Galaxy S10 のクチコミ掲示板

Galaxy S10

  • 128GB

約6.1型Quad HD+有機EL搭載のスマートフォン

<
>
サムスン Galaxy S10 製品画像
  • Galaxy S10 [プリズム ブラック]
  • Galaxy S10 [プリズム ホワイト]
  • Galaxy S10 [プリズム ブルー]

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Galaxy S10 のクチコミ掲示板

(2489件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全321スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
321

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エッジライディング

2021/03/06 20:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo

クチコミ投稿数:9件

初めて質問致します。スマホに全然詳しくありません。
先日の本体のアップデート?からです、エッジライディングですか?枠が光らなくなりました。探しても無くてこまっております。分かる方いらっしゃいませんでしょうか

書込番号:24005979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件 Galaxy S10 SC-03L docomoのオーナーGalaxy S10 SC-03L docomoの満足度5

2021/03/06 20:18(1年以上前)

Android 11にOSバージョンアップされた場合、設定項目がある場所が変更されてます。
(設定→通知→概要ポップアップの設定→Edge lightingスタイル)

書込番号:24005997 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9件

2021/03/06 20:37(1年以上前)

ああ!出来ました!有り難う御座いました!
ここにログインするのも一苦労でして…無事にお礼が言えてよかったです!!スマホ難しいです…
まっちゃんさんの返信色々な時に見ておりましたので質問の答えが来て嬉しかったです有り難う御座いました!

書込番号:24006034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件 Galaxy S10 SC-03L docomoのオーナーGalaxy S10 SC-03L docomoの満足度5

2021/03/06 20:42(1年以上前)

いえいえ、無事解決されたようでよかったです(^^

書込番号:24006048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ49

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au

クチコミ投稿数:3件

画面分割についての質問なのですが、先日のアップデート「以前」は、

1 現在起動中のアプリの一覧画面から、起動したいアプリのアイコンを長押し
2 出てきたメニューから分割画面表示で起動を選択
3 選択すると選んだアプリが画面上側に表示される
4 画面下側は起動中のアプリ一覧の画面になり、そこから選べる
5 下側で選択したアプリは切り替え可能(4までの手順からもう一度起動中のアプリ一覧にもどり別のアプリを選択すると下側の表示アプリが切り替わる)

こういう仕様だったと思うのです。
私はYouTubeやゲームなどのアプリを画面上部に表示したまま、下部に表示するアプリはWebブラウザやSNS、メモアプリなど切り替えていました。

今回のアップデート「以降」は、

3までの手順は同じなのですが、4の「起動中のアプリ一覧」から選ぶのではなくて、全アプリの一覧画面が開かれるようになってしまいました。自分で調べてみましたが以前のように起動中のアプリ一覧から下部に表示するアプリを選択する方法はわからず…かつ、一度同時起動してしまうとその2つはセット扱いになり、下部に表示するアプリを切り替えるには一度分割画面表示を解除するしかないように思います…私の見落としだったらその方がいいのですが…。
一応、エッジパネルを利用して「ゲーム+ブラウザ」「ゲーム+SNS」「ゲーム+メモ」「YouTube+ブラウザ」など全てをセット登録しておけば下部だけ切り替え可能ですが、登録数が膨大になるし、以前のように起動中のアプリ一覧からその都度選択できた方が便利だったのですが、それはもう出来ないのでしょうか…。

書込番号:23981709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件

2021/02/22 12:19(1年以上前)

Android 11というかOne UI 3.0からの仕様変更っぽく、すでにAndroid 11が提供されているS20 5G/S20+ 5G/S20 Ultra 5G、Note10+/Note10+ Star Wars、Fold、S10/S10+/S10+ Olympicは同じ仕様に変更されてます。
おそらく今後Android 11が提供される予定のGalaxyシリーズはもちろん、今後国内販売されるデフォルトでAndroid 11採用モデルも同じ仕様でしょう。

エッジパネルも一部仕様が変更になっていて、アプリペア作成は改悪されてます。
分割画面表示した状態でメニューを呼び出し、メニューからアプリペア作成アイコンを押してエッジパネルに登録という手順になりました。

書込番号:23981737 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:3件

2021/02/22 17:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。とても助かります。
お恥ずかしながらあまり詳しくないのですが、One UI 3.0というのはGALAXY(Samsungの機種?)の独自のもの…というわけではないのでしょうか?

