端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年5月23日発売
- 6.1インチ
- 広角:約1200万画素/望遠:約1200万画素/超広角:約1600万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGalaxy S10 SCV41 auの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 8 | 2020年11月5日 20:12 |
![]() |
418 | 66 | 2020年10月20日 12:45 |
![]() |
85 | 7 | 2020年8月31日 15:56 |
![]() |
63 | 14 | 2020年8月29日 20:43 |
![]() ![]() |
44 | 8 | 2020年7月17日 05:43 |
![]() ![]() |
7 | 1 | 2020年7月15日 22:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
今日の18時30分頃、嫁さんの楽天モバイルで端末GalaxyA7で通信速度はすごく早いです
一応、my楽天モバイルで測りました、
一方、ワイの楽天モバイルで端末GalaxyS10で通信ができないほど遅い、アプリが開けないほど遅い
一応、my楽天モバイルで測りました、
2人の画像を添付します
これは時間帯によるものではありません、嫁さんのは早くて、ワイのは遅すぎてテザリングしてた端末まで影響受けてた
ブラウザでgoogleスピードテストで0.3Mbpsほどでした、最低でも1Mbps出すと謳ってるわりには何コレ珍百景w
2点

同じGalaxyでもかなり違いますね。
書込番号:23746041
4点

>BLUELANDさん
アプリの動き(通信に関係無いところ)はGalaxyA7はもっさりした動きです
GalaxyS10はキビキビと早いです
書込番号:23746064
2点

通信面で優劣が逆転しているのは興味深いです。
書込番号:23746109
4点

出来れば楽天回線を利用しているかパートナー回線(au)を利用しているか記載されたらと思います
auパートナー回線の利用でmy楽天モバイルで上り12.7Mbps
Googleスピードテスト(低速モード)上り0.85Mbps
Googleスピードテスト(高速モード)上り10.7Mbps
Googleスピードテスト(USBテザリング)上り11.4Mbps
GalaxyA7での測定です(auの回線品質となりまります)
ご参考Wimax2+
Googleスピードテスト 上り102.3102.3Mbps(パソコンでの測定)
書込番号:23746143
4点

>カナヲ’17さん
どちらも、楽天回線の話です
パートナー回線は早いと思うので、というかメイン端末はauでiPhone11Pro使ってます
しかし、メイン端末は一番安いプランに変更したので楽天モバイルのGalaxyS10でテザリングでiPhone11Proを使ってます
嫁さんもGalaxyA7でテザリングしてauの端末iPhone11を使ってます
書込番号:23746168
1点

楽天回線であれば妥当な値ではないでしょうか
ブラウザで低速なのは謎ですが
パートナー回線(au)は早いは当方では800MHz帯のプラチナバンドも設備が老朽化しているのか電波も弱いです
(首都圏から30km程度)
来年の春にはrakuten回線のエリアになる予定で期待しております
現状エリア内になっている駅前やショッピングモールでrakuten回線がつかめませんでしたが
書込番号:23746196
5点

ワイはGalaxyS10を手放して、auで使ってたiPhone11Proをシムロック解除して楽天モバイル化しました
端末でこんなに違うとは。。。
テザリングでmacbookProでスピードテストしたら、一昔まえの光100MBくらいの速度が出ました
嫁さんはauが今後1年後くらいに楽天モバイルくらいの値段になると踏んで、auと楽天モバイル両方使ってます
嫁さんの端末はGalaxyA7ですが、スピードテストはS10よりはるかに早いのでテザリングでauのiPhoneを使ってます
書込番号:23769750
0点

iPhoneの画像とか添付忘れたので、再度書き込み
ちなみにシムロック解除したiPhone11Proに楽天モバイルのSIM刺したら、すぐに楽天の設定に変わりました
APNの設定とか特にしないで電話もできました
auさんが設定しておいてくれたのかな?
書込番号:23769839
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
もう、楽天モバイル使って何週間かな?
今日9月30日の15時から、動画が見れない状態に
楽天モバイルネットワーク障害かな?と思ってもかろうじて3M程度で繋がってる、、、
あと、楽天モバイルアプリで速度測ると1分近くかかって、20M出してるw
いつもなら30秒かからずに25M程度出て結果出してて、googleスピードテストも25Mと本当の結果を出してた
今日の楽天モバイルの速度測ってるのはアプリが嘘付いてるとわかりました
キャプチャ取りました
ちなみに名古屋市中心部の自宅内での速度です
5点

