端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年5月23日発売
- 6.1インチ
- 広角:約1200万画素/望遠:約1200万画素/超広角:約1600万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGalaxy S10 SCV41 auの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2022年3月25日 11:43 |
![]() ![]() |
36 | 5 | 2022年11月22日 17:06 |
![]() |
3 | 3 | 2022年2月2日 20:28 |
![]() ![]() |
20 | 3 | 2021年10月16日 22:55 |
![]() |
11 | 1 | 2021年9月26日 15:19 |
![]() |
27 | 8 | 2021年11月2日 21:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
Windowsパソコンとの接続で認識されないようです。
USBをデバックモードにしても変化はありません。
仕様でしょうか。
(DEXを無線接続すればよいのかもしれませんが)
ご存じの方がいらっしゃいましたらご教示いただきますよう、よろしくお願い致します。
0点

USBデバッグで利用する場合はドライバーのインストールが必要なので解除してください。
最初に通知が出ていなかったのであればケーブルに問題があるのかもしれません。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/transfer-photos-from-phone-to-pc/
デフォルトではUSBは充電モードになっているので、通知が出た際にMTPに切り替える必要があります。
書込番号:24666195
3点

単にUSB接続設定が充電のみになってるだけでは?
データ転送に切り替えましょう
切り替えての話ならすみません
ありりん00615さんも書かれてますが、充電専用ケーブルとか使ってないですよね?データ通信可能なケーブルかチェックしましょう
あとはPC版smartswitch入れると便利ですよ
書込番号:24667405
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo

Galaxy S10は2019年モデルですが、サムスンのOSアプデ3世代保証&セキュリティ更新4年保証対象機種です。
https://www.galaxymobile.jp/explore/news/os-version-up-202201/
3月頃にAndroid 12提供予定なので(発売当初Android 9→10→11と提供済み)、セキュリティパッチ更新は年内は提供されるはずです。
おそらく来年以降は、セキュリティ更新は切り捨てになるでしょうけどね。
ちなみに楽天版Galaxy S10は2019年12月発売ですが、ドコモやauでは2019年夏モデル、海外においては2019年春モデルです。
書込番号:24618904 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

セキュリティパッチがいつまで提供されるかと更新間隔によります。
楽天版は昨年9月のパッチで止まっているようなので、今は安全とは言えないですね。
https://yuzakasota.com/20211030-bug-fix-update-for-rakuten-version-galaxy-s10/
書込番号:24618916
2点

>ありりん00615さん
ドコモ版S10とau版S10のセキュリティパッチですが、ドコモ版は昨年7月が最新、au版は昨年4月が最新になります。
楽天版の場合はAndroid 10で技適表示問題があり、昨年2月から半年以上販売停止していて、9月の再販と同時に不具合修正を含めたAndroid 11 OSアプデ提供開始になった分、セキュリティパッチ最新版が昨年9月となってます。
おそらくAndroid 12 OSアプデ提供と同時に新しいセキュリティパッチ更新が入り、その後は過去のGalaxyシリーズの傾向から2回程度セキュリティ更新が提供されればいい方でしょう。
書込番号:24618935 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>まっちゃん2009さん
詳しくご説明頂きありがとうございます。
改めて質問宜しいでしょうか。
もしV-30+からGALAXY S10へ交換をする場合、
SDカードは今使っているものを使用は可能でしょうか?それとも、入れ替えるとSDカードが破損する可能性もあるのでしょうか?
SDカードには写真のデータが入った状態です。
相性みたいなものがあって、入れ替えは良くないみたいなものてあるんでしょうかね?
書込番号:25020542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>平均 等さん
SDカードはそのまま入れ替えたら利用できます。
最近はSDカード全く利用してませんが、異なるメーカーでSD入れ替えて不具合が起きたり、データが消えたり破損とかの経験はありません。
昔はGalaxyとLGメインでいろいろな機種購入してました。
ただし万が一が心配ならば、必要なデータだけ別にバックアップするのもいいかなぁと思います。
書込番号:25020548 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
カーナビにHDMIで接続してミラーリングをしようとしても、映ったり映らなかったりを繰り返してだめなんですが、何か設定が必要だったり、そもそもこの機種ではカーナビへの出力はダメだったりしますでしょうか?
DEXでも画面共有でもどちらでも同じ状況です。接続できた実績のある方いたら教えてください。
車はセレナのc27、ナビは純正のMM518D-Lです。
ビデオカメラやニンテンドースイッチはナビへの出力問題ありません。
スマホはSC-03Lで、ソフトウェアは最新。
アマゾン出購入したUSB-CからHDMI変換アダプターを使用していて、同じもので、自宅のテレビには問題なくミラーリングできます。
書込番号:24575464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご質問に「映ったり映らなかったりを繰り返して」「ナビは純正の」とあります。
純正ナビには、走行中は映像が表示されないという仕様がありますが、それによる症状という訳ではないですよね。
そんなことわかってるよ〜ということでしたら、ごめんなさい。
書込番号:24575771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございます。
走行中も映像が見れるやつを、車購入時にディーラーにて取り付けてもらってます。
いろいろ相性とかあるのかな、と思っており、他の方も映らなかったとかいうのがあれば諦めようかと思ってます。。
書込番号:24576750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

