Galaxy S10 のクチコミ掲示板

Galaxy S10

  • 128GB

約6.1型Quad HD+有機EL搭載のスマートフォン

<
>
サムスン Galaxy S10 製品画像
  • Galaxy S10 [プリズム ブラック]
  • Galaxy S10 [プリズム ホワイト]
  • Galaxy S10 [プリズム ブルー]

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Galaxy S10 のクチコミ掲示板

(4322件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全585スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ147

返信10

お気に入りに追加

標準

S10 or S10+皆さんはどちらに!?

2019/05/19 07:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au

スレ主 zingiさん
クチコミ投稿数:36件

S10かS10+どちらを購入しようか悩んでおります。
皆さんはどちらにされますか?
理由なども教えて頂けますと助かります(^-^)/

書込番号:22676323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:6756件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2019/05/19 09:37(1年以上前)

私も迷っています。サイズ的にはS10なのですが、画面の色が前モデル(S8、S9)のように黄色いかどうかが気になります。だからといってS10+はかなり値が張るみたいなので、難しいところですね。

書込番号:22676560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28443件Goodアンサー獲得:4208件

2019/05/19 10:33(1年以上前)

Galaxy S10のプリズムブルーです。プリズムグリーンやフラミンゴピンクも採用してくれればよかったのですが。

自分はカラバリ重視なので、S8/S8+ではS8のオーキッドグレイとコーラルブルー(どちらもドコモ版)、S9/S9+ではライラックパープル(S9はドコモ版、au版ともに)を購入してます。
どちらも+で欲しいカラバリがあれば迷わず+を購入しますが、キャリアは無難なカラーしかチョイスしないので(^^;

ドコモ版S10を購入しますが、世界でドコモ限定のS10+東京オリンピックモデルも購入予定です。
ドコモはauより2万近い安い値付けになってますが、auは毎月割やアップグレード前提の価格設定でしょうね。

書込番号:22676719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1件

2019/05/19 10:34(1年以上前)

私も迷っていたのですが、、
実機を触ってみてs10は片手で割と楽に操作できるのに対し
s10+は両手持ちがデフォになりそうだったので私はs10を買うことに決めました。

スペックは今回両者大して変わりませんが、バッテリー持ちはs10+が断然いいので
質問者様が片手持ちに拘らないのでしたらs10+の方が快適です。

片手持ちに拘る→s10
バッテリー,インカメに拘る→s10+
だと思います。

書込番号:22676721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2019/05/19 18:07(1年以上前)

auとdocomoの実機が展示されていました。

実際に手に触られて、担当者が説明して貰えました。
Galaxy S10+もGalaxy S10もどちらも快適なレスポンスでした。

僕自身は、どちらも1台保有して置いても申し分ないかと思っています。

後は、購入金額が如何にお得に成るのか、少し様子を見てみたいですね。

S10のプリズムブルーもプリズムホワイト、どちらも良いですね。


書込番号:22677714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2019/05/19 18:12(1年以上前)

別機種

大阪駅前コンコースで!

今日大阪駅前で、GalaxyS10/S10+の実機展示会が、夜の8時迄開催されています。

auとdocomoの実機が展示されていました。

書込番号:22677724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:40件

2019/05/20 00:47(1年以上前)

男なんですが手が小さいので
どんなスマホでも両手打ちが癖になってます。
なので携帯性より画面サイズが大きくて
スペックの高いplus一択です。
S10+は大きいのに軽くなってますしね。

私の場合、一括0円で持てるまだまだハイスぺS9シリーズか
デザインもスペックも好みのS10シリーズかで迷ってますw

書込番号:22678722

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1件

2019/05/20 02:41(1年以上前)

僕はs10購入予定で、理由としてはサイズが1番の理由になります。

s8→s10ですが、プラスシリーズやnoteシリーズはポケットに入れにくいと言うのが僕にとっては欠点です。
それと、女性並に手が小さいので、画面が大きくなると操作しにくいって言うのもあります(⌒-⌒; )

人によってはインカメラや電池容量を理由にs10+派も多いとは思いますが、個人的にインカメラはあまり使わないのと、充電バッテリーを持ち歩いているので問題ないからです。

書込番号:22678815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/05/20 08:31(1年以上前)

一昨日の夕方、仕事帰りに千葉のヨドバシカメラに立ち寄ったら、
au コーナーに S10 & S10+ の店頭実機がありました。
Note 9 がリリースされた時、S9/S9+ との比較で、ぬるサク感が UP していて感動したのは、まだ記憶に新しいところですが、
今回、S10 & S10+ が、S9 との比較ではもとより、Note 9 との比較でも、“滑らかさ”が向上していて、
Galaxy は、常に進化していることを実感させられました。

書込番号:22679100

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:8件

2019/05/20 18:47(1年以上前)

S10+にしました!電気屋に見に行ったら、横にXPERIA1が置いてあったこともあり、さほど大きく感じませんでした。

書込番号:22680121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Ts123さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:26件 Ts123 

2019/05/25 23:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

S7edgeから機種変クーポン利用でS10を購入昨日届きました。
本日休みを利用してやっとデータ引っ越し完了です。
確かに早くなったのですが、写真表示画像がいまいちですね。
解像度は標準では2280x1080ですが3040x1440にしても
添付写真のような感じでs7edgeのほうが見やすいです。
右からS7edge、S10、大きさ比較でs10+の実物大の紙です。
色はS7edgeに比べて青白いです。
買って、思いました。S10+にした方が良かった。かな?