実際問題、楽天の回線速度がある程度出てないと、楽天要らなくねとなる可能性が高くなってしまうんですよね。
自分の環境だと、楽天回線とドコモ回線の併用でスマホにまとめようかなと思ったりしましたけど、それならドコモだけで十分となってしまいますし。
メインとサブ回線持ちで楽天とドコモを持ってますが、楽天エリアがこのまま拾えないとなると考えものですよ。
エリア外に住んでるのと対象端末買えって突っ込まれそうですけど。
一応、12月末でエリア内に入る予定ではあるんですよね。
書込番号:23725674
0点

>男尻追男さん
>実際問題、楽天の回線速度がある程度出てないと、楽天要らなくねとなる可能性が高くなってしまうんですよね。
このスレの通りスピードは出てます。パートナー回線も問題ありません。
なのにまるで回線速度が出ないような書き込みをするのでしょうか?
偽計業務妨害罪って知ってます?
>メインとサブ回線持ちで楽天とドコモを持ってますが、楽天エリアがこのまま拾えないとなると考えものですよ。
あたかも楽天対応機のことみたいに書いてますが、男尻追男さんお持ちの2台は楽天非対応機です。イレギュラーなこと書くなら注釈書かないと誤解を生みます。
書込番号:23725687 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>AccuBatteryさん
公式では非対応機ではありますけど、実際に使えはしますからね。
my楽天モバイルの通信速度測定してそれを記しただけで別に何ら問題ないと思いますけど。
オールドタイプスマホと書いてあってもダメかな。
書込番号:23725711
1点

継続的なことで判断をするならまだしも、たった数回で『騙る』人が多いこと
書込番号:23725720
10点

実際問題、10GBの壁があるというのは未確定情報?ではあるようですが、参考にはなりますね。
楽天モバイルでは楽天回線エリア、高速でデータ使い放題と書いてありますからね。
壁があるなら10GBまで速度制御されませんとか、wimaxみたいにきちんと書いとかないとまた騒がれそうですけどね。
自分だったら10GBの壁があるなら2回線体制で20GB環境を6000円で構築出来るんで安いなと思ったりしますし。
書込番号:23725757
0点

楽天モバイルの速度は普通に使ってれば安心できる速度です
ワイは足が悪いので移動する場所も病院くらいやイオンくらいで、病院の待ち時間にYoutube見たり、TikTok見てるとちょっと容量使う日が月に最低でも通院で毎月4日あるくらいで、その4日が容量使うと言っても3GBくらいで毎日10GB
使うなんてWIFIルーターみたいな使い方はしてないので
テザリングも基本的にGalaxyS10とauのiPhone11Pro持ってる時だけです
ノートパソコンワイのと奥さんのは家に引いてる1GBのOCN光マンションタイプ入ってるのでWIFIルーターでつなげてるし
iPadも自宅のWIFI、ひかりTVもOCN光、PS4もOCN光、ニンテンドーSwitchもOCN光でまかなえてるので
外出痔のテザリングだけ使うって感じで、すでに、auの契約は夫婦で4GLTEMAXから1GBプランに変更で月2万円程度かかるのが、来月からはauの請求は月額1980円x2とiPhone11の端末代のみになるから1万円以下で使える、
楽天モバイルの無料期間が終わって2980円と消費税加えても昔のauの月2万円程度にも達しない金額になるので良いと思う
パートナーエリアは使わないと思う、楽天モバイルの電話し放題だけど、auですら電話なんてしないしLINEがあれば全員とつながる、ただしauに入ってないとLINEのIDが消えてしまうので完全に楽天モバイルにできないですね
楽天モバイルでもLINEのIDが取得できるようになればauは本当にさよならです
auさよならしたら
端末はauで使ってたiPhone11Pro奥さんiPhone11をeSIMにしてしまえば良い事になる
Androidの使いにくい事、iPhone12も5G対応楽天モバイルも5G対応と言ってもごく一部、名古屋じゃあ使えないw
iPhone11で当分大丈夫、マイナンバーカードも持ってるので、保険証もマイナンバーカード化にしてしたし
5Gで色々な角度でスポーツ観戦なんてしないし、テレビで十分
では、bye
書込番号:23725816
0点

