| 発売日 | 2019年5月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 3300mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全659スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 8 | 2024年11月26日 19:15 | |
| 14 | 5 | 2024年10月15日 23:51 | |
| 1 | 2 | 2024年9月5日 12:34 | |
| 1 | 5 | 2024年8月26日 07:39 | |
| 4 | 2 | 2024年7月10日 20:19 | |
| 32 | 19 | 2024年6月21日 18:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
こちら田舎で楽天モバイルは電波状況が悪く、郊外のショッピングモールは建物内で通信NG、コンビニも場所によってはスマホ決済ができません。
プラチナバンドを期待し、我慢強く使って来ましたが、田舎のプラチナバンドはいつになるか解りません。
そこで楽天モバイルの電波環境が改善されるまで、日本通信simに切り替えようと思います。
昼12時過ぎの速度はかなり悪いらしいですが、当方の使用状況はwi-fiメインで、屋外ではスマホ決済メインなので、遅さは問題ありません。
日本通信simはドコモのみですが、田舎は電波状況がとてもよろしいです。
容量は1Gあれば足りるので、290円/月と格安で、オーバーしても1G当たり220円とリーズナブルです。
電話も使いますが、70分かけ放題 390円/月を付ける予定です。
本題の質問ですが、将来楽天モバイルに戻った時、楽天メールが同じメアドで使用できるか?
今までのメールの履歴は生きているのか?です。
書込番号:25973573 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
楽メールについては記載の通りです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/rakumail-portability/
アドレスの持ち運びは楽天に戻ってきてもそのまま使えますが、楽天契約中は楽天LINK、楽天解約後は他の電子メールアプリなので、
電子メールアプリの方は消さなければ残りますが、楽天LINK側の方は再契約なので消えてしまうような。
書込番号:25973626
2点
>本題の質問ですが、将来楽天モバイルに戻った時、楽天メールが同じメアドで使用できるか?
今までのメールの履歴は生きているのか?です。
解約日を含めて31日以内に「楽メール持ち運び」のオプション契約をしなければ「メールアドレス」は再契約しても使用出来ません
楽天モバイル以外の他社もセキュリティの関係で同様の取扱です
履歴は端末でアーカイブしていれば端末に残ります
※「Rakuten最強プラン(データタイプ)」は対象外です。
※加入できるのは、 楽天モバイル(楽天回線)を解約、譲渡、MNP転出時点で楽メールアカウント保有者のみ、解約日を含めて31日以内。
書込番号:25973648
![]()
1点
>コモ+さん
>楽天LINK側の方は再契約なので消えてしまうような。
契約中の回線をすべてご解約された場合、再度回線契約した際もメールアカウントやメールボックス内のメールは復旧できません。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/10000878/
回線が他にあれば楽天IDでログインできればLINKで参照可能ですが、すべて解約すると無くなるようですね。
書込番号:25973667
2点
ご回答いただいた皆さま
解りやすい説明、誠にありがとうございました。
お陰様で納得して変更できます。
書込番号:25973953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
楽天メールは使用していないのでわかりませんが、同じ番号でMNPした後の出戻りは非常に面倒でした。
そもそも楽天市場と楽天モバイルのIDは過去情報が削除されていないし、既に同じ電話番号で契約があるとエラーが出てもチャットは定型的な回答しかなく電話サポートもないため相談できず。結局店舗に行きましたが、エラー解消せず、楽天市場の個別電話サポートで全てのIDをいったん削除する必要がありました。
書込番号:25974366
1点
>エメマルさん
転出後も楽天モバイルのIDがそのままであれば、楽天LinKと楽天モバイルアプリは削除せずスマホに残したままで。
再度楽天モバイルに転入した時に、そのままアプリにログインすれば良いと言う事ですかね?
書込番号:25974481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>転出後も楽天モバイルのIDがそのままであれば
自分の場合も同じIDでしたが、転入時のオンライン申し込みでエラーが出ました。実店舗の人はID問わず電話番号で判定しているようなことを言っていました。
書込番号:25975179
1点
>転出後も楽天モバイルのIDがそのままであれば、楽天LinKと楽天モバイルアプリは削除せずスマホに残したままで。
再度楽天モバイルに転入した時に、そのままアプリにログインすれば良いと言う事ですかね?
