発売日 | 2019年5月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 158g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全321スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 4 | 2020年2月11日 16:11 |
![]() ![]() |
31 | 3 | 2020年1月29日 09:10 |
![]() |
31 | 2 | 2020年1月23日 10:53 |
![]() |
170 | 7 | 2021年5月1日 16:41 |
![]() ![]() |
81 | 7 | 2020年1月19日 06:30 |
![]() ![]() |
110 | 8 | 2020年1月10日 11:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
Galaxy S10 と HUAWEI P30 Pro のどちらにしようか迷っています。
ショールームで実機を見ましたが、Galaxy S10 の方が一回り小さく、インカメも隅に配置され、画面の見やすさ、携帯性など良さそうでした。
優先順位としてはカメラ性能を最優先したいです。
よく撮るのは、風景・建築、たまにポートレートといった感じで、プロではないのでHUAWEI P9 を使用してからコンデジを持ち歩かなくなった程度です。
どちらの機種も好み程度の違いしか表れないのか、苦手なシーンがあるかなど感想をお願いします。
広角、夜景が進化していると思いますので、差が出るとしたらその辺でしょうか。
特に、夏祭りの提灯や、内照式看板などが綺麗に撮れると文句なしです。
4点

まずS10とP30proでは比較の対象としては正しくなく
S10+とP30pro(5.5+インチ)、S10とP30(5.2+インチ)という形になると思います。
そう言う比較であれば大きさは大体同じです。
個人的感想も入りますがS10+とP30proのカメラ比較ではハードが
S10+
超広角 13o 16MP F2.2 1/3.5 画素多分0.9μm AFなし
広角 26o 12MP F1.8/2.4 1/2.55 1.4μm デュアルピクセルAF OIS
望遠 52o 12MP F2.4 1/3.5 2倍望遠 1μm OIS
P30pro
超広角 16o 20MP F2.2 1/3.5 0.8μm AF(2.5pのマクロ)
広角 26o 40MP F1.6 1.1.73 1μm (10MP 2μm クアッドベイヤ RYYBセンサ)OIS
望遠 135o 8MP F3.5 1/3.5 1μm ペリスコープ 5倍望遠 OIS ハイブリッド10倍、デジタル50倍
深度 ---- 2MP 不明 2.4μm ToF3Dセンサー
全体的なハードスペックとしてはP30proが大きく上回っています。
総合評価でもP30proの方が上かと思います。
個人的な感想を含め
超広角・・一長一短かなと思います。
S10は画角が13oとP30より広い
但しS10はAFがないので近距離では正確にはピントがいません。
P30は2.5pまで寄れるので小さな虫なども撮影できます。
両方とも1/3.5インチという豆粒センサーなので夜間撮影はそれほど良くないです。
夜景モードもありますが広角に比べるとかなり落ちます。
広角・・S10のセンサーはS7から継続しているセンサで今では若干古いです。
(iPhone11/Xperia/Zenfoneなどが採用しているのもほぼ同様です)
但し、S10には他にはない可変絞りを採用しています(F1.5とF2.4の2段)
P30proはSony共同開発の1/1.7という大型センサーでS10に比べると2.5倍位の面積があります。
加えてRYYBという緑の代わりに黄色のフィルターで従来40%UPの光量を確保しています。
クアッドベイヤという4つの画素を1つにする配置で10MPとして使用できます。
夜間性能の向上とロスレス2倍望遠として働きます。
望遠・・こちらは圧倒的にP30proが上回ります。
スマホは1pくらいの厚みにしか出来ないので物理的焦点距離が必要な望遠では