>男尻追男さん
>実際問題、10GBの壁があるというのは未確定情報?ではあるようですが、参考にはなりますね。
未確定ではなく、#23718550で記載している通り、2020/10/10に計測して、今まで通り10GBで3Mbpsの制限があることを確認している、確定情報ですが・・・・・
>壁があるなら10GBまで速度制御されませんとか、wimaxみたいにきちんと書いとかないとまた騒がれそうですけどね。
#23718550で記載している通り、公式サイトに明確に「通信速度の制御」を行う旨の記載があるのですから、知らない人はいたとしても、騒ぐ人はいないと思いますよ。
他のスレッドでも、いろいろ勘違いした書き込みをされているようですが、一度、以下を見て頂いて、楽天MNOについて理解してもらった方がよいかと・・・・・
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html
書込番号:23725835
9点

>†うっきー†さん
「通信速度の制御」と使い放題ってのは矛盾するんですよね。
しかも10GBと明確に区切っているのならなおさらです。
例えば、段階的運用で10GBから100GBとかの幅があるのなら通信速度の制御とも言えますけど。
wimaxも同じような対応をしてて、一部の人間が騒いだ結果、通信制御の詳細が分かるように今は表示してますね。
楽天も同じようなことをしてる?んで、同じ対応を強いられるんじゃないかなと懸念してます。
書込番号:23725861
0点

>男尻追男さん
>公式では非対応機ではありますけど、実際に使えはしますからね。
電波を掴めば通信出来るでしょう。だからといって楽天が提供している品質含めたサービスを享受出来なくても、それは自己責任ですし、まるで公式対応端末を使用しているともとられる書き込みは誤解を生みます。
>オールドタイプスマホと書いてあってもダメかな。
新旧は関係ありません。オールドなんて人其々定義が違います。
あくまで楽天が公式に対応している端末か否かです。
書込番号:23725911 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>男尻追男さん
>wimaxも同じような対応をしてて、一部の人間が騒いだ結果、通信制御の詳細が分かるように今は表示してますね。
WiMAXは制限があるのに、「無制限」と記載していたからではないでしょうか。
一方楽天は、「無制限」ではなく、容量の「使い放題」や「データ量無制限」の記載はありますが、「通信速度無制限」という言葉は正式サービス以降は見当たらないようです。
トップページにも
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
>完全データ使い放題は、楽天基地局に接続時。公平にサービス を提供するため通信速度の制御を行うことあり
の記載もありますので、WiMAXとは状況が違うような気がしますが・・・・・
書込番号:23725953
9点

>AccuBatteryさん
オールドスマホが壊れたらあるかわかりませんが、公式対応バンド3固定できるニュータイプスマホを買おうと思います。
書込番号:23725961
1点

>†うっきー†さん
自分は10GBの壁があるのを利用してるのに知らなかったぐらいですから、これから楽天モバイルを契約する人が全員その文言に不満言わなければ別にいいですけどね。
高速で完全データ使い放題
なお、10GB使ったら遅くなるけどなと突っ込み入りそうですけどね。
書込番号:23725984
0点

10GBなんて自宅に回線引いてないで、WIFIルーター代わりに使ってないとそうそう超えないもんですよ
速度が3Gbpsに落ちてもYoutube等は普通の見方してるなら気づかないと思うんですけどね
ワイがこの口コミ掲示板に書いた時の速度の落ち方は異常だったと思いますが
実験的に10GB使って、速度が落ちたとしても普通の使い方なら気づかない
てか1日に10GB使うなら、docomoとかの場合300GB プランとか無いと使えないわけだしw
今でも使い放題と書きながらも 月に50GBまでってのが普通なわけで超ヘビーユーザーだったら
楽天モバイルの1日10GBから速度落ちて不満なら、他の会社のプランを選ぶと思うんですよね
書込番号:23726021
2点

>conan888さん
楽天モバイルの1日10GBから速度落ちて不満なら、他の会社のプランを選ぶと思うんですよね
これがあるのを知らなくて契約して、10GBと始めから書いてあったら契約しなかったというトラブルに発展しそうですけどね。
書込番号:23726031
0点

こんばんは。
>WIFIルーター代わりに使ってないとそうそう超えないもんですよ
これ私です。家族4人で先月88G、これでも結構使ってるなあと思いました。
>速度が3Gbpsに落ちてもYoutube等は普通の見方してるなら気づかないと思うんですけどね
その通りと思います。
でも公式サイトに書くべきですよね。色んな使い方の人がいるのだから。
逆に制限がないと超ヘビーユーザーが使いすぎて、一般のユーザーが割をくうので制限はあった方が無難です。
書込番号:23726058
8点

