| 発売日 | 2019年5月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 3300mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S10 SCV41 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全167スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2021年2月27日 13:12 | |
| 49 | 4 | 2021年2月22日 19:52 | |
| 3 | 1 | 2021年2月18日 19:34 | |
| 75 | 8 | 2021年2月17日 10:49 | |
| 9 | 0 | 2021年2月4日 19:46 | |
| 10 | 1 | 2021年1月11日 17:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
【使いたい環境や用途】
音
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
アップデート後から、うたパスに入れていた音楽データの表示がおかしくなり、音楽でなく、ムービーとして認識されてそっちのほうに入ってたり、ギャラリーのアルバムの所にも、音楽データが 動画?として表示されたりシチャカチャになっていますが、どうしてくれますか?
書込番号:23991568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
画面分割についての質問なのですが、先日のアップデート「以前」は、
1 現在起動中のアプリの一覧画面から、起動したいアプリのアイコンを長押し
2 出てきたメニューから分割画面表示で起動を選択
3 選択すると選んだアプリが画面上側に表示される
4 画面下側は起動中のアプリ一覧の画面になり、そこから選べる
5 下側で選択したアプリは切り替え可能(4までの手順からもう一度起動中のアプリ一覧にもどり別のアプリを選択すると下側の表示アプリが切り替わる)
こういう仕様だったと思うのです。
私はYouTubeやゲームなどのアプリを画面上部に表示したまま、下部に表示するアプリはWebブラウザやSNS、メモアプリなど切り替えていました。
今回のアップデート「以降」は、
3までの手順は同じなのですが、4の「起動中のアプリ一覧」から選ぶのではなくて、全アプリの一覧画面が開かれるようになってしまいました。自分で調べてみましたが以前のように起動中のアプリ一覧から下部に表示するアプリを選択する方法はわからず…かつ、一度同時起動してしまうとその2つはセット扱いになり、下部に表示するアプリを切り替えるには一度分割画面表示を解除するしかないように思います…私の見落としだったらその方がいいのですが…。
一応、エッジパネルを利用して「ゲーム+ブラウザ」「ゲーム+SNS」「ゲーム+メモ」「YouTube+ブラウザ」など全てをセット登録しておけば下部だけ切り替え可能ですが、登録数が膨大になるし、以前のように起動中のアプリ一覧からその都度選択できた方が便利だったのですが、それはもう出来ないのでしょうか…。
書込番号:23981709 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
Android 11というかOne UI 3.0からの仕様変更っぽく、すでにAndroid 11が提供されているS20 5G/S20+ 5G/S20 Ultra 5G、Note10+/Note10+ Star Wars、Fold、S10/S10+/S10+ Olympicは同じ仕様に変更されてます。
おそらく今後Android 11が提供される予定のGalaxyシリーズはもちろん、今後国内販売されるデフォルトでAndroid 11採用モデルも同じ仕様でしょう。
エッジパネルも一部仕様が変更になっていて、アプリペア作成は改悪されてます。
分割画面表示した状態でメニューを呼び出し、メニューからアプリペア作成アイコンを押してエッジパネルに登録という手順になりました。
書込番号:23981737 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
20点
返信ありがとうございます。とても助かります。
お恥ずかしながらあまり詳しくないのですが、One UI 3.0というのはGALAXY(Samsungの機種?)の独自のもの…というわけではないのでしょうか?
>今後Android 11が提供される予定のGalaxyシリーズはもちろん、今後国内販売されるデフォルトでAndroid 11採用モデルも同じ仕様でしょう。
と仰っていらっしゃるということは、例えばXperiaやAQUOSなどの別メーカーの機種も、デフォルトでAndroid11が採用され、更にOne UI 3.0というものが使われることになるのですか? それともOne UI 3.0はメーカーによっては使われない…?
仰っているとおり、エッジパネルのアプリペアも本当に猥雑になって、ものすごく不便です…。アップデート以前(One UI 3.0になる前?)の機能を使いたければ、
・One UI 3.0の改善を待つ
・(Samsung独自のものであるならば)別メーカーの機種に乗り換える
のどちらか、ということでしょうか? 質問を重ねてしまって申し訳ありません。
書込番号:23982163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
One UIはサムスンのホームアプリを含めたUIの総称ですよ。
https://www.galaxymobile.jp/apps/one-ui/
(説明はOne UI 2.0のもの)
XperiaやAQUOSはAndroid標準に近い仕様ですが、マルチウィンドウのやり方はメーカーごとに微妙に違います。
例えばXperiaだと以下。
https://www.au.com/online-manual/sog02/sog02_01/m_03_00_17.html
例えばAQUOSだと以下。
https://www.au.com/online-manual/shg03/shg03_01/m_03_00_11.html
Galaxyは痒いところに手が届く仕様と思ってますがいくつか改悪もあるので、Galaxyを使い続けるなら改善待ちを期待するしかないでしょうね。
書込番号:23982253 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
詳しく教えてくださってありがとうございます。私もGALAXYの細かい部分の使い勝手が好きでS10を愛用しており、いままで不満もなく壊れるまで使い続けようと思っていただけにとても残念です…。今現在は特に欲しい機種もないのでこのまま使い続け、買い替えが必要になった時にどういう風になっているかで決めたいと思います。アプデ以来本当に不便になって困っていたので色々と教えていただけて助かりました。ありがとうございました!
