端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年5月23日発売
- 6.1インチ
- 広角:約1200万画素/望遠:約1200万画素/超広角:約1600万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGalaxy S10 SCV41 auの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
28 | 2 | 2020年6月25日 09:47 |
![]() |
199 | 10 | 2020年4月30日 20:55 |
![]() |
42 | 4 | 2020年4月6日 21:53 |
![]() |
6 | 0 | 2020年3月20日 08:03 |
![]() |
30 | 6 | 2019年9月27日 06:28 |
![]() |
14 | 10 | 2019年9月23日 13:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
【ショップ名】
ドコモオンライン
【その他・コメント】
現在11000円値引きされていますが、7月から値引きがなくなるようです。
今が買い時?なのかなと。
本体価格がさがるとかはありますか?
書込番号:23491221 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

下がるかその前に在庫がなくなるかはだれにもわかんないしなんとも
S20は眼中にないんでしたら買えばいいんじゃないですかとしか言えないですね
S20にも興味があるんだったらS20の割引施策がもう少し入るまで待ってもいいような気はする
書込番号:23491261
11点

現時点で生産終了してませんが、同時期のS10+は販売終了(実質生産終了)、後から出たS10+ Olympic Games EditionやNote10+が先に生産終了/販売終了してます(いずれも値下げされず)。
主力はすでにS20 5G/S20+ 5Gになってるため、無印S10もいつ消えてもおかしくないでしょう。
例年無印は9-10月あたりまでは継続販売される傾向で最後は安売りしたりはありますが、昨年6月開始の分離プランで端末調達数とか以前と変えてあるだろうし、今年も例年と同じになるとは限りません。
価格改定で値下げされる可能性もなくはないですが、それだとこの時期には値下げ価格とか情報出てるはずですがそれがないため、割引施策が終わるだけだと思います。
まだS10購入されてなかったんですね。欲しければ購入されればいいのではと。
書込番号:23491279 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
docomoのスタッフが言っていましたが、4月頃には今出ている端末のほとんどが値下がりするらしいです。4月は一年のスタートとゆう事もありますし、何より5Gの対応機種が徐々に発売なるからだと思います。ですので無理してまで今端末を購入しなくてもいいと思います。数ヶ月で端末が半額で買えるなら待ったほうが断然に特します。
書込番号:23195623 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>ひでまろJpさん
値下げは喜ばしい限りですが、とは言ってもさすがに数ヶ月(3ヶ月?)で【半額】とはマコトであられるや?
書込番号:23195691
20点

docomoは昨年9月に数機種を一括21,600円だったか?で安売りしたので、4月と言わず決算期の3月あたり再度そういう安売りがあってもおかしくないでしょうね。
書込番号:23197167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>2015年「安」さん
あれは端末購入補助が制限される10月を前に、駆け込みを購入を狙った期間限定での値下げですよ。
今はそれができないので、価格改定による数千円〜数万円の値下げ程度でしょうね。
書込番号:23197281 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>まっちゃん2009さん
なるほど、そういうことだったんですね。
自分の発言、訂正します。
書込番号:23197754 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私は docomo Shop でスタッフから聞いた話として、
3月下旬から 4月にかけて、SAMSUNG, LG の 5G対応端末がリリースされます、
って書き込みしたら、現在のアカウントが幾つ目になるのか、いつもの人に絡まれました。
既存端末の値下げの話、真実味がありそうですね。
2/1以降、3/1, 4/1と、昨年購入した端末購入サポートの縛りが解ける回線がありますので、
期待して待ちたいと思います。
因みに先日、
docomo shop丸の内で見た SAMSUNG Galaxy の 5G対応モデルのモックには、3.5mmのイヤホンジャックがありました。
現物でも残っていることを願っています。
書込番号:23197867
6点

>モモちゃんをさがせ!さん
ドコモとauが5Gプレサービスに利用しているのがGalaxy S10 5Gですから、イヤホン端子はあって当たり前だと思いますが...。
あと一部の方に絡まれたりするのは、間違いやデマを書き込みしても訂正せずスルーされてるご自身が原因でしょう。一言訂正すればいいだけなのに、と毎回思います。
書込番号:23197892 スマートフォンサイトからの書き込み
59点

↑に追記
LG V50 ThinQ 5G、Galaxy S10 5Gともに海外で発表されてから間もなく1年ですし、5G商用サービス開始に合わせプレサービスで採用してる端末を春商戦に投入するにしても海外では後継が出るようなタイミングであり、仮に投入されても正直微妙なラインナップになるのではと思います。
まあその分価格をぐっと抑えてくれてれば、選択肢としてはアリなんでしょうけどね。
書込番号:23197903 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

