Galaxy S10 のクチコミ掲示板

Galaxy S10

  • 128GB

約6.1型Quad HD+有機EL搭載のスマートフォン

<
>
サムスン Galaxy S10 製品画像
  • Galaxy S10 [プリズム ブラック]
  • Galaxy S10 [プリズム ホワイト]
  • Galaxy S10 [プリズム ブルー]

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Galaxy S10 のクチコミ掲示板

(2497件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全323スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
323

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ86

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

モバイルデータ通信が繋がらない

2021/03/17 22:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au

クチコミ投稿数:91件

auのシムフリー機なんですがUQモバイルの繰り越しプランSのシムを挿して普通に使っていたんですが
今日、家を出たらインターネット接続がありませんと出て繋がらなくなってしまいました
電話は普通に使えるんですが何が悪いのかわからなくて困ってます
設定とか触った覚えもないし家ではWiFiでインターネット接続できています、どうも困りました

どなたか原因わかる方居られましたらご教授いただければ幸いです。

書込番号:24027018

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47695件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2021/03/17 22:09(1年以上前)

>ジンボクさん
モバイル通信をオフにしてしまったか、ファーム更新等でAPNの設定が変更されたかになります。
今は電話のみが使える状態ではないでしょうか?


■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。

モバイル通信をオンにしていない。
SIM設定画面に電話番号が表示されているか。表示されていない場合は認識していないのでSIMを抜き差しする。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。

APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角,大文字小文字,特に文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
特に、記号の全角入力が気が付かないようです。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。

■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

他には可能性として、Wi-Fiの設定が間違っているWi-Fiにつながったままになっているとか。
こちらはWi-Fiをオフにするだけでわかります。それで、モバイル通信をオンでモバイル通信が出来る場合は、
インターネットが利用出来ないWi-Fiに繋がっていることになります。

書込番号:24027041

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/03/17 22:17(1年以上前)

アクセスポイントがAUとUQモバイルで違いますのでスマホで設定変更してください。

設定でアクセスポイントの設定項目まで進み、「LTE NET」を「UQ mobile」に変更してみてください。

ちなみに手許のOPPOのスマホでの設定の場所は
設定→SIMカードおよびモバイルデータ→(対象SIMを選択)→アクセスポイント名
です。

書込番号:24027064

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:91件

2021/03/17 22:39(1年以上前)

>†うっきー†さん

早い返信有難うございます
取り敢えずスクリーンショットは取れますが貼り付け方がわからない
電話番号は正常に出ています
APN設定はシムを挿した時点で認識してましてインタネット接続できていました
ファーム更新?現在アンドロイド11、グーグルクロームのみで使用、au.サムスン共に無効にしています
難しい


書込番号:24027110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2021/03/17 22:41(1年以上前)

今まで UQ mobileの SIMで使えていたのに、
返信の書き込みに、
APN設定の話が出てくるのは、何故?

書込番号:24027114

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2021/03/17 22:48(1年以上前)

連投ですが、ご容赦ください。

「au, SAMSUNG共に無効にしています。」

の意味がよくわからないのですが…。

書込番号:24027131

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:91件

2021/03/17 22:54(1年以上前)

>モモくっきいさん
>モモちゃんをさがせ!さん
そーなんですよ
シムを挿して何の設定も無しに通話、モバイルインターネット接続ともに普通に出来てたんですよ
auのロゴとか4Gの表示とかも見えてますし解らないですわ

書込番号:24027143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/03/17 23:06(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

スマホはモバイル接続機能及び電話機能付きの携帯端末ですから、SIMカードなしでもWi-Fi接続でインターネットに接続できます。
Wi-Fi接続環境ではSIMカードの違いが顕在化しないのです。

ちなみに電気通信事業者はSIMカードによる自動選択がデフォルトですので、キャリアネットワークを使用する電話は使用する事が出来ます。こちらはキャリアネットワークとしてモバイル接続とは区別されています。

