発売日 | 2019年5月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 158g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全583スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
68 | 12 | 2019年9月26日 06:07 |
![]() |
39 | 5 | 2019年9月25日 20:23 |
![]() |
2 | 3 | 2019年9月24日 21:19 |
![]() ![]() |
29 | 18 | 2019年9月24日 13:36 |
![]() ![]() |
34 | 6 | 2019年9月24日 10:26 |
![]() |
13 | 8 | 2019年9月24日 01:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo

5Gサービスが開始しても当面は4Gは残ります。今の3Gのように。
4Gが使えなくなる前に今お使いのスマホの寿命がくるほうが先だと思います。
書込番号:22932288 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

この機種は5Gに非対応です。
5Gを使いたいなら対応機種を入手しないといけません。
新しいサービスと聞くと体験してみたくなる気持ちも分かります。
しかし、どんなサービスでもそうだけど、出たばかりの時期は半分実験段階みたいな感じなので、最初の1,2年くらいは手を出さずに様子見しておくのが無難かと。
それに5Gが普及、一般化するのに5年あるいはそれ以上かかるので、その意味でも焦る必要もないかなと思います。
書込番号:22932314 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>もっちゃん&江里さん
5G(ファイブジー)のスマホ端末がラインナップされる時期には、””Galaxy S10 SC-03L docomo””のスペックも
陳腐化してるでしょうし。その時に一考すればいいだけの話かと。
4Gの今は、LTEですけど5G(ファイブジー)では何と呼称するのかな。
明日以降にグランフロント大阪のキャリアショップにて5G(ファイブジー)の体験ブース展開するみたいにて
一興です。
書込番号:22932526
1点

LTEは3.9Gと4G両方の総称です。
5Gは5G以外の名前は付かないと思いますよ。
書込番号:22932711 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

そもそも、Galaxy S10、購入したの、
って思うのは私だけ?
書込番号:22933809
3点

↑ 誰に聞いてるの?
書込番号:22936757 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

他のコメントでもありましたが問題ないですよ。使えない訳では無いですし、自分は全く不便は感じてません。
書込番号:22939330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

優先的に配備される都市圏の方は待ってもいいかもしれないですが、慌てて対応機種買って完全実施の時に更に高機能機種出てたらお金がいくらあっても足りませんよね。自分は増税前がキッカケでしたし、タイミング悪く使っていたスマホが不具合が起きたので仕方なく。実際にこのs10は5G対応が発表されてます。日本のキャリアが採用してないだけ。
書込番号:22942132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>実際にこのs10は5G対応が発表されてます。日本のキャリアが採用してないだけ。
5G対応はGalaxy S10シリーズ4機種(S10e/S10/S10+/S10 5G)のうち、Galaxy S10 5Gだけですが、2019夏モデルとしての発売当時に日本で5Gサービス自体が開始されてないのにキャリアが採用するはずないですよ。
ドコモが先日から開始した5Gプレサービス用にGalaxy S10 5Gを採用してますが、一般向けの5G対応Galaxyが出るなら早くて来年上半期のハイエンドでしょう。
書込番号:22942188 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>松postさん
>実際にこのs10は5G対応が発表されてます。日本のキャリアが採用してないだけ。
国内で5G(ファイブジー)のサービス展開されたら採用しますでしょう。
国内のどこでLTEみたく街中にてファイブジーの電波ありますでしょうかね。
書込番号:22942202
0点

心配しなくても4Gが停波する時は事前にアナウンスが入ります。
現状利用者のほぼ100%は3G,4Gの端末を使用しています。猶予期間もなくいきなり5Gになりますといったら国民が黙っちゃいないでしょう。それくらい今心配する話ではないです。
書込番号:22942240 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

言葉足らずすいません。同じ事言ったつもりだったのですが。
書込番号:22947829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
この機種の自動通話録音はしっかり
自動で録音できますか?ご使用になられている方教えてください。自動通話録音対応機種を探しています、宜しくお願い致します。
書込番号:22942698 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スレ主様
下記のリンク先の記事を読んでいただければと思います。
Androidスマホで通話を録音する方法【専用アプリ/イヤホンマイク/通話レコーダー】
https://appllio.com/android-smartphone-call-recording
「一部スマホに標準搭載された機能で通話を録音する」の項目から読んでいただければ、疑問は解決できるのではないかと思います。
通話録音アプリ「ACR」に関しては、開発元がAndroid9.0、10に関してコメントを出しています。
Android 9/10 call recording issues
https://nllapps.com/apps/acr/android9.htm
書込番号:22943049
10点

