| 発売日 | 2019年5月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 3300mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全585スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 5 | 2021年1月5日 06:06 | |
| 3 | 3 | 2021年1月3日 16:26 | |
| 6 | 5 | 2021年1月3日 09:02 | |
| 14 | 2 | 2021年1月2日 22:19 | |
| 33 | 9 | 2021年1月2日 06:46 | |
| 113 | 12 | 2020年12月28日 21:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
Chromeで最初に開くページをYahooページに設定しています。
Yahooトップページから気になる記事をクリックして新しいページ?(新しいタブ?)にて記事を読んでいるとスクロールが固まり下へスクロール出来ません。
BRAVEに変えて使ってみましたが、こちらでもYahooだけスクロールが固まります。一度初期化などしてみましたが、改善されません。他のサイト閲覧ではスクロール出来ます。同じ症状の方いらっしゃいますか?
書込番号:23887844 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
正月でサイトが混みあっているだけでは、平日の昼間になれば
固まりずらくなると思います、固まっても15秒ぐらいあれば
動くようになると思います。
ずっと固まって戻るボタンじゃないと進まないなら、
仕方ないと思いますが
書込番号:23887882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
他のサイトと違いiPhone以外では記事を押すと別のタブで開く、頻繁にエラーが起きる、アダルトサイト並みに広告が多いなどYahoo!自体の問題ですね。
書込番号:23887902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Yahoo!のページをスマホで見たときスマホ用の画面が出てくるようになってるけどYahoo!独自で使いやすくしてるのが一般的なブラウザのそれと合ってなくてイマイチ使いづらい
Yahoo!のトップページをよく使う(ニュース記事なんかをよく読む)なら
[Yahoo!JAPAN]キュレーションサイト的な使い方がメインの場合
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.yjtop&hl=ja&gl=US
[Yahoo!ブラウザ]検索とかもよく使う場合
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.ybrowser&hl=ja
↑↑こういうの使ったほうがサクサクだと思うよ
書込番号:23888457
![]()
2点
Yahoo!またはYahoo!ブラウザ以外でYahoo!を快適に見るには、Yuzu BrowserやBerry Browserなどサイト毎に細かく設定(Yahoo!のユーザーエージェントをiPhoneに固定すればYahoo!をほぼスムーズに利用出来る)する必要がありますが私のように慣れていても苦戦するのであまりお薦めは出来ません。
書込番号:23888840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どうなるさんのアドバイスでYahooブラウザを使ってみた所固まる事もなくスムーズに記事を読む事が出来ています。
皆様色々な情報ありがとうございました。
書込番号:23889618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
今までは問題なくwi-fiの5Gで(wi-fi6)通信出来てたのですが、一昨日あたりから5Gで接続はしてるのですがインターネット接続がないとでて通信ができません。
試しに2Gで接続したところ問題なくインターネット接続ができます。
ちなみに、このパソコンでwi-fiの5Gでwi-fi6接続できてます。
故障?ですか?バグですか?
皆さんは普通に使えてるならショップに相談しようと思います。
2点
ネットワークが利用できません・・・・のメッセージが頻繁に出るのは直ってません。
wi-fiの時もモバイルデーターだけの時もたまにでます。
このネットワークってwi-fi?楽天回線?なんでしょうか?
システムの警告?アプリの警告?なのかも分かりません。
楽天のチャットで相談したらGalaxyに電話してくださいとの事でしたので、まだ解決せずです。
書込番号:23862247
1点
またも自己解決ですが、機内モードを2回くらい繰り返したらメッセージがでなくなりました。
Galaxyのサポートでも分かりませんでした。
書込番号:23886727
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
IGalaxy S10を購入してひと月ほど経ちます。(android10ヴァージョンアップ済み)
Instagramに写真を投稿するときに、ギャラリーの選択画面の最下列(端末に保存してある一番古い画像)から写真を選びたくても、どうしても選択することができません。
その一列上からは選択可能なのですが、これは仕様なのでしょうか?今まで使っていたスマホではそんな事は無かったので、困っています。
運用上、「使用済み」の画像の中から一番古いものを一部以上残しておいて、投稿したい画像が最下列に来ないようにしていますが、そんなに面倒くさいことをしなくてすむ方法があるでしょう、か。
0点
>キャノンデール777さん
他の機種になりますが4機種で確認してみました。
不具合と言っていいレベルで選びにくいですね。
半分以下、3分の1ほど見えてるところを押すには押して選べます。
右から伸びてるバーの隙間もタップで選択は出来ます。
少ししか見えていない写真も引っ張って持ち上げれば
見えてるので内容確認も他の普通に選べるものと同じくらいの
確認は可能です。仕様なのかもしれません。
通常上が直近、下が古くなるのでInstagramの投稿ならば
新しいものを選ぶことが多いでしょうからツールバーを
優先したのかもしれません。
検証するのに写真を撮りためていると最下行まで辿るのに
とても大変でした。
効率考えても敢えて最新のところに一時的にコピーを保存する方が
よいように思います。
新規端末で使い始めの方は不自由だと思います。
書込番号:23885919
1点
コメントありがとうございます。また、実証実験にお手間をおかけし、申し訳ございませんでした。私の機種だけの不具合では無いのですね。
私の場合、以前の機種から端末の画像はonedriveと連携して運用しており、投稿のアップが終わると、端末からは削除して、わonedriveのみに保存していました。(端末内の画像が増えすぎるため)