>今後Android 11が提供される予定のGalaxyシリーズはもちろん、今後国内販売されるデフォルトでAndroid 11採用モデルも同じ仕様でしょう。

と仰っていらっしゃるということは、例えばXperiaやAQUOSなどの別メーカーの機種も、デフォルトでAndroid11が採用され、更にOne UI 3.0というものが使われることになるのですか? それともOne UI 3.0はメーカーによっては使われない…?

仰っているとおり、エッジパネルのアプリペアも本当に猥雑になって、ものすごく不便です…。アップデート以前(One UI 3.0になる前?)の機能を使いたければ、

・One UI 3.0の改善を待つ
・(Samsung独自のものであるならば)別メーカーの機種に乗り換える

のどちらか、ということでしょうか? 質問を重ねてしまって申し訳ありません。

書込番号:23982163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件

2021/02/22 18:11(1年以上前)

One UIはサムスンのホームアプリを含めたUIの総称ですよ。
https://www.galaxymobile.jp/apps/one-ui/
(説明はOne UI 2.0のもの)

XperiaやAQUOSはAndroid標準に近い仕様ですが、マルチウィンドウのやり方はメーカーごとに微妙に違います。
例えばXperiaだと以下。
https://www.au.com/online-manual/sog02/sog02_01/m_03_00_17.html

例えばAQUOSだと以下。
https://www.au.com/online-manual/shg03/shg03_01/m_03_00_11.html

Galaxyは痒いところに手が届く仕様と思ってますがいくつか改悪もあるので、Galaxyを使い続けるなら改善待ちを期待するしかないでしょうね。

書込番号:23982253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3件

2021/02/22 19:52(1年以上前)

詳しく教えてくださってありがとうございます。私もGALAXYの細かい部分の使い勝手が好きでS10を愛用しており、いままで不満もなく壊れるまで使い続けようと思っていただけにとても残念です…。今現在は特に欲しい機種もないのでこのまま使い続け、買い替えが必要になった時にどういう風になっているかで決めたいと思います。アプデ以来本当に不便になって困っていたので色々と教えていただけて助かりました。ありがとうございました!

書込番号:23982415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル

クチコミ投稿数:19件
機種不明
機種不明

uqへの乗り換えを考えています。
try uqで端末を借りそちらのsimを差して、apn設定をしてみました。
通信が出来なかったので、サポートに連絡をし、一緒に設定を確認しましたが、通信できませんでした。
サポートからは、バージョン9では動作確認がとれていますが、バージョン10だと確認がとれていないので分かり兼ねるとの回答でした。

どなたか、使えている方はいらっしゃいますか。

一応設定の画面を載せておきます。

設定後、モバイルデータのスイッチのon off
機内モードのon off wifiのon off 端末の再起動など出来る範囲の事はやったのですが、どなたか詳しい方教えて頂けませんか?

書込番号:23974210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47212件Goodアンサー獲得:8028件 Android端末のFAQ 

2021/02/18 18:45(1年以上前)

>ポンチャック11さん
>設定後、モバイルデータのスイッチのon off
>機内モードのon off wifiのon off 端末の再起動など出来る範囲の事はやったのですが、どなたか詳しい方教えて頂けませんか?

