端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年5月23日発売
- 6.1インチ
- 広角:約1200万画素/望遠:約1200万画素/超広角:約1600万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGalaxy S10 SCV41 auの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全321スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 5 | 2019年6月7日 00:57 |
![]() |
9 | 3 | 2019年6月6日 03:40 |
![]() ![]() |
19 | 6 | 2019年6月5日 18:09 |
![]() |
10 | 3 | 2019年6月5日 10:23 |
![]() |
29 | 10 | 2019年6月5日 02:04 |
![]() |
25 | 8 | 2019年6月4日 20:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
先日s8から機種変したのですがs8ではデフォルトで選択肢にあったオーソドックスな(ガラケーみたいな)着信音がs10ではなくなっているみたいなのですが、どうにかなりませんか?選択肢に有るのはおじさんにはどれも上品過ぎて私のくたびれた耳では聞こえにくく気づかない時があります…
書込番号:22716198 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

https://smartomaizu.com/ringtones/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB/0/
使えそうなのをテキトーにDLして設定すればいいんじゃないかな?
スマホの着信音は“Ringtonesフォルダ(着信音のフォルダ)”に入ってるやつが着信音の設定画面から選べるやつなので、DLしたやつをRingtonesフォルダに移動する、もしくはPCでDLしてスマホにコピーすればいいと思う
書込番号:22716218
7点

貼って頂いたリンクからダウンロードして設定出来ました。
ただスマホでRingtonesフォルダを参照する方法がわかりませんでした、PCなら行けたんでしょうかね…
何はともあれ これで着信音のストレスは解決しました、ありがとうございました。
書込番号:22716981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ただスマホでRingtonesフォルダを参照する方法がわかりませんでした、PCなら行けたんでしょうかね…
標準では最低限のフォルダしか触れない(見れない)ようになってるからだね
今はおそらくDownloadフォルダに入ってるやつを着信音として設定してる状態で、DownloadフォルダだとかMusicフォルダなんかに入ってる音源、曲を着信音にする場合はそのデータから着信音に設定ってやり方になるので、例えば何種類かDownloadしてどれがいいかな?って切り替えていくというのが出来ないから出来ればRingtonesフォルダにある方が楽かな?
ファイルマネージャーと呼ばれるアプリを入れると、大半のフォルダが見えるようになるのでダウンロードした音源を選んでRingtonesフォルダにコピー(もしくは移動)するのが結果的に楽だと思う
ファイルマネージャーで探すといろんなアプリが出てきてどれがいいか分からない的なところもあると思うけど、大半が海外のアプリだし、わかりやすさ、安心度でいけばYahooのやつかな?って気がする
[Yahoo!ファイルマネージャー]
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.yfiler&hl=ja
書込番号:22717016
2点

そういえば前に使っていた富士通のARROWSにはファイルマネージャーアプリがあって色々なデータファイルを見ることが出来ましたわ。
ご教示ありがとうございました
書込番号:22717950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxyシリーズには「マイファイル」という、ファイル管理アプリがあります。
アプリ一覧の「Galaxy」フォルダ内にあります。
書込番号:22718292 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
数個質問がございます。
・数字キーボードの仕様が変わってますが変更方法はありませんよね?
・画面消灯時、ホームボタンで画面が点灯しておりましたが画面に指を置いても画面が点灯しません(伝われ)押す場所が悪いのでしょうか?
・前画面のLEDはなくなりましたか?通知に気付けません…
書込番号:22716227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2018年発売モデル(Galaxy S9/S9+、Note9、Feel2)から、Galaxy日本語キーボード→Galaxyキーボードに名称変更になり、同時に使い勝手やUIなど一部が変わってます。
Google日本語キーボード、Gboardなど別途キーボードアプリをインストールして利用すればいいかと思います。
S10シリーズから通知LEDが廃止されましたから、通知はAODなどを利用するしかありません。
書込番号:22716231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

補足
感圧ホームも廃止されてるので、ホームボタン付近を押し込んでも反応しないはずですよ。
代わりに「高度な機能」に「ダブルタップで画面ON」が追加されてますから、そちらを代用するのもいいかなと。
書込番号:22716242 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

簡潔にご回答頂き感謝します。
納得いたしました。ありがとうございます!
書込番号:22716247 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
機種変更をしようと思っているのですが、『Google Pixel 3』と『Galaxy S10』どちらにすべきか悩んでいます。
ゲームをしたり動画をよく見るのでRAM、ROM共に豊富な『Galaxy S10』一択かなと最初は思っていたのですが、価格comだと『Google Pixel 3』がやたらと高評価なのが気になってしまって。
ゲームや動画視聴を重視する場合、どちらの機種が良いんでしょうか?
書込番号:22711512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

