| 発売日 | 2019年5月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 3300mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全323スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 36 | 3 | 2020年6月5日 23:25 | |
| 23 | 4 | 2020年5月31日 12:26 | |
| 28 | 2 | 2020年5月28日 08:33 | |
| 85 | 10 | 2020年5月26日 14:16 | |
| 49 | 7 | 2020年5月24日 13:16 | |
| 11 | 3 | 2020年5月22日 05:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
楽天モバイルから発売されているGalaxy S10を、mineoのau回線にネットや通話に使いたいのですが使用できますか? ネットは使用できて、通話はできないらしいですが本当のところはどうなんでしょうか? 又、au回線のバンドは全部対応をしているのでしょうか?
書込番号:23431865 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>新型ハスラーさん
いくつかのサイトで確認してみましたがドコモとauは問題ないです。
ソフトバンクは一部対応であまり利用は考えない方がよさそうです。
mineoのau回線は問題ありません。普通に使えます(もちろんAPN設定は必要)
https://mvno.xsrv.jp/rakutenmno/rakuten-devices-band-list/
書込番号:23432083
17点
>新型ハスラーさん
私、楽天モバイルGalaxy S10&mineo Aプラン使用していますが、問題なくデータ通信・通話できています。
APN設定はこちらを見ながらやりました。
https://support.mineo.jp/manual/network_setup/samsung_scv41.html
書込番号:23434172
7点
御二人様の指導で無事に設定が終わりました。有難う御座いました。galaxy s10を2台購入して、1台はネットと通話に、もう1台はネット専用で格安SIMのmineoで使っています。今まで使っていた、ZenfoneとHUAWEIとは、各種の設定の仕方が微妙に違っていたので戸惑いましたが、どうにか使えるようになりました。
書込番号:23450072 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
@着信番号の識別アプリ(CallApp、Whoscallなど)の利用について。
今まで楽天スーパー放題では、迷惑電話などをCallAppで判別し、とても役に立っていました。同様なことを楽天リンクでは利用できないのですか?CallAppをインストールして、試しましたが、自分の能力では無理でした。(スーパー放題は電話回線、楽天リンクはIP電話(のようなもの)なので、無理なような気がしますが...。)
A着信を通常の電話アプリで受けて、発信を楽天リンクで行うことはできるのでしょうか?
2つの質問は非常にレアなものだと思いますが、よろしくおねがいします。
0点
>juraetさん
@は言われてるアプリを使っていませんが似たソフトはスーバーホーダイなどで使っていました。
Rakuten Linkアプリではまず無理な気がします。
一般的なIP電話アプリの作りでさえないのでアプリ側でRakuten Linkアプリ用の対応ないと難しいと思います。
A毎回、Rakuten Linkアプリをログアウトすると何の不具合もなく何の着信でも可能になります。
発信のたびにRakuten Linkアプリにログインすることになります。
認証SMSが自動で入る端末だと少しの手間で済むと思います。
これが面倒と思われるか、それくらいなら問題ないと思われるかですね。
ヘッドセットやナビのハンズフリーにも対応していないので受話のボタン一個押す機能もありません。
その場合にもログアウトをお勧めしています。ログアウトすれば通常電話です。
書込番号:23437210
![]()
8点
>Taro1969さん
やはり楽天リンクを通常はログアウトしておいて、発信するときにログインするという方法しか自分も思いつきません。自分としては、少し面倒です。楽天リンク側で、なにかCallAppのような迷惑電話、着信番号の識別などのアプリ、または対策をしてくれるといいのですが...。
皆さんは迷惑電話対策などどのようにされているのでしょうかね??あまり気にされないのでしょうか??
