリ画面グリッドで別途変更する必要があります。
また、アプリ画面を開いて設定→ホーム画面を開いて設定もできます。
一応これでは分かりにくいと思って写真を添付しておきました。
書込番号:23378628 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

開発者向けオプションはいじりましたか?
設定の端末情報→ソフトウェア情報のビルド番号を連打し、「これでデロペッパーになりました!」と表示が出れば開発者向けオプションが出現します。
ウインドウやトランジションのアニメーションを早く、またはオフにするなどすれば改善する可能性がありますよ。
書込番号:23378692 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

コメントありがとうございます!
Xperia辺りだとスクロールの感覚が似ているのですね。
グリッドの配置ですが、幅とサイズが望むものとは違っていたので、アイコンのみ大きくできればと思いました。。
書込番号:23380978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxy Themesからアイコンデザインが大きめなものを選んで、着せかえという方法もありますが。
個人的には画面グリッド5×5、5×6でも、標準アイコンが大きく感じ小さくしたいくらいですが、人それぞれですね(^^;
書込番号:23380997 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

具体的な画像、説明とても参考になりました!
iPhone歴7年、アンドロイドは初めてなのでなかなか慣れるまで時間がかかりそうです。
ホーム画面設定まではできましたが、アイコンを大きくすると、アプリの並ぶ数も変わってしまうようですね...
これ以上は設定不可能のようなので、色々慣れるまでやってみます、ありがとうございましたb
書込番号:23381007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございますm(__)m
少しいじってみましたが、少しスクロールが早くなった?気がしました。
完全に一緒ではありませんが、画面のサイズによって感覚も違うのかもしれないですね。
こちらの挙動でしばらく使ってみようと思います!
書込番号:23381034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

着せ替えアプリはiPhoneにはなかったので、初めてとってみましたが、面白いものがいっぱいありますね!
完璧にアイコンとして同じように機能するのか少し不安ですが、
早速いい感じのものを保存してみました、
コメントありがとうございました☆
書込番号:23381056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)