Galaxy S10 のクチコミ掲示板

Galaxy S10

  • 128GB

約6.1型Quad HD+有機EL搭載のスマートフォン

<
>
サムスン Galaxy S10 製品画像
  • Galaxy S10 [プリズム ブラック]
  • Galaxy S10 [プリズム ホワイト]
  • Galaxy S10 [プリズム ブルー]

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Galaxy S10 のクチコミ掲示板

(1233件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
208

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル

クチコミ投稿数:32件

楽天linkの音声通話に着信があっても、呼び出し中はスマートウォッチ(mi band 3)に通知が来ません。解決法をご存じの方がいらっしゃれば教えてください。

電話が切れたあと、不在着信の通知が来ます。
チャットの着信は来ます。
楽天linkではなく、通常の「電話」の場合は、呼出し中でも通知が来ます。

書込番号:23548887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/21 22:51(1年以上前)

>にじさくらさん
Galaxy本体はどんな挙動ですか?
どちらにせよ、Rakuten Linkアプリはそんな挙動ですよ。
そもそもにAndroidOSには電話アプリと認識されていないし
アプリとしての通知も問題があります。
非対応機種で固定電話かか掛かってくると似たようなお知らせになります。
電話が切れてから不在着信が残る状態です。
おそらくBAND3とMiFit、Rakuten Linkの連携がそのような状態なのでしょう。

書込番号:23549297

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:32件

2020/07/22 09:19(1年以上前)

たしかに楽天linkはandroidから電話アプリとして認識されていないようですね。着信中はアプリからの通知がないので、mibandが反応しないわけですね。
Lineの着信にはmibandは反応するので、楽天linkのアプリ側の対応を待ちたいと思います。

書込番号:23549875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ihsekatさん
クチコミ投稿数:5件

2020/08/01 20:58(1年以上前)

機種不明

通知設定画面

>にじさくらさん
当方も同じ状況で困っていましたが色々試した結果
妥協できる環境になりましたので報告します。
スマホ:oppo A5 2020
スマートウォッチ:amazfit GTS
通知アプリ:notify & fitness for amazfit
スマートウォッチへ通知するアプリの選択設定で添付画像の
通話の管理,電話,電話/SMS用ストレージ,電話サービス
を許可すると当方の環境では着信中はスマートウォッチが振動し続けるようになりました。
おそらく、Rakuten Linkアプリの着信中はandroid 上のシステムアプリへ通知を受け渡していてRakuten Linkアプリ自体は通知を発信していないことが原因かと思われます。

!注意!
今回、私は4つのアプリを設定しましたがどれか1つで大丈夫なはずです。
設定していくうちにいつの間にか通知が来るようになってしまったので原因が切り分けできていません。
また、今回の設定では相手先の番号がスマートウォッチに表示されません。

にじさくらさんとは環境が全く違いますのでそのまま設定すればOKと言うわけではありませんが、根本の原因は同じと思い書き込ませていただきました。
散らかった文章になりましたが、参考になれば幸いです。

書込番号:23572877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ihsekatさん
クチコミ投稿数:5件

2020/08/01 21:39(1年以上前)

>にじさくらさん
長文を書き込ませてもらいましたが、色々設定を弄ってるうちにまた通知が来なくなってしまいました。

設定していただいても解決できない可能性がありますので私の書き込みは無視してください。

書込番号:23572984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2020/08/01 21:47(1年以上前)

>ihsekatさん
異なる構成でも同じような症状が出ていることがわかり、大変有益な情報をありがとうございます。やはり楽天Linkに問題ありのようですね。

書込番号:23573004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/01 22:12(1年以上前)

昨日、RakutenLinkの更新があって
Webの電話番号をクリックした時に
RakutenLinkが選択出来るようになってます。
もう少し開発ペース早くなれば
問題解消しそうです。

書込番号:23573067

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2020/12/30 22:20(1年以上前)

