| 発売日 | 2019年5月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 3300mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全323スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2022年12月12日 16:16 | |
| 25 | 4 | 2022年9月5日 11:26 | |
| 29 | 4 | 2022年7月29日 19:44 | |
| 36 | 10 | 2022年7月4日 11:54 | |
| 24 | 4 | 2022年6月21日 22:25 | |
| 11 | 1 | 2022年5月31日 17:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
色々と設定をしていたら、スマホを置くと画像の様な物が出て来る様になりました。
設定をした物はすべて元に戻したのですが未だに出て来ます。
書込番号:25049587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ユーザー補助メニューのインストール済みアプリにおいてショートカットの設定が複数有効なのでは?
片方を無効にすればそのメニューは表示されなくなるし、全部を無効にすれば右下のアイコンは消えるはずです。
書込番号:25049834
2点
ありりん00615 様
アドバイスの通りやってみたら解決出来ました。ありがとうございました。
書込番号:25050137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
ドコモが公開している製品スペック詳細を見ればわかることですが、USB 3.1 Gen1です。
https://www.docomo.ne.jp/support/product/sc03l/spec.html
書込番号:24904026 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
11点
>まっちゃん2009さん
有り難うございます。ではgen2のケーブルを使ってもその速度では充電されないということでしょうか?
書込番号:24909095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
GalaxyシリーズでUSB 3.2 Gen1対応は後継のGalaxy S20以降のハイエンド機ですね。
ただし充電スピードは例えばGalaxy Sシリーズだと、S10シリーズまでは最大15Wの急速充電止まり、S20シリーズ(Ultra除く)やS21シリーズ及びS22シリーズ(Ultra除く)は最大25Wの超急速充電対応、S20 UltraやS22 Ultraのみ45Wの超急速充電2対応だったりです。
端末の最大対応W数が決まってますし、充電器の組み合わせでも充電スピードは変わってくるため、USBケーブルが最新規格対応だからといって必ずしも早く充電できるわけではないです。
書込番号:24909176 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
13点
>まっちゃん2009さん
データ転送速度と給電速度をごっちゃにしてました。充電だとw数が重要なのですね。有り難うございました。
書込番号:24909336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
今からこの機種を買うのはどうでしょうか?評判が良いのでMNPを検討しています。
先日Reno5Aを買いました。現在1.5万くらいで販売されてる端末と比べてスペックが良いですよね?中古ですが。
皆さまのこの機種に対する感想をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。
書込番号:24853616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
IIJmioで販売されてるのは、ドコモ版またはau版の中古品であり新品ではありません。
また2019年モデルであり、OSアプデは最新のAndroid 12で終了、セキュリティ更新は2022年度内で終わりになります。
2019年モデル以降、ハイエンド機中心にOSアプデ3世代&セキュリティ更新最大4年間保証が公約されてるためです。
カメラ性能はもちろん、当時のハイエンド機なのて最新ミドルレンジより性能はいいですが、実際のところ今から買うには微妙な機種ですよ。こだわらないならば別ですが。
当時S10、S10+ともに複数台購入してましたが、とっくに手放しました。
書込番号:24853634 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
14点
>まっちゃん2009さん
アンツツも50万くらいですね。
Xiaomiでも、それくらいの機種はたくさんありそうですね。
GALAXYってイメージが良いので、興味を持ちました。じっくりと考えます。有難うございます。
書込番号:24853640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
IIJでは扱ってませんし、すもも1813さんの予算次第ではありますが、後継で2020年モデルのS20白ロムが5万円前後、昨年モデルで値下げされ白ロムも価格が下がって6万円台になってるS21の方がS10よりは長く使えます。
ただ低価格がいいなら、GalaxyシリーズではS10またはA5xシリーズくらいしか選択肢はありませんが。
Galaxy A4x、A3x、A2xはエントリーな位置付けで、性能も他社最新ミドルレンジに劣りますからね。
書込番号:24853661 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>まっちゃん2009さん
なんか使わないんですが、
所有欲があります。
貧乏人なのに。笑
書込番号:24854631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
iijmio(auSIM)でインターネット接続できません。
以下の対策は実施済みです。
対処方法がお分かりになる方がいらっしゃれば、ご教授いただけると幸いです。
【状況】
MNPで楽天モバイルから、iijmio(auSIM)へ乗り換え、galaxys10(SIMロック解除済みau版)にSIMを差し替えた時点から、インターネット接続なしとなっています。
(転入手続きは完了しています)
【試したこと、確認したこと】
・APNをiijmioの案内通りに設定(画像あり)
・APNの設定にSPNを追加
・ネットワーク設定のリセット
・端末の再起動、機内モードのオフ→オン
・端末情報に電話番号が表示されているため、SIMは認識されている
・直前まで楽天モバイルSIMで通信可能
・iPhone8ではインターネット接続可能
書込番号:24820109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
MNP切り替えが済んでいるのか?