楽天LinKアプリは楽天モバイル回線のSIM認証が必要なため解約するとログインできなくなります
また楽天モバイルのメールについては解約後31日間はデータが残っていますがその後はデータは消えます
再契約してももとのメールを見ることはできません
楽天モバイルも「メールの持ち運び」を提供しています
そのため解約してから31日以内であれば有料のオプション契約すればデータが残っているのでそのまま楽天モバイルのメールアドレスが利用できます
楽メール持ち運び
https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/rakumail-portability/
書込番号:25975211
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
約3万円の中古で買ったs10。レスポンスやカメラ性能には全く不満なく使っていてお気に入りなんですが、バッチリーの持ちが気になってきました。
検討しているs23がとても良さそうなんですが、中古でも10万円近く高く思います。それに比べてs22は6.5万円とグッと安いし機能などはいいかなと思うんですが、バッチリー持ちが良くないと多くの方が言っていますが、s10に比べるとどんなもんなんでしょうか?
またもう1つ検討中のミドルレンジのa54はs10からだとどうでしょうか?
重量が重くなるのは容認するとして、レスポンスやカメラ、バッチリーが数年前のハイエンドのs10より上回っていたらa54でもいいのかなと思ってもいまして、アドバイスをいただけたらと思います。
機種変はGalaxyで考えています。
書込番号:25926241 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
中古と比べると何とも言えませんが、S22はおっしゃるとおりスリープでもバッテリーの持ちが悪く、他よりどんどん減っていきます。
また、発熱しやすい特徴もあります。(同世代他社スマホよりましですが)
これから長く使う上では、ストレスを感じにくいS23のほうが精神的にも良いと思います。
S22と異なり他社回線でもしっかり電波掴みますので、いざ回線を変えたいとなった時にも機種変更せずにそのまま使えます。
書込番号:25926411 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
はじめに、ずっとバッチリーになっていた事をお詫び申し上げます。お恥ずかしい。
ありがとうございます!s22はやっぱりそうなんですね。やっぱり高いけどs23ですか。
すみません、ちなみにもう1つa54はs10に比べたらレスポンスやカメラ、バッテリーはどんな感じかご存知でしょうか?
書込番号:25926755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
A54は持っていないのでカタログスペックと外サイトからの情報を基にしますが、単純なSoCのantutuスコアは(処理性能)S10のほうが2割程上、カメラもDxOの参考値は静止画はS10が上、動画はA54のほうが上、バッテリは容量が多いのでA54のほうが持ちが良いでしょう。
書込番号:25926900 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
ありがとうございます!
処理性能はs10、バッテリーはa54の方がいいかもしれないんですね。
カメラもそんなにこだわってないくせに、今のs10より低いってなると迷っちゃうんですよねー。
頑張ってお金貯めてs23が良さそうですですね。
ありがとうございます!
書込番号:25926909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>タカノリンゴジュースさん
s23Ultraの中古が良いと思います、10万円ぐらい
しますが、バッテリーは長持ちします
画面や本体が大きいので持ち運びが不便ですが
書込番号:25927311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
最近申し込みされた方やご存知の方にお尋ねします。
当機は修理サポート受付終了が迫ってきていますが、まだ同機種の交換は可能でしょうか?
また、別の機種が案内される場合、どんな選択肢がありましたか?
書込番号:25870987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
機種違いですが、楽天モバイルの携帯保証サービスに入っていて、Galaxy Note10+を所有していて同じ機種と交換できなくて在庫なしなので、そこでS10と交換もできたのですが、毎日チェックしていたらNote10の在庫があったので即交換しました。
書込番号:25878159 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>vip2278さん
情報ありがとうございます。
Note10からノーマルだとグレードも下がるでしょうからそれはラッキーでしたね!
