発売日 | 2019年5月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 158g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2021年1月11日 17:22 |
![]() |
3 | 3 | 2021年1月3日 16:26 |
![]() ![]() |
33 | 9 | 2021年1月2日 06:46 |
![]() |
31 | 6 | 2020年12月20日 22:05 |
![]() |
41 | 7 | 2020年12月10日 18:38 |
![]() |
27 | 10 | 2020年12月8日 07:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
先月iphone7から乗り換えましたが車でのBluetooth接続時に不具合あります。着信がかかると強制的に「応答」状態になり一秒程で切れてしまいます。発信する時も変わらず繋がっても一秒程で切れてまともに使えたもんじゃありません。
iPhone7ではこのようなことがなかったので車の問題とは考えにくいです。また以前にも同じような質問を見かけたのですが具体的な解決策は挙げられていませんでした。どうか助けてください。調べても分かりません。
書込番号:23855567 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

情報が足りません。
車種や車両側のカーナビ等の機器名、スマホの通話はデフォルトの電話なのかアプリ等の電話なのか?
もっと詳しく記載しないと解りません。
書込番号:23855689 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

車種はcx5のマムダコネクトです。通話はLINEです。
書込番号:23859457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決しましたでしょうか?
OPPO Aで同じ現象が有りましたので参考までに。
OSは9.0上の設定です。設定の中にスマートドライビング項目が有り、初期では中のスマートドライビングをOFF。加えて、スマートアシスタントもOFF。
この変更で現象は起きなくなりました。
書込番号:23901621
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
今までは問題なくwi-fiの5Gで(wi-fi6)通信出来てたのですが、一昨日あたりから5Gで接続はしてるのですがインターネット接続がないとでて通信ができません。
試しに2Gで接続したところ問題なくインターネット接続ができます。
ちなみに、このパソコンでwi-fiの5Gでwi-fi6接続できてます。
故障?ですか?バグですか?
皆さんは普通に使えてるならショップに相談しようと思います。
2点

ネットワークが利用できません・・・・のメッセージが頻繁に出るのは直ってません。
wi-fiの時もモバイルデーターだけの時もたまにでます。
このネットワークってwi-fi?楽天回線?なんでしょうか?
システムの警告?アプリの警告?なのかも分かりません。
楽天のチャットで相談したらGalaxyに電話してくださいとの事でしたので、まだ解決せずです。
書込番号:23862247
1点

またも自己解決ですが、機内モードを2回くらい繰り返したらメッセージがでなくなりました。
Galaxyのサポートでも分かりませんでした。
書込番号:23886727
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
夜になると顔認証が機能しない→認識しないのですが、認識できるようにはできるのでしょうか?昼間明るい所なら認識します。最近s10に機種変したばかりでご存知の方いましたらご回答よろしくお願い致します。
書込番号:22764401 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

顔認証は暗い場所には弱いですよ。
旧機種(S9/S9+、Note9)ならインテリジェントスキャン(顔認証+虹彩認証の両利用)で、暗さに弱い顔認証、明るさに弱い虹彩認証の弱点を補えてましたが、デザイン変更に伴い虹彩認証が廃止されたため利用できませんし。
書込番号:22764424 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは!私は全く問題ありません。
今回はどうも暗闇ではインカメラの認証時の明るさをかなりあげてるようですね。
部屋が真っ暗でもすぐに認証します。
1度部屋などで認証するときの暗さを考えて再度登録してみるといいと思います。
私は夜部屋で認証させました。
書込番号:22764439 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まっちゃん2009様ご回答ありがとうございました。
そうでしたか…。残念です。
書込番号:22764445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レッドフェニックス2様ご回答ありがとうございました。
そうでしたか。暗い室内で顔認証、認識登録してみて試してみようと思います。
書込番号:22764450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これだから指紋認証がベストなんですわ。
顔認証なかったら半額で買えたはず・・・
書込番号:22764488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↑
顔認証がなくても半額なんてあり得ないでしょ。無駄な書き込みはしなくていいですよ。
書込番号:22764494 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