機内モードの方は、on offをすることでSIMが利用可能になるので、その確認で問題ありませんが、
モバイルデータのスイッチの方が間違っています。on offにされたということで、現在offにされているのだと思います。

モバイルデータをオンにして確認されるとよいかと。

書込番号:23974453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2021/02/18 20:04(1年以上前)

>†うっきー†さん
早速の回答ありがとうございます。
私の書き方が、紛らわしかったです。
on off でもう一度onにした状態で通信出来ませんでした。
アンテナは表示されるのですが、4Gとでませんでした。

先程通話の為に、元々のワイモバイルのSiMを差していたので、再度、uqのSIMを差したら、今度はネットワークがありませんと表示されてモバイルデータのスイッチも押せなくなってしまいました。

ちなみに、uqで借りたXperia8では、uqのSIMで通信できてます。

単に、私の端末がuqのSIMを認識しないのでしょうか?

今現在、galaxy s10の端末でymobileのSIMで通信出来てます。

書込番号:23974595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47212件Goodアンサー獲得:8028件 Android端末のFAQ 

2021/02/18 20:21(1年以上前)

>ポンチャック11さん
>on off でもう一度onにした状態で通信出来ませんでした。

他に出来ることとしては、一般的なことしかなさそうです。

通信系でトラブルが起きやすいので、メジャーアップデート後の端末初期化になります。
まだ初期化をしていないのではないかと推測されます。

本機でAndroid10にした後にUQのSIMで問題ない方の書き込みがあるといいですね。

書込番号:23974633

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2021/02/18 20:37(1年以上前)

>†うっきー†さん
先日画面割れの修理の際、Android10の状態で初期化しました。

後日、uqショップに立ち寄れそうなので、店頭でSIMをお借りして通信の確認が出来るか聞いてみたいと思います。

色々と回答ありがとうございます。

書込番号:23974664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2021/02/22 14:12(1年以上前)

機種不明

自己解決しました。
APNタイプの入力の所で、最後にdunと入力したら繋がりました。
UQのサイトでは、バージョン9ではdunの記載がなかったです。
とりあえず使えそうなので良かったです。

書込番号:23981929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ75

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アップデート後のエッジパネルについて

2021/02/15 10:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au

OS11へのアップデート通知が来たのでやろうかと思い、変更内容を見ていて、エッジパネルの改悪ぶりにびっくりしました。
エッジパネルを頻繁に活用しているので、そこが変更されては困ると思い、結局現段階ではアップデートしておりませんが、アップデート後のエッジパネルがどのようになるのかご存じの方教えていただけますでしょうか。

・自分でよく使うアプリを登録していたのに、そこが全て”よく使うアプリ”が勝手に表示されるようになってしまうのでしょうか。

・YoutubeとWeb等、よく2画面表示するセットも登録していたのに、そういうこともできなくなるということでしょうか。

・エッジパネル用に電卓のアプリ等もDLしており頻繁に使用していたのに、そういったアプリも使用できなくなるということでしょうか。

まだアップデートしていないのでどの程度不便になるのかわかっていないため、ご存知の方教えていただけますと幸甚です。
いずれにしても、どうしてこのようなひどい改悪をしたのか理解に苦しみます・・・。

よく使うアプリなら、直近で使用したアプリからもアクセスできますし、何のためのエッジパネルなのでしょうか。

宜しくお願い致します。

書込番号:23967768

ナイスクチコミ!2


返信する
コモ+さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:9件

2021/02/15 20:37(1年以上前)

auのandroid11用オンラインマニュアルを見る限りアプリ登録はできそうですが・・

【オンラインマニュアル】
〔エッジパネルを設定する]
1)エッジパネルハンドルを画面の中央に向かってスワイプ
エッジパネルが表示されます。
2)[*]
パネル設定画面が表示されます。
3)追加/削除したいエッジパネルにチェックを入れる/外す
・エッジパネルの「編集」をタップすると、エッジパネルを編集できます。