しかし、Samsungの場合、Samsung galleryという仕組みでonedriveと完全同期しているため、端末から削除するとonedriveからも消えてしまうため、端末からの投稿が終わってからSamsung galleryとは異なる別のonedriveの保存フォルダに手動で移していました。
今までと同じ感覚で投稿終了後にその画像をパソコンからonedrive側で移動すると、Samsung gallery(=端末内)の画像は削除と同様の効果があるため、端末で削除する手間が省いたと思って喜んだのも束の間、実は最下列が選べないということになりました。
理屈がわかれば運用はできるのですが、Instagramとの連携を意識したカメラ設計となっているにも関わらず、インスタに投稿しにくいということになってしまいました。FacebookやTwitterではアプリ側の写真選択画面が異なるので、この事象は起きません。
ご教示ありがとうございました。
書込番号:23885933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>キャノンデール777さん
真っ白、真っ黒などの小さい画像をダミーとして置いておくなどの対処しかないでしょうね。
4枚か5枚ほど最下行をダミーが占領すれば最低枚数の保存でも利用に支障ないと思います。
写真追加ボタンが下の中央から右上に移動した辺りからだと思います。
私はボタン位置の変更だけでも使いにくくなったと感じています。
探して見させる機能が使いやすいところに集中してしまいました。
今触っていて、対処法が見つかりました。
下段右端の〇丸のところをタップで自分のページに飛びます。
右上三本線の左に+があります。ここから追加だと従来通りに
最下行も普通に選べます。
書込番号:23885966
1点
早速の追加情報ありがとうございます。なるほど、そうですね!
ということは、インスタグラム側の仕様の問題と、複合的な現象になっていたのですね。
裏側の挙動がどうなっているのか不明ですが、入り口が違うと反応が異なるのは、戸惑いますね。
今後はインスタ左上の+ボタンから投稿するように意識してみます。
古い画像を一部残す運用も慣れてきたので、併用して自分がやりやすい方法を模索してみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:23885980
1点
ギャラリーやHUAWEIの標準ギャラリーではそうなります。DVギャラリーやシンプルギャラリーなど違うギャラリーアプリなら標準よりは使いやすいはずですよ。
書込番号:23885993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
今日、一括購入したiPhone11 128GBから本機種を一括購入しようとしたんですが、
iPhone11は三か月使用しないと下取り出来ないってどういうことでしょうか?
年末の見積もりではそんなこと言わなっかたのにね。
その後、同じ系列の某量販店に電話したら「そんなことはない」との事。
1点
店舗で何かしら決めてる場合はあるかもしれませんが、3ヶ月利用しないと下取り不可って自分は聞いたことないです。
まあ下取りを利用せず中古で売却した方が数万高い場合も多々あるので、自分は下取りプログラムは毎回利用しませんが。
あと当初S10にする予定が先日の質問でS20 5Gに候補が変わり、今回またS10候補に戻ったんでしょうか?
書込番号:23885435 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
11点
>まっちゃん2009さん
私も今日行ってびっくりしました。
5Gは私の地域は田舎なので普及までけっこうかかりそうですし、
5Gの料金のかからない4Gにしました。
書込番号:23885498
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
夜になると顔認証が機能しない→認識しないのですが、認識できるようにはできるのでしょうか?昼間明るい所なら認識します。最近s10に機種変したばかりでご存知の方いましたらご回答よろしくお願い致します。
書込番号:22764401 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
顔認証は暗い場所には弱いですよ。
旧機種(S9/S9+、Note9)ならインテリジェントスキャン(顔認証+虹彩認証の両利用)で、暗さに弱い顔認証、明るさに弱い虹彩認証の弱点を補えてましたが、デザイン変更に伴い虹彩認証が廃止されたため利用できませんし。
書込番号:22764424 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは!私は全く問題ありません。
今回はどうも暗闇ではインカメラの認証時の明るさをかなりあげてるようですね。
部屋が真っ暗でもすぐに認証します。
1度部屋などで認証するときの暗さを考えて再度登録してみるといいと思います。
私は夜部屋で認証させました。
書込番号:22764439 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
まっちゃん2009様ご回答ありがとうございました。
そうでしたか…。残念です。
書込番号:22764445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レッドフェニックス2様ご回答ありがとうございました。
そうでしたか。暗い室内で顔認証、認識登録してみて試してみようと思います。
書込番号:22764450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
これだから指紋認証がベストなんですわ。
顔認証なかったら半額で買えたはず・・・
書込番号:22764488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
↑
顔認証がなくても半額なんてあり得ないでしょ。無駄な書き込みはしなくていいですよ。
書込番号:22764494 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
顔認証はインカメラをソフトウエアで出来るようにしただけなので
物理的にお金がかかるわけじゃないですよ。
赤外線カメラがないので暗いところでは認識できないことも多いです。
基本的に目をつぶる、写真等では解除できないとなっていますが
まれに解除できるjこともありセキュリティ性は落ちます。
顔認証でセキュリティ性が高いのはiPhoneX系とMate20proだけです。
こちらは赤外線ドットプロジェクター・赤外線フラッシュ・赤外線カメラなどにより
暗闇でも尚且つ誤認識率が1/100万とされています。
その他はNova3が赤外線カメラを搭載しています。
それ以外は普通のインカメラのみの認識です。
書込番号:22764569
3点
最初から暗いところで登録してからやってみてください
書込番号:22770583 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
最初明るい所で顔を登録し、暗所での顔認証が認証されず困っていたんですが、皆さんの書き込みを見て暗い所でもう一度顔を登録し直した所、暗所でも顔認証通るようになりました!