>ZEROBUさん
過剰によく見せようとしてるから問題なんですよね。
1日10GB?だとインパクトないからでしょうけど。
書込番号:23726074
1点

>男尻追男さん
>1日10GB?だとインパクトないからでしょうけど。
1日10GBまでOK、越えても3MBPS、1年間無料、解約自由。
1年後も月2980円。
凄いインパクトですが、普通の消費者には響かないのかなあ?
書込番号:23726087
9点

>ZEROBUさん
ある程度知識ある人はいいでしょうけど、初スマホとかの人だと10GB?ですごいの?と続きそうですからね。
頭なくても、高速で完全データ使い放題、楽天リンクかけ放題、1年無料、4Gも5Gも、2980円と続くとテンポがいいですからね。
書込番号:23726129
2点

あーーwww
買えない
来月も20万ポイントはつく予定なのに・・・
ダイヤモンドランクかあ、楽天市場でそんなに買わないんだよなああ、返品できないし、楽天で家具の不良品でも発送会社が悪いと言われて、佐川急便と話し合いになったりしてすぐに新しいものと交換できなかったし
書込番号:23737563
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
グローバル版、G973U1について教えてください
DOCOMOで使用したいのですが、可能でしょうか?
スペック受信速度などはどうでしょうか?
楽天版はアップデートがないなど問題もあるようですが、こちらはいかがでしょうか?
日本語対応はされてますか?
使用した方おられたら使用感も教えて欲しいです
書込番号:23630334 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

海外版なので技適無し、日本仕様無し(おサイフケータイ、テレビなど)、ドコモ周波数一部非対応などありますよ。
技適無し端末を国内事業者回線で利用するのはオススメしませんし、価格.comではそういう質問控えた方がいいです。
書込番号:23630355 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

補足
もしかしたら「Galaxy S10 SIMフリー」のクチコミとなってるから質問されたのかもしれませんが、ここでのSIMフリーというのは一度人手に渡った楽天版SIMフリーを販売(白ロム)してる中古店です。
技適及び日本仕様があるGalaxy S10は、ドコモ向けSC-03L/SM-G973D、au向けSCV41/SM-G973J、楽天版SIMフリーSM-G973Cの3モデルのみです。
書込番号:23630360 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>みーやん0420さん
>DOCOMOで使用したいのですが、可能でしょうか?
このような質問をされる方が買われない方がいいです。
保証もサポートもなく、法律順守の掲示板では相手にされません。
3日で壊れても笑ってられるような人がこっそり買えばいいと思います。
書込番号:23630371
15点

>みーやん0420さん
イオシスのスペック表を見ましたが、ドコモのSIMを挿しての使用は可能です。しかし、買う又は買われた国によっては、日本の周波数・bandに対応していないハイリスクが在りますので、気を付け下さい。
アップデート対応しているか否かは判らないので、一度グローバルモデルを取り扱っているイオシスさんに確認をしてみた方が良いですよっ!
それとスレ主さんもご存知かとは思いますが、グローバルモデルの場合、キャリアモデルと違って新品で買ってもメーカー保証期間のみで仮に保証期間内に故障したら製造された国に空輸しなければならないというハイリスクが待っています。例え日本国内にグローバルモデルの有償修理が出来るとしてもバッテリー交換だけで1万円は飛んでいくという足元を見られる業者も少なくはないです。
書込番号:23630490 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>みーやん0420さん
GALAXYS10かS10+のdocomo番ならヤフオクや
メルカリで4~6万円ぐらいだと思います。
海外盤が2~3万円だとしても、もう少しだして
docomoのGALAXYS10を購入した方がよいと
思います
書込番号:23630500 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

皆さん有難うございました
大変助かりました
書込番号:23630614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤフオクで昔から、 SAMSUNG Galaxyの、US キャリアモデルを SIMロック解除して
「SIM Free」として出品している業者がいるんですけど、
落札した人は、多くが、痛い目に遇っていると思いますよ。
スレタイにある G973U1とは、
グローバルモデルではありませんし、
Dual SIMではなく Single SIM仕様です。
いくら安いとしても、わざわざ、ある意味大きなリスクを背負って購入するほどの、メリットと言うかアドバンテージは無い、
と個人的には思います。
書込番号:23633560
7点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
初就職の前に買ったギャラクシーS10なのですが、耐久性は思った以上弱すぎでした。今は、落として故障は5回目です。5回内5回もエッジスクリーンの両端のどっちが衝撃を与えると、そこから下が真っ白で表示不良になってさらに、白くなってるところが物凄く熱くなります。今まで愛用していたURBANO V01と比べると、耐久性は全くありません。購入を検討してる方は、必ず、エッジスクリーンも守るケースを購入を勧めます。
書込番号:23565295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iphone6発売時にシャープの社員さんから
画面割れが多くてシャープに液晶画面の追加注文が
来ている、みたいな、お話を聞きました。
出っ張ると割れるリスクは、ありますよね。
書込番号:23565545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

