発売日 | 2019年5月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 158g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全583スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 0 | 2019年10月7日 19:28 |
![]() ![]() |
66 | 5 | 2019年10月7日 19:15 |
![]() |
5 | 0 | 2019年10月5日 02:57 |
![]() |
99 | 9 | 2019年10月3日 22:29 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2019年10月3日 22:01 |
![]() ![]() |
12 | 6 | 2019年10月2日 02:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
複数人からLINEのトークがあった場合に、まだ見てないトークが残ってるのにバッチが消えてしまうことがあり困っています。
改善方法わかる方はいませんか?
書込番号:22974056 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
初めて質問をします。拙いところもあるかもしれませんがお手柔らかにお願いします
LINEの通知音が二重になります。
LINEのアプリの通知音(ライン~!という音等)とGALAXYの通知音が鳴ります
なんと説明すればいいか難しいのですが、
ライン~!の音の後にGALAXYのデフォルトの通知音が続けざまに鳴る...という感じです。
そういう仕組みなのでしょうか?なにか設定で直せる方法がありましたら、教えていただけると幸いです
書込番号:22795218 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

俺も突如そうなりました。別に苦じゃないのでそのままにしてますが(笑)
書込番号:22801868 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

LINEの一般通知はサイレントになってますか?
書込番号:22831902 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

結局謎のままでした、、皆様ありがとうございました
書込番号:22858901 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の書き方が悪かったのか…
LINEの一般通知はサイレントになってますか?
なっていないならサイレントにしてください。
書込番号:22974032 スマートフォンサイトからの書き込み
22点





スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
現在スーツで仕事をしておりますが、夏場で汗をかくからか、パンツのポケットの中に入れている時に勝手に↓のような誤作動をしている事がほぼ毎日あり困ってます。
・カメラが起動して、突然パシャッとシャッター音が聞こえる
・電話を掛けてしまう
・メールで文字を羅列している
・待ち受け画面のアプリが作動している
まだまだありますが、場合によってはトラブルが起こる可能性もある事も…。
原因もある程度分かっているので何とかしたいのですが、故障ではなく設定の仕方が悪いせいなのか未だ解決できずにいる為、皆様の知恵をお借りできればと思い投稿しました。
原因は、ロック画面(画像を添付しました)の下部分の白○がロック時であっても起動してしまう事だと思うのですが、これをロック時に触っても起動させる事なく、何なら白○のアプリ?を使えなくするという事は出来ないものなのでしょうか?
便利な機能なのかもしれませんが、ポケット内の誤作動がこれほど頻発してしまうと私にとっては邪魔でしかありません。
ちなみに、現在の環境や設定は
・設定→ディスプレイ→誤操作防止→ON
・画面ロック解除は指紋・顔認証・パターン認証を使用
・電源キーですぐにロック
・スマートロック(信頼できる場所・デバイス接続時はロック解除が不要)
・ダブルタップで画面OFFから復帰
・ポケットに入れる際は必ず電源キーを押してロック
このような感じです。
他にも何か設定で説明が足りてない場合は聞いて頂けると幸いです。
心優しい方、どなたか知恵をお貸し下さいm(_ _)m
書込番号:22959486 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ポケットの布地って薄いから肌に触れてダブルタップで点灯が誤動作してるとか…?手帳型ケースに入れるとかどうでしょう。以前別のメーカーの端末で同様の症状が出たため機種変更したことがあります。勝手にカメラはシャレにならないですよね。
書込番号:22959524 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

Galaxyはデフォルトのロック画面だとカメラなどのアプリアイコンがロックにあり、ロックを解除しようとするとそれらのアプリが勝手に起動する場合があります。設定のロック画面の「アプリのショートカット」でロック画面の左右下に表示されるアプリアイコンの有無を変えることが出来ます(もちろんアイコン無しにも出来る)。
書込番号:22959583 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

note9ですが、いつ頃からのアップデートからか誤動作を防止がうまく機能していない気がします。(それか閾値が引き上げられた?)
服越しとは言え画面を太もも側にして入れるとタッチパネルは反応してしまいます。
スラックスだと特にポケットの生地は薄いですし、ダブルタップも反応してしまいます。
ダブルタップをオフにするか、画面を外側に向けて入れるしかないかなと思います(^-^;
書込番号:22960107 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