あら、指摘に関するスレ、数件削除されちゃったんですね。
書込番号:23198899 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

予言者ですね!
安く買えました!
ありがとうございます(〃ω〃)
書込番号:23371241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2-3月に割引施策により多くの機種で割引されてましたが、あくまでも割引施策による割引であり設定価格の値下げではありません(一部機種は割引施策継続、継続ながら割引額減あり)。
4月1日に価格改定で設定価格そのものが値下げされたのは、HUAWEI P30 Pro、HUAWEI P20 Pro、Xperia XZ3の3機種です。
4月17日からGalaxy S10など一部機種が機種変更で再度割引施策入りましたが、設定価格そのものはそのままです。
書込番号:23371402 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
【ショップ名】
エディオン
【価格】
ガラケーから変更で新品一括2980円でした
【確認日時】
2020年3月23日ごろ
【その他・コメント】
頭金なし、99288円(税込み)−66000円(税込みドコモ施策)−21308円(税込みエディオン独自施策、オプション申し込みあり)。
家族で3台保有はじめてスマホですので、ギガライト基本料金一年目980円位(税別) 二年目〜2980円位(税別)。
GalaxyS8(中古格安スマホ)とドコモガラケーの二台持ちでしたが、Wifi環境ですので1G以内で毎月済むので、いわゆる割引率が高い立ち位置になったのと端末がただ同然(2980円)でしたので格安スマホ卒業です。
これからはGalaxyS10(通話、写真、LINEなどに主に大切に使う)、GalaxyS8(Wifiのみ接続 検索やゲームなどハードに使い倒し)
4点

はじめてスマホ購入サポートの66,000円引きは3月までだったと思いますか、今投稿したということは今もやっているのですか?
書込番号:23324920 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

そうだったんですね。終わってるかもしれませんね。
書込番号:23324940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

FOMAからの乗り換えで66,000円割引は、sandbagさんがおっしゃるように3月31日で終了してます。
他社3Gからの乗り換えは4月1日以降も継続ながら、割引額は66,000円→22,000円に減額されてます。
その他、新規契約は16,500円のまま継続、他社4Gからの乗り換えは16,500円→22,000円に増額となってます。
書込番号:23324969 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

失礼しました。皆様返信ありがとうございます。
たまたま来店したのが3月で店員と話して、二日後に契約したので、運がよかったんですね。
料金他の方の返信参考にしてください。
書込番号:23325033 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
新機種が発表されたタイミングでオンラインショップSPECIAL値引き第2弾が始まりましたね。
Galaxy S10は19,800円の割引なので、かなりオトクですよ。
さっそく注文しました(^o^)
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
【ショップ名】ビックカメラ
【価格】一括 11,424円
【確認日時】9月
【その他・コメント】
iPhone11が好みではなかった為、機種変更。
SoftbankからのMNPで、auで見積してもらったところ64,000円値引きとの事。
そのままdocomoで交渉し、違約金、転出手数料含めた78,000円値引きで契約。
S10+でも同じ値引きで対応可能でした。
10万前後のiPhone買うよりいい買い物が出来ました!!
書込番号:22935299 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

具体的な店舗名を書かないと特価情報ではなく自慢話になります。確認日もお忘れなく。
しかし機種変更で78,000円値引きは普通あり得ないですが。
書込番号:22935397 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Battery Mixさん
自分もビックカメラで今日電話してみましたが、auに関しては同じ案内でした。
あと文章見るに、機種変更ではなくソフトバンク→docomoへのMNPですね。
書込番号:22935435 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sandbagさん
ご指摘ありがとうございます。最初の”機種変更”で見誤りましたが、全体を見ると仰るようにMNPでした。
MNPならあり得る金額だと思います。10月の法施行前のバラマキでしょうか。
書込番号:22935475 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご指摘ありがとうございます。
店名:名古屋JRタワーゲート店
確認日:9月15日
☓機種変更→○SoftbankからのMNP
上記の通りです。失礼しました···
書込番号:22935508 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Kagrra.さん
安価での機種変更の情報って、今後は口コミ投稿しないのがいいかもネ。
手練手管を駆使するハウツーを敢えて開示する意味も義理もありませんし。
キャリアでの維持費も、MVNO並みにするノウハウも同様にて。
書込番号:22935819
3点