AUの端末であればAPNの設定はAUになっていたと思われ、UQモバイルのSIMを挿しただけではWi-Fi接続環境を離れた時点でモバイル接続できなくなってしまいます。
つまり、Wi-Fi接続環境ではインターネットに接続が使用でき、通話もできるのに、外出先するとインターネットに接続ができない、というスレ主さんの状況はモバイル接続ができていないからと考えられるのです。
で、その設定を行うのがアクセスポイントの設定(APN設定)というわけなんですけどね。

書込番号:24027173

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:91件

2021/03/17 23:09(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
無効にしてるというか使わないので通知とか色々出てこないようにしてます
今気が付きましたがauのロゴじゃなくてUQモバイルのロゴが出ないと駄目ですか?
前はyモバイル回線でyモバイルと出てましたソフトバンクでは無かったですね
何にしても設定とかも触ってないし急に使えてたのが使えなくなるのが不思議で
キャリア側の不具合かも?サポートは全然繋がらないし

書込番号:24027180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2021/03/17 23:18(1年以上前)

>モモくっきいさん
すいませんね
私の書き方が悪いのかも分からないですが家ではWiFi、外へ出たらモバイルインターネット通信と普通に切り替わって
何も考えずとも使えてただけに不思議なことですわ

書込番号:24027201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2021/03/17 23:27(1年以上前)

追伸
au版シムフリー機ですがyモバイルのシムを挿した時もUQモバイルのシムを挿した時もAPN設定なしで使えてます

書込番号:24027211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2021/03/18 00:04(1年以上前)

皆さんお騒がせしました

結局のところUQモバイルのAPN設定で直りました
何で使えてたのか謎です

書込番号:24027269

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47695件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2021/03/18 07:16(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>今まで UQ mobileの SIMで使えていたのに、
>返信の書き込みに、
>APN設定の話が出てくるのは、何故?

最初に記載したように、ファームの更新等で、設定内容が変更になることがあり、
今回のように、再設定で解決するようになることがあるためです。

書込番号:24027532

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/03/18 09:43(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありますねー。

モバイル接続が出来なくなった時の最優先確認事項かと思います。

書込番号:24027716

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo

スレ主 千_雪さん
クチコミ投稿数:4件

SDHC(32GB)にいれたRAWデータをスマホに移したいのですが、携帯にカードリーダーを刺してもUSB給電されるだけでデータが見れません。
カードリーダー用のアプリも入れたのですが、「ファイルがありません」と表示され、見ることができません。加えて操作しているうちに何故か携帯が再起動されてしまいます……。

わたしの使用方法が間違っているのか、GALAXYs10にこのリーダーが対応していないのか教えて欲しいです。
対応していない場合、GALAXYs10でも使用できたカードリーダーを教えて下さると嬉しいです。

【使用したカードリーダー】ELECOM USBタイプCメモリーリーダライタ Mr3c-d011シリーズ

書込番号:24023055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/03/15 21:34(1年以上前)

機種不明

MR3C-D011シリーズ

>千_雪さん
メーカーサイトの互換確認ページで非対応となっています。
https://www.elecom.co.jp/products/MR3C-D011BK.html

おそらくOTG内蔵かどうかの問題かと思います。
Galaxyの場合は相性あるので、そちらかもしれません。

Galaxy対応のものを選ぶのが確実かと思います。

書込番号:24023223

ナイスクチコミ!7


コモ+さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:9件

2021/03/15 22:07(1年以上前)

Galaxy s10にOTGアダプターが同梱されてませんでしたか?
そのアダプターを介して、PCカードリーダーを繋げば良いです。
Type-C接続のリーダーなら、アマゾン等の格安リーダーでも良いと思いますが、商品説明に「OTG対応」と明記されている物を選んでください。

書込番号:24023309 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 千_雪さん
クチコミ投稿数:4件

2021/03/15 22:24(1年以上前)

>Taro1969さん

メーカーサイトに記載がされていたのですね…!そこまでチェックが出来ていませんでした。スクリーンショットありがとうございます。
OTGのことについてネットで見てみたのですが、お恥ずかしながらあまり分からなかったのですが、
このOTGというものに対応しているリーダーを選べば良いということでしょうか…?

