| 発売日 | 2019年5月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 3300mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全585スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2021年2月27日 13:12 | |
| 49 | 4 | 2021年2月22日 19:52 | |
| 9 | 1 | 2021年2月22日 14:50 | |
| 5 | 5 | 2021年2月22日 14:12 | |
| 3 | 0 | 2021年2月20日 11:32 | |
| 8 | 4 | 2021年2月18日 21:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
【使いたい環境や用途】
音
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
アップデート後から、うたパスに入れていた音楽データの表示がおかしくなり、音楽でなく、ムービーとして認識されてそっちのほうに入ってたり、ギャラリーのアルバムの所にも、音楽データが 動画?として表示されたりシチャカチャになっていますが、どうしてくれますか?
書込番号:23991568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
画面分割についての質問なのですが、先日のアップデート「以前」は、
1 現在起動中のアプリの一覧画面から、起動したいアプリのアイコンを長押し
2 出てきたメニューから分割画面表示で起動を選択
3 選択すると選んだアプリが画面上側に表示される
4 画面下側は起動中のアプリ一覧の画面になり、そこから選べる
5 下側で選択したアプリは切り替え可能(4までの手順からもう一度起動中のアプリ一覧にもどり別のアプリを選択すると下側の表示アプリが切り替わる)
こういう仕様だったと思うのです。
私はYouTubeやゲームなどのアプリを画面上部に表示したまま、下部に表示するアプリはWebブラウザやSNS、メモアプリなど切り替えていました。
今回のアップデート「以降」は、
3までの手順は同じなのですが、4の「起動中のアプリ一覧」から選ぶのではなくて、全アプリの一覧画面が開かれるようになってしまいました。自分で調べてみましたが以前のように起動中のアプリ一覧から下部に表示するアプリを選択する方法はわからず…かつ、一度同時起動してしまうとその2つはセット扱いになり、下部に表示するアプリを切り替えるには一度分割画面表示を解除するしかないように思います…私の見落としだったらその方がいいのですが…。
一応、エッジパネルを利用して「ゲーム+ブラウザ」「ゲーム+SNS」「ゲーム+メモ」「YouTube+ブラウザ」など全てをセット登録しておけば下部だけ切り替え可能ですが、登録数が膨大になるし、以前のように起動中のアプリ一覧からその都度選択できた方が便利だったのですが、それはもう出来ないのでしょうか…。
書込番号:23981709 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
Android 11というかOne UI 3.0からの仕様変更っぽく、すでにAndroid 11が提供されているS20 5G/S20+ 5G/S20 Ultra 5G、Note10+/Note10+ Star Wars、Fold、S10/S10+/S10+ Olympicは同じ仕様に変更されてます。
おそらく今後Android 11が提供される予定のGalaxyシリーズはもちろん、今後国内販売されるデフォルトでAndroid 11採用モデルも同じ仕様でしょう。
エッジパネルも一部仕様が変更になっていて、アプリペア作成は改悪されてます。
分割画面表示した状態でメニューを呼び出し、メニューからアプリペア作成アイコンを押してエッジパネルに登録という手順になりました。
書込番号:23981737 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
20点
返信ありがとうございます。とても助かります。
お恥ずかしながらあまり詳しくないのですが、One UI 3.0というのはGALAXY(Samsungの機種?)の独自のもの…というわけではないのでしょうか?
>今後Android 11が提供される予定のGalaxyシリーズはもちろん、今後国内販売されるデフォルトでAndroid 11採用モデルも同じ仕様でしょう。
と仰っていらっしゃるということは、例えばXperiaやAQUOSなどの別メーカーの機種も、デフォルトでAndroid11が採用され、更にOne UI 3.0というものが使われることになるのですか? それともOne UI 3.0はメーカーによっては使われない…?
仰っているとおり、エッジパネルのアプリペアも本当に猥雑になって、ものすごく不便です…。アップデート以前(One UI 3.0になる前?)の機能を使いたければ、
・One UI 3.0の改善を待つ
・(Samsung独自のものであるならば)別メーカーの機種に乗り換える
のどちらか、ということでしょうか? 質問を重ねてしまって申し訳ありません。
書込番号:23982163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
One UIはサムスンのホームアプリを含めたUIの総称ですよ。
https://www.galaxymobile.jp/apps/one-ui/
(説明はOne UI 2.0のもの)
XperiaやAQUOSはAndroid標準に近い仕様ですが、マルチウィンドウのやり方はメーカーごとに微妙に違います。
例えばXperiaだと以下。
https://www.au.com/online-manual/sog02/sog02_01/m_03_00_17.html
例えばAQUOSだと以下。
https://www.au.com/online-manual/shg03/shg03_01/m_03_00_11.html
Galaxyは痒いところに手が届く仕様と思ってますがいくつか改悪もあるので、Galaxyを使い続けるなら改善待ちを期待するしかないでしょうね。
書込番号:23982253 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
詳しく教えてくださってありがとうございます。私もGALAXYの細かい部分の使い勝手が好きでS10を愛用しており、いままで不満もなく壊れるまで使い続けようと思っていただけにとても残念です…。今現在は特に欲しい機種もないのでこのまま使い続け、買い替えが必要になった時にどういう風になっているかで決めたいと思います。アプデ以来本当に不便になって困っていたので色々と教えていただけて助かりました。ありがとうございました!