[登録するアプリを設定する]
1)パネル設定画面で「アプリ」の「編集」をタップ
2)登録するアプリをタップ
・アプリをロングタッチ→登録したい位置までドラッグして指を離しても、アプリを登録できます。
・登録中のアプリの左上の「−」をタップすると、登録しているアプリをエッジパネルから削除できます。
・「:」をタップすると、分割画面の表示方法や最近使用したアプリをエッジパネルに表示するかどうかを設定できます。
・分割画面表示中(こちら)に画面中央に表示される[…]→[+]と操作すると、エッジパネルにアプリペアを作成できます。

確かにaandroid11の変更点を見ると、エッジパネルは「よく使うアプリに表示変更」となっていますが「アップデート後は設定アプリの並びが変わります」とも説明があります。

auのサポートに確認すれば、解決すると思います。

書込番号:23968814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件

2021/02/16 11:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

デフォルトのパネル@

デフォルトのパネルA

デフォルトのパネルB

エッジパネル設定画面

Android 11でのデフォルトのエッジパネルです。

書込番号:23969893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件

2021/02/16 11:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

分割画面表示で起動で2アプリ起動した状態

中央の(…)を押して、保存アイコン(□内に+)を押す

アプリペアが作成される

アプリペアが追加されたエッジパネル

タスク(履歴)を開き、「分割画面表示で起動」で2つのアプリを起動する→中央の(…)を押して保存アイコン(□に+)を押す→アプリペアがエッジパネルに作成される

コモ+さんがすでに書き込みされてますが、スクショ有の方がわかりやすいかと思い書き込みしました。

普段エッジパネルは利用してないため気にしてませんでしたが、アプリペア作成については以前より面倒になってるようです。

書込番号:23969902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件

2021/02/16 11:30(1年以上前)

機種不明

Galaxy Storeのエッジパネル用アプリ ダウンロード画面

エッジパネルを多様するユーザーにとっては多少改悪かもしれませんが、アプリペア作成は手順が変わっただけですね。

どちらにしてもOSバージョンアップを適用しないと、今後のセキュリティ更新や不具合修正、また新機能追加なども適用できないので、どこかのタイミングでバージョンアップする必要はありますよ。

またGalaxy Storeから従来どおり、有料無料問わずパネル追加可能です。

書込番号:23969911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:21件

2021/02/16 21:32(1年以上前)

>コモ+さん
ご返信ありがとうございます。
多少変更はありそうなものの、これまでと変わらない機能もあるようで安心いたしました!

書込番号:23971036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2021/02/16 21:33(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

ご丁寧にスクリーンショットもありがとうございます!
「よく使うアプリ」しか、もうスクリーンエッジに表示されないのかと思っていたのですが、電卓等々ほかのアプリも変わらず表示できるようで安心しました(>_<)

追加で恐れ入りますが、2点ほど教えていただけますでしょうか。
@スクショいただいた画面を見ても、アプリ一覧で上2つと下のアプリの間に点線?みたいなのがあるように見えるのですが、その違いはなんなのでしょうか。

Aこれまでスクリーンエッジ上で、アプリは2列で表示できた&フォルダで複数アプリもまとめられていたので、
かなりたくさんのアプリをスクリーンエッジからアクセスできるようになっていました。
ですがアップデート後は1列&フォルダ分けはできないのでしょうか。(つまりスクリーンエッジ上には5つくらいの厳選したものしか載せられないのでしょうか)

いずれアップデートしないとというのはおっしゃる通りなのですが、スクリーンエッジを多用していた身としては表示できる数が少なくなるのであればかなり痛手になりそうです(^_^;)
おわかりになるようであれば教えていただけますと助かりますm(_ _)m

書込番号:23971038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件

2021/02/16 21:53(1年以上前)

機種不明

2列表示、最大22個までアプリまたはフォルダ配置可(上スクロールで表示)

@点線(…)はメニューですね。上下入れ替え、アプリペア作成が表示されます。

Aスクショの通り、最大22個のアプリまたはフォルダを配置できます。

基本的に以前とさほど変わりはなく、一番面倒になったのはアプリペア作成ですね。

書込番号:23971086 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:21件

2021/02/17 10:49(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
追加の質問についてもありがとうございました!

