発売日 | 2019年5月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 158g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
45 | 3 | 2020年5月20日 08:16 |
![]() ![]() |
18 | 2 | 2020年5月16日 20:47 |
![]() |
7 | 2 | 2020年5月13日 18:18 |
![]() |
27 | 10 | 2020年12月8日 07:51 |
![]() |
51 | 8 | 2020年5月10日 08:53 |
![]() |
55 | 5 | 2020年5月9日 23:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
楽天リンクアプリに届いたMSM(チャット)通知が来ないので わざわざアプリをタップして開かないと気付きません。
電話の着信などは ワンギリとかでも 通知が届き着信があったとわかるのですが…
設定がわるいのでしょうか?
書込番号:23412166 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ボンビーMANさん
Rakuten Linkアプリ立ち上げたまま受信した時、通知来たら
省電力機能でバックグラウンドでの動作を閉じられてるのかもしれません。
SMSも電話も相手によって挙動変わる場合もあります。
楽天以外の認証コードなどは標準のメッセージアプリに来たり
SMSでチャット出来るのはRakuten Linkアプリ同士だけであったり
アプリもまだまだ改良の余地ありますしシステムも改善して欲しいですね。
書込番号:23412296
14点

Taro1969さん
ご回答ありがとうございます 試しにアプリを開いたままの状態で送信しましたがやはり 通知音も通知アイコンも何も出ません。
同時に購入した家族のシャープのスマホはちゃんと通知がきてるのですが…
アプリが悪いのか スマホ本体が悪いのか… 他に設定があるのか…
書込番号:23414836 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ボンビーMANさん
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
ColorOS V6になってから、必要な設定項目が1つ増えていますので、注意が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_2
>Q.ColorOS V6で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
アプリを起動している時でも、SMS(MSMではなくSMSの記載ミスと推測)でサイレントモードや、おやすみモードにしていないという前提であれば、通知も音も鳴ります。
とりあえず、アプリを終了しない設定にした上で、再確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:23415233
13点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
s10が故障してしまい、サポートセンターに問い合わせして交換してもらい新しs10が届いたのですが、設定なのかわからないのですが交換品を前から使用してる純正ケースのcolor View coverに入れて蓋?をしても時計なども表示されず、ブラウザの画面のまま蓋を閉じたらブラウザがひらいてるままになり、前みたいに時計や日付けが表示されなくなりました、、、
解決方法があれば教えて下さい。
ちなみにAlwaysなんちゃらという設定は前からしようしていません。
書込番号:23407132 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Clear View CoverはNFCで認識しているので、以下の確認をお薦めします。
1:設定>接続>NFCおサイフケータイ設定>NFCおサイフケータイロックをOffがoffになってるか。onならoffにする。offならonならいったんonにして再度offにする。
2:ケースからスマホを外し、再起動してからケースに戻す。
3:そもそもおサイフケータイが機能しているか確認する。機能していないようならスマホの故障かも。サポートに連絡
書込番号:23407918 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なんか文章がおかしかったので訂正
1:設定>接続>NFCおサイフケータイ設定>NFCおサイフケータイロックがoffになってるか確認する。もしonならoffにする。offなら一旦onにして再度offにする。
書込番号:23407921 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
wifiにつながないとツイッターの通知が来ないです。
プッシュ通知とかは全部オンになってはいるのですが
LTEの時には通知されず、wifiをつなげると一気に通知が来るという感じです。
直し方わかる方いませんか?
ちなみにlineやメールなどはwifiを繋がなくても通知されます。
4点