北海のタコさん>ナイスな返信有り難う御座いました。
現在使っている人の感想も聞きたいですが、宜しくお願い致します。
書込番号:22944420 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

以下も参考にされては。番号指定などもできます。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-do-i-set-up-an-automatic-recording-galaxy-call/
ちなみに自分の場合、GalaxyシリーズはGALAXYブランド時代から含めてかなりの数購入してきましたが、機能を利用したことは1度もないですね。
書込番号:22944591 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
有り難う御座います。GALAXYs10ならアプリをいれなくても設定で録音機能がついてるってことですね。これに買い替えた方がいいのか迷っています。
書込番号:22944820 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この機種は通話録音に対応してますが、OSが10になった時、塞がれる可能性があります。
直接の比較は出来ませんが、Pixel3もandroid9まで通話録音アプリに対応していましたが、OS 10で塞がれました。
Googleの方針のようなので、android機全て同じかもしれません。
書込番号:22947067 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
基本、デフォの状態だとYouTube再生時に左右に黒帯は付きますか?
さっきYouTube見てる時にくしゃみしてスマホを落とそうとしたので慌てて指先でかろうじて掴んだところ「拡大します」のように表示されそれまでちゃんと表示されていた動画内の文字?テキスト?がはみ出るようになりました
2本指で操作して文字が読めるサイズに戻せたので安心はしたのですがくしゃみする前までは上下左右に黒帯なく文字もちゃんと表示されてたような気がしまして…(^^;
ちなみに現在どのアーティストのMV見ても左右に黒帯って状態です
今現在のYouTubeのデフォはこれで正常でしょうか?
書込番号:22944085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワイド画面で製作されていない動画はこのスマホの画面比率に合いませんから、その部分が黒帯になるのが初期状態かと思います。
ピンチアウトで横幅に合わせ拡大した場合、今度は上下がはみ出てしまうため、字幕などが見れなくなります。
書込番号:22944584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はい。デフォルトです。指で拡大縮小出来るのもデフォルトです。
動画サイズが16:9の比率なので最初から左右に黒帯があります。
気にして無かったのでは無いのでしょうか。
もし、画面めいいっぱいに広げると動画アスペクトを破るので平べったくなってしまいます。
書込番号:22944588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日「拡大します」って表示見るまでは黒帯とか全く意識したことなかったので気のせいですね(>_<)
お二人のおかげでモヤモヤが解消されました!
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:22944905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
現在SoftbankでiPhone6を4年近く使用&更新月なので月額料金を抑えるために格安simへのMNP考えています。
GalaxyS10を購入したいのですが、テザリングとおサイフケータイ対応はau.docomoから出ている端末のみでした。
@MNPでキャリアに乗り換えすると、契約時や解約時に余分なお金がかかると思うのですが、私の場合はネットでauまたはdocomoのsimロック解除されている(白ロム?)端末をネットで購入し、格安simでsimカードの契約を行えばいいのでしょうか。
2点

MNPはキャリアでも格安シム会社でも予約番号発行手数料、新規事務手数料がかかります。
書込番号:22940060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電話番号を維持したければ、MNPしかないですから、キャリアであっても格安SIMであっても、MNP手数料がかかります。転出と転入で5000円ほど。
電話番号が変わっていいなら、解約して新規に契約すればよいですが、この場合は事務手数料が3000円ほど。
つまり、キャリアでも格安SIMでも、移行にかかる費用に大きな違いはありません。
更新月に解約すれば、違約金1万円は発生しませんから、こちらはタイミングだけの問題です。
現在、キャリアのMNPだと、端末代金が大幅に値引きされたり、場合によってはキャッシュバック付きで売られています。
とくにauだと、安いところを探せば、事実上、タダで手に入るケースもあります。
10月からそうした売り方が禁止されるので、今、最後のバラマキが行われています。
逆に白ROMだと新品で8万円以上。
しかもキャリアの手厚い保証がありませんから、落として壊したら多額の修理代がかかります。
他方、多くの場合、月々の料金は大幅に下がります。
目先の手数料は、ごくごごくわずかな違いです。
いま、どういう使い方をしているのか、現在、毎月いくらぐらい使っているのか、格安SIMにすることでどれくらい料金が下がるのか、新しい端末を何年くらい使うつもりなのか、その期間の端末代と料金をあわせたトータルの費用がいくらかかるのか、それを計算して、キャリアにした場合のトータルの維持費と比較しないと、何が得かはわかりません。
書込番号:22940063
2点

