| 発売日 | 2019年5月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 3300mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全323スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 8 | 2020年7月4日 15:58 | |
| 422 | 25 | 2020年7月1日 21:13 | |
| 88 | 7 | 2020年6月25日 04:02 | |
| 40 | 3 | 2020年6月14日 00:29 | |
| 42 | 5 | 2020年6月11日 23:37 | |
| 125 | 14 | 2020年6月10日 03:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
楽天mobileのGalaxyS10をUQmobileで使ってます。
各アプリの通知音を、オリジナルのmp3ファイル効果音を使いたいのですが、通知音の選択の画面では標準で入っているものしかなく、追加選択できるようなボタンも無いので困っております。
(添付写真は一例ですが、Lineアプリの場合です。リストの上端と下端です)
storage/emulated/0/Notificationsフォルダにファイルを入れて、端末を再起動してみても、リストには表示されませんでした。
どなたかお知恵をお借りできませんでしょうか?
書込番号:23376197 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
androidでは、Ringtones というフォルダがあります。
そこに入れてみたら、うまくいくかも。
書込番号:23376501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すいません、通知音でしたね。
フォルダは、Tubodono さんが言っているフォルダであっています。
私の場合、機種は違いますが、ファイル名を日本語にすると、リストの一番上にでました(ファイル名が、アルファベットのときはリストに見えませんでした。)。
ご参考になれば。
書込番号:23376513 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>Tubodonoさん
>>storage/emulated/0/Notificationsフォルダにファイルを入れて、端末を再起動してみても、リストには表示されませんでした。
深く考えすぎのような気がします。
てか、Galaxy S10とお使いのファイラーアプリはそこへアクセスできるのがビックリです。
そのお使いのファイルマネージャーアプリでstorage/emulated/と別に「内部ストレージ」とかないですか?
もしくは、PCに繋いでスマホの内部ストレージ見た時に表示されるフォルダに、「Notifications」と有ったら、そこへ「MP3ファイル」等を放り込むだけのような、(スクショは私の端末の場合)
書込番号:23377161
![]()
0点
>カラベリのファン様
お返事ありがとうございます。
ファイル名を日本語にしてみたり、ファイル形式をmp3からoggや3gpにしてみましたがダメでした。(見えない状態です)
そういえばRingtonesフォルダは見あたりません…
書込番号:23378514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>redswift様
お返事ありがとうございます。
storage/emulatedと内部ストレージは一緒のようでした。
仰られるようにPC繋いでNotificationsフォルダへ入れてみたら…出来ました!リストに出てきました!
ありがとうございます!
どうやら使っていたファイラーが何か不具合というか悪さをしていたのかもしれません。Google純正のファイラーだったのでまさかこれのせいだったとは…
書込番号:23378588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
携帯からかけると、楽天linkにかかるのですが、ip電話からかけると、デフォルトの電話にかかります。皆さんはどうですか?
固定電話からだと、楽天リンクにかかりますか?
書込番号:23507740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>long97さん
>携帯からかけると、楽天linkにかかるのですが、ip電話からかけると、デフォルトの電話にかかります。皆さんはどうですか?
>固定電話からだと、楽天リンクにかかりますか?
すべて引用すると長いので一部のみ引用します。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq22
>Q.固定電話とIP電話以外の着信も、Rakuten Linkアプリではなく、SIM側へ着信させることは出来ないでしょうか?
>固定電話とIP電話以外の着信は、Rakuten Linkアプリでの着信となっています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq23
>Q.不便なことや不具合は、いったいどれだけあるのでしょうか?
>固定電話やIP電話からの着信は、SIMの通話回線の方に着信固定となります。着信をSIM側にするかアプリ側にするかの切り替えはありません。
アプリの挙動は以下ですべて網羅されていると思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
書込番号:23507770
0点
ウッキーさん
適切な情報提供ありがとうございました。サービスセンターに話をしても分からなかったので安心しました。
書込番号:23511565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
今週機種変更したのですがバッテリー持ち悪すぎる 充電満タン100%で開かずに二時間後見たら84%です。初期不良ですか?
こんなもんですか? 前回はS8プラスで二年使っても全然バッテリー持ちよかったです。この減り方は常に充電しながら操作しないと無理レベルです。
皆さんどんな感じですか?よろしくお願いします。
書込番号:22746889 スマートフォンサイトからの書き込み
40点
>gomatan777さん
しばらく使わないとはバッテリーの最大限の力がでないのでしばらく利用されたらいいと思います
あとは端末を持ち上げて画面ONをOFFにすると持ちが良くなる記事がありましたよ!