切り替えが済んでいてその状態ならば、KDDIの大規模通信障害の影響もあると思います。
参考スレ
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=24818438/
書込番号:24820116 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
IIJmioからも案内出てます。
https://www.iijmio.jp/info/trouble/1656719847.html
頻繁に圏外になったり、アンテナ立ってても通信無しになってたりするので、その場合正しく通信できず、インターネット接続なしになったりします。
書込番号:24820119 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
今現在接続できないのであれば
auの障害の影響でしょう
東日本の場合は今日17時頃
復旧見込みです
書込番号:24820121
![]()
4点
昨日から、そして今朝からも、あちこちでauのニュースやってるのにご存じないのかしら。
>iPhone8ではインターネット接続可能
これはau回線なの?
書込番号:24820126
4点
さっそくのご返信ありがとうございます。
やはりその影響でしょうか…
後出しですが、障害発生前の金曜日午前から接続できませんでした。
ほかに原因がなさそうであれば大人しく待っておきます…
書込番号:24820131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
補足ですが、
iPhone8も同じau回線のiijmioSIMでインターネット接続できており、金曜日の朝からgalaxys10のみ接続出来ない状況でした。
そのため、auの障害に起因する事象ではないかもしれないと考えておりました…
書込番号:24820135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あんぱんたんたんさん
>・端末の再起動、機内モードのオフ→オン
機内モードを『※※※ オン ※※※』にすると、機内で利用するための設定ですので、利用できなくなります。
機内モードは『※※※ オフ ※※※』にして、通話や通信ができるようにする必要があります。
その後、au回線が完全に復旧するまで待っておけばよいです。
明日には完全復旧していると思います。
書込番号:24820144
5点
>†うっきー†さん
機内モードについて失礼しました。
機内モードをオンにしてオフにしても改善しなかったことをお伝えしたかったのですが、書き方に不備がありました。
ご回答いただきありがとうございます。
明日まで待ってみたいと思います。
書込番号:24820214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
auとUQで契約したスマホを持っていますがauがOKでUQダメでした
せっかくつながったauですが隣の市に移動して使ってみましたがこちらでは通話できませんでした
すべてにおいてアンテナは立っています。インターネットは使えたのが幸いでした。
地区ごと・契約内容によって復旧状況が異なることが今回のトラブルで知ることができましたね
私の場合、Galaxyを金曜の深夜にアップデートを行い土曜日の朝確認したら通信できないことを知ってアプデトラブルだ
やっちまったなー ひとり焦ってました ww
ちなみに4日月曜日10時現在も復旧に至っておりません(T_T) 特にUQは全くダメです
早く直ってほしいです。 がんばれau!
書込番号:24821165
2点
auの障害復旧後もgalaxys10では通信できませんでした。
まさかとは思いましたが、端末が赤ロム化しておりました。
直前まで楽天モバイルSIMでは通信できていたので、確認が不足していました。
皆様、親身になって回答していただいたにもかかわらず、基本的な確認ができておらず、お騒がせしてしまい申し訳ございませんでした。
改めて質問にご回答いただいた皆様に感謝いたします。
ありがとうございました。
書込番号:24821275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
【状況】
OSのアップデート以前に、Nice Lockの「Nav star」を使用して、ナビゲーションバーを5つ使用にしていましたが、OSアップデード後に3つに戻ってしまいました。
【確認事項】
こちら5つのナビゲーションバーに再設定する方法はGalaxys10では不可能なのかご教示頂きたいです。最新機種のGalaxyを買い替えるしかないのでしょうか?
書込番号:24804551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Nice LockはAndroid11以降一部しか機能が使えない、または動かなくなりましたよ。
書込番号:24804613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2019年モデルであるS10など、OSアプデはAndroid 12で終わり、セキュリティ更新も年度内には終わるので、Good Luckシリーズの一部アプリの対象機種から外されたのではと。
Galaxy AシリーズのうちA22などの最新低価格機では、Good Luckシリーズ(Home Up、NavStar、LockStarなど)のインストールができない仕様ですからね。
ちなみにS20など2020年モデル以降だと、Android 12でも問題なくボタンレイアウト含めカスタマイズできてます。
書込番号:24804629 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
詳しくありがとうございます。
やはり Galaxy を買い換える必要がありそうですね。
書込番号:24804655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
Galaxyシリーズの場合、サムスンサーバーから提供されるため、MVNOでも問題なくOSアプデはできますし、SIM無しでWi-Fi経由でもOK、またPC経由でもOKです。
ただS10は2019年モデルでOSアプデはAndroid 12で終わりで次は無し、セキュリティ更新も年度内には終わると思うのでご注意を。
書込番号:24771535 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)