4年近く SoftBankで iPhone6 を快適に使えていたとすると、
ただ安さだけを求めて MVNO に移った場合、昼12時 〜 13時前後や夕方18時 〜 夜21時頃までの、回線利用者が集中する時間帯の、著しい通信速度の低下に耐えられないかもしれません。
私は元々は、docomo本家, au本家, Y!mobile, UQ mobile を使っていて、今年 3月以降 MVNO各社が、端末だけを買うより安いプランを始めて、mineo以外の各社と契約していますが、前述の 4社と比べて明らかに遅くなるので、ストレスが溜まります。仕事では使えない、と言う結論に達しています。
前出ですが、今の狙い目は au です。
昨日の時点では掲示はなくなっていましたが、ヤマダ電機では、9/17 開通分まで限定で、Galaxy S10は MNP一括 37800円でした。
MNP購入サポートとか アップグレードプログラムの適用をしない、店舗独自の価格設定で、即時(事実上は翌日) SIMロック解除が可能でした。
最初は高い料金プランでの契約必須ですが、日割りであるのと、翌日以降、来月適用での新ピタッとプランに変更可能です。
私はつい先日、MNPで Galaxy Note 9・SCV40 を au shop で GET しましたが、
この時の担当スタッフの話では、今月中にこの変更予約をしておくと、10月以降の違約金 1,000円プランへのスライドが可能だ、との事でした。現在新ピタッとプラン契約中の回線も可、但し旧ピタッとプランからは不可、とも。
書込番号:22940167
1点

>P577Ph2mさん
>Battery Mixさん
返信ありがとうございます。現在iPhone6をホワイトプランで使用、機種代は支払い済みで月額8千円程です。
そのままsoftbankから格安simへMNPだと手続きはシンプルそうなのですが、端末はGaraxyS10を新規購入し最終的にはキャリアではなく格安simカードで運用したいのです。
自宅がwi-fi通ってますので楽天モバイルのMプラン(6GB/10分通話無料/2年間月額2480円)でじゅうぶんですし、キャリアは同じようなプランだとdocomo5GB/5分通話無料/月額4980+700、au4GB/5分通話無料/月額4480+500で5000強です。2年使用したとして格安は6万+機種代8万程=14万、キャリアは12万+機種代(割引で平均4万程?)ぐらいかと思います。
もしGalaxyS10をauかdocomoで0円で購入できるなら安定のキャリアがいいのですが、●年契約する、など条件がありそうですね。
キャリアで安く端末を購入できたとして、契約の年数条件が無ければ解約はいつでもできるのでしょうか?勿論事務手数料や違約金1万程はかかるでしょうが、それさえ支払えば格安simで運用できるのでしょうか。
書込番号:22940193
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
回答ありがとうございます。混雑時の通信速度が遅いのですね。UQモバイルは速度に問題無いとのことでサイトを見てきましたがMプランの6GB/5分通話無料/2980。楽天モバイルはさらに安く、通話に関して10分欲しいところですが肝心の速度を考えるとUQモバイルにしておいたほうが後悔なさそうですね。それよりもキャリアが1番安心なのは分かっているのですが。。
明日時間があるので、家電量販店を数店回ってみます。
書込番号:22940244
0点

私はつい先日、MNPで Galaxy Note 9・SCV40 を au shop で GET しましたが、
やっぱ転売?
>モモちゃんをさがせ!さん
書込番号:22940272 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>勿論事務手数料や違約金1万程はかかるでしょうが、それさえ支払えば格安simで運用できるのでしょうか。
仰るとおり違約金さえ払えば即解約できます。即解約は次回そのキャリアと契約でぎない可能性があるので慎重にお願いします。
また解約前にSIMロック解除をお忘れなく。UQモバイルはSIMロック解除しなくても使用できますが、後々のためやっておいた方が良いでしょう。ネットで手続きすれば無料です。解約後は店舗で手続きすることになり、手数料がかかります。
家電量販店を回られて、MNP時の見積もりを取られたら良いと思います。
書込番号:22940295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Battery Mixさん
返信ありがとうございます。機種代を安く購入できるのはキャリアですので、まずは機種を今月中に年数縛り無しで安く買う事を優先し、後日格安simにするかキャリアのままにするか検討してみます。(色々なMVNO見たところキャリアの機種によって対応非対応ありますがdocomoならYモバイルも大丈夫そうですし、auならUQモバイルで間違いなさそうなので)
即解約はブラックリストのようなものでしょうか。キャリアからすると迷惑ですもんね。
simロック解除、ご指導ありがとうございます。
MNPでの見積もりをauとdocomoで出してもらい検討してみます。
機種代4万円を超えるようでしたらキャリアでの購入は諦めて未使用のGalaxy白ロム購入してMNPで格安sim運用を考えます。
書込番号:22940357
3点