堅牢性に優れたタフネススマホでも落とせば、場所や打ち所により壊れますし、耐久性なんちゃらは信用しない方が無難です。
メーカーのサイトや商品説明の小冊子等にも態々小さく『落として壊れない保証はない』と注意書きされてますしね。
書込番号:23565787
9点

私もGalaxyの画面は爪で傷を付いた事はあるし、Galaxy以外ならセメントに一度落としていますが、それでも落として割れたことはありません。むしろ自分から叩きつけないと割れないくらいです(使えないタブレットや母の使い古したGalaxyを床に叩きつけてようやく割れた)。必要ないと裸で使う人もいるのは確かですが、人は人自分は自分なのでフィルムとケースは必須です。
書込番号:23565823 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

表示不良になる落とし方はエッジスクリーンの特に右側のスクリーンに衝撃を与えると、ガラスは無事ですが液晶表示が故障になるみたいです。両方も丈夫にしてほしいと思いました。
書込番号:23567869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

有機el は衝撃に弱いのかも。
うちの子が道路に落としたZenFone4 selfy pro も、表からみる限り割れていないのに、画面が表示されなくなりました。
書込番号:23568017 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なるほどですね。参考になります。衝撃に弱いパネルはやめて欲しいと思いました。
書込番号:23568035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

短期間に 5回も落とす、
前機種も何回も落としている。
ならば、この機種にしてから 2回目に落とす前に、
何かしらの対策をすべきだったのではないでしょうか。
その前に、どんな使い方をしたら、
そう何度も端末を落とすのか、が知りたくもあります。
書込番号:23568292
18点

>モモちゃんをさがせ!さん
>どんな使い方をしたら、そう何度も端末を落とすのか、が知りたくもあります。
Ans.
落とさない為の何かしらの対策をしない使い方。
書込番号:23568507 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

そういえば内部の有機ELだけが割れて何も表示されなくなるといった事象が、以前何かの機種でありましたね。
書込番号:23569004
3点

有機ELは明らかに耐久性がないのは残念です泣
バックアップしたいのに表示不良で光らない場合は電源ボタンを押しても一瞬光るだけなら、充電を挿すと表示不良の部分から上は正常に表示出来ます。galaxy S10の場合。さらに、表示不良で緑と白で表示されてるときは、暫くすると物凄く発熱が酷く、電池減りが早すぎて、画面をOFFにしない限り、充電しても、減り続けます。
書込番号:23573457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

短期間で何回も落としてるですが、手帳型ケースに入れています。それでも、表示不良になるのは明らかに耐久性ですかね?ガラスは丈夫でも、液晶内ガラスが丈夫ではなかったら、意味がありません。両方も丈夫すれば良いです。URBANO V01みたいに
URBANO V01は何回も落としてしまったけど、外装にはボロボロになるけど、動作にも、問題がなく、
ガラスも割れず利用できました。
galaxy S10は一回の落下で表示不良になりました。画質をあげるのではなく、耐久もあげるべきだと思います。
書込番号:23573466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

耐久性を上げると割れにくくなる代わりに、感度が悪くなるというデメリットがありますから。
それこそ画面の保護ガラスの上に、厚めのガラスフィルムを貼るようなものです。
書込番号:23573994
2点

ガラスを厚くしても、耐久性か低いなら、意味がないです。URBANO V01のように最強のガラスを採用したら、良いと思いました。故障した、URBANO V01と故障した、DIGNO Mに細い棒を強く押し付けて調べたら、DIGNO Mはあっさりと割れましたが、もうひとつは、中々、割りませんでした。ギャラクシーS10とURBANO V01と同じようにすれば良いと思いますね。URBANO V01のガラスを採用したギャラクシー非公式有機ELがあったら速攻交換してもらうと思います。
書込番号:23622607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

