発売日 | 2019年5月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 158g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全583スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 1 | 2020年9月9日 08:22 |
![]() ![]() |
42 | 4 | 2020年9月7日 12:22 |
![]() |
37 | 3 | 2020年9月4日 22:16 |
![]() |
46 | 7 | 2020年8月28日 18:44 |
![]() |
35 | 2 | 2020年8月26日 18:32 |
![]() |
78 | 11 | 2020年8月26日 00:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
本体を振ったり、ゆっくりでも表裏を裏返したりするとカメラレンズからカチカチっと、カタっと音がしませんか?
それと最近気づいたんですがカメラ使用中に超広角、広角、望遠の選択ボタンがありますが、超広角はLEDライト側、広角は真ん中、望遠は左側だと思ってたんですが指で隠してみたら広角も望遠も真ん中のレンズを使用してますよね。
これ左側のレンズって何のためにあるんですかね?
書込番号:23650622 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>パトリオット40wさん
振ってカチカチ音が出るのは手ぶれ補正用のレンズだと思います。
AFの仕組みが音を出すこともあります。
望遠カメラは絶対切り替わって使うものではありません。
メインの広角レンズが一番写りがいいので明るさが十分でズームで
画質落ちないとか、逆に明るさ不十分で望遠に切り替えると
画質が凄く悪くなると判断出来る数値だと標準広角のズームを使います。
撮影倍率なども関係してるかもしれません。
屋外の明るいところで倍率高めで使ってみれば違う結果になると思います。
書込番号:23650779
12点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
楽天モバイルのGALAXY S10はY!mobileで使えるかどうかお教え頂けますでしょうか?
宜しくお願い致します
(対応バンドがよく分かりません)
書込番号:23646944 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アニー☆さん
VoLTE(Rakuten, docomo, au, SoftBank)対応 / 対応 / 対応 / 非対応
公式サイトのスペックにSoftbankのみ4G通話も出来るVoLTE非対応となっています。
一番距離が良く飛んで掴みやすい電波でプラチナバンドと言うバンド8も非対応です。
バンド1と3のSoftbankバンドには対応してるので街中では使える可能性大きいです。
利用がY!mobileと決まってるなら、積極的に選ぶのはお勧め出来ません。
ダメだったら他に移ったらいいくらいにお考えならよいと思います。
VoLTEへの対応もファームウェアアップデートで出来るようになるかもしれないし
今のままかもしれません。そうなると2024年1月下旬までしか通話出来ません。
そのころまでには他にも魅力的な通信会社も出て来てると思います。
書込番号:23647029
12点

ありがとうございました
スッキリしました(*^^*)
書込番号:23647339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

既に解決済みのところを失礼致します。
楽天版の Galaxy Note 10+ においては、
Y!mobileの SIMで、使えなくはないが、一癖ありそうですよ。
書込番号:23647423
4点

>モモちゃんをさがせ!さん
ここは楽天モバイルのGALAXY S10のスレですが、note10+がどうしたのでしょうか?
書込番号:23647439 スマートフォンサイトからの書き込み
21点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
現在GALAXY S10利用していますが、
Googleアプリで検索してスクロールすると
画面が点滅します。
同じ症状出ている方いらっしゃいますでしょうか?
ダークモード、普通のモード両方とも症状出ます。
他のアプリなどでは一歳出ません。
書込番号:23633776 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>Hiroarea31さん
数日前より同じ症状出ています!
原因不明です。
どなたか直し方を教えてください…。
モデル番号:SM-G973C
書込番号:23638384
1点

>Hiroarea31さん
>tako0968さん
設定のディスプレイの画面のズームで、一番左(−)以外にしてみて下さい。自分のは、これで直りました。
書込番号:23640898
14点