書込番号:24023357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/03/15 22:57(1年以上前)

>千_雪さん
AndroidスマホはUSB繋ぐと一般にはゲスト(子)になってホスト(親)からコントロールされます。
WindowsPCなどはUSB端子がホスト(親)でリーダーなどがゲスト(子)で繋がります。
この親子関係をひっくり返して明示的に利用するための仕組みがOTGです。
スマホの機種によってはOTG機能を内蔵しているものもあります。
また、Galaxyの場合はOTG内蔵やOTGケーブルなど使っても相性が出て利用出来ない場合もあります。
Galaxyだけに限らないのですが、メーカーや製造時期などによって出易い出にくいなどあります。
この場合は動作確認取れたもの使うしかありません。
もしくはAmazonでの買い物出来るのでしたら、使えそうなものを買ってみて動かなければ
無料で返品を繰り返して当たりを引くまでやってみてもいいと思います。
そんなに大量に試さなくても目星をつけて注文すれば1度2度で大丈夫だと思います。
OTGの解説ページと関連製品載っています。
https://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/otg/index.html
中の配線や抵抗など少しだけ手を加えただけのものです。
MicroUSBタイプのものなどは100均でも販売しています。

書込番号:24023437

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 千_雪さん
クチコミ投稿数:4件

2021/03/16 07:50(1年以上前)

>Taro1969さん

細かくありがとうございます……!
OTGのリンクも分かりやすいものでした。
相性があることについても把握しました。そのようなケースがあるのですね…
Amazon利用出来ますので、Amazonでいくつか試してみたいと思います。
タイプCであれば全てのAndroidで使用できると思っていたので、これからは動作確認の欄をきちんと確認してから購入したいと思います。
とても分かりやすく、ご丁寧にありがとうございました!

書込番号:24023817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 千_雪さん
クチコミ投稿数:4件

2021/03/16 07:55(1年以上前)

>コモ+さん
返信遅れてすみません。
アダプターなのですが、タイプCの口でタイプCが刺せるものかもしくはタイプCの口でUSBメモリ(?)が刺せるもののどちらかがついていた気がします……!
こういう時に使うものなのですね…!!
今住んでる家に帰ったらそれでも試してみます。

OTG対応のものを選ぼうと思います。
分かりやすく、ありがとうございました。




書込番号:24023821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5107件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2021/03/16 08:00(1年以上前)

>千_雪さん

今日は、

端末にも、マイクロSDカード挿していませんか?
端末内のマイクロSDカードをマウント解除したらカードリーダーで認識したっていうスレが有ったものだから。

『カードリーダーでSDカードを読み込ませても表示されない』
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030319/SortID=23193319/#tab

書込番号:24023830

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ55

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天linkの着信音と挙動がおかしい

2020/06/30 13:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル

スレ主 みせんさん
クチコミ投稿数:11件

初心者です 皆様のお知恵をお借りしたいです
以前は、この症状はありませんでしたがandroid10の通知がきたのでバージョンアップしました。

その後気が付いたのですが

@着信音が設定と違ってアラーム音らしきものが鳴る(音が小さい)
Adocomoの携帯(FOMA)よりかけると楽天linkに着信はするが着信音は@となる
B発信の携帯は8秒位発信音が鳴らないその後発信音が鳴り通話はOK

この症状は楽天linkをログアウトするとデフォルトの通話アプリとなるので発生しません
その時はサウンドで設定の着信音で、発信側のFOMAもいつも通り発信音はすぐ鳴る。

面倒なので 発信のみ楽天linkにしたいですが良い方法はあるでしょうか?

※※ S10の再起動と楽天linkのログアウト後ログインと設定の初期化は行いました。

書込番号:23503195

ナイスクチコミ!9


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/30 14:01(1年以上前)

>みせんさん
普段はログアウトしておいて電話掛ける時だけログインすればいいかと。

Rakuten Linkは初期化とかでなく再インストールの方がいいのでは?