UQとの組み合わせならauのGALAXYをお勧めします。
Y!mobile au docomoのGALAXY にauとdocomoのプラチナバンド帯に対応してないから
場所によっては室内と地下が入りにくい場合があります。
通信スピードに拘るならキャリア回線を利用した方が良いと思います。
書込番号:22940607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うにいくらうにさん
スマホ端末の購入価格なんざ些末な問題かと。
>MNPで格安sim運用を考えます。
LTEなんざキャリアとは雲泥の差ですけどその辺を把握してのMNPなんでしょうかね。
>現在SoftbankでiPhone6を4年近く使用&更新月なので月額料金を抑えるために格安simへのMNP考えています。
キャリア3社を活用してますけど、LTEの環境って常時3ケタに迫るくらいの環境ですけど、MVNOでは1Mbps未満がフツーですよ。
平日の11時から14時まではウェブのブラウザもままならないのが基本ですし。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22920362/#tab
月額の維持費が安価になっても、LTEで不満抱えての利用って疑問符付きますけどねぇ。
書込番号:22940832
0点

>ヨッシーセブンだ!さん
>iPhone seさん
返信ありがとうございます。
Y mobile、サイト確認しましたところご指摘通りdocomo・au共にGalaxyS10は動作確認されていないですね。UQモバイルよりもプランが私に合っていたのでYモバイル契約が候補だったのですがやめておきます。
速度に関しましては、外出中はyahoo!などネットサーフィンぐらいなので格安でじゅうぶん事足りると思っていましたがリンク拝見したところ、ピーク時はブラウザすら満足に開かないのですね。。月額料金を抑えたばかりに満足に端末を触れないのは元も子もないですね。他の格安sim運用は諦めてau端末ならau または UQモバイル.docomo端末ならそのまま契約で考えてみます。トータル金額が厳しいようであれば大人しくYモバイルかUQモバイルでiPhone7以降の端末を契約します。
書込番号:22941186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うにいくらうにさん
Galaxy S10+ SC-04L docomo では、キャリアのドコモにてCA(キャリアアグリゲーション)
https://www.nttdocomo.co.jp/area/premium_4g/?icid=CRP_menu_to_CRP_AREA_premium_4g
で、LTEは3ケタ超えてますけどね。
>トータル金額が厳しいようであれば大人しくYモバイルかUQモバイルでiPhone7以降の端末を契約します。
ドコモを安価に維持したくば
https://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%94%aa%9a%40%89G%82%cc%8b%be
上記の方が、詳しいですよ。
書込番号:22941257
0点

>リンク拝見したところ、ピーク時はブラウザすら満足に開かないのですね。。
リンクの主ですが、格安SIMでの日中のピーク時の繋がりにくさはどこも大差ないですが、ソフトバンク、auのサブブランドであるワイモバイル、UQモバイルはピーク時でも実用に耐えられます。リンク先では、ドコモのサブブランドが存在しないため悩んでおりました。
書込番号:22941309 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Battery Mixさん
>auのサブブランドであるワイモバイル、UQモバイルはピーク時でも実用に耐えられます。
え! ワイモバイルってKDDIに譲渡されたの??
四季報やソフトバンクのIRを検索しても何ら記載ありません。 フェイクニュース?
ワイモバイルのサイトにも直近では
https://www.ymobile.jp/info/
消費税に関してだけです。
書込番号:22941347
0点