書込番号:23437910
0点
>juraetさん
着信拒否のサービスなどは、今後も対応されるかは現時点では不明ですね。
今のところ予定はなさそうです。
電話回線のへの着信はログアウトが面倒な場合は、
アプリを終了しない設定をしないようにしておき、アプリを強制終了しておいて、
発信する相手に20秒以上電話をかけ続けるように伝えておくか。
これは、相手に手間をかけさせてもよい場合なので、相手に失礼なので、論外だとは思いますが。
現在、強制的に通話回線の方に着信させるという機能もないようです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq21
>Q.非通知を着信拒否設定にすることはできないでしょうか。
>
>148の非通知電話拒否サービスもなく、my 楽天モバイルからのプラン・サービスの設定からも該当の項目もありません。
>無料サポータープログラムの時代からないようです。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001395/
>現時点では、非通知でないものも非通知で表示される問題もありますので、そちらの問題が解決するまでは、サービスは開始されないと思われます。詳細はFAQ12を参照。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq19
>Q.Rakuten UN-LIMITのSIM宛に電話をかけると、呼び出し音の前に無音状態が20秒近く続いた後で呼び出し音が鳴ります。
書込番号:23438005
![]()
6点
>juraetさん
楽天の現状を知ってるとMNPでメイン回線を使うと言うことはないので
無料発信、SMS無料などに活用するなどで着信は使わないか
着信に絞ってRakuten Linkアプリログアウトしたまま使うか
もしくは楽天傘下に入ったフュージョンコミュニケーションズのスマートトークで受信とするか
月額の基本料掛かってよければ他のIP電話併用でもいいかもしれません。
なんか本末転倒ですが、最初のうち転送すればいいじゃないかと言う話も出てたのですが
転送は実費通話料が掛かるそうです。ほんとに使えない。
楽天としてもこんな電話アプリでは加入者が増えない留まらないことくらい分かってると思うので
随時アップデートはしてくると思います。
1年はテスト期間的に無料なので様子見するしかないと思います。
公式非対応機だと固定電話から繋がらないなどもっと大変みたいです。
契約時に対応機を準備するに同意してるので非公式機の方は当たり前とも言えますが
対応機少なすぎますね。
書込番号:23438014
![]()
9点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
Galaxy s10を使い始めましたが、ホーム画面にある「電話アプリ」のアイコンに不在着信などがあったときに付く、アイコンバッチが付きません。今まで、ホーム画面を出して「電話アプリ」にアイコンバッチが付いてるのを見て不在着信を確認していたので、たまに不在着信を見落としてしまいます。どなたか、s10で「電話アプリ」にアイコンバッチを表示させる方法をご存じの方はいっらしゃいませんか?
8点
端末の設定から、
「通知」→「アプリアイコンのバッジ」
と進み、その次の、
「バッジスタイル」で、『件数』を選択すれば宜しいのでは?
デフォルトで「ON」になっていませんかね。
(あくまでも、au版での話ですが。)
書込番号:23430489
![]()
14点
早速に書き込みくださりありがとうございます。設定は元々モモちゃんをさがせ! さんのおっしゃる通りになっていましたが、昨日まではいろいろテストしても、電話アイコンにアイコンバッチは表示されなかったのです。しかし、昨晩寝る前にスマホにシステムアップデートをかけ、今朝起きて、スマホに他の電話から電話をかけてみたら、おかげさまで初めてアイコンバッチが表示されました!まめにシステムアップデートをかけることは大事なんでしょうかね。いずれにしても、私のために時間を割いていただきありがとうございました。また困ったことがあればお助けいただければ幸いです。
書込番号:23431479
6点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
いつも会社のPCでGoogleにログインするとき、2段階認証?
ID入力したら、スマホにログイン通知連絡(これがプロンプトですか?) が来てOKしてログインいたのですが
S10に機種変更して、色々触ってるうちに・・・機種変してすぐの時は来ていた記憶があるのです。
それがきっといろいろ設定しているうちに、だと思うのですが
出てこなくなってしまいました(泣
で、PCで何回も再送信していたらGoogleがストップしてしまい・・・泣
ギャラクシーの設定で通知設定もしてるし、自分なりにはほとんどやっているつもりなのですが
なぜか通知が来ません〜〜
どなたか思い当たる不備を教えていただけませんか?