あと、ファームウェアアップデート後に起こってるので疑うべきは
機種本体が一番あやしいと思います。

書込番号:23503203

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 みせんさん
クチコミ投稿数:11件

2020/06/30 15:47(1年以上前)

>Taro1969さん

早速ありがとうございます
ご指摘通りにアンインストール→インストールをおこないました

その結果

 Bの症状はなくなり発信側は通常通りになりましたが、着信音は変わらず 
サウンドの着信音でなく通知音のLinkIncoming call が鳴っていました
 通知音をサイレントにしても他に変えても 着信音は Link Incoming Call です
着信音に Link Incoming Call はありませんが 他の着信音にしても変わらずでした
楽天linkをログアウトするとデフォルトの通話アプリですので設定通りになります。

楽天linkの着信音がどこで設定されているか不明です?


ちなみに機種は楽天モバイルのS10 SM-G973C です

結果的に不便ですが、発信時以外はログアウトしようと思います

以上 有難うございました。

書込番号:23503381

ナイスクチコミ!8


スレ主 みせんさん
クチコミ投稿数:11件

2020/06/30 21:14(1年以上前)

>Taro1969さん

再度、結果を...工場出荷時に初期化し再インストールしても変わらずでした。

書込番号:23504042

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2020/06/30 22:16(1年以上前)

oppo renoa Android9ですが本日お昼過ぎから全く同じ症状です。アプリの不具合ですかねー?
改善策が解れば宜しくお願いします。

書込番号:23504201

ナイスクチコミ!9


スレ主 みせんさん
クチコミ投稿数:11件

2020/07/01 00:59(1年以上前)

手持ちの楽天版Galaxy A7でも試しましたがやはり同症状の為、

Android10にバージョンアップが原因でなく楽天linkアプリに

不具合の可能性が高いと思います...対策まち! 

無料でも着信が分からなければ使えないのでログアウトしました。

書込番号:23504486

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18件

2020/07/30 23:34(1年以上前)

私も同じ症状&#8252;&#65039;
楽天お客様サービスにて確認したところ
次のアプリアップデまで無理だそうです。
GALAXY S10 OPPOでも同じ症状。
そもそも本体だけで着信音変えれば、アプリも連動して着信音ならしてくれるはずなのに、アプリ支配したいようで
このような状況。
最低としか言いようがありません

次のアップデまで我慢します(T-T)

書込番号:23569212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2020/09/01 21:26(1年以上前)

全く同じ現象です。困っています。

書込番号:23636068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47695件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2020/09/01 21:32(1年以上前)

>aki3pc-pc3akiさん
>全く同じ現象です。困っています。

以下になります。
通常はログアウトしておいて、発信したい時だけ、ワンタップでログイン可能にしておくのがよいのではないでしょうか。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq26
>Q.Rakuten Linkアプリの電話の着信音を変更することは出来ませんか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq19
>Q.Rakuten UN-LIMITのSIM宛に電話をかけると、呼び出し音の前に無音状態が10〜15秒近く続いた後で呼び出し音が鳴ります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq27
>Q.Rakuten Linkアプリへのログインを自動化することはできないでしょうか。

書込番号:23636081

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2020/09/04 00:21(1年以上前)

発信する時にログインするようにしました。
ありがとうございました。

書込番号:23640497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2021/03/10 20:47(1年以上前)

標準の着信音を他の着信音に変更したら着信音が鳴るようになりました

書込番号:24013870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ134

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GalaxyS10の着信音

2021/03/06 20:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo

クチコミ投稿数:9件

どうにもこうにも使えない音ばかりなので何とかしたいと思いました…
先程エッジライディングの件は解決致しましたので、次は音を何とかしたいと思いました…自分が持っている着歌等をLINEが来た時等に設定することは可能なのでしょうか??電話の着信音には設定出来るみたいなのですが…

どなたか、分かりやすく教えて頂けたら大変助かります。宜しくお願い致します…

書込番号:24006084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47695件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2021/03/06 21:03(1年以上前)

>なべ&やかんさん
本機での確認では一般的なことなので記載しておきます。
※設定は微妙に違うかもしれません。

■LINEの着信音設定
LINE通知音を端末に追加→追加した通知音を選択。
念のために、権限の付与は事前に行っておいて方が良いと思います。

■権限の付与
設定→アプリ→アプリ→LINE→権限→ストレージ→オン

■LINE通知音を端末に追加
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(基本設定内)
この画面に、「LINE通知音を端末に追加」(上から3番目付近)が追加されていれば利用できるようになっています。