私も同じ状態です。 広告に金をかけて 改善費にはかけないのでは     不明なところは 050-5840-0320 に電話してみてください。
いろいろ聞きたいのであれば 0800-805-0030 で 教えてくれますよ

書込番号:23879977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2021/03/08 01:10(1年以上前)

バックグランウントの動作オフでうまくいきました。
oppo 3A、ガーミンです
https://gadget-cafe.jp/gadget/rakutenlink_galaxy/

書込番号:24008778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2021/06/28 02:32(1年以上前)

>にじさくらさん
通常Rakuten Linkの着信は通知されませんが、下記スレッドのマクロを設定する事で断続的な通知できるかもしれません。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031120/SortID=24113331/#tab

書込番号:24210620

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 回線切替が遅いです

2020/07/17 08:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
・楽天回線⇔パートナー回線切替速度、不具合
【使用期間】
・約2ヶ月
【利用環境や状況】
・主に東京都内で利用
【質問内容、その他コメント】
s10では回線自動切替対応だと思いますが、地下鉄や楽天回線電波不感地帯では自動的にパートナー回線に切り替わりますがその逆の楽天回線エリアに入った際に自動的に切り替わるのがかなり遅かったり切り替わらなかったりします
バッテリー節約のため様々なアプリのスリープや強制停止を行っていますが停止してはいけないアプリや機能などがあるのでしょうか
そもそもそう言うもんなのでしょうか?

知識が無いためお力添え頂けると幸いです、宜しくお願いします

書込番号:23539322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47212件Goodアンサー獲得:8028件 Android端末のFAQ 

2020/07/17 08:25(1年以上前)

>まさまさぬっこさん
東京にお住まいとのことなので、パートナーエリアは、最初から一部しか利用出来ません。
そのため、なかなか安定しない可能性はありそうです。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7
>Q.楽天回線が利用出来ない場所では、確実にau回線が利用出来るでしょうか?
>
>徐々にau回線が利用出来なくなります。
>暫定的な措置として、2026年3月31日まではauのローミングサービスが提供されます。
>基本的には、800MHzのBAND18(auプラチナバンド),もしくはBAND26(BAND18を内包)が利用可能です。BAND26対応なら必ず使えるという保証はありませんが。
>
>都道府県ごとに、楽天回線の人口カバー率が70%を超えると、その都道府県では使えなくなる可能性があります。
>東京,名古屋,大阪は、公式サイト記載通り、最初から利用出来ません。
>※但し、公式サイト記載通り「地下鉄、地下街、トンネル、屋内施設や観光名所等の一部」で利用可能なところもあります。
>
>詳細については、「楽天モバイル株式会社サービスへのローミング提供について」を参照。
>https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/
>>ローミング提供エリア
>>東京23区、名古屋市、大阪市および局所的なトラヒック混雑エリアを除く全国エリア
>>地下鉄、地下街、トンネル、屋内施設や観光名所等の一部
>
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/cover/
>>楽天回線エリアとなっている箇所でも地下、遮蔽物の影響で、電波が弱い箇所がございます。
>
>2021年3月頃には、かなりの場所でau回線は利用出来なくなる見込みのようです。
>楽天モバイル、2021年3月時点で人口カバー率70%に
>https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1252202.html


また、東京で、利用者も多く混んでいて、安定しない可能性もありそうです。

書込番号:23539340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/07/17 08:49(1年以上前)

>†うっきー†さん
早速のコメントありがとうございます

機種の問題ではない可能性もあるのですね
4Gのアンテナマークが5本立っている状態でも通信出来ないこともあるので困る事も多いです
もちろんモバイルデータ通信はONで高速通信もONの状態です
いちいち機内モードのON/OFFで対応するのは大変ですね…

またお力添え頂けますとありがたいです今後も宜しくお願いします

書込番号:23539374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信7

お気に入りに追加

標準

画面のキズとgoogleアシスタントについて

2020/07/11 16:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au

クチコミ投稿数:17件

2点質問があります。
@機種変更したばかりのGalaxy S10に、いつのまにか何ヵ所かキズがついてしまいました、、、
もともと貼ってあったシートはつけたままなので、シートにキズが入っただけで済んだのか、本体の画面までついてしまったのかがわかりません。