Twitterアプリのレビューを見てみましょう。
バグっぽいですよ。
情報収集は幅広く。
書込番号:23401437
2点

SIMは楽天アンリミ?
WiFi通信でOK、SIM通信でNGの場合、KeepAlive弄って改善するかもしれんししないかもしれん。
下記参照。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23401046/
書込番号:23401572
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
普通に使う分にはとても音は綺麗ですが通話を始めた途端通話の音はいいのですがそれ以外のYouTubeなどの音がとても悪くなります。
左右のオーディオバランスを変えてわかったのですが右側の音がほぼ全て消えています。そして音がなんかとてもごわごわします。
ごく稀に通話していても平気な時があるのですがほとんどは音が悪くなります。
対処法はありますか?
GALAXYS10 docomo
オーディオテクニカの有線イヤホン
ストレージ、メモリ共に余裕あり
Android10 OneUI 2.0
書込番号:23396236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イヤホンの3極接続とか、4極接続とかあるので
試して見る、Bluetooth等のイヤホンを使ってみても
左右の音の出力に違いがあるのか。
スマホではないけど、音楽プレイヤーで
イヤホンやヘッドホンで左右の音の出力が違う
のは、あります。右側は普通に音が出ていて
左側からは、小さな音です。イヤホンを差す
部分のズレとか、よい傾きとかで左右音が出る
ようにもなりました。
書込番号:23396342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イヤホンを変えてもダメでした。
通話を切った途端すぐに元通りになるのでイヤホンは原因ではないと思ってます
書込番号:23396376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定(音質とエフェクト)のDolby Atomsやイコライザー、Adapt Soundは試してみましたか?これらで改善や緩和がないなら不具合の可能性もあります。
書込番号:23396442 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

言われたものを試して見ましたがダメでした.....
書込番号:23397158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定でもダメなら、初期化しかないですかね。
書込番号:23397202 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

初期化がダメであるなら、確実に不具合でしょうね。あとはdocomoショップで診てもらうしかないと思いますね。
書込番号:23397373 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

なぜかわかりませんが通知の音量を0から20%くらいにしたらなおりました
一時的になおることはたまにあるのでいま様子見中です
書込番号:23398461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も同じ症状に悩まされてます。
通話時になぜかYouTubeやSpotifyなどの音声がこもった音になりますよね。
自分も色々設定をいじったりしているのに改善できていません。
しかし、これもなぜだか分からないんですが、プロジェクトセカイ(音ゲー)やCytus(音ゲー)など1部のアプリで音質劣化がない場合があるんですよね。不思議で仕方ないです。個人的に、OneUIのバグ?かなんかだと予想してるんですが、、、自分からもなにか解決策あればお願いします。m(_ _)m>りゅうや0313さん
書込番号:23836339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

見た感じゲーム(マイクラを除く)はほとんどの場合音質は落ちなくてそれ以外だと落ちる感じです。ほんと謎です。>ありくならすいすさん
書込番号:23836496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
楽天SIMフリーをUQモバイルにて使用しています。
対応バンドですがバンド18に対応しているのを確認しましたが、バンド26には対応していないみたいです。
そこでご質問ですが、バンド26に対応していない事によって何か不都合はありますでしょうか?
知人がauのgalaxy s10+で本家auのsimにて使用の時よりも私の方がアンテナピクトの強度が弱かったので気になってしまいました。
お詳しい方、ご伝授頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。
書込番号:23390923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みけ0445さん
どちらも800MHz帯で26は18を内包しています。
なので26の方が18より掴める電波は増え易いです。
ただ、auの機種などでも26非対応、18のみの機種もあります。
26が入らないのは、みけ0445さんが感じられてる程度に
26が入る機種より電波の弱い地域でつかみが弱い程度です。
繋がらないか繋がるかというほど大きな違いではないです。
auの基本のバンドは1と18ですので問題になるようなことはないです。
バンド28と言うのが700MHz帯で今からアンテナ増設始めるバンドで
将来的に18と28がメインになると思います。
書込番号:23390969
12点