■トークの通知音を選択
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(基本設定内)→メッセージ通知(上から5番目付近)→サウンド
一番上の「デバイス内にある音楽」「ローカルの着信音を選択」(機種により異なる)で、追加済のLINE固有の着信音を選択可能です。
「LINE:XXXXX」「com_linecorp_line_XXXXX.ogg」(機種により異なる)など、LINEの着信音と分かる形式で表示されています。

書込番号:24006094

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2021/03/06 22:06(1年以上前)

ご回答有り難う御座います、
自分が持っている着信音には変更は出来ませんでした…
LINEの音と、Galaxyに入っている音だけでした…
Galaxyの音は使えなくて(気に入るものがない)LINEに入っている音は皆と被るので避けたくて自分がダウンロードした短い音で設定をしたかったのですが…何か方法ありましたらまた教えて頂けると大変助かります、宜しくお願い致します

書込番号:24006211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47695件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2021/03/06 22:13(1年以上前)

>なべ&やかんさん
>何か方法ありましたらまた教えて頂けると大変助かります、宜しくお願い致します

mp3ファイルなら利用可能となります。
LINE通知音を端末に追加も、mp3ファイルを追加するだけの作業となりますので。

書込番号:24006228

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28449件Goodアンサー獲得:4209件 Galaxy S10 SC-03L docomoのオーナーGalaxy S10 SC-03L docomoの満足度5

2021/03/06 22:19(1年以上前)

「Galaxyマイファイル」アプリを開き→「内部ストレージ」→「Music」内にある着信音にしたい対象音楽を長押し→下にメニューが表示されるので「コピー」または「移動」を選択→上に表示されている「内部ストレージ」を選択→「Notifications」フォルダを選択して下に表示されている「ここにコピー」または「ここに移動」と進んでください。

これでLINEアプリの通知設定から、着信音として認識されるはずです。

書込番号:24006246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47695件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2021/03/06 22:20(1年以上前)

>LINE通知音を端末に追加も、mp3ファイルを追加するだけの作業となりますので。

すみません。すべての端末かは不明ですが、拡張子はoggでした。
mp3ファイルは当然認識出来るのが一般的となります。

本機での確認ではありませんが、一般的な話として。

書込番号:24006253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2021/03/06 22:43(1年以上前)

物凄い頑張ってやっとこ移動をしてみたのですが、選ぶとやはりLINEの最初から入っている音と、Galaxyの音しかありません…
詰みそうですー…/(^o^)\

書込番号:24006299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/03/06 22:45(1年以上前)

用語などに疎くて壊滅的です…すみません…

書込番号:24006303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28449件Goodアンサー獲得:4209件 Galaxy S10 SC-03L docomoのオーナーGalaxy S10 SC-03L docomoの満足度5

2021/03/06 22:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Notificationsフォルダにコピーした音楽(例:IZ*ONE Panorama)

LINE通知音設定に「Panorama」が反映

LINE通知音として設定完了

先ほどスクショアップしてませんでしたが、手持ちのGalaxyは先に書き込みした手順で問題なく通知音として認識してますし、メッセージ受信したら通知音として鳴ります。

書込番号:24006314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:9件

2021/03/06 22:59(1年以上前)

うーん???何故無いのでしょう…(^o^;)やり方違ったのか…いや、移動は出来ているんですね…困った…後一歩なのに…

書込番号:24006318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/03/06 23:03(1年以上前)

ちょっと今、移動した曲をよく見たのですが、タイトルの後にMP4てかいてあったんですね、うっきーさんが仰っていたMP3だったら利用可能とありましたので、MP4と言うものだと設定は出来ないと言うことなのでしょうか…

書込番号:24006332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28449件Goodアンサー獲得:4209件 Galaxy S10 SC-03L docomoのオーナーGalaxy S10 SC-03L docomoの満足度5

