発売日 | 2019年5月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 158g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全583スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 5 | 2019年7月5日 14:37 |
![]() |
5 | 10 | 2019年7月4日 20:42 |
![]() ![]() |
6 | 8 | 2019年7月4日 14:35 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2019年7月4日 13:10 |
![]() |
7 | 7 | 2019年7月1日 13:53 |
![]() |
17 | 4 | 2019年7月1日 10:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
>ゆううじさん
S10+ですが、バッテリー持ちが少しだけ良くなった感じがします。と言っても体感ではS8+の方が、やはり持ちは良かった気がします。
その他の点については特にアップデートして変わったと体感出来ません。
ご参考までに。
書込番号:22758144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

少しだけバッテリーよくなった? てことは あまり満足出来るようなアップデートではなかったと言うことですかね? レビューが8件 で止まってる所も気になります?
書込番号:22759639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxyユーザーは初代から扱ってるドコモの方が多いですし、購入したからといって必ずしもすぐレビューを書くとは限らない(自分は数ヶ月利用してからレビューを書くようにしてます)、また購入した人全てがここのユーザーではないですからね。
満足できるアップデートかどうかはその人次第だと思いますよ。
バッテリー持ちに不満があった人はある程度改善してるみたいですし、カメラ機能など一部追加もされてますからね。
書込番号:22759666 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

galaxy s7edgeがバッテリーもちがひどく、
朝8時出勤で17時退社時には10%になり。
それに加えて動作が遅くついに我慢できず、
s10に機種変したのですが、アップデート前は
17時で25%、アップデート後は35%と少し
ビミョーな感じで?ですねー。
アップデート後は動作がサクサクじゃなくなり
なにか違和感があり、遅くなったかもと感じます。
(発売時ベンチスコアあげるためにフル加速して
全力で頑張ってました。
けれど燃費が悪過ぎるってクレーム多いからー
ecoモードにしました。)的な臭いがしますね。
書込番号:22759763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
Qi充電完了100%で画面に充電完了表示が出て表示が繰り返し出て画面ついたままです。充電中は画面が消えて問題ないのですが完了した時が画面付いたままで困ってます。
開発向けオプションで充電スリープしないはOFFになってます。
不具合ですかね?
皆さんのはどうですか?
Qi充電機がだめなのですかね?
よろしくお願いします。
書込番号:22773514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxyのワイヤレス充電対応機種は多数購入してきてますが、普通はフル充電後も画面OFFのままですよ。
サムスン純正はもちろん、有名メーカー製などワイヤレスチャージャーはいくつも購入してますが、いずれも問題ありません。
端末の不具合またはワイヤレスチャージャー側との相性では。
ワイヤレスチャージャーのメーカーによっては、充電が不安定だったりで充電開始と停止を繰り返して画面ONを繰り返すとかはありますが。
書込番号:22773535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