書き損じました。ご指摘ありがとうございます。
誤)auのサブブランドであるワイモバイル、UQモバイルはピーク時でも実用に耐えられます。
正)ソフトバンク、auのサブブランドであるワイモバイル、UQモバイルはピーク時でも実用に耐えられます。
書込番号:22941359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書き損じじゃなかったです。ちゃんと書いてあります。
>ソフトバンク、auのサブブランドであるワイモバイル、UQモバイル
書込番号:22941368 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Battery Mixさん
3分の間にナニが、あったのですか?
書込番号:22941393
2点

>ヨッシーセブンだ!さん
>Battery Mixさん
ご報告が遅れてしまいましたが、昨日2店舗目の家電量販店でauのGalaxyS10を他店競合とMNPで機種代75.000値引き 26.000で無事購入できました。
今月契約しても2年縛りの件は問題ないと確認が取れ、UQモバイルなどに移る場合はブラックリスト回避の為に半年〜10か月はあける事をおススメされました。auに残るかUQモバイルなどに移るかは半年以上あけてから考えてみます。
皆さん親切に教えていただきありがとうございました^^調べても分からない事が多く、困っていたので助かりました。
書込番号:22944027
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
こんにちは。
先日この機種から別のandroidに機種変しました。
この機種でGalaxyアカウントに保存という形でカレンダーに予定を入力していたんですが、新しい携帯へのカレンダーデータ移動がどうやってもできません。
PC上でGalaxyアカウントにログインしてカレンダーデータをエクスポートするとかもできなさそうです。
もしかしてGalaxyアカウント上に保存した予定って、別のGalaxy端末にしか移動できないですか?
すごく困るんですけど・・・。
4点

機種変更されてるなら、機種変更前ではなく後の機種でスレ立てるべきかなと。
サムスン純正ブラウザアプリやS Healthなど他社機にもインストール可能なアプリは、Galaxyアカウントでデータの同期ができますけど、Galaxyアカウントのデータは基本的にGalaxy向けだと思います。
書込番号:22934951 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

補足しておくと、Googleカレンダーと相互同期できたので、Galaxyを利用しているときにGoogleカレンダーと併用しておけばよかったのかなとは思います。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030312/SortID=22851775/
書込番号:22935014 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

早速ご返事ありがとうございます!
旧端末も手元にあるので、そこで色々操作できる状態ではあるのですが、まっちゃん2009さんがリンクを貼ってくださったページにかいてらした、
「Galaxyカレンダーの左上にあるメニュー→カレンダーの項目に、マイデバイス、Googleアカウント、Galaxyアカウント(Galaxyアカウントを作成してる場合のみ)が表示されてるはずですが、Googleアカウントにチェックが入ってればOKです。
その逆でGalaxyカレンダーの入力内容は、Googleカレンダーに即反映されます。」
この通りしてあり、旧端末のgoogleカレンダー上ではgalaxyカレンダーの方に入力した予定が表示されていますが、その後、本体のアカウント設定の所からgoogleアカウントのカレンダー同期をしても、PC上のgoogleカレンダーにも、新端末のgoogleカレンダーアプリでも、galaxyから入れた予定は表示されないのです。
(新端末でもgoogleカレンダーデータを同期済みです)
書込番号:22935154 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

手持ちの端末で試してみましたが、Galaxy端末のGalaxyカレンダーに入力した予定は同端末内のGoogleカレンダーで表示されていて、同じGoogleアカウントでログインしている別機種のGoogleカレンダーでも普通に表示されてます。
書込番号:22935492 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます。
そしてわざわざ試してみていただいてありがとうございました。
そうですか、ではGalaxyカレンダーの仕様でほかの機種で表示できないのではなく、私の端末の設定がどこかおかしいということですね。
googleカレンダーのほかに、Yahoo!カレンダーとジョルテでも試しましたがやはり旧端末以外の、PCや新端末ではGalaxyカレンダーから入力した予定を表示することができませんでした。
引き続き原因を探ってみます。
書込番号:22935868
0点

自己レスです。
こちらのページのPart2の方法で移行が出来ました。
https://toolbox.iskysoft.com/android-transfer/export-samsung-calendar.html#part2
書込番号:22943727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
今までXperiaを使っていてS10に移行しました。
Xperiaで撮った写真などはグーグルフォト(風車みたいなアイコン)にはいってましたが、Galaxy ギャラリー(花のようなアイコン)には移行されてませんでした。ラインなど画像を送るときにGalaxy ギャラリーから選択されるので困っています。
みなさんは写真等をみるときどちらを使ってますか?
また移行の方法が分かれば教えてほしいです。
ドコモの店員に聞いたところ移行できないと言われたので他に方法があれば知りたいです。
2点