それと5日くらいで端末を電源切るのも有効みたいですよ!
参考までに
書込番号:22746938 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
海外での評価も同じです。
https://benchmarks.ul.com/compare/best-smartphones?amount=200&sortBy=PERFORMANCE&reverseOrder=true&osFilter=ANDROID,IOS,WINDOWS&test=PCMA_WORK_V2_BATTERY_DEFAULT&deviceFilter=PHONE&search=Samsung&displaySize=3.0,15.0
歴代のSamsungスマホと比較しても54位、8時間持てばいいほうです。
書込番号:22746960
7点
S10は失敗作。さっさと後継機を出すべき。
書込番号:22747104 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
端末持ち上げOFFしています。とりあえず様子をみてみます。あと週末にauに電話してみます。これが普通なら前のS8の方がよかったです。(>_<)
書込番号:22747127 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
シャオミ、ブラックシャーク2など
SoC(CPU)スナドラ855機はバッテリー持ちが悪い様です。
書込番号:22747151
9点
>gomatan777さん
S10+ですが、スレ主さん同様にバッテリー持ちが悪いです。一度本体を新品交換してもらいましたが改善せず。
157に再度問い合わせた所、サムスン側でこの件を認識しているらしく、何時になるかはわからないがアップデートで改善予定との事です。
何時になるかわからないと言うのが不安ではありますが、サムスン側が把握しているという事なので、暫く様子をみて欲しいとの事です。
書込番号:22747321 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
24点
令和さんと令倭さんは同一人物ですよね。複数アカウントを、しかも同時に使うのは規約違反ですよ。
書込番号:22747392 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
>くきくんさん
返信ありがとうございます。
アップデートでなおるんですかねー(笑)
今まで毎度GALAXYを購入してますがこんなバッテリー持ちが悪いのは初めてです。とりあえずQiバッテリー買ってアップデートを待ちますかね(>_<)
書込番号:22747501 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
毎世代購入してますが、個人的にはGalaxy S8やNote8よりは持ちはいいと感じますが、昨年のS9と比べるとイマイチな印象です。
またS10+同様に大容量バッテリー採用のNote9でも、旧モデルより極端に持ちがアップしてるわけではないですし、ドコモでは6月10日からソフトウェア更新が提供されていて適用後にバッテリー持ちが多少悪くなってます。
Galaxyシリーズの場合、全く使わずに待ち受け状態だけでも数%減るのは前からですし(例えば寝る前にフル充電、朝には90%前半から半ばとか)。
ちなみに自分が利用してきた中では、電波環境などもあるでしょうがドコモ版よりau版の方が減りは早かったですね。
1〜2週間利用していれば改善してくる場合もあると思うので、今しばらく様子見で利用してみるのもいいでしょう。
あとS10シリーズからの新機能「Bixby Routines」を利用してみるのもいいかも。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-to-use-bixby-routines/
過去にソフトウェア更新でバッテリー持ちが改善した機種もありましたから、ソフトウェア更新に期待するしかないでしょう(超音波式画面内指紋認証の認証精度も含め)。
書込番号:22747527 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
25点
>gomatan777さん
私の場合ですが確実にS8+の頃の方が持ちが良かったです。今現在もS8+手元にありますがスリープでは殆どバッテリーを消費しません。
一方のS10+では3日程前からスリープでも1時間3%から4%消費しています。
S10も同様にアップデートされるのかはわかりませんが、もう少し様子を見た方が良いのかもしれません。
念の為に157には問い合わせてみても良いのかもしれませんね。
書込番号:22747584 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
>まっちゃん2009さん
横槍すいません。まっちゃん2009さんのはS8より持ちが良いんですね!
羨ましい限りです。私のは確実にS8+より持ちが悪いです。2年使用したS8+より悪いです。
ビクシールーティンとかもONにしたりS8+ではしなかったバッテリー持ちが良くなる方法も試していますが、全然駄目です。確実に一日持ちません。
個体差もあるんでしょうか?こんなにバッテリーに気を使う機種は最初に持ったスマホ以来です(泣)
書込番号:22747591 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
au版は本日から、バッテリー持ち改善、セキュリティパッチ更新、QRコード関連やカメラ機能追加を含むソフトウェア更新が提供されてます。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20190620-01/
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20190620-02/
ドコモ版も近日中に提供されるでしょう。
書込番号:22747633 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
>まっちゃん2009さん
情報有難う御座います。こんなに早いとは思ってなかったので嬉しい限りです。
早速アップデートしてみたので、これで様子を見たいと思います。本当に情報有難うございました。
書込番号:22747805 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
>まっちゃん2009さん
おっ アップデートきましたね。今からやってみます。
ありがとうございます。
改善すれば良いのだが、、、、
書込番号:22747837 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
S10➕ですか? S10 のアップデートも願いたいですね?
