| 発売日 | 2019年5月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 3300mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全323スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 2 | 2019年8月22日 02:06 | |
| 6 | 2 | 2019年8月21日 17:29 | |
| 5 | 5 | 2019年8月20日 02:30 | |
| 24 | 3 | 2020年2月20日 16:46 | |
| 58 | 10 | 2019年8月16日 15:38 | |
| 6 | 2 | 2019年8月14日 14:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
現在、UQモバイルSIMでs8を使用しています。
白ロムでs10を探しているのですが、au版のヤフオクの説明文に
【最近、SIMロック解除の新品未使用品を落札しました。
UQモバイルで使おうと思ったらS10はSIMロック解除したドコモ版のみ対応とのことで不要となりました。】
と書いて出品されている物がありました。
この出品者の認識は間違えていますか?
書込番号:22871955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
au版Galaxy S10はSIMロック解除せずに、UQ mobileのVoLTE対応SIMで使えますよ。
UQ mobileは他社製品の動作確認は早いですが、au端末の動作確認については同じKDDIグループで配慮してるのかわかりませんが、数ヶ月から半年くらい遅れて掲載する傾向です。
おそらく動作確認に掲載されてないため、勘違いしたのでは。
書込番号:22871970 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
早速のご返信ありがとうございます。
いつもGalaxyの事を調べる時に拝見しています!
これで安心して白ロム購入できます。ありがとうございました。
書込番号:22871981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
画面をロックしたままでもステータスバーを下すことが出来ますからステータスバーを下し、後は私が上げたスクショの様に操作して頂ければサウンドモードの変更と音量調節もできます。
ただ画面をタップしなければならないので、指紋認証に指を置いて起動してしまえばあまり手間も変わらないかな?とは思います(^^;
書込番号:22868835
![]()
0点
>sky878さん
遅くなり申し訳ございません。やはりステータスバーからの操作になってしまうんですね。側面のボタンで出来たらいいなぁと思ってたのですが、とりあえずその方法でやってみます!ありがとうございました!
書込番号:22871036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
Galaxy S10のdocomo版ってACアダプター付属しないですよね?
でも海外版だとACアダプターも付属してるっぽいですけど、なんでdocomo版は抜かれてるんですか?
書込番号:22868280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
AUも充電器付いていないですよ。
Xperiaは知らないですが。
書込番号:22868282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドコモ版に限らずau版もACアダプタは同梱されてませんよ。
ドコモがサムスン端末でACアダプタ同梱にしてたのは、何年も前の機種だけです。
以下も参考になるかな。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030319/SortID=22692826/
書込番号:22868283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>みなみさわさん
>まっちゃん2009さん
なぜ付属しなくなったんですかね?
書込番号:22868285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ネクサスユーザーさん
Galaxyに限らずキャリアから発売される端末は、キャリア仕様で開発された“キャリア端末”なので、キャリア推奨の共通ACアダプタを利用してほしいというのもあるでしょうね。
また機種を購入する度に、毎回同梱されてても使わないというのもあると思います。
ちなみにauでもHUAWEI端末に限っては、SIMフリー同様にHUAWEI純正ACアダプタとケーブルが同梱されてます。
>みなみさわさん
Xperia、AQUOSなどもACアダプタは付属してませんよ。
書込番号:22868292 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>まっちゃん2009さん
そういうことなんですね
ありがとうございました
書込番号:22868297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
いつからなのか判然としませんがカメラを立ち上げると勝手にシャッターが切れる状態になっています。「チーズ」の声で撮影する設定で起きるようなので今は音声での撮影はオフにしていますが、便利だったので困っています。
ドコモショップに持ち込んだのですがその時には再現できなかったのでスゴスゴとショップをあとにしました。
カメラで同様の事象に見舞われた方、いらっしゃいませんか?