そのままでは2-3倍程度にしか出来ません。
ペリスコープ(潜望鏡)にする事により5倍光学を達成しています。
又Huaweiは特殊でハイブリット構造があります。
独立したIPSを2つ持っているため広角と望遠を組み合わせて
5倍望遠なのに3-10倍までハイブリッドで画質を高める仕組みです。
その為10倍までは実用範囲でそれ以上はデジタルズームとなりますが50倍(1434o)
まで撮影が可能で画質は落ちますが、例えば遠くで見えない時刻表などを
見る場合とかは有効に使えます。
ただ、Huaweiのシステムはかなり複雑ですが実際は0.6倍から50倍までシームレスですが
2倍まで広角ロスレス望遠、2-2.9倍まで広角デジタルズーム、
3-5倍まで広角のハイブリッドズーム、5-10倍まで望遠のハイブリッドズーム、
それ以降は望遠のデジタルズーム(5-10倍は暗所では広角のデジタルハイブリッド)
その為、2.9倍と3倍では3倍の方が画質が良いという事が起きます。
シーン別では
昼間の風景などではP30proはセンサーが明るすぎて絞りF1.6なので
シャッター速度は1/15000というようなとてつもない速度になりますが
明るい風景などではシーンによってはハーレイションというか全体的に
明るすぎて一部の色が正確に再現しにくいシーンが出ることがあります。
この場合40MPで緩和はされますがスマホの1pの厚さで大型センサーを
付けて絞り機能を付けることが出来ないのでスマホカメラの弱点でもあります。
S10は2段階ですが絞りが可変出来るので明るいところではS10の方が良いかもしれません。
ただP30proは3つのオートモードを持ち10枚のHDRがAIオートでは効いてしまうので
プロモードオートにすればそういた減少は和らぎます。
夜間・室内などではP30proが大きく上ですね。
1/1.7+RYYBセンサは暗所では他のスマホは追いつきません。
加えてライカレンズのせいもあり夜景モードでは光の反射がかなり押さえられます。
夏祭りの提灯や、内照式看板などP30proかと・・・
望遠はP30proにはかなわない。
月も撮れる望遠とハイブリッドズームにより夜間でもそこそこ明るく撮れます。
ポートレート・・元々擬似的なので一眼レベルにはまだ遠いです。
ただP30proはToF3Dセンサーがあるのである程度髪の毛1本がはっきりと映し出され
隙間のボケの完成度もこちらの方が上ですね。
それでも等倍するとアラが出るので今後ピクセル一つ一つを検知修正出来ることを期待します。
近距離撮影での光学ボケは1/1.7のP30proの方がかなり浅いです。
また人物はHuaweiはかなり補正されます。
勿論そのレベルを10段階で調整できますが他のスマホより補正はきついです。
ただ女の子には喜ばれます。
動画はS10の方がスムーズだと思います。
動画夜間はP30proの方が明るいですが揺れがかなり出るのは気になるところです。
ただP30proは倍率の違う2画面同時撮影やリアルボケ・人物だけをカラーで撮るとか
エフェクトは多いかと思います(S10にも追加された機能あり)
ただP30proは機能が多い分、複雑になるので使いこなせるかということはあります。
インカメ S10+ 10+8MP AF付き P30pro 32MP(クアッドベイヤー8MP) AFなし
インカメはP30proはかなり補正されます。
お肌ツルツル、色白、細顔・・・・・東南アジア等では受けているようですが別人化します。
S10+はAFがありP30proに比べシャープでリアルになります。
クアッドベイヤー式のため夜間ではP30proの方が強いです。
こちらは好みなのでなんとも言えません。
書込番号:23210417
13点

>dokonmoさん
docomoではGalaxy S10とHuawei P30 Proが同一価格だったのですが比較するならS10+なんですね。
大変詳しい説明までして頂きありがとうございます。
カメラはやはりHuaweiですか。
これを言うと優先順位がぶれるのですが、中米問題で迷走するなか、日本国内で新たに購入するリスクも懸念材料の一つでした。
Huawei以外でいいカメラ内蔵スマホを購入したいと思うものがなかなかなかったので、あえて今回質問させていただきました。
ありがとうございます!
書込番号:23211204
9点