書込番号:22748731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ゆううじさん
???
au版のGalaxy S10/S10+どちらも同時に提供開始されてますよ。
書込番号:22748742 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
私のS10も、スリープ時のバッテリー消費が激しい状態です。早速アップデートしましたが、2-3時間放置で30%程消費していたのが、今は5-6%の消費に。この程度の消費で落着いてくれれば良いのですが。
書込番号:22748749 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
アップデートしまして 充電満タン100%さわらずに2時間後84%から93%になりました。だいぶましになりました。でも以前の二年使ったS8プラスのが持ちがよかったです。
とりあえず少し改善したので様子見ですね。
Qiバッテリーは必要ですね
書込番号:22748850 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
不要アプリのアンインストールや、 設定の見直し? 画面の明るさを少し下げるなどでも 改善されるのでは?
書込番号:22748983 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
てか? いつも思うのですが、メーカーさんは、新機種の耐久試験などされてるのでしょうか? 販売してから不具合を修正とか 甘いのでは?高価な買い物ですよ!
書込番号:22752406 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
>gomatan777さん
私は1週間前に購入しましたが、当初からバッテリーの持ちは悪くないですよ。
充電100%で開かなければ2時間経っても90%台後半、ほぼ100%のままです。
スレ主さんを始めとしたバッテリー持ちに対して不満がある方もある程度の文句を言ってるように見受けられますが、
私の使用感からすると個体差や設定の差としか思えません。
バッテリーが持たないとかGALAXY S10は失敗作などと本機のことを悪く言われてる方も、もしかしたら個体差や設定の差かもしれません。
それによって不満が募ってしまい、こき下ろすような表現をされる気持ちはわからないでもないですが、
私が本機の購入を検討していたときはこのスレや他の不満を露呈されたコメントを見たことで購入するのを躊躇ったときもあったのですが
使ってみたら特に問題があるようには感じられなかったです。
もしも悩んでおられる方がいたらあまり深く悩まずに購入しても良いと思います。
書込番号:22817366 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
>ニル兄さん
ソフトウェア更新で改善されましたよ。
バッテリーの当たり外れもありますし実際こういうことがあったんだから問題なしです。
書込番号:22817517 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
私も機種変してすぐに同じような現象に陥り、二週間で充電しなくなりました。
皆さん、これで当たり前と思っているのかなかなか声を上げないようですが、明らかにおかしいですね。
書込番号:23062567 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ドロップダウンメニューから同期をoffにしたら長持ちしませんか?ただし、同期してないことを念頭に使ってくださいね。
書込番号:23074170 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
私も今週機種変
電池の減りがアホみたいに早いし、
アホみたいに熱くなるし
壊れてるのか?
シール剥がしてないから売るかな
と思ってたらアップデートで格段によくなりました
何ヵ月も持ってる方、よく我慢できましたね
書込番号:23505981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
現在使用しているのが6年前発売のAndroidで色々と限界なのでドコモオンラインショップで機種変更をするつもりです
ゲームをかなりやるので予算的にGalaxyS10にしようと思ってたのですが、発売から既に1年経っていてOSアップデート保証期間が残り1年ぐらいしかないのが気になっています
今後5G対応の機種が主流になってきてもなるべく長く使いたいと思っているので、OS保証期間が終了したあともどのぐらいは不便に感じず使っていけるのでしょうか?