先日のアップデートが原因なのかなぁ・・・(^^;)
書込番号:22859658 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
GALAXY10plusでカメラのアイコン押してないのに起動したりたまにあります。
ショートカットで出している違うアプリを押したのにカメラが起動する症状です。
お互いのアプリの位置は離れていて押し間違えはないと思うのですが、毎回ではなくたまにあります。
そこまで気にはしてないんですが😅
1つの症状として参考までに。
書込番号:22878585 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>ラーメン竜さん
ご回答ありがとうございます。
最近は症状が出ないので静観しています。暑い日だったから熱暴走でもしたのでしょうか(笑)
なお、様子を見てみます。
書込番号:22879413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分もアンドロイド10にしてから同様になりました。
9の時は、ハイチーズとか撮影!と言っても、なかなかシャッターが切れなくてイライラしてたのですが、10にアプデしたら反応が良くなりました。
その代わりに、勝手にもシャッターが切れるようになってしまいました(^^;;
雨の日に車が通ったりして、比較的周りがうるさいと勝手にシャッター切れるみたいです。
機能改善のアップデート無いもんですかね??
書込番号:23242293
4点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
充電が減るのが異様に早いような気がします。買ってから約1ヶ月強は経ちました
さっき、充電器からはずしてスマホを放置してトイレに行ってすぐ戻ってきたら1%減っていました。
このサイトを開いて、質問を解決済みにしてこの質問を打っている時には98%
こういうものなのでしょうか。
画面は暗めです。解像度?はデフォルトです。
WiFi、nfcおサイフケータイ、同期 onです
Bluetooth、位置情報などはオフです
出かけ先でもすごい早いです。元からGALAXYs10は充電の減りが早いと聞いておらまりたがここまで早いものなのでしょうか泣
なにか解決策はないのでしょうか
たまたま不良品、、?なんでしょうか
書込番号:22858911 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
GALAXYノート9ですが、電池は
1日持ちます。
GALAXYs10は減り早いかも
書込番号:22858984 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
過去機種からですが、Galaxyシリーズの場合そんな感じで減っていきますよ。
ちなみにGalaxy S10/S10+のバッテリー持ちが悪い場合がある、というのは発売当初から言われてます。
現時点でドコモ版のGalaxy S10/S10+については、au版のようにバッテリー持ち改善のソフトウェア更新が提供(auは6月20日から提供)されてません。
書込番号:22859010 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
何と比較して、『異様に』早いのでしょうか?
最初の書き込みの前半部分の、1% 〜 2%の減り方は、
普通のような気がしますが…。
書込番号:22859031
8点
>モモちゃんをさがせ!さん
普通に考えて、前に利用してた機種じゃないですか。
書込番号:22859037 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>このサイトを開いて、質問を解決済みにしてこの質問を打っている時には98%
ブラウザは意外にバッテリー消費しますから、そんなもんでしょう。
書込番号:22859039 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
マイデイズを無効にすれば少しは緩和するかと思います。
他にもオートGPSなど不要な常駐タイプの位置情報アプリがあれば無効にしておくといいでしょう。
書込番号:22859048
3点
auならアップデートでバッテリー持ちが改善したようですが、docomoはまだなようですね。そうなれば当然バッテリー消費は多いはずです。特にGalaxyは充電直後バッテリーが減りやすく、4%も一気に減る事もありましたね(昔使っていたGalaxy S8)。
書込番号:22859075 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ギャラクシーS10を約1ヶ月使ってますがバッテリーの減りは昼休みにラインして少しモンストしての私の使い方だと家に来るまで70%くらい残ってる感じです。
前機種がエクスペリアxzプレミアムだったのですがそれよりは持ちがいい印象です。
あまり減りが早いようなら初期不良かもしれませんのでドコモショップに相談されてはいかがでしょうか!?
書込番号:22861267 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
なるほど、、皆様ありがとうございます
GALAXYってこんな電池持ち悪いのですね汗覚悟はしておりましたが想像以上でした
docomoのアプデを待ってみます
書込番号:22861308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
バッテリーの持ちに関しては、Feelシリーズが一番です。
https://benchmarks.ul.com/compare/best-smartphones?amount=200&sortBy=PERFORMANCE&reverseOrder=true&osFilter=ANDROID,IOS,WINDOWS&test=PCMA_WORK_V2_BATTERY_DEFAULT&deviceFilter=PHONE&search=Galaxy&displaySize=3.0,15.0
「Work 2.0 Battery Lite」の結果では、Feelは14時間、S10は7時間です。
S9も20分ほど長いだけです。それ以前のSシリーズは、古い機種ほど持ちは悪くなります。
書込番号:22861462
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
Galaxy Appsからエッジパネル用ツールの「SoftKey Edge」をインストール、SoftKey Edge内のLockボタンを押せば電源ボタン押さずにロックできます。
書込番号:22857122 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