書込番号:25879052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
楽天モバイルの持ち込みスマホあんしん保証に加入してるのですが、現在Galaxy note10+を使ってますが、もし持ち込スマホあんしん保証を使うと、note10+と交換できずS10になってしまいます。スペック的にもnote10+より劣りますよね?note10+と交換できないなら、保証サービスを解約した方がいいですかね?note10+気にいってるのでS10と交換したくないのですが。
書込番号:25856318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
性能は似たようなものですが、主にRAM・ストレージサイズが異なります。壊れた際の交換先としては有効ですが、セキュリティアップデートの切れたスマホは見切りをつけるのが無難かもしれません。
書込番号:25856331
0点
>vip2278さん
10も10+も販売自体は終了している端末ですよね。
Android端末は、耐久消費財と扱うには無理が有ると思いますので、2〜3年で買い替えるのが良策と思います。
ましてや、
>S10と交換したくない
という事であれば、保証サービスはさっさと解約して、月々の保証代は積立てて新機種購入代に充てた方が良いと思います。
今後としては、
@積立金1,000円/月×12月×3年=36,000円+交換時の自己負担金相当額=12,000円→48,000円(3年間での貯金)
A万が一の場合を考えて、スマホ保険付きのクレジットカード等に入会しておく
B3年後に旧機種は下取りに出し、新機種購入
というプランで如何でしょう。
書込番号:25856370
0点
毎月の保証料金の積立総額は、新しいスマートフォン購入の原資になると思います
故障したときが心配であれば廉価品を1台、用意しておくとか(故障に備えて1台(以上)を用意しています)
契約先が違えども家族でスマートフォンであれば、保証よりも経済的だと思います
交換した後も次の故障に備えて継続して保証料金を支払い続けるのであれば
故障しなくても長く使い続けていれば、買い替えることもあると思います。買い替えた後は、それまでのスマートフォンをスタンバイ機に置き換えています
書込番号:25856389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昨日、マイ楽天モバイルのアプリで確認したところ、S10とAQUOSの選択がなく、もしやと思いオペレーターに確認したところなんとか在庫があるみたいでした。これを逃すといつ交換できるかわからないので、手続きして端末待ちです。長く使いたいので、バッテリーも新品だと良いのですが、新品同等のものとオペレーターからの回答でした。皆様ありがとうございました。
書込番号:25862777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日また確認したところ、在庫がない状態になってました。早めに交換して良かったでした。
書込番号:25865343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
S10に対応した(動作確認されている)ジンバル、スタビライザーを探しています。
insta360 flowのようなものが欲しく、対応を調べてみたのですが、互換性一覧表にはS10+はあっても、S10はなく、
サポートに直接聞いた結果、「動作確認していない(対応しているかもしれないし、していないかもしれない)」とのことでした。
insta360 flowへの対応しているかどうか、または他におすすめの機種などありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
1点
>もちとすいかさん
insta360 flow対応してると思います。
ジンバルはバランス取って、ペアリング出来れば良いだけなのでS10+が対応していてS10が対応していないと言う事はありません。
>他におすすめの機種などありましたら教えてください。
DJI Osmo Mobile SE辺りで良いかと思います。
書込番号:25794083 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
お尋ねします。
長く愛用してきた
GALAXYS10ですが、
昨日docomoから
修理受付が今年の8月末で終了する旨の
お知らせが来ました。
まだまだ快適に使えているので
機種変更の予定はなかったのですが、
やはり
修理受付が終了する前に
機種変更しないといけないのでしょうか??
