| 発売日 | 2019年5月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 3300mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全323スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 387 | 16 | 2019年12月12日 00:39 | |
| 100 | 8 | 2019年12月10日 14:13 | |
| 140 | 14 | 2019年11月26日 11:30 | |
| 231 | 7 | 2019年11月19日 22:40 | |
| 14 | 1 | 2019年11月9日 01:53 | |
| 101 | 3 | 2019年11月5日 19:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
画面オフ時の、LINEやメールの着信通知LED点灯機能が無くなっているので
代わりになる機能を ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22708384 スマートフォンサイトからの書き込み
183点
同じような質問がS10+でありました。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030311/SortID=22684766/
書込番号:22708399 スマートフォンサイトからの書き込み
37点
>まっちゃん2009さん
読みました、ありがとうございます!
未確認通知を確認するまでLED通知を点灯させたままのようにするのは、
出来なさそうですね 諦めます
(;´∀`)
書込番号:22708465 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
初Galaxyに機種変したら通知ランプが点灯しない…そこで、見つけました。メッセージ通知Pro
まずは見てみてください。(^o^)
書込番号:22711484 スマートフォンサイトからの書き込み
93点
>ドットコムコムコムさん
わたし 以前にこれを使ってました、懐かしいです♪
試してみますね、ありがとうございます!
書込番号:22715462 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>ドットコムコムコムさん
ちなみに わたしはドコモユーザーですが、電話の着信未確認通知をメッセージ通知Proのアブリでうまく設定できません…
LINEやメールはできました♪
ドットコムコムコムさんは、いかがですか?
書込番号:22721769 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ASAKOちゃんさん
私もドコモユーザーですが、電話も設定できました。アイコン選択が原因かな?と思います。
書込番号:22723128 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
>ドットコムコムコムさん
できたのですね 羨ましいです(;´∀`)
わたしも がんばってみます!
書込番号:22723340 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
突然、すみません
本体の中の設定で、ロック画面中(バックが暗いとき)に時計のみを出す表示に設定したり、通知を表示したりする設定がありますよ〜
暗い部屋の時はLEDよりは確認しづらいですが、持たずに確認できるので、まあまあ重宝しますよ。お試しあれ(^ ^)
書込番号:22825104 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
【ご参考】私もメッセージ通知proを使ってましたが、以下の通り非常に使いづらかったのでアンインストールしました。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030312/SortID=22727436/
書込番号:22825832 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
今更ですがこれではダメですか?
設定アプリから
システム設定
ユーザー補助
詳細設定
フラッシュ通知
上記の設定で通知やアラームが鳴った時に
カメラのフラッシュ
画面が点滅
が個別もしくは両方同時に設定出来ます。
書込番号:22916656 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>太陽系さん
ALWAYS On Display ですよね!
試してみようかと思っていたところです♪
書込番号:22949862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>備後の風来坊さん
ALWAYS On Display の使い勝手を見ながら、フラッシュ通知も試してみます!
書込番号:22949863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
これお試し下さい
斜めからの認知にはちょっと厳しいですが、覗けば通知が分かるので便利です。画面焼け防止にあちこちに動きます。お試しあれ
書込番号:22949878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ASAKOちゃんさん
メッセージ通知proからaodNotifyに変更しました。
バッテリー消耗や発熱も改善されています。
良かったら、お試しください。(^^)
書込番号:22952578 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
〉ドットコムコムコムさん
aodNotify使いました!
設定とかが英語なので、わかりにくかったですが、なんとか行けました!
いい感じです!!!
always...は、あまり使いたくありませんでしたが、やむ無しですね。
せめてと、時間指定して点灯させています。
書込番号:23098310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ichijouさん
最近、有料版にしてled通知に変更しました。
照明だけで十分です。ヽ(・∀・)ノ
書込番号:23102002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
たびたびの質問失礼します。
LINEの通知がLINEアプリを開かないと来ない事がたびたびあります。設定はちゃんとやったと思うのですが、皆さんはLINE通知きちんと届きますか?
書込番号:22808183 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
私も、最近LINEを開かないと来ないようになりました。
書込番号:22808192 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
10プラスはなんの問題もなく、届いてますよ。
画面が上でもエッジが光って通知してくれます。
書込番号:22809190 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
バッテリーの最適化をオフにすると改善する場合がありますよ。
書込番号:22809197 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ポリベビーさん
機種は違いますが、私も最近LINEを開かないと来ないようになりました。前は来てました。
書込番号:22813823 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
フリマアプリ等で販売されているGalaxy等の新品白ロム価格は安いですが、今後高くなっていくのでしょうか。確かキャリアの端末割引がなくなったので、白ロムの値段も倍位になってしまうのでしょうか?