gomattan777さん
私も同じ症状でs10+の口コミで書きました。
ネットで評価☆5だったので初めて
ワイヤレス充電楽しみにしてましたが
100%になったときが
ついたり消えたりして
うっとうしいです(ToT)
書込番号:22773583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます。
違うメーカーの充電機を買ってみますかねー
書込番号:22773609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バターシアさん
画面ついたままってのがつらいです。寿命もみじかくなりますし
有機ELなので焼けも怖いですからね。対策をねらないとですね
一度auに相談してみますかね
S8との時は問題なかったのですが
書込番号:22773617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gomatan777さん
確かにまっちゃん2009さんの
言う通り、当たり外れがqi充電器にあるのかも
しれません。
無駄とは思いましたが購入先に
質問メールしてみました 汗
書込番号:22773646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gomatan777さん
購入ページに確認したところ
充電器側に問題があると
言われました。
QC2.0 3.0の充電器を使うと
この状態から解放されるみたいです。
やってみないとわかりませんが‥
書込番号:22776217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バターシアさん
ありがとうございます。
書込番号:22776828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gomatan777さん
メーカーより再度連絡きまして
アダプターを
Anker PowerPort+ 1に代えれば
この症状なくなると返信きました。
試してみたいので半額負担してくれるとの
サポートなのでやってみようと
思います。
書込番号:22776896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バターシアさん
今いろいろやってたんですが私の原因が分かりました。原因は、ヤフー最適化ツールでした。ヤフー最適化ツールのアプリを削除したらならなくなりました。何か充電機系のアプリをとっていませんか?
皆さんありがとうございました。
書込番号:22776903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gomatan777さん
情報ありがとうございます。
私もアプリが邪魔してるかも
しれないので見てみます。
スリープできるようになって
よかったですね!
書込番号:22777054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
すんません 写真画像が、大きい画質のまま メール添付すると、通称が多くかかると思われますが? 最近機種変された方?どうですか? ちなみに写真て、スマホ携帯とかでとる分には、 SNS 投稿や、メール添付で友達に送ることの方が多いと思います! 写真をじっくりと 高画質なものを眺める? ことは少ないのでは? 確かに美しい画像で 残っていれば
後から見たら良いと思いますが、 そもそも、高画質だと容量がくうだけで 用途的には よっぽどの写真コレクター?でなければ1600万画素で 保存する必要はないのでは? 普段使いでは SNS投稿、メール添付などでは、200 〜300万画素 くらいで十分だと思われます!
書込番号:22747020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通称が多くかかる???通信の間違いですかね?
高画質で保存する必要があるかどうかはその人次第だし、大容量ストレージでありmicroSDも使える、さらにクラウドサービスを利用する方法もあるので、そこまで気にする部分ではないと思います。
SNS投稿やメール添付も必要なら編集すればいいだけですよ。
メールなど添付時に自動でリサイズできるものもありますし、サムスン標準ギャラリーのフォトエディタープロやGoogleフォトの編集機能なども利用すればいいです。
書込番号:22747052 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

補足
ちなみに投稿やメール添付よりも、手軽に高画質写真が撮れる、いつでも高画質で見れるという部分を重視するユーザーもそれなりにいると思いますよ。
全員がSNSを利用してるわけではないし、利用してても投稿しない人もいます。またSNS自体に抵抗があって利用しない人もいるでしょう。
自分はGalaxyに限らずできるだけ高画質で撮影しますが、SNSへの投稿は年に数回程度、メール添付にいたっては数年利用してません。
ちょっと気になることがあると質問されてますが、慣れてるAQUOSにされた方がいいのでは?
書込番号:22747062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すんません そうかもしれませんが、逆に?現在利用されてる方のお声お聞きしたいですね?
書込番号:22747075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモ版を購入してますよ。
書込番号:22747077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auばん、より、DOCOMOばんの方が 評価が高いようですね? なんか違いがあるのかな?って不思議なんですが?
書込番号:22747080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大きな違いは対応周波数、キャリアロゴの有り無しくらいですよ。
その他それぞれのキャリアアプリがあったり、一部キャリア仕様になってるくらいです。
あと端末設定価格が、ドコモはauより2万近く安くなってます。
レビュー数の違い、それに伴い各レビューの平均評価も違ってるだけでしょう。
書込番号:22747088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いつも返事ありがとうございます🎵 カメラのソフト使えばいいとのこと、メール添付は人により頻度は違いますが、 出来れば、アップデートで 画質変更出来る、又は メール添付送信時に 自動的にメール添付サイズに変換されるような 事が出来ればいいなと思います! 機種変はもう少し考えてみようかなと思ってます!
書込番号:22768684
0点