単純な性能でいえばPixel3でもGalaxyS10でも十分だと思うけどPixelは良くも悪しくも素っ気ないAndroidって感じなんで、マルチメディア的な感じでいけばGalaxyS10の方がいいんじゃないかな?
それよりゲームとか動画視聴っていうと画面の大きさとかバッテリーの持ちが重要になってくるだろうし、画面もバッテリーも大きいGalaxyS10+の方がいいような気がする。
書込番号:22711632
3点

GALAXYで良いのでは?
書込番号:22711910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Socやメモリーの差、スペック的にS10でしょう
SDカードの有り無しもあるし
まあゲームしないんならどちらも日常使いには必要十分ですが
書込番号:22712099
3点

ピクセルBかな。
見た目、触った感じも重要。
書込番号:22712500 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

発売前、3店舗で au 版の店頭実機を触りました。
S8 → S9 の時にはそれほど差は感じられませんでしたが、
S9 との比で、
パフォーマンスも向上していますし、
持った感じや見た目もスッキリしました。
3.5mm のイヤホンジャックも健在。
見た目、触った感じは重要。
だから私は、
SAMSUNG Galaxy S10。
書込番号:22712685
4点

皆さん、様々なアドバイスありがとうございました。
とても参考になりました。
他のサイトもいろいろ見てみたのですが、やはりゲーム、動画視聴を重視するなら『Galaxys10』の方が良さそうですね。
今回の機種変更はGalaxyの方を選びたいと思います。
書込番号:22715225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au

>ちかちかやまさん
予約した店舗に聞いてみた方がいいと思いますけど...。
以前店舗が入荷連絡を忘れてた、ということもあったような気がしますし。
あと端末と関係ない書き込みは、スルーでいいと思います。
書込番号:22713379 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
予約連絡忘れてる....
それはちょっと怖いですね
イヤホンのキャンペーンもあるわけですし
書込番号:22713395 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモの場合、分離プラン開始に合わせるために販売開始日を6月1日に遅らせた分、キャンペーンは購入期間が16日まで/応募期間が23日までとなってますが、auの場合は購入期間が9日まで/応募期間が16日までですからね。
入荷してないか、早めに確認してみた方がいいかもしれません。
書込番号:22714516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
au版では購入時に試供品で保護フィルムが付属しているみたいですが、docomo版では調べた所、見落としているかもしれませんが、記載されていませんでした。docomo版では保護フィルムは最初から貼られていないということでしょうか?どなたかご存じな方がおられましたら教えていただきたいです。
10点

今回超音波式ディスプレイ内指紋センサー搭載のため、海外版含めて最初から純正フィルムが貼られてるので、ドコモ版も同じはずですよ。
過去のGalaxyシリーズでも付属品や試供品含めて、ドコモとauで差があったことはないですから。
書込番号:22700488 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まっちゃさんありがとうございます。保護フィルムを買おうか買わまいか迷っていたので助かりました!発売まで待ち遠しいです!笑
書込番号:22700580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

終わってしまったスレで申し訳ないのですが。
YouTubeにて。
au版には、保護フィルムの記載がカタログ等に書いてあるみたいですが。
docomo版のS10,S10+のカタログ等には記載がなく。
もしかするとついてこない場合がある可能性があるとあがってました。
発売日までは分かりませんが、記載どおりだと。
docomo版は、保護フィルムなしでケースのみ付属の可能性があるみたいです。
実際発売してしまえば分かることなのですが。
どうなんでしょうかね(; ̄ー ̄A
書込番号:22703037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

6月1日になったので、ドコモ版の取説がダウンロードできるようになりました。
「お買い上げ時にディスプレイに貼付してある透明フィルムは、お客様のお手元に
本端末が届くまでディスプレイを保護することを目的としております。」と記載されてるので、フィルム(PETフィルム)は貼られてるみたいです。
ちなみにサムスン純正保護フィルムは、2枚入りで1,590円と安価で販売されてます。
https://www.galaxymobile.jp/accessories/galaxy-s10-screen-protector/
書込番号:22705100 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お二方ありがとうございます。記載されていなかったのでフィルム貼られていないかと思いましたけど、貼られているようでよかったです!
書込番号:22705351
1点