顔認証はインカメラをソフトウエアで出来るようにしただけなので
物理的にお金がかかるわけじゃないですよ。
赤外線カメラがないので暗いところでは認識できないことも多いです。
基本的に目をつぶる、写真等では解除できないとなっていますが
まれに解除できるjこともありセキュリティ性は落ちます。
顔認証でセキュリティ性が高いのはiPhoneX系とMate20proだけです。
こちらは赤外線ドットプロジェクター・赤外線フラッシュ・赤外線カメラなどにより
暗闇でも尚且つ誤認識率が1/100万とされています。
その他はNova3が赤外線カメラを搭載しています。
それ以外は普通のインカメラのみの認識です。
書込番号:22764569
3点

最初から暗いところで登録してからやってみてください
書込番号:22770583 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最初明るい所で顔を登録し、暗所での顔認証が認証されず困っていたんですが、皆さんの書き込みを見て暗い所でもう一度顔を登録し直した所、暗所でも顔認証通るようになりました!
助かりました〜
書込番号:23883994
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
au版をUQmobileシムで使用しています。妻のファーウェイP20liteではUQmobileシムでも問題なくテザリング出来ているのですが、GalaxyS10だと10分程度で自動的に解除されてしまいます。
無効化しない設定にしていますが、症状は改善しません。ウィルス対策ソフトを無効化しても変わりませんでした。
サムスンに問い合わせましたが、同じような症状は報告されていないそうです。
どなたか解決策をご存知ないでしょうか?
書込番号:23822711 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

端末の設定から、
「接続」→「テザリング」→「WiFiテザリング」をON、
右上の『・』3つをタップ、
「タイムアウト設定」をタップ、
デフォルトでは『20分』 になっていると思いますが、
これを『タイムアウトなし』
にしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:23822735
7点

ご返信、ありがとうございます。
タイムアウトはしない設定にしているのですが、それでも10分程度で解除されてしまい、困っております。
書込番号:23822761 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

既にその部分は確認されていたのですね。
何のお力にもなれず、申し訳ありません。
書込番号:23822853
7点

いえいえ、私の文章が分かりづらく申し訳ありません。
書込番号:23823321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おかげさまで自己解決できました。
APNの設定をリセットしてみたところ、とりあえず20分程度はテザリング出来ました。それ以上の時間は検証していませんが、取り敢えずこれで様子を見てみようと思います。
APNの設定は自分では変えていないのですが、アップデートなどで知らぬ間に変わってしまうことがあるようです。
お騒がせしました。ありがとうございました。
書込番号:23823926 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主では無い人間で恐縮ですが、僕も10分程度でテザリングが切れます。切れる時間はばらつきがあります。比較的長く持つこともあります。
ネットでは default,mms,supl,hipri,dun を default,mms,supl,hipri,dun,tether に変えると上手く行くという投稿も見かけますが、僕の実験では影響がありません。
USBテザリングでも同じ程度の時間で切れます。
「Wi-Fiテザリングを設定」で「省電力モード」にチェックを入れても入れなくても関係ありません。
タイムアウト設定も影響ありません。
ただし、Wi-Fi共有を有効にして、UQモバイル回線ではなく、Wi-Fiを共有してテザリングする場合は切れません。
他のGalaxyでもUQモバイルではテザリングが勝手に切れるという投稿をよく見かけるので、メーカーが認知していないバグなのでしょうか。
書込番号:23860673
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
docomoのGalaxy s8から楽天モバイルのGalaxy s1
0にSIMを差し替えたのですが、docomoの電波が入りません😭
SIMフリー端末だと思っていたのですが、なぜでしょう?
どうしたら使えるようになりますか?
楽天モバイルではなく、楽天市場の楽天モバイルで端末のみ購入しました。
書込番号:23744741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆほ@りるさん
APNの設定が必要ではありませんか?
あと、楽天版の端末は標準の電話アプリの初期設定で楽天でんわ用のプリフィックスをつける設定になっているものがあるようですから、それを解除しないと、発信が出来ないと思います。
書込番号:23744752 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ゆほ@りるさん
ドコモでシムフリーモデルを使うための設定をして下さい。
今までのドコモのキャリアモデルのように専用品でないため設定が必要です。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/for_simfree/
書込番号:23744775
10点

>ゆほ@りるさん
皆さんの書き込みのようにAPNの設定が必要です。
あと、これまでのdocomo端末と同様に使うためには、PlayStoreからドコモメール、MyDocomoアプリ、(必要ならDメニューアプリも)は手動でダウンロード、インストールが必要です。
書込番号:23744804
9点