そこまで深いキズではなさそうなんですが、シートの厚さ(強度)はどんなものでしょうか。
シートだけなら剥がして新しいのを買って貼ろうかと思うのですが、本体まで傷ついているようならそのままにしようかとも思いまだ剥がせていません。

ちなみに本体にまで傷ついていた場合、どのくらいの預かりでいくらくらいで修理できますでしょうか。

(ちなみにずっと代々のgalaxyを使い続けて、落としたりしてもキズが入ったことはほぼなかったのに、最近のgalaxyは画面強度が落ちているのでしょうか…)

Aナビゲーションバーを、ジェスチャーの横と下からスワイプに設定しています。
その場合、Google アシスタントはどうやったら起動できるのでしょうか。これまでみたいな長押しとかだと出てこずにやり方がわかりません。

@A片方だけでも結構ですので、お分かりになる方は教えていただけますと助かります。
よろしくお願いします

書込番号:23526792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/11 17:15(1年以上前)

>初心者012さん
1番の傷だけ、写真もなにもないので想像ですがフィルムを通り抜ける傷でない限り
画面への影響はないと思います。また、画面も強化ガラスですのでフィルムが傷む程度の
傷なら影響が出ていないと思います。万が一、うっすらと傷があった場合
ガラスフィルム貼ることで分からなくなるものが多いと思います。
ガラスフィルム貼ってギリギリ分かる程度なら最近はやりのガラスコーティングすれば
擦り傷程度なら埋まってしまいます。
覚えがない程度のフィルムの傷程度なら修理に出すようなことはないと思います。

書込番号:23526844

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件

2020/07/11 17:16(1年以上前)

おそらく試供品の保護フィルムに傷がついただけだと思いますよ。画面強度は昔よりあがってます。
試しに傷がついている付近のフィルムをちょっと剥がしてみればわかりますが。

修理関連は以下で案内されてます。
https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/repair/application/azukari/
https://www.au.com/mobile/service/kosho-funshitsu/compensation/

Googleアシスタントは、ジェスチャーで操作の設定が「横と下からのスワイプ」では起動できません。設定が「下からスワイプ」だとホームバーを下側から長押しで起動できます。
個人的には「横と下からのスワイプ」は使い勝手悪いので、「下からのスワイプ」をおすすめします。

書込番号:23526847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8055件Goodアンサー獲得:745件

2020/07/11 17:48(1年以上前)

プラのシ−トは傷付きやすいのでなんともですね、本体画面は多分大丈夫と思いますが、触ってプラに大きなくぼみなければ


アシスタントはGoogleアプリ起動で下の右から二つ目でいいのでは?

あとはボタンに配置するとか?ウイジェットやショートカットはなかったっけ?

書込番号:23526934

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件

2020/07/11 20:45(1年以上前)

音量ボタン下にあるBixbyキーに、Googleを割り当てて使うとかもアリかな。

書込番号:23527377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件

2020/07/11 21:25(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>京都単車男さん
>Taro1969さん

皆さま迅速なご回答をありがとうございます!
キズは、爪で触ると薄く引っ掛かるくらいの溝なので、画面は大丈夫そうですかね…
純正の保護シートを買って貼り直せば、指紋認証にも影響ないでしょうか。

Googleアシスタントの件もありがとうございます!
Bixby割り当ても考えたのですが、誤作動したら面倒なので無効化していました。
ただなぜかGoogleアシスタントが突如起動されるときもあり、なにかしらの方法でできるのではと思っていたのですが、使用頻度もそこまで高くはないですし大丈夫です!