走行中の問題ではなかったですね。失礼しました。
ウチの車は日産ではないので、これ以上は、お役に立てなさそうです。
書込番号:24576915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
今さらながら気づいたのですがビデオエンハンサー機能無くなってません?…
YouTubeで特定の動画再生すると明るさが勝手に変わるのでなんとかしたいのですが、なにか設定を変えられる手段はないでしょうか?…
書込番号:24399087 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Android 11で名称変更されてますが、[設定]→[便利な機能]→[動画の明るさ]がありませんか?
(スクショ参照)
デフォルトでは標準になっていて機能がOFFになってます。ONにすると対応アプリが表示されます。
書込番号:24399251 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ありがとうございます!
教えていただいた通りにやったらできました。
本当にありがとうございます。
書込番号:24399277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモとauがAndroid 11の取説でも「ビデオエンハンサー」のまま掲載してるので、わかりにくいかもしれません。
書込番号:24399312 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
山奥・トンネルなど電波の届かないところに入って圏外になったあと、電波の届くところに行っても圏外から復帰しません。
ずっと駐車禁止マーク(圏外マーク?)が表示されます。
仕方なくいつも、機内モードをON▶offにして4Gなどに繋がるようにしています。
Androidバージョン11
皆様は同じような感じになりますか?これは仕様なのでしょうか…すごい困るし不便です。
機内モードオンオフしないかぎりずっーーと圏外のままです。再接続ってされないものなのでしょうか。
書込番号:24363770 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>道端のおにぎりさん
別の機種で同様の症状が発生しドコモショップへ相談したら
「simカードの不具合のケースが多い」とのことで
simカードを交換して貰ったら治りました。
ご参考まで。
書込番号:24363982
7点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
先日、GALAXYS9からS10に機種変更しました。
おおむね満足なのですが、充電時間がやたらかかる感じです。
S9に比べると感覚的に5倍くらいかと。
こんなに違うもんでしょうか?
1点


PD充電器は使ってますか?
この辺りからクイックチャージには対応しなくなったので
書込番号:24354977
6点

S9や今のS10に使っていた充電器は2A以上ですか?
書込番号:24355051 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>京都単車男さん
PD対応の充電器ではないです。
家にあった使いまわしのアダプターです。
そういえば、パソコンがUSB−Cで充電するのですが、そのアダプターで充電しても大丈夫でしょうか。
65Wって書いてあります。
>香川竜馬さん
今確認したら、5V-2Aと書いてありました。
書込番号:24355249
1点

S10急速充電対応のACアダプターは、一般的に9V出力です。
お手持ちの5V出力ACアダプターで、S9に対して5倍もかかるのは不明ですが、急速充電には少なくとも9V2AくらいのACアダプターを使いましょう。
PCのUSB-C65W出力アダプターは、何ポートか不明ですが、2ポートの場合は一般的に出力:USB-Cポートを利用した時:DC 5V/3A, 9V/3A, 12V/3A, 20V/3.25A (最大65W)
USB-Aポートを利用した時:DC3.6-6V/3A, 6-9V/2A, 9-12V/1.5A (最大18W)
みたいな仕様かと思います。
9V出力の記載があれば、S10でも使用でき急速充電も可能です。
電流Aは大きくても問題ありません。
書込番号:24356028 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Amazonなどで急速、または超急速充電器を新たに買った方が良いかもしれませんね。私の場合HUAWEIの付属充電器を使っているので最近は充電器を買っていませんが、やはり急速充電用の方が早く充電されますね(当たり前ですが)。
書込番号:24356131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

20wのPD対応充電器を購入し使用したところ、爆速になりました。
ありがとうございました。
書込番号:24426277 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)