データコピー時にSmart Switchアプリを利用されればよかったですね。
https://www.galaxymobile.jp/apps/smart-switch/
他社機種からGalaxyはもちろん、Galaxy間での機種変更などにも便利なアプリです。
書込番号:22864210 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Googleフォトから画像を送ればいいのでは。
LINE Googleフォト
などで検索すれば方法出てくると思います
書込番号:22865013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

データを移行した際に全く違うフォルダが作られてそちらに入れられているのかもしれませんね。(とは言え普通は読み込むはずなんですが・・・)
画像の保存場所を確認したければGoogleフォトから確認できますから、ギャラリーでは表示されない画像を一つ適当に開き画面右上の縦の3点リーダーをタップし"情報"を押してください。
そうすると/storeage/emulated/0/〜と表示されている項目がありますから、数字以降の/○○〇を確認してください。
それが画像の保存位置になります。(SDカードに保存されている場合、storeage/以降の記述が変わります)
それが例えば/DCIMとなっていなければ、Galaxyにインストールされている"マイファイル"というアプリから上記で確認したフォルダを開き、画像を丸々っとDCIM上にコピーさせてやってみてもいいかもしれません。
こちらのサイトの操作手順が参考になるかと思います。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-do-i-move-data-between-the-external-sd-card-and-the-console-of-galaxy/
サイトでは外部ストレージからの移動を紹介していますが、内部→内部への移動操作も同じ要領で行えます。
書込番号:22865071
1点

まっちゃん2009さん
後から知りました・・・。
ふとん叩きさん
調べてみます。
sky878さん
1枚情報でしたらべた所
DSC_1937.JPG と表示されています。/storeage/emulated/0/〜と表示されていません。
パソコンにUSBで接続して検索しましたが大量の空のフォルダが同じような名前でした。
ご教授お願い致します。
書込番号:22869901
0点

>無限手さん
>>DSC_1937.JPG と表示されています。/storeage/emulated/0/〜と表示されていません。
そうなりますと、Googleフォトのクラウドに上げられている画像の可能性が高そうですね(^^;
クラウド上に保存されている画像の場合、情報を開いて表示されるデータはタイムスタンプ、ファイル名、Exif情報の3つくらいが表示されます。
一度PCの方からGoogle フォトを開いてXperiaの画像データが同期されていないかご確認ください。
また、念のためにGalaxyにプリインストールされている"マイファイル"というアプリを開いて、カテゴリから"画像"を開いてみてください。
そうすると画像が入っているフォルダを表示してくれますから、そちらに保存されている画像が出てきたのならそれを移動させるだけで済みますが・・・
もしそこで何も表示されていなかった場合、コピーに失敗して端末上ではフォルダだけ生成しているかもしれません。
Googleフォトに同期されているのならそれをGalaxyにコピーするだけで事済みますが、質問の感じ的には既にお手元にはXperiaは無いのでしょうか?
あるのならまっちゃん2009さんがご紹介してくださっているSmart Switchを使い、ご自分で再度画像を移動させてもいいかもしれませんね。
書込番号:22870032
4点

smart switchのモバイル同士の転送は便利ですが、画像や動画などは高速の通信手段をオススメします。
でないととてつもなく時間かかります。
または、smart switch pcでパソコンにバックアップしてパソコンからリストアする方が良いかも知れません。
書込番号:22942305
0点

>無限手さん
私はずっとGalaxyなんですが、以前にauのデータお預かりアプリを使った所ギャラリーの写真が無くなってしまいました。
それでGoogleフォトしかLINEからは送れなくなったので、その方法ですが
まずLINEのトークの下側の+をタップします。
そしてファイルを選択します。
ファイルを選択すればGoogleフォトでもギャラリーでも選ぶ事が出来るので
こちらから送信出来ます。
Galaxyの場合はギャラリーは手間要らずですが
Googleフォトの場合は2回選択しないといけないのが手間がかかりますが
しばらくこちらで対応されればと思いました。
ご参考までにm(__)m
書込番号:22943190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>無限手さん
https://s.kakaku.com/bbs/J0000018815/SortID=21192020/
以前に私が立てたスレです。
ご参考までにm(__)m
書込番号:22943199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)