書込番号:23488880 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
不安を感じるか不便を感じるか
そんなの個人差なのでわかりません
一般的に言えば
アンドロイド4とか5とかの端末使ってる人だっていますから別にと思います
そこは今やってるゲームの対応アンドロイドのバージョンとかチェックしてみたらいいと思います
大体先にバッテリがへたるんじゃないですかね
書込番号:23488891
14点
OSバージョンアップ提供は次のAndroid 11で終わりだと思いますが、数年は普通に使えるでしょう。
かなり古いバージョンアップだと、アプリがサポート終了または最初からサポートしてないとかはありますが。
今後2回提供される機種がいいなら、最初からAndroid 10採用機種を選んだ方がいい気はしますが。
ちなみにOSバージョンアップ自体が提供されなくなっても、その後も当面はセキュリティ更新や不具合修正は提供されます。
書込番号:23488897 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
18点
>こるでりあさん、>まっちゃん2009さん、回答ありがとうございます
来年にAndroid11まではOSアップグレードされて、それ以後は各アプリゲームのアップデート次第ってことでしょうか
ハイエンドの初期Android10や5G対応機種は予算的に厳しいので、セキュリティアップデートはそれ以後もされるのは安心しました
書込番号:23488916 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
例えばGalaxyシリーズだと、2016夏モデルのS7 edge、2017年夏モデルのS8/S8+/Feel、2017冬モデルのNote8が2019年12月を最後にセキュリティ更新や不具合修正が提供されなくなってるので、発売から2-3年で切り捨てになる感じだと思います(他社機も多少差はあるものの同じ感じ)。
それ以降もセキュリティ更新など気にしないならそのまま使い続ければいいですし、アプリに関してもOSバージョンが古いものでなければ数年は普通に使えるでしょう。
書込番号:23488939 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>まっちゃん2009さん色々と詳しくありがとうごさいます
とりあえず最新のOSじゃなくてもゲームなどが問題なくできればいいので
今iPhone11とで悩んでるんですが、ずっとAndroidでマルチタスクは凄く便利だしiPhone11はかなり重たいみたいなので、もう少し考えて今月中にはどちらか購入しようと思います!
書込番号:23489487 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
私の愛機だったarrowsのF-01JもAndroid 8.1で終了してから2年弱経っていますが、OSより先に再来年で端末自体のサポートが終わります
OS自体はまだ2代前なのであと3〜4年は大丈夫ですね、セキュリティパッチが去年以来提供されていないのでそっちの心配だけですが
抑々本機の最後のバージョンとなるAndroid 11は、精々最新のOSがAndroid 15くらいになっても心配は要らないでしょう
その前に端末自体の寿命が来ますよ
書込番号:23489948
12点
>arrows manさん
遅れましたが回答ありがとうございます
私も今使っている端末はサポート終了していてドコモの純正ウイルスアプリも非対応だったので、そのあたりは自己責任で大丈夫です
ずっとAndroidを使ってきてiPhoneにはない便利さが色々ありますし、端末の寿命は仕方ないのでGalaxyS10購入してなるべく長期利用できるよう大事に使おうと思います!
書込番号:23490930 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
楽天モデル、楽天MVO を使用しています。
volte通話はできている感じですが、
volte表示がされません。
SIM をiijmioドコモ版に変えると、
volte表示されます。
皆さん、いかがでしょうか。
又、volte表示させる方法をご存じの方が
おられましたら、ご教示頂ければ幸いです。
3点
VoLTEアイコンが表示されるのは、ドコモ回線SIMを利用した場合だけだと思いますが。
おそらく端末側がドコモ回線SIM(MVNO含む)と認識した場合に表示されるかと。
同じGalaxyシリーズであっても、以前からドコモ版はVoLTEアイコン有り、au版は無しだったりしますからね。
例えばドコモ版をSIMロック解除してau回線で利用した場合にも、VoLTEアイコンは出ません。
楽天版SIMフリーはドコモ版及びau版と共通端末、そのため挿入されてるSIMでアイコン表示出すか判断してると思います。
書込番号:23467209 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
19点
補足
国内版Galaxyで表示されるVoLTEアイコンはドコモオリジナルのもので、海外版で表示されるものとはデザインが違います。そのためドコモSIM以外では表示しない仕様だと思います。
書込番号:23467234 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
14点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
現在ビッグローブタイプAのシムカードを利用していますが、使用が可能かを教えてください
Galaxy S10 楽天モバイル対応 simフリースマートフォン「SM-G973C」の購入を検討しています(楽天に型番を教えてもらいました)
ビッグローブに確認しましたが、上記組み合わせでの確認は取れていないとの回答でした
皆さんの中に上記組み合わせで お使いの方が いらっしゃればと思い・・・
宜しくお願い致します
2点
>ごりえ7さん
基本的にはバンドが対応していれば使えますよ。
回線会社専用品であれば設定など手間は増えますが。
auバンドの1と18対応してるのでまぁ問題ないでしょう。
書込番号:23455917 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
13点
>ごりえ7さん
エリによるんじゃないの?