これまで同様、2列でフォルダ格納もできるとのこと、安心しました。
これで安心してアップデートできそうです。

ご教示いただきありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:23971896

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ134

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

販売停止

2021/02/04 10:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル

クチコミ投稿数:15件

今更ながら、Galaxy S10 を楽天モバイルで購入予約をしたところ、今日になって、販売停止になったと連絡がありました。。。
店員さんも、端末不具合としか聞いてないということなのですが、アップデートの不具合ですかね?
どのくらいで販売再開かとか、その不具合の内容とかをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください!

書込番号:23945590

ナイスクチコミ!9


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件

2021/02/04 10:54(1年以上前)

楽天版にソフトウェア更新含めたアップデートは最近提供されてません。昨年11月24日から提供されてるセキュリティパッチ更新が最新になります。

元々プリズムブルーはしばらく在庫なしでしたが、昨日からの新たな施策でポイント還元額が増額されたためか、在庫があったプリズムホワイトも在庫無しになりました。

アップデートで不具合かあるならもっと早く販売停止になってるでしょう。単に在庫がなくなっただけではないでしょうか。
ドコモやauはとっくに生産終了、販売終了している機種であり、楽天はドコモやauより半年以上遅れて取り扱っただけでなく後継も扱ってないためか未だにS10を販売してますが、価格的にもポイント還元増額も含めそろそろ在庫処分かもしれません。

書込番号:23945611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件

2021/02/04 11:03(1年以上前)

回線セット販売、端末単体購入ともに「在庫切れ」、「売り切れ」表示になってるだけですから、入荷があれば在庫復活するんじゃないかと思います。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/galaxy-s10/
https://item.rakuten.co.jp/rakutenmobile-store/galaxy-s10/?s-id=rk_shop_sp_rnkInShop

何かあればお知らせとして案内されますが、現時点で何も出てません。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/?l-id=burger_info

先に書き込みした通り、楽天向けGalaxy S10の最新ソフトウェア更新は昨年11月24日からのものです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/software/galaxy-s10/
提供開始からすでに2ヶ月以上経過してるため、ソフトウェアアップデート関連は考えにくいでしょう。

書込番号:23945619 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:15件

2021/02/04 11:08(1年以上前)

昨日、コジマに入っている楽天モバイルの店舗に視察行ったところ、両方の色とも在庫がありました。
契約日が自己都合で別日になってしまうので、その日までになくなっては困るからと、取り置きしてもらっていました。
(私も在庫がないと聞いていたので、あったのが不思議でしたが)
なので、在庫はあるようです。

サムスン側からなのか、端末の不具合なので販売停止にしてほしいと言われてしまったのだと店員さんが電話してくれました。
どのくらいで販売再開になるとかはわからないとの事でしたので、他の機種にするべきなのか、待つべきなのかと。。

書込番号:23945625

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件

2021/02/04 11:18(1年以上前)

とりあえず最新ソフトウェア更新提供から2ヶ月以上経過してるため、アップデート関連は考えにくいと思います。

現時点では楽天側もサムスン側も特に案内は出してませんし、仮に不具合で販売一時停止なら何らかの案内出そうな気がします。
すでに利用しているユーザーもいるわけですから。

ただ他機種に購入端末を変更されるなら、前スレで挙げられたシズケンさんの条件に合う機種ってなかなかないですよ(^^;
近い条件だとGalaxy S20 5Gもありますが、楽天は扱ってないのでau版白ロム購入になりますし、イヤホン端子無いのでそこは妥協する必要があります。

書込番号:23945640 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15件

2021/02/04 11:19(1年以上前)

補足

au版で、昨日からアップデートが開始されたようで、口コミに
「更新したらGALAXYのままフリーズしたのですが、同じ症状になった方いますか?
強制終了してもGALAXYロゴで止まるを繰り返してます。。」
とあったので、楽天はまだですが、アップデートに関して何か端末に同じ症状があるのかと。。

