端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年5月23日発売
- 6.1インチ
- 広角:約1200万画素/望遠:約1200万画素/超広角:約1600万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGalaxy S10 SCV41 auの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全321スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 10 | 2019年6月5日 02:04 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2019年6月1日 12:03 |
![]() ![]() |
57 | 15 | 2019年6月2日 13:05 |
![]() ![]() |
51 | 5 | 2019年5月30日 12:19 |
![]() |
38 | 10 | 2019年5月27日 19:41 |
![]() |
35 | 7 | 2019年5月31日 07:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
au版では購入時に試供品で保護フィルムが付属しているみたいですが、docomo版では調べた所、見落としているかもしれませんが、記載されていませんでした。docomo版では保護フィルムは最初から貼られていないということでしょうか?どなたかご存じな方がおられましたら教えていただきたいです。
10点

今回超音波式ディスプレイ内指紋センサー搭載のため、海外版含めて最初から純正フィルムが貼られてるので、ドコモ版も同じはずですよ。
過去のGalaxyシリーズでも付属品や試供品含めて、ドコモとauで差があったことはないですから。
書込番号:22700488 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まっちゃさんありがとうございます。保護フィルムを買おうか買わまいか迷っていたので助かりました!発売まで待ち遠しいです!笑
書込番号:22700580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

終わってしまったスレで申し訳ないのですが。
YouTubeにて。
au版には、保護フィルムの記載がカタログ等に書いてあるみたいですが。
docomo版のS10,S10+のカタログ等には記載がなく。
もしかするとついてこない場合がある可能性があるとあがってました。
発売日までは分かりませんが、記載どおりだと。
docomo版は、保護フィルムなしでケースのみ付属の可能性があるみたいです。
実際発売してしまえば分かることなのですが。
どうなんでしょうかね(; ̄ー ̄A
書込番号:22703037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

6月1日になったので、ドコモ版の取説がダウンロードできるようになりました。
「お買い上げ時にディスプレイに貼付してある透明フィルムは、お客様のお手元に
本端末が届くまでディスプレイを保護することを目的としております。」と記載されてるので、フィルム(PETフィルム)は貼られてるみたいです。
ちなみにサムスン純正保護フィルムは、2枚入りで1,590円と安価で販売されてます。
https://www.galaxymobile.jp/accessories/galaxy-s10-screen-protector/
書込番号:22705100 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お二方ありがとうございます。記載されていなかったのでフィルム貼られていないかと思いましたけど、貼られているようでよかったです!
書込番号:22705351
1点

連続でごめんなさい。もしかしてPETフィルムって事は新しく購入した機種の裏表にだいたい貼られている剥がしやすいフィルムという事ですかね。それを考えるとフィルムの購入も検討しないといけないですね。
書込番号:22705365
0点

ドコモ向け従来機で上記記載はこれまでなかったので、通常の保護フィルムになると思いますよ。
S10シリーズのフィルムは機械作業で貼ってるみたいで、よく見ないとフィルムが貼ってあるのがわからないくらいらしいです。
書込番号:22705374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

従来機でも端末全体にぐるっと剥がしやすい1枚もののフィルムが貼られてましたが、剥がして捨てるものなので取説での説明や材質一覧にも掲載されてません。
今回はディスプレイに別途フィルムが貼られてるということになるかと思います。
最初から貼ってあるものを試供品として記載するかは、キャリア次第ですし。
書込番号:22705435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「お買い上げ時にディスプレイに貼付してある透明フィルムは、お客様のお手元に
本端末が届くまでディスプレイを保護することを目的としております。」
このように書かれてると。docomoショップだとこれと同じ事を言われて、余分な物を買わされそうですね(; ̄ー ̄A
でも付いてるみたいようで、買う予定なので安心しました♪
書込番号:22706089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今さらになりますが、au版と同じくちゃんとフルスクリーンの保護フィルムが貼られてます。
海外含め最初から貼られてますから、ドコモ版だけ例外ということはないだろうと思ってました。最初はこれで十分だと思います。
最初から貼られてるので、auと違いドコモは試供品と記載しなかったんでしょうね。
書込番号:22714107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
現在ocnモバイルで白ロム運営しています。
新しく出るGALAXYs10が欲しいのですが、どういうやり方が一番安くすみますか?docomo回線はないため、新規でもmnpでも使えます。
書込番号:22698434 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