私は(auの白ロム)S10+からP30 Pro(simロック解除した白ロム)に替えましたが、両方使ってみて重さ以外P30 Proがあらゆる点で勝っています(デフォルトの解像度、バッテリー、本体の反応、カメラ)。特にバッテリー持ちとカメラの画質に関してはP30 Proの前にS10+はまったく歯が立たないと言えるレベルです。
確かに今後HUAWEIは使えなくなるリスクはあります。私の場合今すぐ使えるスマートフォンが必要だったので構わないし気にしていませんが、気になる場合はGalaxyや(バッテリー持ちが悪いらしいが)AQUOS zero2などにした方が良いと思います。
書込番号:23213878 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

いろんなレビューの作例を見ると、P30proの色は不自然に感じました。
AIだか何だか分かりませんが、加工し過ぎて色やコントラストが不自然に見えます。
その点、S10は少し派手ですが、気持ちのいい画質です。
また、動画性能はS10のほうが優れています。
暗所ノイズと望遠は、P30proが優れています。
その辺を考慮して決められてはどうでしょう。
現状では カメラが完璧というスマホはありません。
もし時間と予算があれば、Galaxy S20シリーズが発売されるのを待ってはどうでしょうか?
1億画素がいいか分かりませんが、それなりに画質は上がってくると思います。
書込番号:23224083
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
iPhoneから買い替え予定です。
多くの方が減点ポイントとされているバッテリー持ちですが、
「アップデートで改善された」とのレビューを拝見したのですが、
皆様体感で変わりましたでしょうか?
使い方としてはLINEとカメラがメインで、
TwitterやインスタなどのSNSは家に居るときは古いiPhone使う予定なのでそこまでヘビーにはならないとは思います…!
ご返答頂けましたら幸いです(´,,•ω•,,)
書込番号:23192000 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>むぴさん
先日アップデートしたばかりです。
ベビーユーザーと言う程ではありませんが質問者さんよりは使っていると思います。
アップデート前と後では体感的にバッテリー性能が向上したとは感じませんが、質問者さんの使い方程度なら問題なく1日は使えるのではないかと思います。私も使えていますので。
質問とは関係ありませんがアップデート後に明るさ自動調整が安定しなくなったような気がします。あと、ホーム画面がロック画面に比べて少し黄色みが強くなったように感じます。個体差かもしれませんが…。そのうち修正アップデートあるのかな。ご参考まで。
書込番号:23193724 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ご返答ありがとうございます!助かります。
一日持つようで良かったです、想像以上にバッテリーに弱いみたいなので躊躇していたところです。
安心して変えられます!
画面の黄色味や照度の不安定さ、いじらなくていいところに不具合でてますね(笑)画面内に黒い影みたいなものもGALAXYは出ているようですね(汗)
早く直るといいのですが…!!
とても参考になりました。感謝です♪
書込番号:23193837 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

GalaxyS10をAndoroid10がリリースされてすぐアップデートしました。
気のせいかもしれませんが、電池の持ちがよくなった気がします。
感覚ですが20%位よくなった感じです。
書込番号:23197563
8点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
docomo版Android10が配信されたのでアップデートしたのですが、ナビゲーションバーの新しいジェスチャー操作の設定が出来ません。
どこか他の場所に設定するところがあるのでしょうか?
書込番号:23185791 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>いおらいさん
こんにちは!
自分はGALAXY S10+を使用していまして同じ状態になりました。
ホーム画面の設定をOne UIホームに設定する事で解決致しました。
最初はdocomoの使っていたのでそのままではジェスチャーナビが利用出来ませんでした。
書込番号:23185796 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ありがとうございます!
Nova Launcherを使っているのですが、OneUIに変更した所設定出来るようになりました!
アプリ側の対応を待つしかないですね...
書込番号:23185803 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
ギャラリーアプリ>アルバム>任意のフォルダ
フォルダ内左端にフォルダ選択欄ができてしまいました。(添付ファイルあり)
画像だけが並んでいた以前の状態に戻したいのですが、分かる方いらっしゃったら教えてくださいm(_ _)m
再起動試しました。
複数画像選択し、フォルダ移動作業中にこの状態になってしまいました。
書込番号:23182341 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