>Taro1969さん
ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました!
まだ購入したばかりなのですが、今の都心部から地方に移動した場合に使用不可能になるのではと心配してしまいました。
安心して使用できそうですね。ありがとうございました!
書込番号:23390993 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

au b26はMFBI対応b26です
KDDIのLTE B26はEARFCNが8750、帯域幅が10MHz、(EARFCN8750はb18です)
具体的にはb26とb18の電波を吹いて、b26対応機種ならb18の帯域で接続します
MFBI対応b26とb18が接続出来ます、最近のau端末は、ほとんどMFBI対応b26です、古いau端末だとb18ですね
海外端末のb26ローミング用です
書込番号:23391200
9点

>とおりすがりな人さん
ご回答ありがとうございます。
無知で申し訳ありません。という事はB18に対応したこの端末では通常のAU端末と同様のエリアで使用出来ると考えてよろしいでしょうか?
書込番号:23391573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

b18端末b26端末(MFBI)どちらもb18の帯域に接続です
b26の帯域はb18とb19を合わせた帯域になってます、b19はドコモバンドなのでb26ではb19は使用出来ません
b19対応端末ならb19(ドコモ)を利用出来ます
書込番号:23392895
9点

>とおりすがりな人さん
ご回答ありがとうございます。
B26かつMFBIに対応している機種であればauのB18を掴めるという事なんですね!
最初は検索してもMFBIについてあまり書かれてなくB18かB26のどちらかに対応していればプラチナバンドが使用出来ますみたいな書き方だったのであまり理解出来ませんでした。
今後、ドコモのB19がMFBIに対応すればSIMロック解除されたau端末をドコモでも快適に使えそうですね。
書込番号:23393230 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

au b26端末は全てMFBIです
b26の端末のほとんどがMFBIです、ごく稀にMFBIでない端末があるようです
http://kodawarism.hatenablog.jp/entry/pixel2_2XL_not_support_mfbi_1
書込番号:23394149
7点

>ドコモのB19がMFBIに対応すれば
ドコモの基地局がb26 MFBIの電波を吹けば使えますが現状ドコモにメリットがなさそうなので厳しいです
書込番号:23394157
7点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
Wi-Fiルータを昨日、買い替えました。
パソコン、私、娘のスマホのWi-Fiは、問題なく繋がるのですが、息子のこれだけ、最初つながり、ゲームやってるうちに、繋がらなくなったそうです。
2.4ギガヘルツ、5ギガヘルツも選ぶと
接続済みインターネットなしと表示されます
再起動しても、ダメです。前の古いルーターでは、大丈夫でした。高校生で、フィルタリングかけてます。関係ありますか?
書込番号:23390448 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ひとまず保存済みのネットワークをすべて削除した後、もう一度最初から接続をやり直してみてください。
ルーターの型番を書いた方が的確な回答が得られるかもしれません。
書込番号:23390608 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ビビンヌさん
ありがとうございます。
ルーターは、nec pa-wg1200hsです。
初心者ですので、よろしくお願いします。
質問に添付した写真は、個人データなので、まずいかもと思い、価格コムさんへ削除依頼をしております。
書込番号:23390705 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今日は、朝イチで、ドコモショップへ行き、Wi-Fi受信のテストしました。ちゃんと受信してるので、機器は正常とのこと。それでルータを買った店に行きました。製品ではない可能性、フレッツ光が問題では、とのこと
光に電話したら、なんと、LANケーブルのルーター側の差し込み口がWANでは、なくLAN1に差し込みされてました。WAN に差し込みしたら、問題なくネットワークにつながりました。ルータ買った店で設定料金を払ったのですが、少し返金してもらいたいです
書込番号:23393348 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>すずむしなくなくさん
設置業者さんのしょーもないミスだったようですね。だとすると他のご家族のスマホが繋がってたのは不思議ですが、ともかく一件落着で何よりです。
書込番号:23393365 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

それが、ドコモショップにいる間に、娘からiPhoneが繋がりにくくなってると電話ありました。パソコンもヤフーに繋がらなくなってました。
明日、設定した店に返金交渉してみます。
ありがとうございました。
書込番号:23393584 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)