発売日 | 2019年5月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 158g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全321スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
40 | 7 | 2019年10月26日 22:30 |
![]() |
45 | 4 | 2019年10月22日 23:24 |
![]() |
2 | 2 | 2019年10月20日 11:32 |
![]() |
65 | 2 | 2019年10月20日 09:11 |
![]() |
6 | 7 | 2019年10月19日 21:41 |
![]() ![]() |
85 | 10 | 2019年10月19日 13:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
スマホを手に取ったときに画面がONなる? のは、何て言う機能ですか? この機能はONOFFや、感度調整など可能ですか?😓
書込番号:23010766 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

高度な機能の1つ、「持ち上げて画面ON」ですよ。
以下で設定できます。
設定→高度な機能→モーションとジェスチャー→持ち上げて画面ON
取説にも掲載されてることなので、先にプリインストールの「取扱説明書」アプリで確認すればいいかと思いますよ。
まあ昔の機種と違い、最近のau端末の「取扱説明書」アプリはオンラインマニュアルへのショートカットに過ぎないんですけどね。
書込番号:23010785 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

取説アプリから探すのが面倒かもしれないので、オンラインマニュアルの該当ページURLです。
https://www.au.com/online-manual/scv41/scv41_01/m_03_01_00.html
感度調整機能はありません。自分には不要な機能なので設定をOFFにしてます。
その他としては、LG端末などには以前からある機能ですが、Galaxy S10など2019年モデルから追加された画面のダブルタップで画面ONにできる「ダブルタップで画面ON」は便利ですよ。
書込番号:23010796 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

さっそく 返信ありがとうございます! 高度な機能の モーションとジェスチャー 確認しました! そこにはLift to wake とあり、英語でかかれていました? 日本語ではそう言うことなんですね?
同じモーションとジェスチャーに、画面を見てる間は画面がONになっている というのが気になってます
書込番号:23010797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通常は英語表記ではなく「持ち上げて画面ON」です。
以下も参考に。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-to-disable-screen-display-when-lifting-device/
2019年モデル(Galaxy A30/A20除く)とAndroid 9 OSアップデートを適用した旧Galaxy(2017年/2018年モデル)で追加された機能になります。
書込番号:23010817 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私のS10+もLift to wakeとありますが、下に日本語で説明が書いてありますね。私はLift to wakeを切っています。(ポケットの中などで)誤作動が起きる、または起きるかもしれないためです。
また、画面を常にONにする機能はスマートステイの事だと思いますが私は一度も使った事はありません。
書込番号:23010827 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

まっちゃん いつもありがとうございます! 僕も持ち上げてONは いらないのでOFFにしました! ダブルタップで画面ONは 設定ONになってましたが、いままでそんな便利な機能があるとは知らずすごしておりました! これから活用させてもらいます!
書込番号:23010841 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>画面を見てる間は画面がONになっている
については「スマートステイ」のことでしょうが、確かかなり昔のGalaxyからある機能です。Galaxyは数十台購入してきてますが、一度もこの機能を使ったことはありませんね。
機能をONにすると、昔はステータスバーに目玉アイコンが出たような。
書込番号:23010846 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
こんにちは。とても使いやすい端末で気に入っております。
ひとつ気になっているのが、
インカメラで自撮りした際に、美顔?系の補正が自動でかかり、
それが返って違和感いっぱいの写真になってしまうため、
この補正を辞めたいのですが、
どこで設定を変えれば良いのでしょうか?
9点

写真画面上部にアイコンが何個か並んでいて、一番右の棒がピカッと光っているようなマークがあると思うのです。
タッチするとフィルターとビューティーがシャッターボタンの近くに表示されます。
ビューティーを選択すると小さく(美肌モード:on)と出ますので、それをタッチしてみて下さい。
(美肌モード:off)になると思うのですがいかがでしょう?
フィルター、ビューティーは戻るボタンを押せば普通の写真画面に戻ります。
書込番号:23003151 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

カメラ起動時に右上にある、ライトのようなアイコンから設定できるかと。
美肌モードはデフォルトでONだったはずで、目や顔の大きさ、肌トーンなどの変更ができますが、不要ならOFFにすればいいと思います。
書込番号:23003165 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