みなさま迅速かつご丁寧にどうもありがとうございます。

書込番号:23527496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件

2020/07/11 21:38(1年以上前)

純正フィルムは2枚入りで販売されてるので(1,000円程度)、予備で購入しておくといいかも。ただ量販店を含め販売終了してる店舗多いみたいですが。
https://www.galaxymobile.jp/accessories/galaxy-s10-screen-protector/

純正フィルムは当たり前ながら画面内指紋認証対応ですし、純正以外でも対応をうたってるものなら問題ないです。ただある程度有名メーカー製フィルムの方が安心感はあります。

あと画面よりも背面ガラスの方が細かな傷が付きやすいので、ケースを利用した方がいいです(利用されてるかもしれませんが)。

書込番号:23527532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:17件

2020/07/13 21:42(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
ご丁寧にありがとうございます!
ケースはつけてるので大丈夫そうですが、保護シートは見つけて貼り直してみたいと思います。


みなさまどうもありがとうございました(>_<)

書込番号:23532251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ97

返信6

お気に入りに追加

標準

全ての音を消音

2020/07/06 09:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo

スレ主 はるせさん
クチコミ投稿数:54件

質問させてください。
たまに何かの拍子で「全ての音を消音」という昨日がONになり、全ての音が鳴らなくなります。OFFにする時はわざわざ設定から「消音」と検索してそこからOFFにするので、一体どんなタイミングでこの設定がONになるのかが毎回分かりません。簡単にONにする設定でもあって、それを間違って押してしまってるのでしょうか?あまり必要ではない機能なので、OFFにするのが結構面倒です。教えてください、宜しくお願いします。

書込番号:23515343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/06 11:50(1年以上前)

>はるせさん
音量ボタン押した時に出てくるスライダーの上(か下)にベルマークあります。
そこで操作が簡単に出来ます。なのでうっかり音量ボタン押したタイミングで
画面タッチした先がベルだとサイレントになります。ずっとサイレントの設定はありますが
サイレントにしない設定と言うのはないと思います。
物理ボタンなのでケースに入れてるなら押しにくくする工夫などで多少マシになるかもしれません。
私の手持ちのケースの中には爪を立てて押さないと押せないものもあるので
そのようなことが置きません。ボタンの位置のケース内側に硬化剤のようなもの塗るといいかもしれません。
音量上下を繋いでしまうような細長いものを入れてみてもいいかもしれません。

書込番号:23515621

ナイスクチコミ!15


銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件 Galaxy S10 SC-03L docomoのオーナーGalaxy S10 SC-03L docomoの満足度5

2020/07/06 15:00(1年以上前)

「全ての音を消音」というのは、設定→ユーザー補助→聴覚補助の一機能なので、通常は自身で設定から進んでONにしない限りは勝手にONになるということはないはずですが。

その他同じような機能だと、設定→通知→通知をミュートというものもあります。
こちらは指定した時間帯や曜日にあらかじめ選択した例外を除き、全ミュートになる機能です。

Taro1969さんのコメントにあるように、音量キーをうっかり無意識に押している可能性もなくはないでしょうね。
音量キーを押した際の音量設定は、メディア、着信音、通知、システムの4項目です。
無意識に音量キーを押してミュートになるのを防ぐには、音量キーを押した際に横に表示される∨を押して項目展開し「音量キーでメディアを調整」をONにしておくと、音量キーを押した場合にどの画面でもメディア音量だけ変更になります。

書込番号:23515968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


スレ主 はるせさん
クチコミ投稿数:54件

2020/07/07 09:37(1年以上前)

>Taro1969さん
お返事、有難うございます。ベルマークというのが無くてちょっと分からなかったのですが、音量キーを間違って押してしまってるのかもしれません。今後意識して気を付けてみます。

>まっちゃん2009さん
お返事、有難うございます。
>通常は自身で設定から進んでONにしない限りは勝手にONになるということはないはずですが

やはりそこまで段階を踏まないとONにならないんですね。うーん、不思議です。でも何かの拍子に音量キーを押してしまってるの可能性もありますので、まずそこを気をつけてみます。

書込番号:23517525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2020/07/11 12:36(1年以上前)