助かりました〜
書込番号:23883994
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
今年10月に京セラ製の廉価版アンドロイドからiPhone11に機種変更しました。
最初は写真や動画撮影(特に前方の音をよく拾う)、ステレオサウンドの良さに満足していましたが、
androidにあった通話の自動録音アプリが米国製のiPhoneでは御法度の事。
私は自営業で金銭のやりとり等、言った言わないの記録を残すために必須の機能でした。
ギャラクシーでは無料の通話の自動録音アプリは使えますでしょうか?
また、動画撮影で前方の音は良く拾えますでしょうか?
音質もステレオサウンド録画と再生は出来るでしょうか?
最後に通話の自動録音アプリは相手側に「録音しています」というアナウンスをしてしまうのでしょうか?
これは廉価版androidで試していなかったので今になって疑問になっています。
A51 5Gほどの機能は求めていません。
4点
アプリ入れなくても、Galaxyシリーズはダイヤルアプリの標準機能として通話録音機能が搭載されてます。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-do-i-record-a-call-and-how-do-i-check-my-recorded-voice-of-galaxy/
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-do-i-set-up-an-automatic-recording-galaxy-call/
書込番号:23875238 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
14点
分かるとこだけ。
>ギャラクシーでは無料の通話の自動録音アプリは使えますでしょうか?
後入れアプリは使えません。その代わり電話アプリに標準で通話録音機能がついています。
>最後に通話の自動録音アプリは相手側に「録音しています」というアナウンスをしてしまうのでしょうか?
標準アプリではアナウンスされません。
書込番号:23875239 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
11点
あらら
まっちゃん2009さん、タイム差で失礼しました。
書込番号:23875250 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>AccuBattery Proさん
>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
galaxyって凄いですね。
年明けにS10に機種変します。
書込番号:23875257
4点
>AccuBattery Proさん
時間差で被るのはよくあるので、大丈夫ですよ。
明らかに時間差じゃなく内容被せてくる人とか時々いますが、そういうのでなければ自分は特に気にしません。
書込番号:23875259 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>ぽとす01さん
S10は昨年夏モデルで後継のS20 5Gが発売されてるので、すでに生産終了してます。
auオンラインショップも販売終了してますし、店頭在庫を探すか白ロム購入するしかないです。もしくは今現在も販売している楽天SIMフリー版を購入するかですね。
書込番号:23875276 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>まっちゃん2009さん
通話は電話に出る、またはかけるだけで自動録音され、相手の電話番号もわかりますか?
何度もすいません。
書込番号:23875280
0点
まっちゃん2009さんじゃなくてすいません。
自動録音の設定にしておけば全ての通話が録音されます。電話番号、時間も表示されます。
録音ファイルが作成され、ファイル名の頭が電話番号か電話帳に登録されている名前が付きます。
書込番号:23875325 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
15点
補足
発信も受信も勝手に録音されます。
書込番号:23875329 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>AccuBattery Proさん
代わりに詳細書き込み、ありがとうございます。
Galaxyハイエンド機種だけでなく、廉価なスタンダード機種にまで標準機能として搭載してるので、この機能重視なら選択肢が広がりますよね。
書込番号:23875338 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>AccuBattery Proさん
>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
今日、家電家電量販店に行ったら、S10ありましたので明日、機種変してきます。
書込番号:23875377
2点
>ぽとす01さん
量販店に在庫ありましたか。
S10が生産終了したのは秋でしたし(上位のS10+は夏前に生産、販売終了)、まだ在庫がある店舗も多いのかもしれませんね。
書込番号:23875434 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