書込番号:22691487

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カラーについて

2019/05/18 11:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo

今夏のラインナップの中でも、やはりGalaxyが性能とデザインにおいて、頭一つ抜けてますね。
皆さんはどのカラーがお好きですか?
私はプリズムブルーにひかれました。

書込番号:22674318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28443件Goodアンサー獲得:4208件 Galaxy S10 SC-03L docomoのオーナーGalaxy S10 SC-03L docomoの満足度5

2019/05/18 11:35(1年以上前)

Galaxy S10の3カラーでは、私もPrism Blueが一番ですね。

Prism Greenや一部地域で採用されているFlamingo Pinkあたりも採用してくれればよかったですが、キャリアは無難なものしか採用しないので。
カラーを増やせば、出荷台数や調達数などにも関わってくるため、簡単ではないとかはわかりますが。キャリアでカラーを変えてもいいような気はします。

Galaxy S10+も無難なPrism BlackとPrism Whiteの2カラーだけ採用でしたし、ドコモはPrism Whiteをオリンピック限定コラボモデルに採用したため、通常モデルはPrism Blackだけと選択肢がなかったり。

その他コンパクトかつ廉価モデルという位置付けのGalaxy S10eも日本向けモデルを開発して、専用カラーのCanary Yellowを発売して欲しかったです(^^;

書込番号:22674349 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:10件

2019/05/18 12:26(1年以上前)

プリズムブルーを最初買うつもりでしたが、イオシスや原宿で見た感じプリズムホワイトも綺麗でした。
光の当たり方によって水色になったりピンクになったり、、
迷います。

書込番号:22674439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:37件

2019/05/18 16:01(1年以上前)

写真で見る限りですが、プリズムホワイトって見る角度で色が変わりそうで面白いですよね。
でも、青色好きな私はプリズムブルーを予約しました。

価格も9万円切っているのが予想外でした。

書込番号:22674849

ナイスクチコミ!1


SHOUKIISさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/19 14:17(1年以上前)

ドコモは自社の保身のために、ボディーカラーを減らしているのが許せない

auのボディーカラーの少なさにも閉口していたのに、ドコモのやり方には怒りしかない

今に始まった事じゃないけど、今回のドコモのやり方は本当に酷いな

話しは変わるが、韓国メーカーが嫌いとか、中国メーカーが嫌いとか言って、低性能なスマホを購入する人は多いけど
自分の場合は、ボディーカラーをケチるドコモが大嫌いで胸くそ悪い、怒りしかない。

お客に選択肢や喜びを与えるのが販売側の責務だろ!!

グリーンが欲しかったなあ、消去法でホワイトにします
もちろん、auで!

ドコモとか、JR東海とか、お金をうなるほど持っている企業こそ、ケチな戦略ばかりするんだよな
許しがたいわ!

選択肢を増やして、客に還元しろ!

書込番号:22677282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2019/05/19 14:51(1年以上前)

>SHOUKIISさん
採用する カラーってキャリアが決めるんでしょうか?
てっきりメーカーの意向だと思ってました。
キャリアだとしたら技適の手間の関係ですかねー?

いずれにしても、日本だとカラーなんか関係なく結局カバーつけちゃうユーザーが多いので、そこまで微細に拘る方は少数派なのかもしれませんが…。

ちなみに私は色よりも指紋が目立つかどうかが判断基準です♪
これこそカバーつければ良いかもしれませんが笑

書込番号:22677330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28443件Goodアンサー獲得:4208件 Galaxy S10 SC-03L docomoのオーナーGalaxy S10 SC-03L docomoの満足度5

2019/05/19 15:09(1年以上前)

カラーを決めるのはキャリア担当者、カラバリを増やしすぎると調達数や出荷配分もからむため、増やすのは簡単じゃないそうです。
また上位モデルほど価格が高くなるし、無難なカラーしか選ばない傾向です。
まあ海外を見ても、必ずしも発表されてる全カラーが採用されてる市場ばからりではないですけどね。

とりあえずS7 edge以降、ドコモとauが扱うカラーに違いはないです。Note9ではauのみラベンダーパープルを扱ったくらい。
今回S10+に関しては、ドコモがプリズムホワイトをオリンピック限定モデルに採用したため、通常版はプリズムブラック1色だけで選択肢はありませんが。

書込番号:22677361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/05/20 08:20(1年以上前)