私も同じ症状で悩まされています。

原因はまだ不明ですが、車のナビとBluetoothで接続したあとになっていたのでその辺りで発生しているのではないかと疑っています。

解決にならずすみません。

書込番号:23526238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 はるせさん
クチコミ投稿数:54件

2020/07/14 15:50(1年以上前)

>たちゅやたちゅやさん
コメント有難うございます。
今何気に触ってたらわかったのですが、電源ボタンと音量を上げる方のボタンを同時に押したら「全ての音を消音」がONになりました!どうやら私は何かの拍子で同時に押してて、毎回ONになってたみたいです。因みに、もう一度同時に押すと機能がOFFになりました。同じ症状だということだそうなので、何かの参考になればと思います。

書込番号:23533666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:6件

2020/07/15 11:46(1年以上前)

有難うございます。
原因がわかってスッキリしました!

書込番号:23535393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ56

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 動画性能について

2020/07/02 07:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo

クチコミ投稿数:14件

S10に買い替え検討中なんですがHUAWEIのP30proがほぼ半額だと知り迷っています。

カメラ性能、特に動画撮影に重点をおいた意見を聞きたいのですが分かる方は居るでしょうか。

両者のメリットデメリットを教えてください。

書込番号:23506646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/02 09:43(1年以上前)

>忘れすぎた男さん
S10とP30Pro両方を持っていて動画の評価出来る人は少ないと思います。
コメント付くとスレが伸びること多いので両方所持していませんが書かせてもらいます。
P30Proの安売りってまだ残ってますか?
ずいぶん前に家電量販店にたまたま残ってたと喜ばれてた方がいらっしゃいました。
5月の時点で在庫切れが一時復活した程度と認識しています。
https://smhn.info/202005-huawei-p30-pro-sale
Android機はどこも静止画に力入れていて動画が素晴らしいと言うのは覚えがないです。
iPhoneなどならプロも使ったりiPhoneで撮った動画なども多数発表されています。
https://zoorel.elephantstone.net/archive/1897/
https://media.systecintl.com/iphone-movie-items/
このレベルから比べるとAndroid機はまだまだだと思います。
ベントレーのプロモーションビデオ撮ったのはiPhone5Sです。
このレベルにもまだ追い付いてないと思います。
両機の違いと言えば絵作りが違うという事でしょう。

静止画においてはP30Proが抜き出ていると思います。
日中明るい条件のよいところでは差が出にくいですが
明暗差が大きいとか暗いとかであればはっきり差がでます。
この辺のことは文字で書くよりメーカーページや
レビューページやYouTubeなどで静止画、動画のサンプル見る方がいいと思います。
絵作りが気に入る気に入らないなどは個人の感覚ですので
サンプルみて決めるしかありません。
ピカソとラッセンのどっちがいいかみたいなものです。
ハードウェアの上下くらいは話せてもハイスペックだからいいという事もありません。

書込番号:23506803

ナイスクチコミ!16


銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件 Galaxy S10 SC-03L docomoのオーナーGalaxy S10 SC-03L docomoの満足度5

2020/07/02 10:11(1年以上前)

オンラインショップだと、HUAWEI P30 ProのBlackのみ、5月の在庫復活以降ずっと在庫ありが続いてますが、メインカラーのBreathing Crystalは2ヶ月以上在庫なしが続いてます。
先日1つ前のP20 Proが久しぶりに2色ともに在庫ありになりましたが、1日で在庫なしになりましたし、同時に生産終了アナウンスが出ました。
P30 Proはいつ生産終了アナウンス出るかわかりませんが、ドコモがいつまで販売するかだと思います(OSバージョンアップも切り捨てましたし)。

Galaxy S10+が生産終了/販売終了してるので、無印Galaxy S10もそのうち入手が難しくなる可能性もありそうです。
先日Galaxy S20シリーズの機能追加アップデート(主にカメラ強化)も提供されたので、OSバージョンアップなどを含めるとその2機種が候補ならGalaxyがいいかもしれませんが、何を重視するかではありますね。