書込番号:23456018
0点
>ごりえ7さん
公式にau回線に対応しているので問題ないかと。
https://mobile.rakuten.co.jp/product/galaxy-s10/
>対応回線 楽天回線/ドコモ回線/au回線
auの場合のみ、auのVoLTEに対応していないと通話ができないので、バンドが対応しているかどうかだけでは判断ができませんので、
注意が必要です。VoLTEに対応していない場合は、通信しか出来ません。
本機は楽天公式にau回線対応となっているので問題ないようです。
書込番号:23456074
![]()
11点
>ごりえ7さん
スペック表に
VoLTE(Rakuten, docomo, au, SoftBank)対応 / 対応 / 対応 / 非対応
となってますのでSoftBankだけ避けておけば問題ないです。
書込番号:23456098
![]()
13点
皆さん 本当にありがとうございます
自分で調べても なかなかわからないのでいつも助かっています
思い切って購入しました
届くのが楽しみです
今後ともよろしくお願いします
書込番号:23462897
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
5日ほど前に機種変更し、その後2日程時折持てないような発熱がありました。
その際はおそらく初期設定でなにか負荷がかかったのかとおもっていますがCPU温度が70度超えとかなり高温でした。
その後も若干の発熱を感じ気にしてみているのですが
非使用時でも40度を超えている状態、ゲームや動画を見ると50度をこえることもあります。
DSにも相談し、続くようであれば初期不良で交換できるかもとはいわれていますが
そもそも通常度の程度でなのかがわからず持ち飲むべき異常か判断できません。
特にサイドの銀色の部分があつくて長時間もつのが難しいです。
一般的なCPU温度を教えていただけますと助かります。
なおバッテリ温度は30度程度で特に問題ありません。
書込番号:23455352 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>miiiiiiii!さん
どんな方法で確認されてるか分かりませんが
まず外気温にも大きく左右されます。
最近暑いですから高めに出るとは思いますが
何もしてない状態で70度超えるのは問題あると思います。
購入直後にアップデートもされてるでしょうから
システム最適化に2日ほどバックグラウンド処理が
続くのは普通だと思いますが置いてるだけで70度超えるのは
さすがに高すぎます。
負荷の高いゲームなどだと70度超えるのは普通です。
ずっと70度以上だと問題出るかもしれませんがCPUもセーフティ機能あります。
動作速度落としたり場合によっては動きとまるかもしれません。
本来、スリープ時は気温に数度程度プラスくらいです。5度も高かったら高めだと思います。
内部の発熱は外に逃がすしかないので筐体が熱くなるのは正常ですが
それも持てないほど熱いと言うのは問題かなと思います。
交換してもらえるなら一度お願いしてみてもいいかなと思います。
バッテリーほど危険性がないにしても製品の寿命などに関わってきますから
可能なら交換がいいと思います。
書込番号:23455530
18点
触れないくらいって、そりゃ異常でしょ。
さっさと交換してもらいましょ
書込番号:23455584
6点
負荷が上がればCPUのコアに掛ける電圧も高くなります。(動作クロックを上げると消費する電力も高くなるので)
電気を100%変換出来れば熱として放出されることはなくなるんですが、それが出来ないので熱となって現れます。
つまりそれだけCPUが動いている証拠になりますし、CPU温度は負荷が掛かると瞬で高温になります。
下がるのは時間がかかりますが、上がるのはかなり速いですね。
特にCPU温度は内部のコア温度であったり周辺の温度であったり、パッケージ温度であったりと様々なセンサーでセイシングしています。
なのでCPU温度は特に気にしてもしょうがないですし、40度付近ならわりと普通ですよ。
全く負荷が掛からなければ周囲の温度まで下がるでしょうが、自然放熱のスマホなら中々周囲の温度までは下がりにくくなるでしょう。
負荷をかけていないのにバッテリー温度が常に高く、室温や周囲の温度よりあからさまに高い場合は気にした方がいいですが、そうでもなければ問題なしとして問題ないです。
意外にバックグラウンドで色々なプロセスが動いているので、CPU温度が落ちきるというのはあまりないです。
PCみたいなガッツリとした大型なヒートシンクがあれば周囲の温度まで下がってしまうんですけどね。
書込番号:23455935 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
15点
楽天版なので同じ環境ではないでしょうけど。
室内温度20℃下でスリープから約5分の状況です。
いくらなんでも平常で70℃<は異常では?
