Galaxy S10 のクチコミ掲示板

Galaxy S10

  • 128GB

約6.1型Quad HD+有機EL搭載のスマートフォン

<
>
サムスン Galaxy S10 製品画像
  • Galaxy S10 [プリズム ブラック]
  • Galaxy S10 [プリズム ホワイト]
  • Galaxy S10 [プリズム ブルー]

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Galaxy S10 のクチコミ掲示板

(4311件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全583スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトウェア更新後の「動画」について

2021/11/04 11:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo

クチコミ投稿数:6件

先日ソフトウェア更新をしたところ動画の見方に変化があり
困っています。
以前は動画の真ん中の再生ボタンを押し見ていました。
その画面でボリューム、早送り、巻き戻しが出来ていました。

現在はそれが出来ず、以前と同じように見たい場合は
動画を見る度に「動画プレーヤー」で開くを選択しなくては
なりません。
どうにか以前のように初めから動画プレーヤーで見る方法は
ありませんか?

書込番号:24428975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件 Galaxy S10 SC-03L docomoのオーナーGalaxy S10 SC-03L docomoの満足度5

2021/11/04 11:57(1年以上前)

純正「ギャラリー」アプリのことですかね?

「ギャラリー」アプリでの再生は、早送りや巻き戻しに該当する操作は下に表示されてるサムネイルから実行できます。
ボリューム操作に関しては消音切り替え以外できないため、「動画プレイヤー」で開くしかないです。

またはいちいち切り替えが面倒なら、純正「ビデオ(Samsung Video Library)」アプリをインストールしておき、最初からそちらで開いた方が早いと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.samsung.android.videolist

書込番号:24428998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6件

2021/11/04 15:16(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
下記のサムネイルから動画の早送り、巻き戻しは出来ました。
しかし以前の操作に慣れてしまっているので不便ですね。
教えて頂きましたアプリを試してみようと思います。
どうもありがとうございました!

書込番号:24429279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

画面が白っぽく感じる

2021/11/03 08:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo

クチコミ投稿数:17件

先日GalaxyS9からこちらのS10に乗り換えました。
が、題名にもある通り、S9と比較して何やら画面が白っぽく感じます。
コントラストが低いというか色味が寒色っぽいというか、そのような感覚です。

目の保護モード…オフ
ダークモード…オフ
画面モード…鮮やか ホワイトバランス…中央

ホワイトバランスを暖色寄りにしても思っていた色味ではなくてどうもしっくり来ません。
元々このような寒色よりの色味なのでしょうか?
または、なにか見落としている設定が有るのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24426865

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

標準

充電時間

2021/09/21 12:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au

クチコミ投稿数:27件

先日、GALAXYS9からS10に機種変更しました。
おおむね満足なのですが、充電時間がやたらかかる感じです。
S9に比べると感覚的に5倍くらいかと。
こんなに違うもんでしょうか?

書込番号:24354433

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6747件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2021/09/21 17:19(1年以上前)

機種不明

急速充電はオンになっていますよね?

書込番号:24354754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2021/09/21 17:45(1年以上前)

>香川竜馬さん
なってます。

書込番号:24354789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件

2021/09/21 19:45(1年以上前)

PD充電器は使ってますか?

この辺りからクイックチャージには対応しなくなったので

書込番号:24354977

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6747件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2021/09/21 20:31(1年以上前)

S9や今のS10に使っていた充電器は2A以上ですか?

書込番号:24355051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2021/09/21 22:09(1年以上前)

>京都単車男さん
PD対応の充電器ではないです。
家にあった使いまわしのアダプターです。
そういえば、パソコンがUSB−Cで充電するのですが、そのアダプターで充電しても大丈夫でしょうか。
65Wって書いてあります。
>香川竜馬さん
今確認したら、5V-2Aと書いてありました。

書込番号:24355249

ナイスクチコミ!1


コモ+さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:9件

2021/09/22 13:09(1年以上前)

S10急速充電対応のACアダプターは、一般的に9V出力です。
お手持ちの5V出力ACアダプターで、S9に対して5倍もかかるのは不明ですが、急速充電には少なくとも9V2AくらいのACアダプターを使いましょう。
PCのUSB-C65W出力アダプターは、何ポートか不明ですが、2ポートの場合は一般的に出力:USB-Cポートを利用した時:DC 5V/3A, 9V/3A, 12V/3A, 20V/3.25A (最大65W)
USB-Aポートを利用した時:DC3.6-6V/3A, 6-9V/2A, 9-12V/1.5A (最大18W)
みたいな仕様かと思います。
9V出力の記載があれば、S10でも使用でき急速充電も可能です。
電流Aは大きくても問題ありません。

