| 発売日 | 2019年5月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 3300mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全585スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 0 | 2019年6月8日 21:45 | |
| 4 | 2 | 2019年6月8日 12:33 | |
| 32 | 3 | 2019年6月11日 07:43 | |
| 21 | 5 | 2019年6月8日 09:43 | |
| 0 | 2 | 2019年6月11日 07:37 | |
| 97 | 6 | 2019年7月8日 13:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
先日、他Android端末から機種変更したのですが
初期キーボードはフリックのみ入力できないのですか?!
僕が設定から見つけられてないだけかもしれないですが...
フリックのみ入力にする方法ご存知の方いらしたら
教えてください!
書込番号:22722199 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
Galaxy Storeからテーマをインストールして、着せ替えしてるのでは?
この機種に限らず、適用してるテーマによっては文字が見にくい場合がありますよ。
書込番号:22721104 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>まっちゃん2009さん
デフォルトのテーマに戻したら治りました!
ありがとうございました☺
書込番号:22721120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
2018-19冬春モデルのGalaxy Note9/Feel2までは対応してましたが、2019夏モデルのGalaxy S10/S10+から非対応になりました。
サービス終了の方向ではなく、同じ2019夏モデルのAQUOS R3、Xperia Ace、arrows Be3は引き続き対応(その他未発売のXperia 1、LG style2、HUAWEI P30 Proも対応)してるので、サムスン側が対応を止めた感じですね。
書込番号:22721002 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
便利な機能だったので
とても残念です。
復活してくれればいいなと
思います。
書込番号:22722316
11点
恐らくですがInfinity-oによる近接センサーの仕様変更が理由ではないでしょうか
カバーで画面が消えるようなアプリを使用しようとした所、手には反応するのですがカバーでは反応しなかったので、照度センサーと静電容量を組み合わせ擬似的に近接センサーにしているのではないかと考えています
書込番号:22727385 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
オンラインショップでGALAXYS10を購入し、ドコモショップにて受けとる予定でしたが、自宅受け取りしか選択できず、今日自宅に届いたのですが、開通やデータ移行をドコモショップに行ってしてもらうか(2〜3時間待つ)、自身で開通しGALAXYショップにてデータ移行(すぐにしてもらえると聞きました)をしてもらうか悩んでおります。アドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:22720414 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
開通手続きはオンラインショップにログインして購入履歴から手続きするだけで簡単ですし、データ移行はGalaxy Smart Switchアプリを利用すればいいかなと思います。
Galaxy Smart Switchアプリ
https://www.galaxymobile.jp/apps/smart-switch/
ちなみに5月21日〜6月10日までは、ドコモショップ受け取りが一時停止になってます。
コンビニ受け取りは昨年廃止され、6月10日までは自宅受け取りの1択しかありません。
自分での開通手続きやデータ移行が不安ならば、店頭でしてもらうしかないでしょうね。
書込番号:22720427 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
補足
開通手続きですが、今までとSIMが変更されてない場合は不要です。
書込番号:22720428 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
データ移行とか初期設定の類はやってもらうってことのようだし、ギャラクシーショップでどこまでやってもらえるのか知らないけど、docomoショップに予約入れてから自分で開通済ませてdocomoショップとかでいいんじゃない?
書込番号:22720486
1点
>24sei05さん
データ移行ですが、ドコモショップに来店予約をされては如何ですか?
来店予約をされたら、殆ど待ち時間が掛かりませんので、おすすめ致します。
ドコモのアプリで、My docomoから、ショップの欄から予約できますよ。
書込番号:22720612 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆様、たくさんのアドバイスを頂き、ありがとうございました。自分自身で開通&データ移行をしてみようと思います。m(_ _)m
書込番号:22720813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
>T0M0yaさん
Galaxy S10のケースですよね?
フロントに穴の開いているものですよね? 逆に見つけるのが難しいかも
フロントに穴のないタイプでマグネットで止まります
私もこちらの商品を購入しましたが 良いと思います
https://item.rakuten.co.jp/neednetwork/c166/?s-id=review_PC_il_item_01
書込番号:22722203
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
急速充電対応の充電器とケーブルを使っているのですが、充電を開始しても通常充電としか表示されません。急速充電になっていたとしても急速充電の表示はされないのですか?みなさまは急速充電になりますか?
書込番号:22719674 スマートフォンサイトからの書き込み
42点
>キヲロさん
Amazonで
RAVPower USB-C 充電器 【急速/2ポート/18W/PD対応/QC3.0対応/折畳式/PSE認証】を購入して、ちゃんと急速充電表示されて、急速充電になっています。ケーブルも対応品か?確認した方がいいかもしれません。
書込番号:22719701 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
急速充電はUSB Power Delivery(USB PD)、サムスン独自のAdaptive Fast Chargeに対応してます。
海外版はQuick Charge 2.0にも対応してますが、日本向けは昨年末のGalaxy Note9から非対応になってます。
書込番号:22719713 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>komcomさん
>まっちゃん2009さん
USB PDでしか急速充電は対応してないのですね。この情報を知りませんでした泣
USB PDに対応している充電器とケーブルを買い揃えようと思います!ありがとうございます
書込番号:22719728 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
補足までに
ドコモが販売しているACアダプタ07がUSB PD対応で、一応推奨品になってます。キャリア端末なので当たり前ではありますが。
またサムスン独自のAdaptive Fast Charge対応のACアダプタは単体販売されておらず、サムスン純正のワイヤレスチャージャーに同梱されているACアダプタとUSBケーブルが対応品になってます。
書込番号:22719762 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
この機種に限らず、
『急速充電』
の表示がされるのは、
その端末で、『急速充電』と表示されるに足る充電方法で充電出来る充電器を使った場合です。
それ以外の充電器を使ったとしても、
その端末の充電に適した定格出力であれば、
『急速充電』とは表示されなくとも、フル充電までの所要時間には大差ありません。
書込番号:22719768
14点
間違ってエレコムのUSBC QC3.0対応を買ってしまいましたが、S10プラスに使用してますが急速充電表示されてますよ。裏の表示確認しましたら、3.6V-6Vが3A、 6V-9Vが2A、9V-12Vが1.5Aになってます。どうも端末が要求する電力に対し、電流側(A)は固定して電圧(V)を可変制御して電力(W)を合わせてるみたいです。S10は15Wみたいなので、3Aなら5V、2Aなら7.5V、1.5Aなら10Vあたりでしょうか?どこに割り振られてるかは判別できませんでした。今まで5V×1A=5Wのアダプタ、マイクロUSBケーブルにUSBC変換コネクタを使用で100%充電まで約9時間表示が2時間位になりました。簡単に考えれば、今現在S10は15W出力出来るアダプタ、15Wもしくは3A流せるUSBCケーブルで十分ですよ。15W充電くらいならUSBC PD対応品いらないとおもいますよ。噂の25W充電になったら40WクラスのPD欲しいです。
書込番号:22784697 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




