端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年5月23日発売
- 6.1インチ
- 広角:約1200万画素/望遠:約1200万画素/超広角:約1600万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGalaxy S10 SCV41 auの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 4 | 2021年2月12日 10:30 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2020年6月23日 13:41 |
![]() |
22 | 1 | 2019年12月3日 12:41 |
![]() |
114 | 5 | 2019年11月3日 11:11 |
![]() |
118 | 6 | 2019年10月29日 23:16 |
![]() |
23 | 0 | 2019年10月25日 01:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202102-scv41/
書込番号:23942059 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

更新したらGALAXYのままフリーズしたのですが、同じ症状になった方いますか?
強制終了してもGALAXYロゴで止まるを繰り返してます。。
書込番号:23945386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じくau版をAndroid11にアップデートしましたが、特に不具合はなく完了しました。
サポートに問い合わせた方がよいかと思います。
書込番号:23945884 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

羨ましいです。。
仕事終わってauショップに持っていきましたが、再起不能だそうで結局同機種の交換になりました。
お騒がせしてすみませんでした。
書込番号:23946147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

良い機種なのに残念でしたね。交換出来て良かったです。
書込番号:23961354 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
自分もまだかな?と待っていたら、
6/19(金)にBuds+が届きました。
申し込み多数のため、上位機種のBuds+になったとの、
手紙が同封されていました。
ちなみに申し込んだのは、4月下旬です。
書込番号:23479919
1点

上位互換品のプラスが来ました。ラッキーでした。
本体4月25日注文、27日受取、29日応募完了。
6月20日イヤホン受取。
書込番号:23487281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo

先日Xperia 1でも同じようなスレ立てられてましたね。
あちらでも書き込みしましたが、2万円までと割引制限があるため端末購入サポート入りによる以前のような大幅割引は期待できませんよ。
また購入時に割引がある機種についても、オンラインショップは端末価格からの割引ではなくdポイント還元に変わってます。
今後価格改定による設定価格値下げが実施される可能性はありますが、その価格に割引適用があっても安値になるかどうかは微妙なところ。
書込番号:23084780 スマートフォンサイトからの書き込み
21点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
韓国では、サムスンは、GalaxyS10(LTE)が売れずに、価格を下げ、購入支援金を上げた。そのため、128GBモデルが、1,056,000ウォン(98,000円)が、474,300ウォン(44,000円)で実質購入できる。なりふり構わず値下げして、それでも売れなくて、とうとう半値以下まで来てしまいました。
8点

>shu18001206さん
>それでも売れなくて、とうとう半値以下まで来てしまいました。
そうですか。サムスンの窮状もスマホ端末の価値には関係ありませんでしょう。って年間100台サムスンのスマホ端末を購入してる大御所はのたまうでしょうかね。LGのハイエンドのスマホ端末もオッポのスマホ端末並みの費用対効果を期待したいですねぇ。
書込番号:23024063
6点

44000円ぐらいまで値段下げるなら
在庫がかなりあるのでしょうか。
日本のdocomoや、AU用に変換できるなら
日本で安く5万円ぐらいで販売すれば
よいのに、韓国で売れないなら
日本向けに力を入れて、日本メインで
GALAXY販売でよいと思います、
GALAXYノート10も韓国で売れている
のかどうか
書込番号:23024417 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>ヨッシーセブンだ!さん
>年間100台サムスンのスマホ端末を購入してる大御所はのたまうでしょうかね。
そうやって喧嘩を売るようなことを書くから自身が叩かれるのですよ。
分かっててやってるので確信犯ですが。
>shu18001206さん
日本でもMNPで実質タダで配ってましたし、発売から半年たったスマホを大幅値下げや大幅値引きされている機種もありました。
別に驚くような話ではないと思います。
書込番号:23024437 スマートフォンサイトからの書き込み
57点

個人的には、GalaxyからZenFone6に機種変したばかりなので次は機種が揃った頃、5Gスマホかな?と思っています。そう言う人も多いかも知れません。
書込番号:23024488 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>shu18001206さん
>個人的には、GalaxyからZenFone6に機種変したばかりなので
ZenFone6 って別途の課金にて補償に加入するのがベターかと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031004/SortID=22878205/#tab
関東の家電量販のノジマにて
https://online.nojima.co.jp/ASUS-ZS630KL-BK256S8-SIM%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3-Zenfone-6-%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA8GB-%E5%86%85%E8%94%B5%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8256GB-%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/0192876340530/1/cd/
>Zenfone 6 メモリ8GB/内蔵ストレージ256GB ミッドナイトブラック
を3年補償プレミアム込みにて購入し直しでしたし。
書込番号:23024740
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo

すでに同じようなスレがありますけど。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001155554/SortID=22993856/
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22996741/
書込番号:23000275 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

>shu18001206さん
口コミ投稿って自由かと理解してましたけど制約あるのですね。
書込番号:23000280
2点

サムスンが、GalaxyS10他の「他人の指でロック解除対策」のパッチ更新を始めたそうです。今度は、「認識率が悪すぎて使えない」というクレームが出そうです。
書込番号:23004274
0点

>shu18001206さん
>「認識率が悪すぎて使えない」というクレームが出そうです。
根拠あるのですか?
書込番号:23004288 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

今回のシリコンフィルムを挟むと登録外の指紋でもロック解除できてしまうという不具合があるのは、チップセットにExynos 9825採用モデル(国際版、韓国版など)という話もあり、仮にその場合だと日本などで発売されているSDM855採用モデルは対象外になるのかなと思ったり。
国内キャリア版でソフトウェア更新による修正があるかどうかわかりませんが、仮に修正がある場合は提供時期はキャリア次第なんですよね。
まあ最初から貼ってある純正フィルムで使ってるし、元々はフィルム貼らない派だし、どちらにしても様子見ですけど。
書込番号:23005755 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

本日、指紋に関するソフトウェア更新しましたが、フィルム対策だけだったみたいです。指紋認識の悪さは変化なしです。
書込番号:23016814 スマートフォンサイトからの書き込み
18点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
アップデートしたら指紋認証での復帰が早くなりました。
今までは「もっと強く押してください」と表示が出ることが多々ありましたが、
それがほとんど無くなったように感じます。
23点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)