書込番号:23945643

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件

2021/02/04 11:22(1年以上前)

au版に昨日から提供されているアップデートは、Android 11 OSバージョンアップになるため楽天は関係ありませんよ。

ドコモ版もAndroid 11提供は2月予定となってるため近日中に来るでしょうが、楽天版はAndroid 10のときもドコモやau比で5ヶ月も遅かったのでいつ頃提供されるかわかりません。

書込番号:23945644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:15件

2021/02/04 11:29(1年以上前)

楽天はまだですが、AU機種に不具合があって、全機種にも通じての不具合だったなんてことはありえませんかねぇ。
じゃぁ何なんだろう。。。
もう少し様子を見るしかありませんね。


まっちゃんさん、そうなんです!!
やっと、条件に合うバッチリな機種を見つけたと思ったら、こんなことになるなんて。。。とがっくりガックリしています。
妥協して他の機種にするか、待つか。。

ただ、早くほしいのと、楽天回線契約したいという気持ちでいっぱいなので、お助け願いました。

書込番号:23945658

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件

2021/02/04 11:37(1年以上前)

ついでに...

過去に取り置きの端末を間違って販売してしまい取り置きのユーザーが購入できなかったパターンもあるため、仮にそのパターンだったら嫌ですね。

昨日からのポイント還元増額で人気が集中した可能性も捨てきれませんし。
とりあえず販売一時停止が確定であれば、公式から何らかの案内が出るのを待つしかないと思います。

OSバージョンアップで更新に失敗して、ロゴのまま起動しなくなるというのはGalaxyに限らず、時々あるパターンではあります。
大きな不具合が出れば、OSバージョンアップ提供自体が一時停止になり案内も出ますが、auは現時点で提供中止してませんからね。
それにau版はNote10+にも同日からAndroid 11が提供されてますし。

書込番号:23945666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件

2021/02/04 11:49(1年以上前)

楽天だと1月末に価格改定で値下げされ、さらに昨日からポイント還元20,000pt対象になったGalaxy Note10+もいいんですが、こちらも条件であるイヤホン端子ありませんからね(^^;
重量も条件の180gをオーバーしてはいますが、デザインからか197gとは思えないほど軽く感じますし、個人的にはオススメですがこればかりは好みなので。

各社スタンダード機種を除きイヤホン端子廃止傾向、かつ端末自体が大型化してるためなかなか全ての条件に合う機種ってないんですよね。
特にワイヤレス充電はハイエンドのみ対応だったり、対応してるメーカーも限られたりですし。

書込番号:23945693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1件

2021/02/05 01:54(1年以上前)

4日にイオンの楽天モバイルショップでs10とnote10+を比較しようとしたさいに、note10+の隣が不自然に空いていたので店員に聞いたところ、私も同じように端末の不具合でs10が販売停止になったと言われました。
ネットの方でも在庫切れになってるのは販売停止の対応かと思われます。

書込番号:23947043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件

2021/08/26 14:04(1年以上前)

急な販売停止扱い、またAndroid 11提供開始が遅れてたのは、これが原因っぽいですね。
https://www.galaxymobile.jp/explore/news/galaxy-s10-release-rakuten/

書込番号:24308732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15件

2021/08/26 17:19(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!!!
今後、発売再開するのでしょうかね、、
でもこの時期までは待てなかったので、諦めが付きました。

書込番号:24308974

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ143

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

SIMの入替えについて

2021/01/29 15:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル

クチコミ投稿数:10件

現在docomoで通信契約し、機種変更を考えているのですが、
docomoではこの機種が既に販売済みになってしまったため、
楽天モバイルで端末を購入し、docomoの通信契約はそのままで
楽天でも追加の通信契約(1年間無料なので)をしようと考えています。
ただ、楽天回線エリアではないので、通信が不安定であることが想定され、
電話番号も変えたくないので、当面はdocomoSIM中心での使用を考えています。
そこで質問ですが・・・

@楽天SIMで開通させた後、docomoSIMに入れ替えても、問題なく使えるでしょうか?