書込番号:23506850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2020/07/03 13:33(1年以上前)

両方とも使ってました
今はP40ProとS20+に買い替えてます

動画はあまり撮っていませんでしたがP30Proの方は手ブレ補正の副作用だと思われる揺り戻しがたまに気になる時がありS10+の方が若干安定していた印象です。
静止画のディティールや感度を上げた時のノイズの少なさProモードの使い易さはP30Proの方が上に感じました。

Galaxyのハイエンドシリーズでイヤホンジャックのある最後の世代であるとか
メインカメラのセンサーサイズが小さく絞り機構もあるので寄り気味の撮影の時に
被写界深度を深くしやすいという特徴もありますが
殆どの点でS20の方が高性能化しているので3Gが使えないと困るとか
S10が相場よりも安価に手に入るとか特別な理由が無ければ今から買うならS20の方が良いと思います。

書込番号:23508954

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/07/03 15:51(1年以上前)

AndroidはiOSに比べ動画処理では不利ですね。
スペックではAndroidの方が高くても、Androidは仮想モードで動作するために
メモリを多く使用しiOSに比べ遅延時間が多いです。
動画処理はリアルタイムに行われるために相当ハイスペックでないと
スムーズさにかける場合が多いです。
真夏に4Kだと高熱で落ちるケースも多々あります。

P30proはFHD30fpsはスムーズで綺麗だと思います。
しかし60fpsはダメです。FHD60fpsはお勧めできません。
4K30fpsは時間制限もあり静止して撮影なら画質は良いと思いますがですが歩いては微妙です。
S10の方が少し良いと思うし、この両者を使うならジンバル使用が良いと思います。
P30proとS10+とiPhoneXSmax サンプル
https://www.youtube.com/watch?v=Y7dwBw09MLQ
P30proの写真暗所ではダントツですね。

Huaweiの動画性能ではMate30proからでP40proとかは大きく改善されています。
それでも4K60fpsは結構早めに落ちるかと思います。
まぁどの程度を求めるかですね。

HuaweiにはどうせGMS使えないのでいち早くharmonyOSを出してもらいたい。
動画性能もiPhone以上に上がると思います。
(マイクロカーネルOS、遅延はiOSより少なくメモリ使用量も少ない)

書込番号:23509165

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件

2020/07/03 17:33(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。
今日ヨドバシでいろいろ実機を触ってみましたが何だかんだでiPhone SEに一番グッときてしまいました…。

書込番号:23509375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートウォッチとの接続

2020/07/01 15:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo

クチコミ投稿数:7件

スマートウォッチとの接続がうまくいきません。
Amazonで6000円ほどのスマートウォッチを購入し、こちらのスマホと接続したのですが、着信やラインの通知がスマートウォッチに表示されません。。。。
スマートウォッチの方に問題があるのか?と思い同等価格の違うスマートウォッチを購入したところ、無事に接続でき、着信の通知も表示されましたが、翌日以降接続すらできなくなってしまいました。
スマホに問題があるのか?それとも安い価格帯のスマートウォッチはそれなりなのか?同じような状況の方もしくは解決策をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:23505329

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/01 15:22(1年以上前)

>kojimomokotetsuさん
スマートウォッチでは漠然としすぎて全く分かりません。
XiaomiやHUAWEIのスマートバンドなどは3000円台でもちゃんと動きます。
Amazonで6000円ほどで売ってるスマートウォッチってかなりの種類あると思います。
全部がダメでも全部が正常でもなく機種由来かどうか判断のしようがありません。

書込番号:23505348

ナイスクチコミ!2


alpha-gさん
クチコミ投稿数:3件

2020/07/07 21:30(1年以上前)

私も5000円台のスマートウォッチ使用しています。
アプリはH BANDです。
着信や通知、問題ないです。
アプリの設定やBluetoothの接続を確認してみてはどうでしようか?

書込番号:23518806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Galaxy S10

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)