白ロム運営するのは難しいので白ロム運用法…
格安SIMを使うって場合だったら、なんらかの形で白ロムを入手するってのがいいんだろうけど分離プラン導入で本体の割引が無くなるから中古品や未使用品とが出てくるのは今までから比べると時間掛かるんじゃないかな?って感じだし、そこまで待つか今すぐ欲しいならキャリアで契約するか…
どうしてもすぐに欲しい場合、はっきりしたことはわからないけど、分離プランだと即解約可能とかの話も出てるしもしそうなら契約(購入)→即解約、もしくは最低限のプランで一定期間(最低半年と言われてる)持って解約とかになるんじゃない?
書込番号:22698512
2点

docomoの白ROMを買うのが後腐れが無くて良いのでは?
書込番号:22698555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>iPhone seさん
>どうなるさん
遅くなりました。
お2人ともありがとうございます。
白ロム運用ですね(^_^;)
docomoと契約してある程度の期間を使用するか、白ロムが販売されるのを待つか・・・という感じですかね。
しかも新料金になって、docomoのホームページを見ても何だか・・・。
もう一度見てみます。
書込番号:22705849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
ドコモで定期契約なし一括購入し、即解約してLINEモバイルなど格安SIM入れて使う事って可能ですか?
海外版のSIMフリー機とかは視野に入れていません。
書込番号:22697851 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ポリベビーさん
恐く可能です。
書込番号:22697910 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ドコモで定期契約なし一括購入し、即解約してLINEモバイルなど格安SIM入れて使う事って可能ですか?
技術的(というのかな?)、仕組みとしては可能、とは言え即解約だとブラックリストやらの恐れが…
だけど、分離プランになると契約→即解約でもペナルティは発生しないってdocomoがコメント出してたので、それがどうなってるか?
その辺をしっかり確認してからの方がいいとは思う
書込番号:22697931
3点

>どうなるさん
分離プランになると契約→即解約でもペナルティは発生しないってdocomoがコメント出してたので、それがどうなってるか? →これ、どこにコメント出てますか?お手数おかけしますが教えて頂けると助かります。
書込番号:22697958 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

先日の発表会の質疑応答で、一ヶ月後に解約しても良いと言うようなコメントがありましたね。
解約は出来ると言ってますが、ペナルティは無いとは言ってないので、何とも言えませんが
48分20秒あたりてます
https://youtu.be/gQUMlOTvJ60
書込番号:22698014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

というか分離プランとか呼ぶなら
回線なしでも買えるべきだと思うんだけど
回線ないと買えないんじゃ全然分離じゃないじゃんと…
書込番号:22698188
20点

ありがとうございます!確かに1ヶ月後に解約出来ますって社長が言ってますね!信じて契約してみて、1ヶ月後に解約してやろうと思います。ありがとうございます。>蟻輔さん
書込番号:22698245 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かにそうですよね。。というか、スマホメーカーもアップルみたいに、自分達で端末>こるでりあさん
販売しちゃえばいいじゃんと思いますね。
書込番号:22698252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>→これ、どこにコメント出てますか?お手数おかけしますが教えて頂けると助かります。
料金決めの担当の人がなんかのインタビューで言ってたんだけどどこだったかな?
(ニュアンス的に契約に絡めた値引きがダメで定価購入だから解約されてもペナルティはないって感じだった)
>48分20秒あたりてます
>https://youtu.be/gQUMlOTvJ60
↑↑これ見たけど、これに関しては契約そのものじゃなくおかえしプログラムのことに読めなくもないかな?
分離プランだとキャリアで本体だけ売れよ!って件に関しては確かにそのとおりなのかもだけど、サポートの所在とかの関係でやらない、やりたくないって感じじゃない?(キャリア版はメーカーじゃなくキャリアでのみ修理とかあるし、本体だけ売れまくると必要以上にやらないとダメなことが増える)
書込番号:22698525
0点

>ポリベビーさん
可能ですよ。
短期解約になるので、今後ドコモとの契約が出来なくなる可能性はありですが?
一切開示されていないので、詳細は不明です。
短期解約をする方にはキャリアは契約してもらいたくないですからね!
>どうなるさん
その辺をしっかり確認してからの方がいいとは思う
キャリアは短期解約など、最低維持期間などの詳細は一切開示していません。
どの様な方法で確認を取れば良いのでしょうか?
料金未納などが、あった方には契約させないのは分かりますが、規約に沿って解約してもブラックになるかならないかの確認方法を知っているなら教えて頂けますか?
>こるでりあさん
というか分離プランとか呼ぶなら
回線なしでも買えるべきだと思うんだけど
キャリアが発売している端末です。
契約無しでの購入は出来無くて当然だと思いますけど?
メーカーが直接販売している端末でキャリアと契約しないと購入出来ないのなら分かりますが、キャリアが販売している端末ですので、契約者しか購入出来ないのは当然かと?
書込番号:22698885 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ちゃんと docomo に確認してから書き込みをしている人はいるのでしょうか?
書込番号:22703192
4点

ブラックリストに入れる基準なんて、提示しないと思うのでドコモに聞いても答えてくれなそうですね。
書込番号:22703383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