Aその場合の必要な操作・注意点・不都合な点・想定される不具合等があれば教えてください。

書込番号:23934196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2021/01/29 15:35(1年以上前)

実際ドコモシムでも普通に使えます

ただし楽天シム出し入れするたびに楽天linkログインログアウトしないとおかしな挙動になるかもしれません
と楽天linkの説明とかには書いてあるはずです

ポイント還元の条件満たしたら常時ログアウトしとけばいいかもしれません

書込番号:23934202

Goodアンサーナイスクチコミ!19


銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件

2021/01/29 15:38(1年以上前)

楽天版はSIMフリー端末であり、1台でドコモとau両社の主要周波数に対応してるので、ドコモSIM差し替えてspモードのAPN設定すれば使えます。
(ドコモ版だとauのLTE B18/26が塞いであり、au版だとドコモのLTE B19/21と3G B6/19が塞いである)

デフォルトでは楽天でんわがONになってるためダイヤルアプリの設定からOFFにする必要がある、CAが塞いであるため最大通信速度がドコモ版で利用するより低い(あくまでも理論値)などでしょうか。
まあ理論値なんて出るはずもなく、普段使いする上で数十Mbps出てれば問題ないです。

あと楽天Link関連は気をつけておかないと、動作不良など不具合出る場合あるかもしれませんが。

その他OSバージョンアップ、不具合修正やセキュリティパッチ更新提供など、ドコモ版やau版よりかなり遅い場合があります。

書込番号:23934206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:10件

2021/01/30 02:34(1年以上前)

>こるでりあさん
  早々の回答をありがとうございました。
  端的な回答で、わかりやすかったです。


>まっちゃん2009さん
  前回に引き続き、早速、詳細な回答をありがとうございました。
  システムに詳しくないので、再度確認させていただきたいのですが
  楽天Linkの不具合は、docomoSIM利用時も影響あるのですか?
  また、OSバージョンアップ等が遅いというのは、SIM会社ではなく、
  本体自体に関連する問題なのですか?  
  お手数ですが、教えていただけると幸いです。
  

書込番号:23935221

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件

2021/01/30 02:49(1年以上前)

>楽天Linkの不具合は、docomoSIM利用時も影響あるのですか?

こるでりあさんがおっしゃるように、端末の挙動が不安定など万が一の可能性があるというだけです。
確実なのは楽天SIM以外で利用する場合は、アプリからログアウト、また念には念を入れてアンインストールもいいと思います。


>また、OSバージョンアップ等が遅いというのは、SIM会社ではなく、
>本体自体に関連する問題なのですか?

はい、利用してるSIM(事業者)ではなく、端末販売事業者に左右されます。
例えばGalaxy S10のAndroid 10提供はドコモは2020年1月22日から、auは2020年1月15日からでしたが、楽天は6月25日でした。
またGalaxy Note10+のAndroid 10提供も同じくで、ドコモはコラボモデル含め2020年2月3日から、auは2020年1月22日からでしたが、楽天は2020年6月30日でした。

認証機関はドコモ版やau版とほぼ同時期に通過してるにも関わらず、提供開始までかなりの開きがありました。
それに加えて2019年12月3日の発売以降、OSバージョンアップ提供までセキュリティ更新や不具合修正の提供すらなかったです。一部のユーザーにはこの部分で不満が出てました(^^;

例えば楽天版をドコモSIMで利用していても、ドコモ版提供時には適用できず、楽天版で提供開始されるのを待つことになります。

書込番号:23935225 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:10件

2021/01/30 10:39(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
再び、丁寧で詳しい説明をありがとうございます。
何となくわかりました。
やや心配な面もありますが、概ね許容範囲で使えそうな気がします。
詳細な説明に時間をかけていただいたので、ベストアンサーにさせていただきます。