>手練手管を駆使するハウツーを敢えて開示する意味も義理もありませんし。
このスレは普通の特価スレです。手練手管を駆使するハウツーはこのスレと関係ないと思いますが?
特価スレのテンプレにもそのような項目無いですし。
特価スレを否定するということであれば、価格.comを否定することになります。
書込番号:22950067 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
Xperiaが熱を持ちやすくなったことと増税のこともあり、機種変か乗り換えを考えていて、結果的にオンラインよりも安くなったので機種変しました。
【ショップ名】ケーズデンキ
【価格】47,824円
【確認日時】2019.9.8
【その他・コメント】
・ドコモインフォメーションセンターに電話し、乗り換え検討中であることを伝えると、通称MNP引き止めポイントで21,600ポイント(21,600円分※オンラインショップでは使用不可、店頭でも機種限定)を頂けました。
・ドコモショップでは、機種本体89,424円+頭金10,800円、合わせて100,224円から21,600ポイントの充当で78,624円と言われました。
・ケーズデンキでは、引き止めポイントが使えてさらにケーズデンキの割引20,000円分がつき、頭金なしとのことで、47,824円になりました。
時間に余裕がある方向けかもしれませんが、このような買い方もあったのでよかったら参考にしていただけたらうれしいです。
書込番号:22910100 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>peko-milkyさん
私も3年前に購入したXperia XZを使用中なのですが、夏場は発熱ですぐに
動画が撮れなくなり、しかも撮れても音声が入ってない事が度々おこります。
2代続けてXperiaでしたが、発熱と急激なバッテリー減少は両方ともおこりました。
話がそれましたが、そういう理由で機種変更を考えていて
こちらへたどり着きましたが、最近のスマホの価格上昇に二の足を踏んでいました。
このMNP転出防止のポイントは家電量販店でも使えると知りませんでした!
早速あたってみます。
ちなみに以前のスマホと比較して良い点悪い点あれば教えて頂ければ幸いです。
書込番号:22930652
0点

コメントありがとうございます。
良い点は、
ネットを見ていてかたまらない
画質がやはり綺麗(GalaxyS10は有機ELです)
熱はXperiaより断然持ちにくい
悪い点は、
強いていうなら
ボタン操作の中で「戻る」がXperiaとGalaxyで逆(Xperiaは左、Galaxyは右)なので、慣れるまで間違うかもしれません。
もしまた何かあれば聞いていただけたらと思います。
書込番号:22931661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>peko-milkyさん
ありがとうございます。m(_ _)m
発熱が少しでもマシならOKです!
戻るボタンはよく操作するので、しばらく間違いそうですね。。。
ちなみにケーズデンキの割引2万円というのは
持っておられたポイント分という意味ではなく、
純粋に値引きだったのですか?しかも頭金もなし、、、
これだとドコモショップで買うのバカらしいですね。
本当はドコモオンラインショップで買いたいのですが
MNP阻止ポイントが使えないのでドコモショップでと
思っていましたが、これなら断然家電量販店ですね。
書込番号:22931782
0点

>peko-milkyさん
連投すいません。。。
ケーズデンキってポイントないんですね。
近くにケーズデンキがなく、今まで買った事がなくネットで
見ていて知りました。
2万円は単純に値引きということですね。
すいませんでした。
書込番号:22933171
1点

ケーズデンキは単純に二万円の値引きでした。
仰る通り、ポイント還元の制度がなく現金値引きで頭金支払いもありませんでした。
なので、事務手数料を取られても今回の場合はドコモオンラインよりお得だと思います。
書込番号:22933696 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>peko-milkyさん
私もXperiaからGALAXYに機種変したばかりです!
戻るボタンが逆で操作しにくそうと言ったらドコモの方が左右逆に変更してくれましたよ!
簡単にできそうでしたよ。
書込番号:22934439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>peko-milkyさん
少し離れた所にケーズデンキあるようなので、一度行ってみます。
今はアイフォン祭りかもしれませんが(笑)
>ホワイトムスクいい匂いさん
逆にとかできるのですね!
本体を手に入れてから一度自分なりにやってみます!
書込番号:22934558
0点

>peko-milkyさん
>ホワイトムスクいい匂いさん
ありがとうございます、無事買えました。
ただ、ケーズデンキは店も閑散としていて、値引きも全く出来ないとのことで、すぐ退散。
他の家電量販店で近い値段が出たので買いました。
画面は綺麗だし、操作は快適、熱さもまし。まだまだ慣れませんが替えて良かったです。
戻るボタンの位置も簡単に逆に出来ました。
ありがとうございました❗
書込番号:22941319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ボタン操作を動かせるのはじめて知りました!
やってみます\(^-^)/ありがとうございます(^^)d
書込番号:22941493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>TBONOCSGさん
無事に機種変できてよかったですね(^_^)v役に立てて嬉しいです!
書込番号:22941495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)