完全分離型の価格設定なら、本来は端末だけ購入して通信は購入しないという方法で購入できて然るべき話だと思うんですけどね。
通信契約必須→解約の手続きは不要にしてほしいとこですよね。
書込番号:22703541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>FlaShadowさん
ですよね。三大キャリアは今までじゅうぶん儲けたと思うし、今までみたいに端末を割り引いて売る販売が出来なくなったのなら、これからはアップルみたいにメーカーが直接端末の販売と修理も請け負えばいいと思います。回線も、こんだけ格安SIM会社が乱立してる今、消費者が好きな所を選んで決めればいいと思います。
書込番号:22703594 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記ですが、オンラインショップで予約→購入画面まで進めて行ったら、オンラインショップではハーティ割引しか定期契約無しの契約が出来ない事が判明。。
定期契約無しの契約も出来ると謳っておきながら、ドコモ公式のショップで出来ないとはなんなんでしょうか?
書込番号:22707612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オンラインショップでは、定期契約なしプランでの手続きはできません(ハーティ割引除く)。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/supports/guide/plan.html
昨日オンラインショップが大幅リニューアルされましたが、それ以前から条件は同じです。
書込番号:22708262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
どの機種でもそうですが、どうでもいい 使わないアプリが多く これらがバッテリーを消費してると思うと 腹立たしいのですが、 アンインストールしても問題ないアプリ はどんなアプリですか? アンインストールしたら 電池持ちよくなりますよね?
書込番号:22696401 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

この機種は大容量ストレージだし、一昔前に比べたらプリインストールも多少減ってるので、特に気にする必要はないと思いますけどね。
最近の機種は特にアンインストールしなくてもバッテリー持ちいいですから、自分はアンインストールしてません。
プリインストールの全部がアンインストールできるわけでもないですし。
まあ気になるなら、アプリ一覧からアンインストール可能なものは削除しても問題ないかと思います。
あとメーカー純正アプリ、Googleアプリに加えて、キャリア端末なのでキャリアサービス利用のためのキャリアの各アプリがインストールされてるわけですが、端末利用者全員が「どうでもいい使わないアプリ」と感じるとは限りませんよ。
書込番号:22696416 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ゆううじさん
参考までに、有料アプリですが、サムスン(とLG)にはPackageDisablerも出ております。
キャリア系のアンインストール出来ないけど使わないアプリに関しては、これでDisble状態にすれば、起動しなくなります(アプリ一覧にも表示されません)。
止めちゃうと動作がおかしくなる可能性もあるので、どのアプリを止めるかは自己責任でお願いします。
私はLINEモバイルユーザーですがdocomo系のLiveUXやらMyDizやらドコモメール、iコンシェルなどはこれで止めてます。
なお、購入時はPackageDisabler for SAMSUNG と for LGがあるので間違えないように。
書込番号:22696942
2点

本当にどの機種も、どうでもいい使わないアプリがバッテリーを消費しているんですかね。
書込番号:22697276
10点

Galaxyなら、
・メール(auやdocomoなどキャリアのメールアプリ以外にサムスン純正のアプリがある)
・テレビ
・ブラウザ(Google Chromeの他にサムスンのブラウザがある)
・ファイル
・テレビ
・キーボード
・ゲーム関係(ゲームをしないなら不要)
などですかね。標準アプリは無効化出来ないものがありますが、PackageDisablerを使えば大半は無効化出来ます。ファイルやキーボードもGooglePlayを探せば、Galaxy標準よりも使いやすいものがたくさんありますよ(ファイルやらASUS製のファイルマネージャー、キーボードはGoogle日本語入力)。
書込番号:22697333 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ありがとうございました 参考にさせて頂きます
書込番号:22701460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au

>7738610さん
私は10+ですが試供品の最初から貼られているものを使用しています。
綺麗に貼られていて、指紋も付きにくく、なかなかいい感じだと思いますよ。
書込番号:22694427 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

とりあえず最初から貼られている試供品でいいのでは。
書込番号:22694428 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

補足
S10/S10+から超音波式ディスプレイ内指紋センサーになってます。
フィルムによってはまともに使えなかったり、使えないという場合もあるかと思います。最初から貼られてるのは、それもあるっぽいです。
市販品を購入するなら、指紋センサー対応をうたってる製品がいいでしょうね。
まあ別途購入なら、サムスン純正がいいとは思いますが。
書込番号:22694433 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

参考までにサムスン純正フィルムは以下です(1,590円で2枚入り)。
https://www.galaxymobile.jp/accessories/galaxy-s10-screen-protector/
通販や量販店などで購入できます。
書込番号:22694480 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私ならレイアウトとラスタバナナ(のガラスフィルム)ですね。貼り間違い以外で剥がれる事は滅多にないし滑りも良いのでお薦めです。
書込番号:22694491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえずは最初から貼ってあるフィルムでいいと思います。
めちゃくちゃキレイに貼ってあります。
ただこのフィルム、かなり傷付きやすいです。
購入2日目で荒っぽく扱ってるわけでもないのにすでに何箇所かに擦り傷が…
書込番号:22694865
4点