>ダルマセリカさん
>tako0968さん
ダルマセリカさんの書き込みの設定行ったところ
症状が出なくなりました!
少し様子見てみます。
ありがとうございます。
書込番号:23642170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
ご教授願います。
こちらの端末はファーウェイのプライベートスペースのような仕事とプライベートでのユーザーを切り替えできる機能はありますでしょうか?
楽天モバイルで使用予定です。
simフリーモデル、楽天モデル、それぞれおわかりでしたらご教授願います。
書込番号:23626550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういう機能ありません。
また国内向けGalaxy S10はドコモ版(SC-03L/SM-G973D)、au版(SCV41/SM-G973J)、楽天SIMフリー版(SM-G973C)の3つあり、価格.comでSIMフリー表記となってるのは楽天SIMフリー版です。
販売している店舗を見ればわかりますが、一度人手に渡った楽天版白ロムを販売してる中古事業者となってます。
書込番号:23626616 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

返信ありがとうございます!
そのような機能が搭載されているスマートフォンはファーウェイしかないのでしょうか??
書込番号:23626813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

huaweiのプライベートスペースと同じ機能、xiaomiにはセカンドスペースを持つ機種がありますよ。
http://smartphone-expert.club/speedy/archives/category/%e3%80%8a%e5%bf%ab%e9%81%a9%e9%a0%85%e7%9b%ae%e3%80%8b/%e2%96%b6%e3%82%bb%e3%82%ab%e3%83%b3%e3%83%89%e3%82%b9%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b9
書込番号:23626908
9点

返信ありがとうございます^^
シャオミー初めて聞きました!
結構有名なメーカーなんですね。
ちなみにファーウェイとシャオミーだとどちらがおすすめですか?
私はiPhoneからの乗り換え予定です。
Google pixelもそのような機能があれば候補にしたいと思ってます。
書込番号:23626943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入後サポートは圧倒的にHUAWEIでしょう。直ぐにつながるし、時々、旧機種のバッテリー取り替えキャンペーンをやっているくらい。しかし、現行機種のうちいくつかと今後発売の機種はGoogleサービスはアメリカの制裁で使えないです。HUAWEIは独自に進化していくのか?もしかしたら中国メーカー全体がGoogleサービスを使用出来なくなるか、あるいは自分からGoogleサービスを見切っていく可能性も。アメリカと中国の関係次第でしょう。
私はXIAOMI機種を使ったことがないので、どちらが使い易いのか両機種お持ちの方からのアドバイスをお待ちください。ただ、iPhoneからだと、最初はHUAWEIにしろXIAOMIにしろ苦労するかも知れません。こちらもiPhoneからAndroidに変更して経験の有る方に聞いた方が良いでしょう。参考で、私の機種変更経験を。たまたま、同じようなスペース機能についてのスレでした。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000031928/SortID=23613690/
書込番号:23627099 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