書込番号:23935613

ナイスクチコミ!4


nanaco12さん
クチコミ投稿数:11件

2021/02/05 22:39(1年以上前)

紛失や故障修理の場合、どうなるか、ご確認された方が良いかと思います。au、docomoに回線契約がないと、代替機貸出も出来ませんので、お気をつけください。

書込番号:23948674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nanaco12さん
クチコミ投稿数:11件

2021/02/05 22:53(1年以上前)

上のコメント、別件です。すみません。削除できませんでした。

書込番号:23948706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


elfaさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/31 00:49(1年以上前)

「SIMフリー端末」はナンセンスな表現だ。言葉の意味をまじめに考えると頭がおかしくなる。安易に使うべきではない。強いていえば「SIMロック解除済み端末」だろう。

「楽天版はSIMフリー端末であり、1台でドコモとau両社の主要周波数に対応してるので、」

だからこの表現はおかしい。

「Ga S10の楽天モバイル版は、SIMロックをしていない。そしてドコモとauの主要周波数バンドに対応している」

だろう。

書込番号:24316020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2021/08/31 07:24(1年以上前)

>「SIMフリー端末」はナンセンスな表現だ。言葉の意味をまじめに考えると頭がおかしくなる。安易に使うべきではない。強いていえば「SIMロック解除済み端末」だろう。

楽天版はSIMフリー端末で間違いない。
「SIMロック解除済み端末」の意味を分かってるのだろうか?
楽天はSIMロックをかけていない。
不勉強な人は安易に書き込むべきではない。

書込番号:24316176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件

2021/08/31 09:23(1年以上前)

半年以上前に解決して終わってるスレに今さら?な書き込みがあるようですが...一応書き込みしておきます。

楽天版Galaxy S10は、SIMロックフリー=SIMフリー端末として発売されました。
https://corp.mobile.rakuten.co.jp/news/media/2019/1126_01/
https://corp.rakuten.co.jp/news/press/2019/0906_02.html
(当時のプレスリリースも参考に)

楽天はMVNO時代からSIMロックそのものを嫌っていて、自社が販売する端末は他社で使えないものがあっても全てSIMフリーとして発売してます。
元々SIMロックそのものが施されていない端末で、なぜ“SIMロック解除済”という表現になるのか不思議...。

楽天版Galaxyのベースとなっているのは、docomo向け及びau向けモデルと同じ日本向けに日本仕様入りで開発されたハードウェアが共通モデルのはずです(少なくともS10及びNote10+は)。
Galaxyシリーズは2018年モデルまでは国内キャリアごとに専用に開発されてましたが、2019年モデル以降は国内向けは共通ハードで開発(FCC ID末尾がJPNで統一)されてます。
ハードウェアとしては1台でdocomo及びau主要周波数に対応するけど、ソフトウェア制御で投入キャリア向け周波数のみに変更、技適もそれぞれが利用する周波数のみで通して認定されてます。

楽天の場合はdocomo及びauのMVNOを提供していたこともあり、ベースとなる日本仕様端末から一部周波数を塞がずに投入、結果1台でdocomo及びauの主要周波数に1台で対応したと思われます。
ただし両キャリアへのサムスン側の配慮なのかは不明ですが、楽天版S10及びNote10+は複数周波数を束ねて高速化するCAが塞がれてますけどね。

最後に国内版GalaxyシリーズはSoftBankが利用する4G/3G B8非対応で開発されVoLTE通話も非対応となってます(SoftBankが唯一取り扱ったS6 edgeは対応)。
楽天版GalaxyはSIMフリーをうたいながらも全キャリアで快適に利用可な機種ではないため、そういう意味では“本当の意味でのSIMフリー”ではないですが、最初からSIMロックフリー端末であることには違いありません。

書込番号:24316302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Galaxy S10

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)