連続でごめんなさい。もしかしてPETフィルムって事は新しく購入した機種の裏表にだいたい貼られている剥がしやすいフィルムという事ですかね。それを考えるとフィルムの購入も検討しないといけないですね。
書込番号:22705365
0点

ドコモ向け従来機で上記記載はこれまでなかったので、通常の保護フィルムになると思いますよ。
S10シリーズのフィルムは機械作業で貼ってるみたいで、よく見ないとフィルムが貼ってあるのがわからないくらいらしいです。
書込番号:22705374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

従来機でも端末全体にぐるっと剥がしやすい1枚もののフィルムが貼られてましたが、剥がして捨てるものなので取説での説明や材質一覧にも掲載されてません。
今回はディスプレイに別途フィルムが貼られてるということになるかと思います。
最初から貼ってあるものを試供品として記載するかは、キャリア次第ですし。
書込番号:22705435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「お買い上げ時にディスプレイに貼付してある透明フィルムは、お客様のお手元に
本端末が届くまでディスプレイを保護することを目的としております。」
このように書かれてると。docomoショップだとこれと同じ事を言われて、余分な物を買わされそうですね(; ̄ー ̄A
でも付いてるみたいようで、買う予定なので安心しました♪
書込番号:22706089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今さらになりますが、au版と同じくちゃんとフルスクリーンの保護フィルムが貼られてます。
海外含め最初から貼られてますから、ドコモ版だけ例外ということはないだろうと思ってました。最初はこれで十分だと思います。
最初から貼られてるので、auと違いドコモは試供品と記載しなかったんでしょうね。
書込番号:22714107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
よかったらどなたか暗所で撮影した画像を見せていただけませんでしょうか?
体育館や結婚式場など、暗い室内でもブレやノイズが少ないのか知りたいです、よろしくおねがいしますm(_ _)m
書込番号:22711016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

体育館や結婚式場など、暗い室内でもブレやノイズが少ない訳ないでしょう。
スマホ最強カメラのファーウェイ機よりかなり落ちると思います。
そのファーウェイ機でも、APS-C以上のミラーレス一眼と比べるとかな〜り落ちますよ。
自分のスマホはZENFONE3ですが、真っ暗な屋内ではフジX-T20を持ち出します。
ライブハウスや体育館、暗いバーでもノイズはほとんどありません。
外光が入らない体育館でのバスケットボール(X-T20)
https://hanabi1ban.blog.fc2.com/blog-entry-285.html
書込番号:22711061
1点

SCV41 をお使いの上で、
「少ない訳ないでしょう。」
と決めつけておられるので?
発売当初から、ZenFone 3 推し、の様ですけど、
その後、他社の端末をお手にされたことがあるのでしょうか?
スレ主様は、この機種で撮影された画像をお望みなのですけど。
書込番号:22711077
12点

>モンスターケーブルさん
早速の返信ありがとうございますm(_ _)m
ブレやノイズ少ないわけがないと思っておりました。
知人が、一眼レフ並みの画質らしいよと言っていたので、気になって質問させていただきました。失礼いたしました。
>モモちゃんをさがせ!さん
早速の返信ありがとうございますm(_ _)m
私はiPhone8を使用していて、たまに一眼レフで撮影もする人間です。ただ単純にSCV41の画質が気になっただけです。失礼いたしました。
書込番号:22711092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
フォローありがとうございますm(_ _)m
この機種で撮影した画像を是非見てみたいです。
書込番号:22711100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モンスターケーブルさんは色んなカメラをつかっているので
当然なんでスマホのカメラがどう逆立ちしてもAPS-Cはおろかマイクロフォーサーズにも勝てないことは
知っているのです
私もフルサイズ一眼レフとAPS-CのX-T2を使っていますが同意件です!
ていうか簡単に言うとセンサーの大きさが何倍も違う、その他、光学レンズや画像処理エンジンなど
少しググれば答えは簡単に見つけられますよ!
逆にフルサイズやAPS-C一眼レフやミラーレスを使ってみれば一目瞭然
スマホメーカーが一眼レフ並みや一眼レフに迫るなどは一眼レフを知らない人への
ただの売り込み文句ですからー
書込番号:22712274
2点


みなさま、ありがとうございましたm(_ _)m!
書込番号:22713218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

F1.5なのに全くボケないのか‥
1/13秒でISO640
これ以上は手持ちでは撮れないね
書込番号:22713404
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)