返信ありがとうございます!
Googleサービスが使えないということはgmailのアプリ等をインストールできないということでしょうか??
またpixelはプライベートスペースがあるかわかりますか?
書込番号:23627392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最初のリンク先はドンドン更新されているのにpixelに触れていないということは、セカンドスペース的な機能は無いのじゃないかと思います。私の想像なので、pixelのクチコミ板で確かめる方が良いかと・・・。
GmailやGoogle map等、Googleが提供するサービスは、アメリカの制裁発動後に発売決定されたHUAWEIの機種では使えないですし、それだけではなくGooglePlayが使用できないせいで、Googleに直接関係無いけれどGooglePlayにアップされている他社アプリもダウンロード不可のようですね。過去にダウンロードしていてAPK抽出したアプリでも正式GooglePlayが無いので認証がされず、動かないはずです。これは同じアプリがAmazonAppStore等にあれば回避できますけど、Amazonにアップされているアプリ数はGooglePlayとは比べられないほど少ないです。
書込番号:23627564 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
今このS10 scv41を使ってるのですが、S20の8Kビデオ撮影などが気になりますが、契約の都合上、5Gは無理ですし、S20シリーズの本体だけを買ってもauによって4G LTE NETのSIMが使えない害悪仕様のようなので、このままS10を使い続けるのですが、この機種を超える4Gスマホは今後auから出ると思いますか?出るならいつ頃でしょうか?重要なのはカメラ性能と処理能力です。当分出ないのならGalaxy Note10+に乗り換えようかと迷っているのですが、どう思います?
書込番号:23623685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もうハイエンド機種は各ブランド5Gシフトなので、4G端末は廉価機種しか出ませんよ。
au向けGalaxyの秋冬春商戦向け機種は、未発表ながらNote20 Ultra 5G、Z Fold2 5G、Z Flip 5G、A51 5Gの少なくとも4機種が用意されてるようですが、いずれも5Gモデルとなってます。
おそらく国内向けGalaxyハイエンド4G機種は、Note10+が最後だと思います。
すでに販売終了してる機種なので、探すのが大変かもしれませんが。
ドコモのLG style3のように型落ちハイエンドチップを採用した廉価ながら、ハイエンドに近い性能のコスパ機種は出るかもしれませんが、仮にそういう機種が出てもカメラなど削れるとこは削るだろうし。
書込番号:23623705 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

auのnote9を使用してますが、次のハイスペック機は5Gになるだろうと予想しnote10+を購入予定でしたが、迷っている間に販売終了となったため、楽天版note10+を購入しました。
まっちゃん2009さんも書かれてますが、各キャリアは基本使用料を上乗せできる5G端末を売りたいと思うので、ハイスペックの4G端末はでないと思います。
書込番号:23623774 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
子供の写真を撮ることを主として、カメラの評判が良いこちらの機種に買い替えました。
室内で撮ることが多いのですが、かなりの確率でブレます。
子供がそこまで動いていなくても[多少不鮮明な可能性があります]と表示されます。
追尾オートフォーカスはオンにして、手動でピントを合わせても、背景の方が鮮明で、子供がぼやっとしてる写真ばかりです。
以前Xperia xzを使っていましたが、もっと簡単にブレない写真が撮れていました…
何か設定の改善方法を教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
書込番号:23616220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yamasakisakiさん
原因は、被写体ブレです。
シャッター速度が遅すぎて動く子供さんがブレてるようです。
動体検出出来てないか、動体でもそれくらいのシャッター速度で
撮る仕様なのかもしれません。
Xperiaは商品ページにも先読みAFや動物、乗り物もクリアにと
積極的に動体検出してシャッター速度上げてブレない仕様なのが
はっきりと分かります。
部屋の明るさを明るくするのが写りもきれいになってブレも軽減や
なくすことが出来ると思いますが、照明がどこでも明るく出来ないでしょうから
プロモードでシャッター速度だけ上げれば解消されます。
高いモデル買ってオートで撮れないのは納得いかないでしょうし
面倒だと思いますがシャッター速度を上げる以外に手立てがありません。
メインカメラだけでよければサードパーティーのカメラアプリも使えます。
超広角や望遠はレンズがメインカメラより暗いので室内では不向きなので
メインカメラだけで考えてみてもいいと思います。
Open Camera
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.sourceforge.opencamera&hl=ja
基本的にオートできれいに撮れるカメラアプリですが
明示的にモードをアクションにすれば速いシャッター速度を
利用してブレを軽減してくれます。
設定していけば高性能高機能で広告も入らないよいアプリです。
設定を特にしなくてもきれいに写ります。
今回だとモードをアクションにだけすれば大丈夫だと思います。
標準のカメラのような暗くても高画質撮れるような夜景モードなどはありません。
夜景モードもありますが、立ち止まってゆっくりシャッター切れる時は
標準のカメラアプリの方がきれいに撮れます。
標準のカメラのプロモード使われるようでしたらシャッター速度を
1/120あるいは1/125以上の速度にすれば被写体ブレは軽減かなくなります。
書込番号:23616447
11点

