端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年5月23日発売
- 6.1インチ
- 広角:約1200万画素/望遠:約1200万画素/超広角:約1600万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGalaxy S10 SCV41 auの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 2 | 2019年6月13日 19:14 |
![]() ![]() |
19 | 2 | 2019年6月11日 22:59 |
![]() |
14 | 7 | 2019年6月11日 10:24 |
![]() |
0 | 2 | 2019年6月11日 07:37 |
![]() |
18 | 2 | 2019年6月10日 21:05 |
![]() |
5 | 1 | 2019年6月10日 03:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
どなたか、外部ディスプレイへ出力をした方がいたら教えてください。
docomoサイトの仕様はDisplayPortへの出力が可能とありました(多分、本体のType-Cポートを通して)
出力先は別にDisplayPortでなくても、HDMIでもRGBでもかまいません。(WiFi、BuletoothはNG)
プレゼンで使いたいので音は特に不要ですのでRGBでもかまいません。
出来た方がいれば、使われたコンバータ等も併せて教えて頂けると助かります。
8点

対応が心配ならばDeXを使うのが無難ですよ
Samsung公式のアクセサリでGalaxy S10も動作確認済みなので安心出来ます
https://www.galaxymobile.jp/accessories/dex-pad/
サードパーティ製だとアップデートで挙動が変わってうまく動作しなくなる事もありえますからね。
自分はDeX Stationの他にuni Type C HDMI 変換ケーブルという2000円強で販売されている
HDMIケーブル一体型のコンパクトなアダプタを使っていますが
このケーブルでもGalaxy S10+にてDeXモード、ミラーリングモード両方の動作を確認しました。
書込番号:22732771
9点

ありがとうございました。
出力端子の購入に躊躇していましたので
実際に使用された方がいてよかったです。
書込番号:22732822
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
壁紙を設定したのですが、この機種は壁紙をスクロールする機能はないのでしょうか?Galaxy、docomoそれぞれのホームアプリを使いましたが設定が見つかりません…
書込番号:22726744 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>だんぬさん
ドコモのホームアプリは使用してないのでわかりませんが、
GalaxyのoneUIホームでは、スクロールで壁紙も動くといった機能は見当たらないですね。
昔Xperia使ってた頃はスクロールされるのが普通だったのでGalaxyにしたとき違和感はありました(笑)
書込番号:22729083 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Android 9 PieからのOne UIホームはもちろん、旧Galaxyホーム、旧Touch Wizホームでもそういう設定はなかったと思います。
メーカー純正(標準)ホームで、壁紙スクロールに対応したメーカーもあれば対応していないメーカーもありますからね。
書込番号:22729137 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
WiFiをONにしているのですが、外から自宅に戻った時に日によってOFFになってたり、ONだったのが気づいたらOFFになってたりと安定しません。
同じような方いますか?
自分のだけならドコモに相談しようかと検討しています。
書込番号:22726103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自動的にWi-FiをONという機能が働いてませんか?
書込番号:22726179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

上でコメントがありますが、以下を確認してみては。
設定→接続→Wi-Fi→右上の「・・・」→詳細設定→自動的にWi-FiをON
Galaxyは数十台購入してきてますが、過去機種含めそういう症状はありません。
書込番号:22726214 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はSmart Wi-fi Togglerというアプリを導入してます。
このアプリ設定したSSIDのみ自動接続してくれます。
私の場合は、自宅と職場のWi-Fiのみに自動接続するように設定します。常駐させないとうまく動作しませんが、便利ですよ。
書込番号:22726322
0点

>Ks-msさん
無意識にWi-FiをOFFにしていませんか?
書込番号:22726346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんのコメントを参考に様子見てみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22726972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あとGalaxy S10/S10+からの新機能「Bixby Routines」とかも利用してみるといいかも。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-to-use-bixby-routines/
書込番号:22726985 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

情報ありがとうございます。
せっかく最新機種を持ってるのに機能をフル活用してなかったり、知らなかったりで…。
また何か良い機能があったら教えて下さい。
書込番号:22727604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo

>T0M0yaさん
Galaxy S10のケースですよね?
フロントに穴の開いているものですよね? 逆に見つけるのが難しいかも
フロントに穴のないタイプでマグネットで止まります
私もこちらの商品を購入しましたが 良いと思います
https://item.rakuten.co.jp/neednetwork/c166/?s-id=review_PC_il_item_01
書込番号:22722203
0点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
Galaxys10 充電器は別売りですが、同梱のMicro USBケーブルで充電できますか?
出来ない場合は07とbtoc01どちらを購入したらいいのでしょうか
Micro USBは何に使いますか?
宜しくお願い致します
7点

付属のmicroUSBケーブルとOTG対応USB変換アダプタ(Type-C)は、Smart Switch Mobileを利用する際のデータ移行用という位置付けで試供品として同梱されてます。
まあSmart Switch Mobileはワイヤレスで実行した方が便利なので、付属品を使うことはありませんけどね。
長い目でみれば、BtoC変換アダプタよりも推奨品のACアダプタ07を購入した方がいいでしょう。
あとはサムスン純正のワイヤレス充電器あたりを購入するかですかね。純正のACアダプタとType-Cケーブルも同梱されてるので、ワイヤレス充電も通常のUSB接続での充電もどちらもできますし。
書込番号:22724288 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

同梱のMicro USBケーブルだけでは充電できません。
同梱のMicro USBケーブル+btoc01で充電できますが、PCのUSB端子からでは時間がかかります。
btoc01+ACアダプタで1時間の充電量を充電するならbtoc01+PCのUSB端子で3時間くらいと考えてください。
USB充電器があるならbtoc01購入で十分と思います。
書込番号:22726657
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
コスパ悪いかもしれないですが、
domeglassを装着することについて
どう思われますか?
個人的には、
@液晶の指紋認証も問題無しAアーチ含む全面保護B高強度
で結構ありだと思うのですが.....
書込番号:22725068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちかちかやまさん
私はNote3からS7edgeに機種変更した時に
いつも行くショップのスタッフの方に
S6edgeからは合うフィルムが無く、貼っても浮いて来ますと言われたのですが
お願いして購入したガラスフィルムを貼って頂きましたが案の定浮いてしまいダメでした。
当時フィルムは数回貼って全てダメでお金の無駄になりました。
外に口コミを見てガラスコーティングも2回しましたが
店舗の方は2年保つと言われましたが
直ぐに指紋が目立ちダメでした。
それ以降はS7edgeも今のNote8も
フィルムは全く貼っていませんが
S7edgeは全く傷が無く、Note8の方はよく見ないと分からない程度の本当に小さい傷しかついていません。
Note8はSペンの滑りも有るので、フィルムの選択肢は無かったです。
人それぞれ考え方は違うと思いますが
私個人的にはフィルム無しで
機種変更前にバッテリー交換と外装修理をすれば
コスパも良いし、それで充分だと思っています。
最初は結構気になりましたが
無ければ無いでそんなに不自由も無く
気にならなくなりました^^
因みに私はS7edgeの方は外装修理もしていません。
Note8は機種変更の時にバッテリー交換と外装修理予定です。
ご参考までに。
書込番号:22725159 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)