すいません、時間差でHaRuK0さんと書き込み内容が被りました。
書込番号:23003166 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご回答ありがとうございます!!
美肌モードOFFにしてみたのですが、何故か直らず?
その後、ONの状態で補正の値をゼロにして、再度OFFにしたところ、無事に直りました!!
書込番号:23003198
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
画面の明るさ自動調整をonにしていますが、暗い場所から明るい場所に移動した時は、正常に「自動で」明るくなりますが、逆に、明るい場所から暗い場所に移動した時は、明るい画面のまま変化がない現象がよく起きます。
電源ボタンを押し、暗転させて再度画面をつけると、しっかり調整されていますが、自動で切り替わらないことに少しモヤッとしています。
他の方で同じ症状の方いますでしょうか?
不具合なら修理に出そうと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:22995092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当機種の所有者でなく恐縮です。
明るい照明の前にスマホ(液晶右上がセンサー位置)をかざしたり離したりを繰り返し、正常に反応するか確かめてみては。
恐らく一般的に、画面が明るくなるスピードは早く、暗くなるスピードはゆっくりです。
トグルパネルを開き、明るさのスライダーを表示させたまま、上記テストを繰り返すとスピードの違いが分かりやすいです。
反応が悪い場合に考えられる原因を書いておきます。
1、保護フィルムがセンサーに干渉している
2、センサー部分が汚れている
3、基本の照度が暗めに設定されている(錯覚)
書込番号:22995281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ビビンヌさん
ご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、明るくなるスピードに暗くなるスピードは遅いんですね。
明るさスライダーを表示させて、センサー部を手で隠したり、離したりして動きを確認しました。
明るくなる方は、問題なく動きますが、暗くなる方は、時に全く動かないことがあります。
保護フィルムも貼っているため、センサーが反応しづらいのかと思いましたが、明るくなる動きは正常なため、やはり1度ショップに持ち込み確認しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22998156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
ギャラリーに保存してある画像を削除するとき「ファイルをごみ箱に移動しますか?」という表示が出てきます。削除した画像はいったんごみ箱に保存されるということでしょうか? ごみ箱フォルダが存在するのでしょうか? 削除した画像は復元できますか?
ご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスを頂けないでしょうか。
書込番号:22997199 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

ギャラリーの右上のメニューボタン→ごみ箱で表示できます。削除から15日以内ならギャラリーに復元できますよ。
対象画像を表示して左下にある復元アイコンをタップすると、ギャラリーに復元されます。
複数画像を復元する場合、右上の編集ボタンをタップして画像を選択、左下にある復元アイコンをタップすればOKです。
ごみ箱機能を利用しない場合、ギャラリー右上のメニューボタン→設定→ごみ箱ボタンをタップしてOFFにすればいいです。機能を利用しない場合、当然削除した画像の復元はできません。
書込番号:22997228 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

分かりやすいアドバイスありがとうございます。
難なく解決できました。
感謝です。
書込番号:22997918 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
いつもお世話になっております。
この機種とMate20 Proとで比較検討しています。
まだ詳細は分かりませんが(本日23時から発表会?)Pixel 4も詳細が出揃い次第比較対象に加わります。
この機種をお使いの方がいらっしゃいましたらカメラの弱点、例えばシチュエーションによる得手不得手やその他不満な点など、またカメラ以外の気になるマイナスポイントなどありましたら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
0点

>suiruschickさん
>この機種とMate20 Proとで比較検討しています。
未だ未購入でしたら、Galaxy Note10+ SCV45 にすべきかと。
>この機種をお使いの方がいらっしゃいましたら
Galaxy S10+ をauとドコモにて活用してますけどカメラ機能に関しては主観によりけりなのではないでしょうかね。
>、例えばシチュエーションによる得手不得手やその他不満な点など、またカメラ以外の気になるマイナスポイントなどありましたら教えて下さい。
個人での差異が有り余る類の話でしょうかね? 他者のマイナスポイントが、 suiruschickさん のニーズに合致してるかもしれませんし。
カメラ機能を訴求するならデジカメを常不断持参すべきかと@ DSC-RX100M6
書込番号:22990077
1点

カメラの精度は良いです。
が、Huaweiもとても良いので後は自分の好みだと思います。
ただし、IS01からスマホ使ってますが、これはワースト機なのでおすすめはできません。。
書込番号:22990562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あるとすればキーボードの反応でしょうか。標準も含め、Google日本語入力などのキーボードアプリの変換が一度で反応しない時があります。私のはS10+なのですがS10でも起きる可能性が高いと思います。
書込番号:22991001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヨッシーセブンだ!さん
>パーパパパださん
>香川竜馬さん
回答どうも有難うございます。
デジカメを持つ程ではないのですが、スマホの範囲でなるべく納得の行く物をと思っています。
まぁ人間欲が出るもので、素人な上にどれだけ使うかも分からないのに作例とか比較動画見てると上を狙いたくなっちゃうんですよね^^:
それで、Pixel 4は候補から脱落しました。
なんと言うか・・・色々と調べるうちにこれは・・無しかなぁと。スペックにばかり目がいってしまっていますがよく見ると見た目もチープと言うか安っぽい感じですよね・・。実物見たわけではありませんが。
現時点での候補はS10、S10+、Note10+ですね。
今この3機種の比較情報を漁っています。
書込番号:22993119
1点