ギャラリーのアルバム画面で、画面左側から内側にスワイプでフォルダ一覧+画像一覧表示になり、逆に画面内側から左側にスワイプでデフォルトの画像一覧表示になるはずですが。
書込番号:23182351 スマートフォンサイトからの書き込み
88点

まっちゃん様
返信ありがとうございます!
解決いたしました(;▽;*!
書込番号:23182372 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まっちゃん2009さん
左にスワイプすると直りますよ!
右にスワイプするとまた、フォルダが見れるようになります
書込番号:23184718 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>shunboxoxさん
なぜ私宛てに???
まあ返信者引用を間違えたとかだとは思いますが(^^;
その方法はすでに書き込みしていて、スレ主さんは解決されてますよ。
書込番号:23184816 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

よくわかりませんが、おそらく画面下の戻るボタンで画像フォルダがならんだ状態になると思いますが?フォルダを選択すると、左側に選択したフォルダ以外のフォルダが表示されることですよね?
書込番号:23187914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆううじさん
私の書き込みで解決されてるので、フォルダ内画像を見ながらも常時左に各フォルダを一覧表示するor一覧表示しないの切り替えだと思いますけど...。
書込番号:23188081 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

よく分からないなら回答するべきではありませんよ。
そもそも質問の文を読めばそういうことではないということくらい分かるのでは。。。
それはそうとまっちゃんさん、私も同じ現象で悩んでいたので助かりました。ありがとうございます
書込番号:24111954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo


画面のタイムアウトなら設定(15秒、30秒、1分、2分、5分、10分から選択)できますが、ロック画面は時間設定ないです。
書込番号:23175689 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

返信ありがとうございます。この中だと「画面のタイムアウト」だと思うのですが、これってホーム画面のことですよね?今10分で設定しているんですが、ロック画面は変わらず数秒で暗くなってしまいます。
書込番号:23175692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。設定できないんですね...残念です。
書込番号:23175694 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>これってホーム画面のことですよね?今10分で設定しているんですが、ロック画面は変わらず数秒で暗くなってしまいます。
当然ですがホーム画面のことですよ。
ロック画面をいつまでも見ることなんて通常はないので、設定項目自体がありません(Galaxyの機種にもよりますが5〜10秒程度ONなら問題なし)。
書込番号:23175700 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

あ、時間差で解決されたようですね。
ロック画面がOFFになる前に画面に触れれば、画面ONになってる時間は増えます。
書込番号:23175704 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

既に解決済みではありますが。
動きのない同じ画面を、長時間点灯させるのが
「焼き付き」
の原因となりますので…。
書込番号:23177485
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
すんません、電話帳で、グループを作っているときに、グループの表示の順番の変更が出来ないのかな?と言う疑問にぶつかりました ?
グループの順番の並べ替えは可能ですか?
書込番号:23137943 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

>ゆううじさん
グループ一覧の画面から編集で並べ替えできませんか?
グループ名の右の方に横線あればそこ押しながらスワイプで動かせるはずですが。
書込番号:23139708 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

すんません、見てみましたが グループの並べ替え出来ない様です! 確かにグループ 例えば飲食店 押して 編集押すと 飲食店に入ってる店名の横に線がありますが何も動きません? てかこれではなく、おおもとのくくりである 飲食店、友達、電器店 などのグループ名の並べ替えをしたいのです?
書込番号:23139891 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

グループ名の前に、「01」「02」などのように数字を付けるとどうなります?
書込番号:23140140
18点

>ゆううじさん
グループ内ではなくグループ一覧においての編集です。
私の機種の場合、右上に鉛筆マークが出まして、それを押すとさきほど申し上げた画面に出て順番を変えることができます。
書込番号:23140509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あ、01、02、03 数字つけた順番に並ぶようですね? ラインの連絡先の整理の仕方ですね?
書込番号:23140546 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

と言うことは、au のキャリアモデルの場合、
デフォルトで何もしないと、グループは「アイウエオ・50音順」に並んでいて、それを任意で入れ換えることは出来ない、って事ですかね。
書込番号:23141037
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)