わかる方宜しくお願い致します。
書込番号:22971833 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
未来のことは誰にも分かりませんが、中古市場に流れてくるスマホの量がへるのは確実なので、需要と供給の関係から価格が上がるのは間違いないでしょう。
個人的には今後ハイエンドクラスの高価格帯の販売数が減り、ミドルスペックが主流になると思うので、中古市場の平均売価も必然的に下がると思います。
書込番号:22971886 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
返信ありがとう御座います。参考になります。
やはりGalaxyは高くなるとして今後のミドルスペックとなるとどんな機種になるでしょうか、現状ファーウェイはもうダメですよね。
書込番号:22971929 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
HUAWEIはmate30proがGoogle Play非搭載のようなので日本での発売は無理でしょうし、他の機種も同様に思います。
ミドルスペックだとoppoになると思いますが、ラインナップがHUAWEIほど多くないのでどうなんでしょう。
かといってHUAWEIユーザーがシャープや富士通に流れるとは思えないですし。
oppo、ASUS、モトローラの海外勢でHUAWEIの穴を埋めていくのでしょうか。
書込番号:22971952 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
ミドルスペックは、OPPO Reno A,SHARP AQUOS sense,Galaxy Aシリーズが中心でしょう。
Galaxy S10は楽天から12月にSIMフリーで出ますが、楽天の売り方次第でキャリアのGalaxy S10の価格に影響しそう。
書込番号:22971967 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
15点
返信ありがとう御座います。楽天から安く出る可能性があるという事でしょうか?
書込番号:22971978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
楽天モバイルのSIMフリー版が安く出るかどうかは12月にならないとわかりませんが、ハイエンドなので、安くて7万円台後半、高くて8万台前半くらいになるのでは。
書込番号:22972051 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
白ロムがフリマアプリで現在7万弱位ですが、買い時なのでしょうか、
書込番号:22972114 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
「2019年10月に、通信業界に風穴を開ける。」と同類で、
「S10 は誤報で、正しくは A7 でした。」
だったら、悲しい…。
書込番号:22972128
1点
ドコモのS10販売価格が8.9万なので、未使用白ロムが7万弱で買い時なのかと聞かれると個人的には微妙なとこですかね。個人の価値観などもあるため、なんともですが。
書込番号:22972143 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>モモちゃんをさがせ!さん
このスレ内容と関係あります?
書込番号:22972147 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
https://www.amazon.co.jp/s?k=Galaxy+S10+docomo&dc&_encoding=UTF8&imageClass=hi-res&phoneCarrier=wifi&phoneType=Android&qid=1570363244&rd=1&view=Touch9&ref=aw_s_fkmr3
Amazonでもなかなかの値段ですね。1ヶ月前にYahoo!や楽天で64000円の時がありましたが、いつの間にか売り切れていました。安く安くと狙っていたら売り切れるらまたは高くなる可能性もあるので、買うなら今かもしれません。
書込番号:22972213 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>香川竜馬さん
9月あたりまではドコモではなく店舗独自割引などがあった分白ロムもそれに合わせて安い場合があった、10月から大きな割引がなくなった分白ロム価格も徐々に戻ってるって感じでしょうね。
書込番号:22972234 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>MINEOユーザーさん
>今後の白ロム価格について
転売屋さんらが、在庫一掃も可能性アリにてどうなるのか断言できませんでしょう。
型落ちのモデルになれば、需要と供給にて市価って上下するのは自明かと。
まぁ、今後転売屋さんらの動向って一興です。
書込番号:22972271
2点
楽天モバイル版Galaxy S10、本日発表されたGalaxy Note10+と同日発売確定ですが、契約形態により8〜10万程度で極端に安いとかはないですね。
ドコモ及びauと比べて半年遅れでの発売ですし、設定価格が予想よりは高かったです。
https://mobile.rakuten.co.jp/product/galaxy-s10/
書込番号:23070655 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
この機種にドコモショップのDOME GLASSを張るのは、どうなんでしょうか?
指紋認証の精度の事もありますし…
出来るだけ綺麗に長く使いたいなぁと。
書込番号:23042174 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
ハルトコーティング全体にして
いますが凄く綺麗です、スマホ落として
いないので保護機能がどれだけあるのか
不明ですが。画面汚れたらティッシュで
拭いたら綺麗になります。
iphoneだと落下させたら画面割れますが
GALAXYなら大丈夫だと思います
書込番号:23042531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>みなみさわさん
iphoneだと落下させたら画面割れますが
GALAXYなら大丈夫だと思います
そーなんだ!!!