書込番号:23456388 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>Taro1969さん >sky878さん
>けーるきーるさん
ご丁寧にありがとうございます。
読み直したらとっても読みにくい文章ですみませんでした、、
max時は確認した限り72度まで上がりましたが今は40から60度で落ち着いています。
充電時に60度ほどの発熱があるものの通常時は少し落ち着いてきたので
もうすこし様子見して悪化するようでしたら
ショップに持ち込もうと思います。
初期の温度が上がっていた際にケースに入れずに使っていたので
すこし低温やけどっぽくなっており
正直あつくなくてもあつい気がしてしまうので
しっかり冷やして(まずは手を)様子をみてみます!!
せっかく諸々設定もおわったのにもう一度やるのは面倒なので このまま落ち着いてくれることをねがって
バックアップはこまめにしておこうと思います!
書込番号:23456393 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>きぃさんぽさん
ありがとうございます!
おそらく同一アプリですかね?今こんな感じです。
30度台は見たことないのでやっぱり異常かもしれないですね…
タイミング悪く様子見すると返事したばかりですがやっぱり気になりますね、、
書込番号:23456407 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>充電時に60度ほどの発熱がある
それでも十分おかしいかと。
>バックアップはこまめにしておこうと思います
って悠長なこと考えてると、いきなり使えなくなったりってことも無きにしも非ず。
さっさと交換なり対処なさったほうがいいと思いますよ。
書込番号:23456670
2点
バッテリー温度が30℃でCPU温度が40℃前後というのは特別おかしくはないですし、例えばインストールしているアプリでバックグラウンドで何かと動作が多いアプリならばCPU負荷も高くなりがちになるのでCPU温度だけ上がるのは分かりますが、充電時にCPU温度が著しく上がるのはちょっとおかしいかなと。
特に60℃付近まで上がるのは色々と疑います。(ただS10ユーザーではないのでどれくらいまで上がるのかが分かりませんが・・・)
仮に充電を検知したらバックグラウンドで動くプロセスがあったりアプリがあればCPU温度が上がるのもあるのかなと疑ることもできますが、ただ充電しただけでそれはおかしいですしアプリが動いただけにしては高すぎますね。
CPU温度が高ければバッテリーの消費も多くなるので、バッテリーの使用状況である程度原因が絞り込めることが大半です。
直近で触った覚えのないアプリが多数出ていたりとかしていませんかね。
PCがあればSmartSwitchで本体設定や画像や動画、連絡帳のデータは丸々バックアップできます。
一部アプリもバックアップできるものもありますが、大半は初期状態になるのでそこら辺の再セットアップの下準備(データの同期やアカウント紐づけなど)をして本体のリセットを視野に入れてもいいかなと思います。
特にリセット後は初期設定と必要最低限のアプリだけインストールしCPU温度含めて動作の確認をおススメしたいです。
それで問題がなければデータの復旧をしたら済むので。
ただショップが交換してくれる意を示してくれているので、それに与かって交換をしてもいいと思います。
書込番号:23456767
![]()
15点
>けーるきーるさん
ありがとうございます。
なんとなく迷っていたのではっきり言ってもらえてとても助かります。
ショップに持ち込もうと思います。
書込番号:23456785 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>sky878さん
ご丁寧にありがとうございます!
私が確認できうる方法でですかバックグラウンドで動いているアプリやバッテリー使用したアプリも確認しましたがとくに気になるものはありませんでした。
また設定までバックアップできるとはしりませんでした!
念の為やっておくようにします。
考えてもわからないのでショップに持ち込もうと思います。
書込番号:23456799 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ショップに持ち込もうと思います。
コロナ禍で店頭に長居は厳しいかとは思いますが、
可能なら複数の店員、なるべくベテランさんに判断してもらうといいかも。
書込番号:23457027
![]()
3点
一つ試してもらいたいのがもしも使っていなくて無効化していないのであればフォトの無効化です。このアプリは結構バックグランドで処理していて動作を重くするようです。
書込番号:23457074 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>柊 朱音さん
すみませんがもうすこし教えて下さい。
フォトとはカメラのことでしょうか?
それともgoogleフォトやその他アプリのことでしょうか?
googleフォトであれば引き継ぎでデータ取得をしていそうでしたのでタイムリーにも今朝一旦削除をしてみました。
書込番号:23457964 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
Googleフォトの事です。
けっこうバックグラウンド処理が多いので発熱とバッテリーの浪費が激しいようです。
書込番号:23458966 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)