>選択肢を増やして客に還元しろ

全く同感です。
SAMSUNG Galaxy や LG のハイスペックモデルは、
その端末の基本性能はもとより、海外版では、豊富なカラーバリエーションが魅力なのに、
なぜ、国内のキャリアは、それをそのまま採用しないんですかね。
選定者の美的感覚の無さにうんざりです。
加えて、
docomo の 6/1 以降の料金プラン、
回線の方が、私には全くメリットがないだけでなく、
端末代金の方も、改悪、としか言い様がありません。

au の場合、au ショップ実店舗では、MNP については、
システム上は、特殊なキャンペーン期間中は、MNP購入サポートを適用せずに、店舗独自の値引きで一括価格を同等に下げる事が可能なので、その時期を狙って、GET したいなあ、と思っています。
この機種の前に、Note 9・ラベンダー パープルが先、なんですけど。
(昨年の 7月、LGV35 を、何の縛りもない一括 0円で GET しました。)

書込番号:22679081

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28443件Goodアンサー獲得:4208件 Galaxy S10 SC-03L docomoのオーナーGalaxy S10 SC-03L docomoの満足度5

2019/05/20 10:33(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

海外市場でも発表されてるすべてのカラバリで展開されてる地域ばかりではないし、キャリア市場重視の地域ならそうなるのかなと。
とりあえずGalaxy S10/S10+のカラバリは、128GBモデルでは標準ではどちらも4色、韓国など一部でflamingo Pinkが追加されてるだけで、以前の機種よりは現時点のバリエーション自体が少ないです。
海外では今後カラバリ追加ありそうな気はしますが、例年通りなら仮に海外でカラバリ追加されても日本市場は採用しないでしょう。

あと日本市場向けはFeliCaやフルセグ/ワンセグ搭載の日本仕様で開発、さらにドコモとau向け端末なのでそれぞれのキャリアに周波数も最適化して、プリインストールアプリやキャリアサービスに対応されるなどキャリア専用モデルとして開発されてますし、カラバリの決定権はキャリア側ですから仕方ないでしょうね。

1機種だけの販売なら4色採用とかあるでしょうが、S8以後は2機種展開だし、とくに+のような10万超える機種は無難な色をチョイスせざるを得ないのかなと。

もちろん一定の理解はありますが、購入する側から見れば選択肢が多い方がいいのは確かですけどね。

あと6月1日以降も現在のプランは継続できるし、必要であれば先にdocomo withを適用しておいて、最新機種をプラン変更せずに購入という流れでもいいと思いますけど。
今回設定価格をau版よりどちらも2万近く安くしてきたことは評価してます。

書込番号:22679274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

標準

この機種と他の機種

2019/05/17 11:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au

クチコミ投稿数:240件

この機種とソニーの機種で迷ってます。
カメラ&#128247;はどちらが綺麗に撮れるのでしょうか。
また、動きはヌルヌルはどっちなのでしょうか。

書込番号:22672050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2019/05/17 11:48(1年以上前)

>ノート502さん
実際に販売されたら、レビューと口コミを参考にされるか、ショップで端末に触れて、確認されては。

高額な端末ですので、もう暫く待たれて、納得して購入して下さい。

GALAXY S10とXPERIA 1等の夏バージョンの販売が楽しみですね!

書込番号:22672104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10330件Goodアンサー獲得:1165件 問い合わせ 

2019/05/17 11:49(1年以上前)

まだ発売されていないので、デモ機に触れられる人じゃないとわからないでしょうね。
カタログスペックで差があっても、搭載されているソフトウェアで変わります。

書込番号:22672105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mjouさん
クチコミ投稿数:2424件Goodアンサー獲得:469件

2019/05/17 17:30(1年以上前)

量販店で展示してましたよ
当方はA30目当てなので
まだありませんでしたけど

書込番号:22672687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2019/05/18 15:33(1年以上前)

Xperia1、S10、S10+と3機種ともショップでデモ機を触ってきました。
ヌルヌル加減で言ったら、どれもフラッグシップですし
現在最高のCPU積んでメモリも6Gや8Gクラスですから
これ以上にないくらいヌルヌルサクサクでしたよ。
もうこの辺で選ぶなら、デザインや仕様の好みじゃないでしょうか。
スペック表の比較とあと実機を一度、直接ご覧になった方が良いと思います。

私の印象ですが
Xperiaは縦長で細いのでポケットに入るか不安になるくらい
大きい割にディスプレイが小さいく見えました。
RAM、ROMも前のシーズンレベルですし
イヤフォンジャックもワイアレス充電もありません。
Galaxyは悪評?だったパンチポールなインカメラや
ゴツいアウトカメラはさほど気にならず
そのおかげで画面がとても広く感じました。
エッジの丸みも抑えられてたのでそれもあったのかもしれません。
RAM、ROM等もアップしてますし好印象でした。

書込番号:22674799

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Galaxy S10

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)