>yamasakisakiさん
被写体ブレが原因かと思います。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/please-tell-me-how-to-shoot-using-pro-mode/
プロモードを使って 3 のシャッター速度を左側へ移動させる1/100以上にする。
と上手く撮れるかと思います。
高性能に成ったから扱い難いのも正直な所です(苦笑)
Taro1969さん が解説されてる通りです。
書込番号:23616679 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

最近、今まで他のメーカーのスマホを使って来ていて、今回、SAMSUNG Galaxy を初めてお手にされた方(かた)の、
「Galaxy の方(ほう)が手ブレが酷い」
と言う書き込みが散見されますが、
シャッターボタンを押した後、直ぐに端末を動かしていませんかね。
シャッターボタンを押したら、ほんの数秒、一呼吸分、端末を動かさないでみていただけませんか?
SAMSUNG Galaxy の手ブレ補正のロジックは、
他社製端末と異なります。
書込番号:23617861
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
>シャッターボタンを押したら、ほんの数秒、一呼吸分、端末を動かさないでみていただけませんか?
そのやり方と被写体ブレは関係ありません。
本スレは手ブレではなく被写体ブレが問題となっています。
書込番号:23617880 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>Taro1969さん
詳しい解説ありがとうございます!
すごく分かりやすいです。
ご指摘通り外や明るい場所ではそこまでブレることはないです。
教えて頂いたプロモードを使用したところ、ブレる割合が減りました!ありがとうございます。
オープンカメラのアプリもダウンロードしましたが、色々探してみてもモードをアクションにするというのが分かりません…
どこでモード設定するのでしょうか?
度々申し訳ありませんが、教えて頂けると助かります。
書込番号:23620453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nogakenさん
シャッター速度を変更したところブレが軽減されました。
Xperiaではオートで簡単に撮れていたので、高性能より扱い易さの方を優先すれば良かったなぁと少し後悔しています…
回答して頂きありがとうございました!
書込番号:23620462 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
>Battery Mixさん
端末を動かさないように気を付けてみましたが、これだけでは特に変わりないように感じました。
シャッター速度で調整して撮影してみたいと思います。
ご回答頂きありがとうございました!
書込番号:23620475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yamasakisakiさん
撮影画面に点が3つ縦に並んでいます。
そこをタップするとメニューが出て来ます。
下にスクロールしていくとシーンモードがあります。
スポーツかアクション選んでもらって合うと思う方を使って下さい。
誕生日のバースデーケーキのローソクはろうそくで合います。
AIなし、手動でシーンを入力なので間違いがないです。
基本的なオートが自動判別になります。
解像度が純正アプリにない解像度選べるのでメモやサイズが
必要ない時には小さく撮るなども出来ます。
書込番号:23620553
11点

>Taro1969さん
画像をアップして頂いてありがとうございました。
やはりスクロールしてもシーンモードという項目が無いようです。
アプリのバージョンが違うのでしょうか?
こちらは1.48.2です。
何度も申し訳ありません!
書込番号:23620661 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>yamasakisakiさん
長らく入れっぱなしでどここを設定したかも忘れていました。
設定で カメラ用API タップで Canera2 APIを選択して下さい。
カメラ制御の幅が広がって項目が増えます。
シーンモードも現れます。シャッター音の無音化とか
出来ること設定項目が増えます。
Android9の機種だと変化なかったです。
Android10の機種だとCanera2 APIで変化ありました。
多分間違いないと思います。
書込番号:23620693
8点

>Taro1969さん
Canera2 APでアクションモード設定出来ました!
早速撮りましたが、純正カメラのプロモードより使いやすいと感じました。無音化できるのも良い点ですね。
撮影シーンによって純正アプリとオープンカメラを使い分けて、うまく撮れるように慣れていきたいと思います。
丁寧な回答ありがとうございました。
本当に助かりました!
書込番号:23622496 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)