>ゆほ@りるさん
Googleから 「SIMフリー Android docomo APN」と検索すると「iyusuke.net>Android」のページに解りやすく掲載されているので、1度閲覧して設定してみては如何でしょうか?
書込番号:23744858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆほ@りるさん
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
モバイル通信をオンにしていない。
SIM設定画面に電話番号が表示されているか。表示されていない場合は認識していないのでSIMを抜き差しする。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
この間違いも時々あります。
APNの内容は正しいか。
半角全角,大文字小文字,特に文字の後ろに不要なスペースが入っていないか。
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「spmode.ne.jp」を設定するだけなので、spモードのAPNの設定ミスというのはあまりみかけることはありませんが・・・・・
電話の利用は以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq25
>Q.楽天モバイルで端末を購入したら、プリインストールの電話アプリで発信時に「こちらは楽天モバイルです。楽天電話をご利用いただくには専用サイトでの登録が必要です。」というガイダンスが流れて、電話をかけることが出来ません。
>
>楽天モバイル版の端末では、「楽天でんわ」の機能が初期状態でONになっている場合があります。
>https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/about-using-the-rakuten-phone-app/
>以下の設定で、無効にすることで、通常の電話として利用可能になります。
>電話アプリ起動→右上の3点→設定→楽天電話→オフ
書込番号:23744911
5点

>「spmode.ne.jp」を設定するだけなので、spモードのAPNの設定ミスというのはあまりみかけることはありませんが・・・・・
質問内容からすると可能性は非常に低いですがmopera契約の場合は、「mopera.net」となります。
とりあえず、SPモード契約かmopera契約かの記載と、設定しているAPNのスクリーンショットを提示しておけば、解決すると思います。
書込番号:23744917
5点

>ゆほ@りるさん
返信くらいしたらどうなんすか??
書込番号:23841313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
普通に使う分にはとても音は綺麗ですが通話を始めた途端通話の音はいいのですがそれ以外のYouTubeなどの音がとても悪くなります。
左右のオーディオバランスを変えてわかったのですが右側の音がほぼ全て消えています。そして音がなんかとてもごわごわします。
ごく稀に通話していても平気な時があるのですがほとんどは音が悪くなります。
対処法はありますか?
GALAXYS10 docomo
オーディオテクニカの有線イヤホン
ストレージ、メモリ共に余裕あり
Android10 OneUI 2.0
書込番号:23396236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イヤホンの3極接続とか、4極接続とかあるので
試して見る、Bluetooth等のイヤホンを使ってみても
左右の音の出力に違いがあるのか。
スマホではないけど、音楽プレイヤーで
イヤホンやヘッドホンで左右の音の出力が違う
のは、あります。右側は普通に音が出ていて
左側からは、小さな音です。イヤホンを差す
部分のズレとか、よい傾きとかで左右音が出る
ようにもなりました。
書込番号:23396342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イヤホンを変えてもダメでした。
通話を切った途端すぐに元通りになるのでイヤホンは原因ではないと思ってます
書込番号:23396376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定(音質とエフェクト)のDolby Atomsやイコライザー、Adapt Soundは試してみましたか?これらで改善や緩和がないなら不具合の可能性もあります。
書込番号:23396442 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

言われたものを試して見ましたがダメでした.....
書込番号:23397158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定でもダメなら、初期化しかないですかね。
書込番号:23397202 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

初期化がダメであるなら、確実に不具合でしょうね。あとはdocomoショップで診てもらうしかないと思いますね。
書込番号:23397373 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

なぜかわかりませんが通知の音量を0から20%くらいにしたらなおりました
一時的になおることはたまにあるのでいま様子見中です
書込番号:23398461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も同じ症状に悩まされてます。
通話時になぜかYouTubeやSpotifyなどの音声がこもった音になりますよね。
自分も色々設定をいじったりしているのに改善できていません。
しかし、これもなぜだか分からないんですが、プロジェクトセカイ(音ゲー)やCytus(音ゲー)など1部のアプリで音質劣化がない場合があるんですよね。不思議で仕方ないです。個人的に、OneUIのバグ?かなんかだと予想してるんですが、、、自分からもなにか解決策あればお願いします。m(_ _)m>りゅうや0313さん
書込番号:23836339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

見た感じゲーム(マイクラを除く)はほとんどの場合音質は落ちなくてそれ以外だと落ちる感じです。ほんと謎です。>ありくならすいすさん
書込番号:23836496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)