2021/03/06 23:12(1年以上前)

私が設定した音楽はMP4ファイルです。

試しにm4a→mp4にファイル拡張子を変更したらLINEの通知設定側で認識しなかったので、試しに拡張子をm4aに変更してみてはいかがでしょう。

対象ファイル長押し→右下の「その他」(メニュー)→「名前を変更」を選択→ファイル名を変更してから「名前を変更」を押すと変更が保存できます。

書込番号:24006343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47695件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2021/03/06 23:13(1年以上前)

>なべ&やかんさん
>MP4と言うものだと設定は出来ないと言うことなのでしょうか…

着信音の設定(着信映像の設定ではない)なので、動画ではなく、音声ファイルを指定するのだと思いますよ。
mp3なら音声のみなので、確実に利用出来るかと。

書込番号:24006349

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28449件Goodアンサー獲得:4209件 Galaxy S10 SC-03L docomoのオーナーGalaxy S10 SC-03L docomoの満足度5

2021/03/06 23:15(1年以上前)

上記はマイファイルから変更できます。

あとファイル拡張子を変更して保存する際に、ファイル拡張子を変更(ファイルの拡張子を変更します。拡張子を変更すると、ファイルを使用できなくなる可能性があります。)と表示されますが、無視して「変更」を選択してください。

書込番号:24006351 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:9件

2021/03/06 23:54(1年以上前)

出来ました!!!!これで皆と音が被りません!!ご丁寧に何度も教えてくださり有り難う御座いました!
まだ聞きたいことがありますが、本日は寝ます…
またご縁がありますように…感謝致します!!(*^^*)

書込番号:24006421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28449件Goodアンサー獲得:4209件 Galaxy S10 SC-03L docomoのオーナーGalaxy S10 SC-03L docomoの満足度5

2021/03/07 00:09(1年以上前)

無事に解決されたようでよかったです(^^
面倒なことせずに、普通に選べればいいんですけどね。

書込番号:24006455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エッジライディング

2021/03/06 20:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo

クチコミ投稿数:9件

初めて質問致します。スマホに全然詳しくありません。
先日の本体のアップデート?からです、エッジライディングですか?枠が光らなくなりました。探しても無くてこまっております。分かる方いらっしゃいませんでしょうか

書込番号:24005979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28449件Goodアンサー獲得:4209件 Galaxy S10 SC-03L docomoのオーナーGalaxy S10 SC-03L docomoの満足度5

2021/03/06 20:18(1年以上前)

Android 11にOSバージョンアップされた場合、設定項目がある場所が変更されてます。
(設定→通知→概要ポップアップの設定→Edge lightingスタイル)

書込番号:24005997 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9件

2021/03/06 20:37(1年以上前)

ああ!出来ました!有り難う御座いました!
ここにログインするのも一苦労でして…無事にお礼が言えてよかったです!!スマホ難しいです…
まっちゃんさんの返信色々な時に見ておりましたので質問の答えが来て嬉しかったです有り難う御座いました!

書込番号:24006034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28449件Goodアンサー獲得:4209件 Galaxy S10 SC-03L docomoのオーナーGalaxy S10 SC-03L docomoの満足度5

2021/03/06 20:42(1年以上前)

いえいえ、無事解決されたようでよかったです(^^

書込番号:24006048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ49

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au

クチコミ投稿数:3件

画面分割についての質問なのですが、先日のアップデート「以前」は、

1 現在起動中のアプリの一覧画面から、起動したいアプリのアイコンを長押し
2 出てきたメニューから分割画面表示で起動を選択
3 選択すると選んだアプリが画面上側に表示される
4 画面下側は起動中のアプリ一覧の画面になり、そこから選べる
5 下側で選択したアプリは切り替え可能(4までの手順からもう一度起動中のアプリ一覧にもどり別のアプリを選択すると下側の表示アプリが切り替わる)

こういう仕様だったと思うのです。
私はYouTubeやゲームなどのアプリを画面上部に表示したまま、下部に表示するアプリはWebブラウザやSNS、メモアプリなど切り替えていました。