>suiruschickさん
>現時点での候補はS10、S10+、Note10+ですね。
今この3機種の比較情報を漁っています。
ドコモ、auにて”S10+”を所持してますけど今秋でのNote10+ @Galaxy Note10+ SCV45 には期待してます。
書込番号:22993229
0点

次のaquos zero2はpixel4よりも全体的に魅力的なので
今買わなくても良いと思います。
S10よりもよさげです。
書込番号:22993390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、ご意見をいただきどうも有難うございました。
まだ決まってはいませんが、Pixel 4 or S10の2択まで絞り込みました。
後はPixel 4のレビュー、作例などの情報が充実してきてから判断したいと思います。
お世話になりました。
また機会がありましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:22997244
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
この商品(SCV41 )をAmazonで購入しました。指紋認証対応とかいてあるのに、反応しない。。。
しかも、貼った時にほかのフィルムのようにぴたりとする(貼る時に真ん中を指で押すとパーっと空気が抜けますよね)感じが全く無いのです。。。
ガラス面のカーブがかったフチだけがかろうじて接着されている状態です。
接着面は間違いなく保護フィルムを剥がしましたが、何か間違っているのか、悩んでいます。
書込番号:22948785 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この商品っておそらくフィルムか何かだろうけど、どうしても指とディスプレイの間に厚みが生じるので、認証がしにくくなります。
強く押し込めば反応があると思いますが使い勝手が悪いです。
ディスプレイが曲がっているタイプのものは指紋認証したければフィルムは貼らないほうが良いでしょう。
書込番号:22948794 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

そのガラスフィルムは海外製、またはあまり聞かないメーカーですか?レイアウトやラスタバナナなど、日本メーカーのガラスフィルムなら指紋認証対応なので反応するはずです(ただしエレコム製ガラスフィルムは指紋認証非対応)。
書込番号:22948882 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

きちんと指紋センサー対応と書いてあるフィルムじゃないと指紋センサーは使えなくなるし、対応と書いてあっても粗悪品だときちんと反応しないです。
書込番号:22948939 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

カーブしているタイプはダメなんですね。
軽く落としても割れないように何かしたいと思ったのですが、高いものor貼らないようにするのですね。
残念です。
とりあえず
ちゃんとしたメーカーで探してみます。
書込番号:22948995 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみません、フィルムの話しでした。
メーカー名はわかりません。Amazonで600円くらいだったので粗悪品ですかね。
日本メーカーで見てみます。
書込番号:22949002 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そもそも最初にフルスクリーンの純正保護フィルムが貼ってありますが、それではだめだったんですかね。自分はS10、S10+とも最初から貼ってあるフィルムを剥がさずにそのまま使ってます。
保護フィルムならサムスン純正が2枚入りで1,590円くらいで販売されてますし、Araree製フィルム(Designed by SAMSUNG)とかが確実だと思います。
https://www.galaxymobile.jp/accessories/galaxy-s10-screen-protector/
http://www.araree.jp/ar41078/
その他確実なのは、香川竜馬さんも書き込みされてますが有名な国内メーカーなどですかね。
書込番号:22949027 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

Amazonで600円くらいだったということは当たり外れが大きな気がします。
ー度失敗されているので、純正品か、auショップで購入してその場で貼って貰ってその場で指紋認証の動作確認をされた方が確実だと思います。
書込番号:22949087 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まっちゃん2009さん
え!あのフィルムって割れも防いでくれますか??
衝撃から守るものが欲しかったのですが。
ショップでもフィルム勧められましたし。
ただ、7000円もしたのでその場での購入はやめました。
書込番号:22949316 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あくまでも試供品扱いですから割れを防ぐほどの性能はないと思いますが、どんなフィルムを貼っていても傷が付くときはつきますし、S7 edgeあたりからディスプレイが強化されてるのであまり気にする必要ないような気もします。
S10、S10+は最初からフィルムが貼ってあるのでそのまま利用してますが、ここ数年で購入した数十台のGalaxy(Sシリーズ、Noteシリーズ毎世代購入)は貼ってません。
運もあるでしょうが、落としてもディスプレイに傷がついたとかがないので、ある程度信頼しています。
A30も最初からフィルム貼ってありましたが、こちらはタッチ感度がイマイチのため剥がしました(^^;
ちなみに他社端末についても、最初からフィルムが貼ってあるものはそのまま利用しますが、貼ってない場合は貼らずですね。
また端末をキャリアで正規購入していて、端末補償を契約していれば安価に修理できますし、考え方次第だと思います。
書込番号:22949348 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私は自分で貼るの諦めて、ドコモショップに行ってドームガラスを貼ってもらいました。
ガラスフィルムで少し精度は落ちますが、指紋認証もできます。ちょっと高いのと、
貼るのに時間がかかります(貼るのに30分位)
今の所私のケースでは干渉もしていないですし、綺麗に貼れています。
大変満足しています。
書込番号:22996358
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)