自分も困っていましたが、
設定→高度な機能→モーションとジェスチャー
で、「Lift to wake」と「ダブルタップで画面ON」をOFFにしたら、問題解決できました。
はずしていたら、すみません。
書込番号:22961037 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

>ふっくらもっちりぱんさん
ご回答ありがとうございます!
手帳…確かに!設定の見直しでどうにもならなかったら手帳にしますね。
書込番号:22962430 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>香川竜馬さん
ご回答ありがとうございます!
『おー!!!』と思い設定を見てみましたが、私のスマホはアプリのショートカットがグレーアウトしてしまい設定出来ませんでした…残念_| ̄|○
書込番号:22962434 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sky878さん
ご回答ありがとうございます!
『閾値』なる単語を初めて知りましたので色々調べていたら15分たってしまってました(^^;)
ダブルタップOFFの前に画面を外側に向けてみます、ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:22962443 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Okashi-pineさん
ご回答ありがとうございます!
ダブルタップOFF、結構気に入って使ってるんですよね(^^;)
でも、それでお菓子パインさんも誤操作が無くなったんなら、それはもう実績ですね!やってみます!
書込番号:22962449 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは
アプリのショートカットがグレーアウトになっちゃってる件ですが、ホームアプリが「One UIホーム」の場合のみ設定出来るみたいですよ。
書込番号:22965597 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo

「iPhone の Live」というのがどんなものかは存じ上げませんが、
連写の際、実際にシャッターを切る少し前から映像を記憶していて、シャッターを切るとその少し前から本体ストレージに記録される機能の事であれば、
もともと SAMSUNG Galaxy が始めた事ではありませんかね。
Galaxy としては標準の仕様なので、今では敢えてスペックとして謳ってはいませんが、私の手元の 2013年発売の Galaxy Note 3 では対応して “います。”
私の見当違いでしたら、ご容赦下さい。
書込番号:22965418
1点

教えていただき、ありがとうございます。
説明が下手ですみませんでした。
その通りの機能です。
助かりました。
前向きに検討します。
書込番号:22965527
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
つい最近GALAXY s10に機種変更しました。Wi-Fiに接続することはできたのですか、すぐに切れてしまい、設定からWi-Fiの所にいき、選択すると繋がりますがまたすぐに切れてしまいます。
前の代や、サブ機として利用しているiPhone seは接続出来ています。どなたかアドバイス等よろしくお願いします。
書込番号:22958748 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>1570さん
>Wi-Fiに接続することはできたのですか、すぐに切れてしまい、
利用中のWi-Fiルーターを記載すべきでしょう。
auでのS10+ SCV42 をASUSのWi-Fiルーター https://kakaku.com/item/K0001161927/
>ROG Rapture GT-AX11000
に接続なんですけど、常時 ac規格にて途切れる事ありませんけどねぇ。
>設定からWi-Fiの所にいき、選択すると繋がりますがまたすぐに切れてしまいます。
無難なアドバイスは、キャリアモデルにて素直に近所のドコモショップに持参してメンテナンス依頼かな。
書込番号:22959032
2点