今回のアップデート「以降」は、

3までの手順は同じなのですが、4の「起動中のアプリ一覧」から選ぶのではなくて、全アプリの一覧画面が開かれるようになってしまいました。自分で調べてみましたが以前のように起動中のアプリ一覧から下部に表示するアプリを選択する方法はわからず…かつ、一度同時起動してしまうとその2つはセット扱いになり、下部に表示するアプリを切り替えるには一度分割画面表示を解除するしかないように思います…私の見落としだったらその方がいいのですが…。
一応、エッジパネルを利用して「ゲーム+ブラウザ」「ゲーム+SNS」「ゲーム+メモ」「YouTube+ブラウザ」など全てをセット登録しておけば下部だけ切り替え可能ですが、登録数が膨大になるし、以前のように起動中のアプリ一覧からその都度選択できた方が便利だったのですが、それはもう出来ないのでしょうか…。

書込番号:23981709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28449件Goodアンサー獲得:4209件

2021/02/22 12:19(1年以上前)

Android 11というかOne UI 3.0からの仕様変更っぽく、すでにAndroid 11が提供されているS20 5G/S20+ 5G/S20 Ultra 5G、Note10+/Note10+ Star Wars、Fold、S10/S10+/S10+ Olympicは同じ仕様に変更されてます。
おそらく今後Android 11が提供される予定のGalaxyシリーズはもちろん、今後国内販売されるデフォルトでAndroid 11採用モデルも同じ仕様でしょう。

エッジパネルも一部仕様が変更になっていて、アプリペア作成は改悪されてます。
分割画面表示した状態でメニューを呼び出し、メニューからアプリペア作成アイコンを押してエッジパネルに登録という手順になりました。

書込番号:23981737 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:3件

2021/02/22 17:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。とても助かります。
お恥ずかしながらあまり詳しくないのですが、One UI 3.0というのはGALAXY(Samsungの機種?)の独自のもの…というわけではないのでしょうか?

>今後Android 11が提供される予定のGalaxyシリーズはもちろん、今後国内販売されるデフォルトでAndroid 11採用モデルも同じ仕様でしょう。

と仰っていらっしゃるということは、例えばXperiaやAQUOSなどの別メーカーの機種も、デフォルトでAndroid11が採用され、更にOne UI 3.0というものが使われることになるのですか? それともOne UI 3.0はメーカーによっては使われない…?

仰っているとおり、エッジパネルのアプリペアも本当に猥雑になって、ものすごく不便です…。アップデート以前(One UI 3.0になる前?)の機能を使いたければ、

・One UI 3.0の改善を待つ
・(Samsung独自のものであるならば)別メーカーの機種に乗り換える

のどちらか、ということでしょうか? 質問を重ねてしまって申し訳ありません。

書込番号:23982163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28449件Goodアンサー獲得:4209件

2021/02/22 18:11(1年以上前)

One UIはサムスンのホームアプリを含めたUIの総称ですよ。
https://www.galaxymobile.jp/apps/one-ui/
(説明はOne UI 2.0のもの)

XperiaやAQUOSはAndroid標準に近い仕様ですが、マルチウィンドウのやり方はメーカーごとに微妙に違います。
例えばXperiaだと以下。
https://www.au.com/online-manual/sog02/sog02_01/m_03_00_17.html

例えばAQUOSだと以下。
https://www.au.com/online-manual/shg03/shg03_01/m_03_00_11.html

Galaxyは痒いところに手が届く仕様と思ってますがいくつか改悪もあるので、Galaxyを使い続けるなら改善待ちを期待するしかないでしょうね。

書込番号:23982253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3件

2021/02/22 19:52(1年以上前)

詳しく教えてくださってありがとうございます。私もGALAXYの細かい部分の使い勝手が好きでS10を愛用しており、いままで不満もなく壊れるまで使い続けようと思っていただけにとても残念です…。今現在は特に欲しい機種もないのでこのまま使い続け、買い替えが必要になった時にどういう風になっているかで決めたいと思います。アプデ以来本当に不便になって困っていたので色々と教えていただけて助かりました。ありがとうございました!

書込番号:23982415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Galaxy S10

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)