書込番号:23982415 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
今まで、S8を使っていまして、昨年、S10を購入しました。
よくTVを視聴するので、S20ではなく、S10を購入しましたら、驚くほどに、フルセグが映ります。家でもワンセグがつながるようになりましたが、時々、映像が切れてしまいます。
電波を強化できないかと思い、量販店に言ったら、ピクセラxitを進められました。電波を強化する方法があればご教示ください。
書込番号:23981933 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Affffさん
ピクセラの製品はワンセグ、フルセグ内蔵でないスマホの場合にいいと思います。
すでにチューナーはあるので受信の感度上げればいいと思います。
自分が窓際にいくか、窓際にアンテナを延ばす、利得(感度)のいいアンテナを繋ぐなどでいいと思います。
F型のコネクタから3.5ミリの変換繋げばスマホにも受信出来るようになります。
電源が必要なものや不要なものなど沢山あります。
例 https://www.amazon.co.jp/dp/B08545Z4GH
アンテナ延長ケーブルよりはアンテナ製品繋いだ方がかなり向上すると思います。
ギリギリはいらない程度でしたら、簡易なものでも使えると思います。
書込番号:23981975
6点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
uqへの乗り換えを考えています。
try uqで端末を借りそちらのsimを差して、apn設定をしてみました。
通信が出来なかったので、サポートに連絡をし、一緒に設定を確認しましたが、通信できませんでした。
サポートからは、バージョン9では動作確認がとれていますが、バージョン10だと確認がとれていないので分かり兼ねるとの回答でした。
どなたか、使えている方はいらっしゃいますか。
一応設定の画面を載せておきます。
設定後、モバイルデータのスイッチのon off
機内モードのon off wifiのon off 端末の再起動など出来る範囲の事はやったのですが、どなたか詳しい方教えて頂けませんか?
書込番号:23974210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ポンチャック11さん
>設定後、モバイルデータのスイッチのon off
>機内モードのon off wifiのon off 端末の再起動など出来る範囲の事はやったのですが、どなたか詳しい方教えて頂けませんか?
機内モードの方は、on offをすることでSIMが利用可能になるので、その確認で問題ありませんが、
モバイルデータのスイッチの方が間違っています。on offにされたということで、現在offにされているのだと思います。
モバイルデータをオンにして確認されるとよいかと。
書込番号:23974453
2点
>†うっきー†さん
早速の回答ありがとうございます。
私の書き方が、紛らわしかったです。
on off でもう一度onにした状態で通信出来ませんでした。
アンテナは表示されるのですが、4Gとでませんでした。
先程通話の為に、元々のワイモバイルのSiMを差していたので、再度、uqのSIMを差したら、今度はネットワークがありませんと表示されてモバイルデータのスイッチも押せなくなってしまいました。
ちなみに、uqで借りたXperia8では、uqのSIMで通信できてます。
単に、私の端末がuqのSIMを認識しないのでしょうか?
今現在、galaxy s10の端末でymobileのSIMで通信出来てます。
書込番号:23974595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ポンチャック11さん
>on off でもう一度onにした状態で通信出来ませんでした。
他に出来ることとしては、一般的なことしかなさそうです。
通信系でトラブルが起きやすいので、メジャーアップデート後の端末初期化になります。
まだ初期化をしていないのではないかと推測されます。
本機でAndroid10にした後にUQのSIMで問題ない方の書き込みがあるといいですね。
書込番号:23974633
![]()
2点
>†うっきー†さん
先日画面割れの修理の際、Android10の状態で初期化しました。
後日、uqショップに立ち寄れそうなので、店頭でSIMをお借りして通信の確認が出来るか聞いてみたいと思います。
色々と回答ありがとうございます。
書込番号:23974664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自己解決しました。
APNタイプの入力の所で、最後にdunと入力したら繋がりました。
UQのサイトでは、バージョン9ではdunの記載がなかったです。
とりあえず使えそうなので良かったです。
書込番号:23981929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
わたしは普段AODを使用しています。(GALAXYテーマも使用中)
昨日Android11にアップデートしたあと、AODに新しくバッテリーマークがつくようになりました。
アップデートする前もついていたんですが、それはテーマと一緒にデザインとして表示されていて色もテーマに沿って変わっていたのでとても気に入っていました。
それがアップデート後、おそらくGALAXY側の仕様?でバッテリーマークがついてしまい、非表示の方法を探してもどうしても見つかりません。
どなたか分かる方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:23977623 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
質問させてください。
LINEやGメールなどのバッジが、未読があるのにアプリを開くと消えてしまいます。
これはギャラクシーの仕様なのでしょうか。アンドロイドの仕様なのでしょうか。
わかる方教えてください。
ちなみにOSはアンドロイド10です。
よろしくお願いします。
書込番号:23973172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「届いてもバッチが付かない」「開いて読んでもバッチが消えない」等のトラブルは多い様ですが「未読なのにアプリを開くと消える」の質問は、なるほど〜です。
ちなみに私も同じくアプリを開くと未読なのにバッチは消えます。
仕様か?設定なのか?は解りません。
書込番号:23973234 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
未読を読み忘れそうで、何とかしたいんですけどね…
書込番号:23973289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>なおべ875さん
LG端末ですが、同じ動作です。
恐らくOS(Android 10)の仕様と思いますが、以前どうだったすら覚えてません。
LINE はアプリ内で未読数が出てますし、Gmail は読んだら振り分けるので未読を見逃したことは一度も無く、困ったことはありません。
書込番号:23973340 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
後で見ようと思った時に忘れそうで…
やっぱりアプリを開かないとダメなんですね。
書込番号:23974739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