よろしくお願いします〜〜〜(;'∀')
4点
>うなぎょさん
こんにちは。
状況がよくわからない面もあるんですけど、Googleアカウントの管理画面で確認すると何か手掛かりがないですか?
https://support.google.com/accounts/answer/3118621?hl=ja
Googleがストップというのがよくわかららないですが、アカウントロックか何かでしょうか?
PCまたはスマホのいずれかで、前述の管理画面を開いて下記のあたりを確認してみると、方向性が見えてこないでしょうか。
・セキュリティ
・二段階認証プロセス
・最近のセキュリティ関連のアクティビティ
・お使いのデバイス
・・・など
書込番号:23427739
13点
ご相談に乗っていただきありがとうございます。泣
そうです、アカウントロックになって・・・
おっしゃっていただいたGoogleアカウントのページはすでにやってある状態です。
たぶんGoogle側というよりも、S10の通知か何かの設定だと思うのです〜(;'∀')
書込番号:23427749
3点
あ。2段階認証は、 やってない方もいると思うので、一応・・・
PCでGoogleにログインするときに、アドレス入力→認証のための数字が出てきて、スマホ側にプロンプト?で通知が来て
スマホの上にスクロールで連絡が来て→ その数字を選択すると、PC側でログインになって開くやつです。
書込番号:23427762
3点
>うなぎょさん
パソコンと違うアカウント設定した、同期取れていない等色々考えられます。
一度、2段階認証を解除して最初からやり直すのが近道かもと思います。
掲示板で文字で伝え合うには内容が複雑だしアカウント名やパスワードなど
ログインに関する情報も必要になるかもしれません。
それはここでは無理なので1から設定やり直しが早いと思います。
書込番号:23427764
13点
>でそでそさん
>Taro1969さん
お返事をくださってとっても嬉しいです〜〜〜(>_<)
Taro1969さんの言ったように、一度2段階認証をオフにしたら、出てきました〜〜〜!!!!
でそでそさんの言うように、Google側の設定でした〜〜〜〜〜〜!!!
2段階認証がそれの事かと思い込んでいたのですが、
2段階認証とスマホ認証は別の方法みたいで、
私がやりたかったのはスマホ認証でした。
お騒がせしましてすみませんでした・・・
でもお二人の助言で解決できました!!
ありがとうございました。
そう考えると、スマホ認証より2段階認証の方が皆さんやってるんでしょうかねぇ・・・
書込番号:23427799
3点
>うなぎょさん
解決したようで良かったです。
スマホ認証とおっしゃっているのは、多分下記の事でですかね。
パスワードの代わりにスマートフォンを使ってログインする
https://support.google.com/accounts/answer/6361026?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja#
私は、二段階認証を使っています。
S10ではないですが、Android端末を2台使っています。
アカウントのセキュリティ強化のため、たしかGoogleアカウント管理画面に推奨事項として表示された記憶があります。
あとは、世の中は多要素認証の流れになっているので、私もそれに乗っかったぐらいです。
書込番号:23427838
13点
>でそでそさん
そうです。これです!!
そうなんですね。。。2段階認証は推奨ですよね。。。ふむふむ
Google設定の画面で、スマホ認証と2段階認証はWで使えそうなんですけど
そこまでいくとログインのたびに面倒かな・・・とも思ったり
でも今の時代はそこまでしないと危ないかな、とも思ったり。。。
ちなみに2段階認証って手順は面倒なんですか?