>くきくんさん
コメントありがとうございます。はじめからついてる物が、なかなかいいのですね。それなられでいいと思いました。ありがとうございました。
書込番号:22695516 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
コメントありがとうございます。とりあえず張ってある物を使ってみます。買う場合は指紋センサー対応に注意しますね。また、純正フィルムご紹介いただきありがとうございました。
書込番号:22695525 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>香川竜馬さん
コメントありがとうございます。レイアウトとラスタバナナですね。おすすめ教えていただきありがとうございました。はじめはついてるのを使ってみますが、買う場合は参考にさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:22695532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bananalouieさん
コメントありがとうございます。ついてるのは直ぐに擦り傷ついてしまうんですね。情報ありがとうございます。傷ついたら市販品を買おうと思います。ありがとうございました。
書込番号:22695536 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo

ドコモ版もType-CケーブルやACアダプタは付属ませんよ。
同梱品は以下です。
テレビアンテナケーブル
AKGチューニングマイク付き高音質イヤホン
イヤホンチップ
OTG対応USB変換アダプタ
Micro USBケーブル
クリアケース
SIM取り出しツール
クイックスタートガイド
ちなみにGalaxy Note9など過去機種でも、日本キャリア版にはACアダプタが同梱されてません。かなり古い機種では、ACアダプタ同梱とかありましたけどね。
書込番号:22692831 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ついでに日本向けGalaxy Note9の付属品(ドコモ、au共通)
テレビアンテナケーブル
Sペン(ペン先交換キット含む)※Sペン本体は端末に装着
Micro USBケーブル
AKGチューニングマイク付高音質イヤホン
イヤホンチップ
SIM取り出し用ピン
OTG対応USB変換アダプタ
クリアケース
クイックスタートガイド
ACアダプタなどが貰えたとしたら、販売店舗の独自施策とかではないかと。
ドコモのGalaxy Feel2だと、オンラインショップ購入でACアダプタ07の先着プレゼントとかありましたけどね。
書込番号:22692853 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スマホにACアダプタが付属しないのは大手3キャリアともに同じです。
S10の場合、キャリア製品ページのスペック欄に推奨されるACアダプタの型番と充電時間が記載されています。
ドコモ
ACアダプタ 06 約100分
ACアダプタ 07 約100分
au
TypeC 共通 ACアダプタ 01:約120分
TypeC 共通 ACアダプタ 02:約100分
書込番号:22692882
5点

>ありりん00615さん
基本的にキャリア純正ACアダプタ推奨なので各メーカーACアダプタは同梱されませんが、例えばファーウェイ端末だとSIMフリー同様に同梱だったりしますよ(ドコモは同梱無しですが)。
>じゅん109さん
サムスン純正が使いたい場合、ワイヤレス充電器を購入すればいいです。
ワイヤレス充電台、急速充電対応ACアダプタ、Type-Cケーブルが同梱されてますから、あえてワイヤレス充電台を使わず普通のACアダプタのような使い方もできます。
まあ、普通のACアダプタを用意した方が安いですが。
書込番号:22692914 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ちなみにドコモ向けサムスン製端末では、以下機種のみ純正ACアダプタ同梱でした。
2010冬モデル GALAXY Tab SC-01C
2011冬モデル GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D
2011冬モデル GALAXY Tab 7.0 Plus SC-02D
2011冬モデル GALAXY S2 LTE SC-03D
2011冬モデル GALAXY Nexus SC-04D
2012春モデル GALAXY Note SC-05D
2012夏モデル GALAXY S3 SC-06D
2012冬モデル GALAXY Tab 7.7 Plus SC-01E
auが本格的にサムスン端末の取り扱いを開始したのはGALAXY Note3 SCL22からなので、それ以前の2機種を含めてau向けでは純正ACアダプタが同梱だった機種はありません。
上でかなり古い機種では同梱されてたと書き込みしたので、情報までに同梱だった機種一覧を挙げてみました。
書込番号:22693806 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
>ありりん00615さん
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:22696916
2点

この機種とは直接関係のないことですが、
Galaxy Note 3 と S5 には、
充電器はありませんが、専用の SAMSUNG 純正のケーブルが同梱されています。
これを使うと、Note 3 では、バッテリー残量 10% 切ったあたりから 100% フル充電まで、
5V 1.0A の AC アダプタで、2時間弱で完了します。
現在の高速充電, 急速充電と同等です。
書込番号:22703214
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)