また
機種変更する場合
GALAXYでのオススメ機種を
教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:25762273 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ここまで使ったなら自分なら壊れるまで使いますけど
書込番号:25762281
3点
>とも20242024さん
変更しなくても大丈夫ですし
電池の持ちが悪くなったりしてから機種変されては
書込番号:25762296
2点
>とも20242024さん
修理を受け付けないだけで、壊れるまで使えます。
買い換えるなら、同じGalaxy Sシリーズが良いでしょう。
書込番号:25762299
3点
壊れてなければ使えますよ
修理受付終わったら使えませんとか案内にありましたか?修理できません案内なんで使えません案内ではありませんから、使いましょうねー
書込番号:25762302 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
修理サポートが終了しても使用不能にはならない
ただ文字通り、ドコモでは修理の受付が出来なくなる
そしてアップデート提供も無くなる、それだけ
S10の性能は今のミドルレンジがやっと追いつく位
まぁ壊れる前に最新機種を決めた方が無難
そうすればサブ機としても使えるしね
書込番号:25762341
4点
https://nanoreview.net/en/phone-compare/samsung-galaxy-s10-vs-samsung-galaxy-a55
https://versus.com/ja/samsung-galaxy-s10-vs-samsung-galaxy-s24
参考までに
書込番号:25762345
2点
>ヘイムスクリングラさん
早速の回答ありがとうございます。
今回突然機種変更を考えるきっかけになりましたが、まだ使いたいです。
書込番号:25762631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>アドレスV125S横浜さん
回答ありがとうございます。
バッテリーのもちは悪くなりつつありますが、ほぼ在宅なので、そこまで困っていません。
気に入っているのでまだ使いたい気持ちです。
書込番号:25762632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sandbagさん
回答ありがとうございます。
修理受付がなかったら
壊れたら買い換えるという選択肢のみになるということですね。
まだもうしばらく使いたいです。
書込番号:25762634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>私はとてもいいひとですさん
回答ありがとうございます。
そうですね。
使えないというお知らせでは無いので
使っていても大丈夫ですね。
次を考えつつ、使おうと思います。
書込番号:25762637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>arrows manさん
回答ありがとうございます。
リンクも貼っていただき ありがとうございます。勉強になります。
修理
アップデートがなくなるということで
使っていて不便さを感じることも出てくるかもしれないということですね。
今回のことをきっかけに
少しずつ先を考えながら過ごそうと思います。
書込番号:25762640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
壊れてからだと、移行が困難になるので早めに対応するのも手です。セキュリティを含めて万全を期すなら、アップデートが終了した昨年前半に移行すべきだったと思います。
今年のモデルからハイエンドは7年、ミドルレンジは5年のセキュリティアップデートが提供されるようになりました。S10からならS24がいいと思いますが高いです。A55は手頃な値段ですがでかくて重いです。下記サイトで形状を含めた確認ができます。
https://www.kimovil.com/en/compare/samsung-galaxy-a55-5g-sm-a556e,samsung-galaxy-s10-global-8gb-256gb-g973fd,samsung-galaxy-s24global-8gb-256gb-sm-s921b
書込番号:25762996
0点
>ありりん00615さん
回答ありがとうございます。
リンクも貼っていただきありがとうございます。
これまでは壊れるまでに買い替えていたのですが
S10から買い替えると
イヤフォンジャックがなくなるのと
SDカードが使えなくなるので
躊躇していてここまで来てしまいました。
今年のモデルからは
7年アップデートが提供されて
長く使えるということですね。
移行の問題が気になるので、
念のため
パスワードなどを控えたりして
備えつつ
過ごしたいと思います。
書込番号:25764135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>とも20242024さん
まだまだ使い続けたいと言う事なら今のうちにバッテリー交換をお願いしておくのはいかがですか?
街の修理屋さんでもできますが、防水性能を考えると出来ればメーカーで行いたいところ。
買い替えよりは安く上がるも思います。
書込番号:25764491 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>柊 朱音さん
回答ありがとうございます。
なるほど、
バッテリーのみの交換もいいかもしれませんね。
その選択肢も頭に入れつつ
考えようと思います。
書込番号:25768417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もメインで使ってますが名機なので長く使い続けたいですよね
ちなみにauの修理受付期間は2024年12月31日のようです
書込番号:25769259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>☆mausu☆さん
コメントありがとうごさいます。
ほんとうに名機ですよね。
不満がほぼありません。
キャリアによって修理受付期間が
違うのですね。
壊れさえしなければ
ずっとコレを使いたいですが、
突然の故障にそなえ、
少しずつ新しい機種を調べようと思います。
書込番号:25774601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ドコモ版の修理は8月末で終了するので、行うなら早めがいいです。
原宿やGalaxyリペアコーナーで行うにしても予約が必要です。
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/galaxy-harajuku-restore/
https://www.docomo.ne.jp/support/repair_shop/galaxyrepair.html
書込番号:25774638
0点
>ありりん00615さん
替えるなら8月末までにしようと思います。
回答ありがとうございました。
書込番号:25781587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