GALAXYは、落としても割れないんだ?
根拠は?
どこ?
てか、落としても割れないスマホあるの?
ガラスなんだから落ち方次第で割れるけど?
iphoneだからGALAXYとか関係無いから?
証拠お願いしますね!
書込番号:23042577 スマートフォンサイトからの書き込み
57点
>iphoneだと落下させたら画面割れますがGALAXYなら大丈夫だと思います
( ゚д゚ )ポカーン
書込番号:23042691
52点
>みなみさわさん
全面って、背面にもコーティング出来るって事ですか?
書込番号:23043169 スマートフォンサイトからの書き込み
33点
はい、確か背面もやってもらえます。
私はauのS10+(SCV42)ですが、受け付けてくれました。
また以前の機種ですが、やはりauの期待にDomeglassを貼ってもらったこともあります。
さらには、ハルトの上からDomeglassを貼ることもできるそうです。(意味があるかわかりませんが)
書込番号:23054557
![]()
31点
えっとぉ
ド素人でごめんなさい。
そのハルトコーティングとドームガラスとの違いはなんですか?
おすすめはどっちですか?
そもそもおすすめですか?
書込番号:23056593 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
基本的に、コーティングしてからドームガラスを貼るのはオススメしません(ドコモによれば、市販のコーティング剤で作業した本体へドームガラスを貼付するのは禁止とのことです)。
逆に、ドームガラスを貼ってからコーティングするのは(価格の問題は別として)可能です。
----
ドームガラスは、名前の通りガラスフィルムの一種です。画面部とガラスフィルムの間に粘着剤(シリコン)を流し、UVライト(紫外線)で固定させる商品です。docomo select(ドコモ公式オプション商品)です。
ハルトコーティングは、専用のコーティング剤を画面部や他の部位などに塗布する商品です。一部のドコモショップで取り扱っている商品ですが、docomo selectではない店舗独自サービス扱いです(ただし、取扱に関してドコモの承認は得ているはず)。
最も大きな違いとしては、ドームガラスは実体のガラスフィルムを貼っているのに対し、ハルトコーティングは肉眼では視認できない多層の保護膜が形成されるものであり、外観からは施行しているか判明できません。
----
ドームガラスについては、どうしても画面内指紋認証に影響が出ます。認識率や認識速度は確実に影響を受けます。
その点、コーティングであればそのような影響はありませんが、いかんせん実体物がないので、本当に保護されているのか怖い一面があります。
書込番号:23057923
22点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
Galaxyのホーム画面使用してるのですが、ホーム画面から上にスワイプしたら出てくる、アプリ一覧のアイコンが全部無くなってる時があります。(ホームのアイコンは見える)
再起動したらすべてのアイコンが復活するのですが…
原因や対策わかる方いらっしゃいますか?
書込番号:23031786 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
自己レスです。
買ったばかりに症状でて、やるべきことやり再起動したら再現されなくなりました。
お騒がせしましたm(__)m
書込番号:23035597
5点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
先週購入し、とても良い買い物をしたと思っているのですが、画面のアンロックの方法について質問があります。
指紋認証登録をしたのですが、指紋認証を要求してくる場合と、スワイプしてくださいと要求してくる場合があります。
毎回指紋認証でアンロックしたいのですが、どうしてそのようにならないのでしょうか?また、どのように設定すれば毎回指紋認証になってくれるのでしょうか?
指紋認証を要求してくる場合がたまーにある程度です。
20点
韓国(製スマホ)にとって指紋押捺は暗い過去がありますからね。腐ってもソニーのXperiaでしょ?
書込番号:23029197
0点
>なちパパさん
場合によっては指紋認証を設定していても、パターンなどあらかじめ設定した別の解除方法を要求してくる場合はありますよ。
再起動したあとはもちろんですが、指紋を何度む読み取りできず続けて認証に失敗した場合なども指紋以外の設定した解除方法を利用する必要があります。
ただ物理指紋センサーだった世代に比べると、超音波式画面内指紋センサーの精度はイマイチです。場所がわかりにくいし。
従来だと生体認証として虹彩認証もありましたが、デザイン変更に伴い廃止されちゃいましたし。
書込番号:23029231 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
22点
>JTB48さん
あなたは過去の書き込みから、単に韓国が嫌いなだけでしょ。
普段カメラや車カテで書き込みしてる人は、時々スマホカテに来て無駄な書き込みするパターンが多いイメージです。
書込番号:23029236 スマートフォンサイトからの書き込み
59点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