先ほども書いたように、スマホ認証は、スマホに通知が来て認証の数字を選択してOKなので
わりと楽だったので前機種でも好んで使っていました。
2段階認証も加えると、その手順のあとに何かするんでしょうか
書込番号:23427883
3点
>うなぎょさん
スマホ認証は2段階認証です。
まずパソコンのログイン画面で認証、スマホに認証確認で2段階です。
たまにインドとかエジプトとか飛んでもないところでログインしようとした人がいると
お知らせも来ます。スマホで認証してないのでログインも出来てません。
GoogleアカウントのIDはメールアドレスなのでアドレス入手したら
あとはパスワードだけなのでたまにログイン試みる人もいます。
2段階認証でないと偶然にもパスワード当たるとログイン、パスワード変更で
乗っ取り完了になります。
自分のスマホでしか2段階目の認証出来ないのですごく手堅いアカウント保護になります。
自分のスマホで認証出来ない状態などであれば登録メールや電話にSMSでコードが送られてくる
一般的な2段階認証になります。
セキュリティ高めると利便性がそこなわれますがGoogleの場合端末でタップで認証出来るのは便利でいいですね。
書込番号:23427897
![]()
13点
>うなぎょさん
>2段階認証も加えると、その手順のあとに何かするんでしょうか
まずPCでGoogleアカウントとパスワードを指定してログインしようとすると、二段階目の認証が求められる形になります。
二段階目の認証では、認証コードの通知対象のスマホに、「Googleアプリによるプッシュ通知」か「SMS」でコードが送られますので、その内容をPCで入力するという流れになります。(他に、セキュリティキーという方法もあります)
下記が参考になると思います。
https://www.google.com/landing/2step/?hl=ja#tab=how-it-works
スマホ認証(パスワードの代わりにスマートフォンを使ってログイン)とおっしゃっているのは、
おそらくPCでログインしようとした際にはGoogleアカウントのパスワード入力は不要なんですよね?
ログインしようとした際に、スマホにプッシュ通知がきてそこでOKを押すだけという一段階の認証なのかなと捉えています。
頻繁にログインするなら煩わしいかもしれませんが、後は個々の判断でしょうかね。
書込番号:23427919
![]()
13点
>でそでそさん
>Taro1969さん
おふたかたのアドバイスで解決しました!!
たぶん今のスマホ認証が実際2段階目なんでしょうね
でも確かに、のちのちは2段階認証(3段階になるのかな)もやった方がいいって感じですね。
コロナと同じで、気を付けているつもりでもウィルスはゼロにはならないので
自己防衛。ちゃんとしなきゃですね!
本当に助かりました〜(;'∀')
ありがとうございました!
ふたりともグッドアンサーなんです・・・・
が。仕方がないので(泣) 先にお返事いただけたでそでそさんに。。。
書込番号:23427966
4点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
auシムを使っています。
先日下記からシムフリー版の端末を購入しました。
https://item.rakuten.co.jp/superdeal/10028galaxys1020200307/?s-id=ph_pc_itemname
APNの設定後LTEで通信はできるようになったのですが、通話とSMSができません。
原因が分かる方がいましたら教えていただけませんでしょうか。
0点
auのSIMはVoLTE対応のものですか。
マイネ王に似た質問がありました。
https://king.mineo.jp/question-answer/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E9%80%9A%E4%BF%A1%EF%BC%8F%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E9%80%9A%E8%A9%B1+090%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E9%80%9A%E8%A9%B1/26086
書込番号:23410402
![]()
9点
>beldusさん
格安 SIM のau 回線版 は良くても、au 本体の SIM は、色々難しそうですよ。
>SIMフリースマホにキャリアの既存SIMを挿して使える?