耐久性を重視するなら、もはや京セラや富士通、LGといったMIL規格対応のミドルスマホを選ぶしかなくなりますね。
書込番号:23629854
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
購入して2週間ほどです。
ドコモのカケホーダイで
スピーカーホンで通話することが多く、
1時間に4回ほど声が途切れると言われ、
相手方の声も2回ほど途切れました。
シムカードを交換しても変わりません。
複数の相手方から指摘されています。
ドコモの151故障のところにもTELしましたが
そこでは途切れなかったようです。
以前にもソニーのエクスペリアSO-02Gで3回ほど
通話音声不良で交換してもらった経験があり、
通話の不具合でストレスがかかることが多いです。
auのS10プラスでも同様の口コミがあるようです。
13点

>tuuwafuryouさん
一旦、設定のネットワークとインターネットのモバイルネットワークの設定で、VoLTEをオフにしてみたらいかが?
書込番号:22774316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
ためしてみたところ、こちらの声がエコーがかかって
かえってくるような現象になりました。
これはこれで通話しにくいように思ったので、一旦また
元にもどしました。
書込番号:22776110
2点

auのS10+でこの件についてスレッドを建てた者です。
知人のドコモ版S10の方2人にスピーカー通話を試してもらいましたが、やはりブツブツと途切れるようです。
Samsungジャパンにも症状を報告させていただきました。端末の交換でも改善しないので皆さん気付いてないだけで同様の症状があるのかもしれません。
スピーカー通話時かつ、下側のスピーカーで発話という限定的な状況でのみ起きます。
現在解決方法は無いようでとても不便に思います。
書込番号:22776427 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

貴重な情報ありがとうございます。
となると何度交換や修理をしても改善しないことが予想されますね。
メーカーからのアップデートを待つくらいしかないのかもしれません。
ここの掲示板を見ていると、通話に不具合がある機種がたまにあるみたいなので、
また外れをつかんだかと思うと悲しい限りです。
書込番号:22778172
10点

docomoのs10を使って1ヶ月です。
通話中に勝手に切れることが私もあります。
docomoショップに行っても、メールに修理に出すか
携帯保証でリフレッシュ品に買い換えるかと言われる
と思いますが、すぐに交換はしてくれないんですか?
SiMもズレてるからとか言われ入れ直しもしたんですが、
改善しません。どうやって交換されたんですか?
書込番号:22828124 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ちゃたかなさん
初期不良での交換はキャリアショップで新品購入後1週間以内に一度だけ、というルールがあるみたいです。
1週間を越えてしまうと修理もしくはお届けサービスでの交換となってしまうそうです。
お届けサービスでの交換と言いますが新品交換ではなくリフレッシュ品との交換となるので納得がいきませんよね。
2度目に同じ不具合があるとメーカーに掛け合ってくれと言われますがメーカーに言わせれば販売店で対応してくれとたらい回しにされます。
書込番号:22828192 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私もかなりの確率で通話が途切れます。
数秒で元には戻るのですが、ストレスですね。
シム交換してもらって少しマシになった気がしますが直らず。。
もう少しあがいてみます。
書込番号:23538920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局2回端末交換しましたがスピーカー通話にするとブツブツと途切れてしまうので、S20Ultraに変えてしまいました。
一体何だったのでしょう。
メーカーは不具合を報告しても特に調査してくれないのですね。
書込番号:23539176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
当初から懸念していたものの、誤タップが多くて徐々にストレスがたまります。
スペックは良いのですが、対戦ゲーム等やられる方は特に注意した方が良いと思います。
SAMSUNG製の誤タップ防止のアプリも使ってみましたが、多少改善したもののやはり誤タップが今まで使っていた端末に比べると多く感じました。
その他思ったより電池の持ちが悪かったのもちょっと気になりましたし、操作の微妙なところで、使いづらいところがあり(好みの部分も多々あると思います)、結果トータルで不満足といったところです。
あ、あと純正でない保護フィルムを使ったところ、指紋認証が使えなくなったのも不便でした。
一応フォローしておくと、スペックと価格の費用対効果は悪くないと思います。
アプリ自体の挙動はキビキビしていますし、画面も綺麗で、お財布携帯にも対応しているので、その辺りの満足度は高かったです。
書込番号:23531961 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Xperiaでも結構音ゲー等のプレイ中、タップ抜けでスコアが出せないといった報告を見かけますね。
有機ELの特性なんでしょうか。
書込番号:23536745
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)