スレ主様
スクリーンショットを拝見いたしました。
確認事項として、
@無線LANとして利用している機器は2台でよろしいでしょうか。
A1台はモバイルルーター、1台はバッファローの無線LAN機器ですか。
BGalaxyの接続先のメインとしたいのは、モバイルルーター、バッファローの無線LAN機器のどちらにしたいのでしょうか。
気になる点は、モバイルルーターに「インターネット利用不可」ならびに「認証エラー」の文言があることです。
モバイルルーターは上限を越えてしまったので、利用できないということであれば、バッファローの無線LAN機器への接続問題も気になります。
無線LAN機器への同時接続数も関わってくることがありますので、ちなみに無線LANに何台同時接続しているのでしょうか。
理由としてスペック上大体10台前後が目安になっている製品が多くあります。ただ同一周波数帯で10台同時接続してしまうと、利用する機器によっては電波がほかの機器に占有されてしまい、電波が途切れ途切れになりつつ接続することもあります。このような状況ですと無線の電波が安定しなくなってしまうケースがあります。
スレ主様の場合には、ほかの機種ではきちんとつながているけど、該当機ではつながりにくいということであれば、確認してもらいたいことがあります。
2.4Ghzには何台繋がっているのか、5Ghzには何台繋がっているのかということです。
スレ主様自身のだけでなく、ご家族で利用しているものも含めて教えてください。
同一周波数帯にほぼすべての機器が繋がっているのであれば、分離して利用するようにすることをお勧めします。
分離しても、なおWi-Fiの受信が悪いということであれば、念のためにドコモショップに持ち込んで、店内の無線LANとの接続試験を行ってもらう。
もう一つの解消法は、現時点で使っている無線LANルーターとは別に新規に購入して、違うアクセスポイントを設定して、そちらをスレ主様が占有するという手段も考えられます。
(参考)
Q 無線LAN(Wi-Fi)接続が不安定な場合の対処方法 (ビックローブサポートページより)
https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?id=12419
書込番号:22959256
4点

機種はWZR-HP-G302Hというものでした。
書込番号:22960586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヨッシーセブンだ!さん
パスワードがどれも同じで1つから出てると思ってたんですけど、その機種はWZR-HP-G302Hというものでした、そして恐らくこれが2.4の方だと思います。何台繋がっているかという確認方法はありますか?
書込番号:22960592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モバイルルーターの接続数の問題は、スマホとモバイルルーターを家より少し離れた外に持ち出せば接続数は1台のはずなので動作確認出来ます。
書込番号:22960652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
>機種はWZR-HP-G302Hというものでした。
2010年の製品で、対応のWi-Fiは、IEEE802.11b/g/nで、2.4Ghzと5Ghz対応。あとちょっと特殊構造になっていて、USBモバイルルーターが接続できるタイプ。
インターネットとの接続は、光回線、CATV回線、ADSL回線、3Gモバイルルーター回線のどれを利用していますか。
接続がおそろしく不安定ということであれば、一番大きいのは無線LANルーターと外部のインターネットにつながっている回線の太さに起因するかもしれないと思います。
ADSLなら10M、3GモバイルルーターもADSLとほぼ同じくらいのはず。そうなると、つながっている機器の数にもよりますが、通信回線の帯域が狭すぎて同時接続数ギリギリであっても通信が不安定になっている可能性が高いと考えられます。
Galaxy S10あたりになってくると、スマートフォンとして無線LANに要求するスペックもかなり高くなっているから、電波の帯域不足で接続が不安定になっているのかもしれないです。
無線LANルーターの口コミにも同様の書き込みがあるので、もしかすると無線LANルーターの固有の問題かもしれないと思います。
通信が途切れてしまう件について
2011/07/02 22:02(1年以上前)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000170188/SortID=13206691/
(他数件同様の書き込みあり)
恐ろしく古い書き込みが出てくるぐらい、根本的な問題を抱えていた製品なのかもしれない。
個人的な推測の視点から助言できることは、最低限CATV回線にして、最新の無線LANルーターに切り替えないと、せっかくGalaxy S10の通信速度も生かせないと思います。
ここだけではわかりにくいこともあると思いますので、該当機の口コミで質問してみると、無線LANルーターマスターたちの意見が集まるかと思います。
WZR-HP-G302H
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000170188/#tab
書込番号:22961490
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)