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1606/06/news142.html
>au:SIMロックフリースマホに一番“厳しい”かも
>SIMロック解除済みの他社携帯電話などを、auICカードで利用する場合の注意事項が知りたい
https://www.au.com/support/faq/view.k138920137/
>下記のご注意事項 をご確認の上、必要に応じて最寄りのauショップでお手続きください。
ショップで SIM を交換する必要がありそうです。
書込番号:23410576
![]()
9点
今まで使っていた端末が、auのキャリアモデルであっても、au VoLTE登場前のもの
(型番が、〇〇L-XX)だと、その SIMでは音声通話は出来ません。
au VoLTE用の SIMに交換が必要です。
あと、端末側の話として、端末の設定から
「接続」→「モバイルネットワーク」→「ローミング設定」
と開き、その次の「4G設定」が
『ON』
になっているか、ご確認を。
書込番号:23410634
![]()
9点
>モモちゃんをさがせ!さん
>引きこもり2号さん
>I.M.さん
返信ありがとうございます。
ご指摘の通りVoLTEに対応したSIMではありません。
本日auショップに行って1時間くらい対応してもらったのですが、このような話は一切でてきませんでした。
VoLTEに変更したところで動く保証がないと思うので楽天モバイルなどへの乗り換えなども検討してみたいと思います。
皆様情報ありがとうございました。
書込番号:23410702
3点
最近、どのキャリアショップにも言えることですが、
増員されているスタッフの、自分の勤務するキャリアの基本事項を熟知しないまま、適当な返答をする場面に、よく遭遇します。
私に対応しているスタッフだったり、待ち時間に聞こえてくる、他のお客様の対応をしているスタッフの説明だったり…。
beldusさんに対応したスタッフも、auにおける SIMの種類をちゃんと把握していたら、
「ちょっと、お客様の契約情報を見てみますね。」
から始まり、
「現在お使いの端末は使えなくなりますが、SIMカードの交換が無料で出来ますが、いかがなさいますか?」
となるはずなのに…。
で、その次のステップとして、現在の料金プランを継続するか、SIM Freeの Galaxy S10を持ち込み機種変更で新料金プランにするか、の話が出てきて、後者の場合は、
「事務契約手数料が 1回だけ、後日、定期のお支払に合算して請求されます。」
になるんですけどね。
楽天 UN-LIMITで、パートナーエリア = au-KDDIの通信網を 1年間無料で使うのも良いかも知れませんね。
ただ、楽天は楽天で、いろんな機種でちょっとした不都合な部分が出てきていて、
こっちのカスタマーセンターも、やっと繋がっても頓珍漢な返答で問題の解決には至らない事例が、この価格.comでも報告されています。
現在お使いの電話番号が大切なものであるならば、auからの MNPではなく、新規契約での申し込みをお勧めします。
書込番号:23411213
10点
>モモちゃんをさがせ!さん
そうですね・・・
珍しいケースだとは思うので仕方ないとも思いましたがsimの確認ぐらいはしてほしかった気持ちもあります。
auショップに行く以外解決できないと思うので一度このスレッドを閉じさえていただきたいと思います。
ご回答していただいた方に感謝申し上げます。
別途なにか有用な情報が得られた際には共有させていただきます。
書込番号:23412251
3点
auショップへ行ってきたので追記します。
結果として、auショップでsimを交換してもらい、電話・smsともに使えるようになりました。
インターネットに関しては再びapnの設定をしたところ使えるようになりました。
書込番号:23423918
6点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
この春ドコモから楽天モバイルに切り替えました。
iPhone8plusを使っていたのですが現在はつなぎに買ったSH-M08です。
正直なところポケモンGoがまともに動かない。iPhoneがサクサクだったので余計にそう思うのかも。
Galaxy S10が有力候補なのですが外にいい機種があればご教示願えませんでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:23418064 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
iOSとAndroidのレスポンスの差を考えると、iPhoneの方が有利ですよ。
書込番号:23418452
![]()
1点
Galaxy S10で宜しいんじゃないでしょうか。
書込番号:23418506
![]()
6点
>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
私もそう思うのですがiPhone未対応なものですから。
>モモちゃんをさがせ!さん
返信ありがとうございます。
やはりこの機種が無難ですかね。
お二方、ありがとうございました。
書込番号:23418950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