書込番号:24356028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6747件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2021/09/22 14:13(1年以上前)

Amazonなどで急速、または超急速充電器を新たに買った方が良いかもしれませんね。私の場合HUAWEIの付属充電器を使っているので最近は充電器を買っていませんが、やはり急速充電用の方が早く充電されますね(当たり前ですが)。

書込番号:24356131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2021/11/02 21:28(1年以上前)

20wのPD対応充電器を購入し使用したところ、爆速になりました。
ありがとうございました。

書込番号:24426277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ33

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

市販のケース

2021/10/29 19:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル

スレ主 りん2975さん
クチコミ投稿数:49件

楽天モバイル版のギャラクシーS10購入検討しております。

楽天モバイルから発売されてるS10とDOCOMO、auから発売されてるS10は大きさが微妙に違います。楽天のS10モデルで、市販されてるスマホケースは合いますでしょうか? ちなみに、DOCOMO、auは厚さが8.5oで
楽天は7.8oとかなり違います。誰か知ってる方いたら
教えて下さい。


恐らく、市販のスマホケースはDOCOMO、auに合わせて作られた物がほとんどと予想してます。

書込番号:24419628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2021/10/29 20:02(1年以上前)

価格.comの比較表では、ドコモ版とau版は最厚部で表記、楽天版は最薄部で表記してるため勘違いされたんでしょうが、3キャリア版でサイズは共通ですよ。

これはドコモやauが自社スペックで最厚と最薄両方表記してるのに対し、楽天は最薄だけ表記してるため価格.comもそのまま表記してるだけです。

普通に考えて大した台数が出ない楽天だけサイズ変更なんかしないですよ。
ちなみに最近まで楽天版は長らく販売停止してました。

書込番号:24419654 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2021/10/29 20:19(1年以上前)

補足

各キャリアでの表記は以下となってます。
ドコモ版表記 約150mm × 70mm × 7.8mm(最厚部約8.5mm)
au版表記 約150mm × 70mm × 7.8mm(最厚部約8.5mm)
楽天版表記 約149.9mm x 70.4mm x 7.8mm

楽天のみカメラの出っ張り部を含めない最薄で表記してるため、勘違いしやすく不親切だと思います。
純正ケースも3キャリア版共通ですし、サードパーティー製ケースも共通で使えますよ。

書込番号:24419675 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!18


スレ主 りん2975さん
クチコミ投稿数:49件

2021/10/29 20:53(1年以上前)

ありがとうございます!非常に助かりました。

書込番号:24419731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Android11から12 へ

2021/10/17 14:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au

クチコミ投稿数:580件 Galaxy S10 SCV41 auのオーナーGalaxy S10 SCV41 auの満足度5

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
近々Android11 から12への更新があるようですが、ますます使い勝手が良くなるのでしょうか? 最新の魅力的な機種も出てますがまだまだまだ S10は使えますよね? 5Gてさわいでますが、そんなに良いのですかね? 

書込番号:24400365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2021/10/17 16:36(1年以上前)

現時点でAndroid 12提供を発表してるのはドコモのみです。
2019年夏モデルでありすでに2回のOSバージョンアップが提供済なので、本来はAndroid 11で終わってもおかしくない機種なんです(従来は2回で切り捨て)。
提供予定機種の中では古い機種に属するので、おそらく2022年夏あたりに提供開始になるのではと思ってます(当たり前ながら最新ハイエンドが早く、古い機種は後回し)。

昨年サムスンが海外で2019年モデル以降のハイエンド機を中心にOSバージョンアップを3回提供すると発表、国内においてはドコモとauのキャリアモデルでありキャリア次第、サムスン電子ジャパンは全くの未定としてましたが、今回国内でもドコモ版では3回目が提供されることになりました。
おそらくau版でも提供されるものと思われますが、auはAndroid 9以降OSバージョンアップ提供予定機種を一切発表しなくなったために不確定ではあります。

最近のOSバージョンアップは以前のような大きな進化ではなく、細かな部分が改善されたりが多いです。そのため使っていて目新しいとかはあまりないのかなとは思います。

以下とか参考になるかも。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/android_os_update/android_12.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1325509.html

書込番号:24400538 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:580件 Galaxy S10 SCV41 auのオーナーGalaxy S10 SCV41 auの満足度5

2021/10/28 00:45(1年以上前)

大変詳しい説明ありがとうございました! スマホも日に日に進化して、新商品が出る度にワクワクしますね! 機種変するかは別にして!電池が容量増えて機能が増えてくると機種の重量が増えるのが仕方ないと思うのか、この先、電池の容量が増えても!機能が増えても軽くなる技術が発達してくるのか? 本当に楽しみですね!