すんません! 今auに問い合わせたところ、メール添付時には、写真の画質を自動的に変換されるようですね? 安心しました! これは買いですね!
書込番号:22776426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
アラームを月から金までスヌーズ設定していますが、早く起きたときは鳴る前にオフにしています。
しかし、すべてのアラームオフと出ているのですが5分おきに鳴ります。どうしたらいいですか?
書込番号:22749262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スヌーズではなくて、解除をフリックしてください
書込番号:22751793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>i_c_c_y_aさん
返信ありがとうございます。
解除をスライドしても鳴ります。画面上部に目覚ましのマークがなくてもなるんです。
書込番号:22776298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo

こんばんは。>メタル桃子さん
ルーター側は5GHzに対応されてるんですよね?
以前の端末で5GHzは使えてましたか?
私のS10では、5GHzも2.4GHzのどちらも問題なく繋がります。
もう少しそちらの状況が分かればアドバイスできることがあるかと思います。
書込番号:22765665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1枚目の画像の通り保存済ネットワークに5ghzのateam-aは出るのですが、2枚目のwifiの接続画面には2.4ghzのateam-gしか出ないです。
タブレットや以前の端末は5ghz繋がるので恐らくこの端末が原因なのかなと思ったのですが……
接続済みのネットワークは中継器なので無関係です。
書込番号:22765678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。>メタル桃子さん
他の端末では接続できてるようなので、
・ ESS-IDステルス機能(SSIDの隠蔽)がONになってませんか?
・ MACアドレスフィルタリング機能が有効になってませんか?
今のところ、思いつくのはこのあたりです。
やり方が正しいかはわからないけど、
私ならパパッと
1.ESS-IDステルス機能(SSIDの隠蔽)をオフ
2.S10でネットワークを検索し、該当する接続先で接続設定を済ませ
3.接続が確認出来たら、ESS-IDステルス機能(SSIDの隠蔽)をオン
と、するかな。
MACアドレスフィルタリング機能が有効になってなければ、
この方法で接続できると思うんですが…
私の場合、S10側で接続先を選んで、
ルーター本体のシールに書かれているパスワードだかを入力すれば、
すんなり接続できましたよ。
書込番号:22765763
2点

連投すいません。
画像の内容を見落としてました。ステルス設定されてませんでしたね。
S10で該当するネットワーク名のところで長押しして削除したのち、改めて接続設定してはどうですか?
書込番号:22765772
0点

今wifi設定削除してみたんですけど、利用可能なwifiに5ghzが出てこないので諦めます…
ありがとうございました
書込番号:22767284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


Wi-Fi analyzerってアプリで、電波来てるか見て下さい。
書込番号:22770773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
昨日これで動画撮影したのですが、1時間撮影した結果、36分程度と24分程度の動画の2つに別れて記録されてました。
動画を途中で撮影停止等はしておらず。1時間連続で撮影していたのに何故でしょか?
iPhone7の時には1時間以上撮影してもそのままの長さの動画が1ファイルで記録されてました。
動画が撮影時間で1ファイルにならないの地味に不便です。
改善方法をどなたか教えてください。
ちなみに撮影サイズはFHDです。
書込番号:22768184 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おはようございます。
どうも動画は4GBで分割されるようです。
時間ではなく容量ですね。
仕様なので仕方ないです。
YouTubeで検証してる方がいます。
探してみるといいかもです。
書込番号:22768211 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>レッドフェニックス2さん
そうだったんですね!
教えてくいただき感謝です。
地味に改善してほしい仕様ですね(・・;)
ありがとうございました。
書込番号:22768347 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

内部ストレージでもなるのであれば面倒な仕様ですね‥
SDカードとかならば納得です。FAT32のフォーマット規格を超えての記録はできないので分割されるのは道理にかなってるかと。
その場合はexFATなりext4とかなりにフォーマットすれば出来るとかあればいいですが
書込番号:22770516 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>三角ビーカーさん
コメントありがとうございます。
そうなんです。内蔵ストレージでそうなります。
アップデードで改善出来そうなことなので今後の改善を切に願います。
書込番号:22770527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)