書込番号:24416985

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モバイル通信ができない

2021/10/16 21:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au

クチコミ投稿数:4件
機種不明
機種不明

APN 設定の上半分のスクリーンショットです

APN 設定の下半分のスクリーンショットです

au の SIM フリー機で Mineo の SIM を使用しています。もともとモバイルデータで通信ができていたのですが、特に設定を変更していない間に、モバイルネットワークに接続できなくなりました。

電話は普通に使えるのですが、インターネットに接続できず、原因もわからないため非常に困っています。
ちなみに、手持ちの Xperia 端末に該当の SIM を挿入するとモバイル通信可能なため、Galaxy 端末側に原因があると思っています。

どなたか原因わかる方いらっしゃいましたら、ご教示いただけると幸いです。


【困っているポイント】
電話はできるがネットワークへの通信ができない

【使用期間】
1 年ほど

【利用環境や状況】
■ Mineo 契約プラン
プラン : D プラン
タイプ : デュアルタイプ

■ 端末情報
モデル名 : Galaxy S10
モデル番号 : SCV41
Android バージョン : 11
APN 設定 : 添付

【参考情報】
Mineo の APN 設定情報
https://support.mineo.jp/manual/network_setup/sc-03l.html

書込番号:24399187

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/10/16 22:18(1年以上前)

>はるきまるさん

14日にドコモの通信障害が発生しましたがその影響かもしれません。
昨日22時に完全復旧したとのことですが、端末再起動などが必要な場合もあるようです。
それ以前から事象が発生していた等、無関係でしたらスルーしてください。

https://www.nttdocomo.co.jp/info/network/kanto/pages/211014_00_m.html

書込番号:24399234

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2021/10/16 22:49(1年以上前)

>ひろやまむさしさん
レスありがとうございます。
実は、事象自体はだいぶ前から発生しておりまして、いただいた docomo の通信障害以前からとなります。

念のため、いただいたように再起動も実施してみましたが、状況に変化はありませんでした。。

書込番号:24399302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2021/10/17 06:08(1年以上前)

APNの入れ直しなどは試しましたか?

あと電話可能というのとVoLTE表示が見えるので関係ないかなとは思いますが、データ通信できていた時と現在とでは同じ場所での比較検証ですか?
au版だとB19非対応ですよね
本題とは離れますが、回線と端末の組み合わせ的に地方部などで電波のつかみとかが悪くなる可能性があります

>手持ちの Xperia 端末に該当の SIM を挿入するとモバイル通信可能
これはどのXperiaですか?docomo版ですか?

書込番号:24399570

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2021/10/17 07:29(1年以上前)

>スロットバックさん
レスありがとうございます。

APN の入れ直しについては、既存の APN 設定の各項目を入れ直したり、該当の APN 設定を削除して新規作成で入れなおしたりしてみましたが、ダメでした。
どちらも、設定後再起動を行いました。

また、通信できていた時と現在では、同じ場所で比較しています。詳細は伏せまずが、都内です。ただ、都内で移動しても変わらないので、場所に起因するものではないように思えます。

検証に使用した Xperia は、docomo 版です。

書込番号:24399629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/10/17 08:28(1年以上前)

>はるきまるさん

もし他社simを本機に入れてモバイルネットワーク通信可能か試しても良いかと思います。
他社simなら通信可能なのであれば、sim再発行で回復するかもしれません。
他社simでも通信不能であれば、本体にトラブルが発生している可能性大です。

そうなると後はセーフモードで試してみる、ネットワーク系のリセット、端末初期化くらいでしょうか。

書込番号:24399690

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2021/10/19 10:27(1年以上前)

>ひろやまむさしさん
レスありがとうございます。

色々と伺っていると、本体トラブルの可能性が高いように思えてきました。。
SIM を用意するのに時間がかかりそうなので、おとなしく新しい端末の用意しようかと思います。

書込番号:24403216

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Galaxy S10

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)