書込番号:23982415 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
Android11にアップデートしたらBixbyキーが動作しなくなりました。
同様の症状の方はいますか?
これが不具合なのか仕様なのか判断ができていません。
Android11への仕様変更内容には記載がなかったと思います。
1点
キーの割り当て設定がリセットされてるのでは?推測にはなりますが
書込番号:23974533
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
OS11へのアップデート通知が来たのでやろうかと思い、変更内容を見ていて、エッジパネルの改悪ぶりにびっくりしました。
エッジパネルを頻繁に活用しているので、そこが変更されては困ると思い、結局現段階ではアップデートしておりませんが、アップデート後のエッジパネルがどのようになるのかご存じの方教えていただけますでしょうか。
・自分でよく使うアプリを登録していたのに、そこが全て”よく使うアプリ”が勝手に表示されるようになってしまうのでしょうか。
・YoutubeとWeb等、よく2画面表示するセットも登録していたのに、そういうこともできなくなるということでしょうか。
・エッジパネル用に電卓のアプリ等もDLしており頻繁に使用していたのに、そういったアプリも使用できなくなるということでしょうか。
まだアップデートしていないのでどの程度不便になるのかわかっていないため、ご存知の方教えていただけますと幸甚です。
いずれにしても、どうしてこのようなひどい改悪をしたのか理解に苦しみます・・・。
よく使うアプリなら、直近で使用したアプリからもアクセスできますし、何のためのエッジパネルなのでしょうか。
宜しくお願い致します。
2点
auのandroid11用オンラインマニュアルを見る限りアプリ登録はできそうですが・・
【オンラインマニュアル】
〔エッジパネルを設定する]
1)エッジパネルハンドルを画面の中央に向かってスワイプ
エッジパネルが表示されます。
2)[*]
パネル設定画面が表示されます。
3)追加/削除したいエッジパネルにチェックを入れる/外す
・エッジパネルの「編集」をタップすると、エッジパネルを編集できます。
[登録するアプリを設定する]
1)パネル設定画面で「アプリ」の「編集」をタップ
2)登録するアプリをタップ
・アプリをロングタッチ→登録したい位置までドラッグして指を離しても、アプリを登録できます。
・登録中のアプリの左上の「−」をタップすると、登録しているアプリをエッジパネルから削除できます。
・「:」をタップすると、分割画面の表示方法や最近使用したアプリをエッジパネルに表示するかどうかを設定できます。
・分割画面表示中(こちら)に画面中央に表示される[…]→[+]と操作すると、エッジパネルにアプリペアを作成できます。
確かにaandroid11の変更点を見ると、エッジパネルは「よく使うアプリに表示変更」となっていますが「アップデート後は設定アプリの並びが変わります」とも説明があります。
auのサポートに確認すれば、解決すると思います。
書込番号:23968814 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Android 11でのデフォルトのエッジパネルです。
書込番号:23969893 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
タスク(履歴)を開き、「分割画面表示で起動」で2つのアプリを起動する→中央の(…)を押して保存アイコン(□に+)を押す→アプリペアがエッジパネルに作成される
コモ+さんがすでに書き込みされてますが、スクショ有の方がわかりやすいかと思い書き込みしました。
普段エッジパネルは利用してないため気にしてませんでしたが、アプリペア作成については以前より面倒になってるようです。
書込番号:23969902 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
エッジパネルを多様するユーザーにとっては多少改悪かもしれませんが、アプリペア作成は手順が変わっただけですね。
どちらにしてもOSバージョンアップを適用しないと、今後のセキュリティ更新や不具合修正、また新機能追加なども適用できないので、どこかのタイミングでバージョンアップする必要はありますよ。
またGalaxy Storeから従来どおり、有料無料問わずパネル追加可能です。
書込番号:23969911 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>コモ+さん
ご返信ありがとうございます。
多少変更はありそうなものの、これまでと変わらない機能もあるようで安心いたしました!
書込番号:23971036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まっちゃん2009さん
ご丁寧にスクリーンショットもありがとうございます!
「よく使うアプリ」しか、もうスクリーンエッジに表示されないのかと思っていたのですが、電卓等々ほかのアプリも変わらず表示できるようで安心しました(>_<)
追加で恐れ入りますが、2点ほど教えていただけますでしょうか。
@スクショいただいた画面を見ても、アプリ一覧で上2つと下のアプリの間に点線?みたいなのがあるように見えるのですが、その違いはなんなのでしょうか。
Aこれまでスクリーンエッジ上で、アプリは2列で表示できた&フォルダで複数アプリもまとめられていたので、
かなりたくさんのアプリをスクリーンエッジからアクセスできるようになっていました。
ですがアップデート後は1列&フォルダ分けはできないのでしょうか。(つまりスクリーンエッジ上には5つくらいの厳選したものしか載せられないのでしょうか)
いずれアップデートしないとというのはおっしゃる通りなのですが、スクリーンエッジを多用していた身としては表示できる数が少なくなるのであればかなり痛手になりそうです(^_^;)
おわかりになるようであれば教えていただけますと助かりますm(_ _)m
書込番号:23971038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
@点線(…)はメニューですね。上下入れ替え、アプリペア作成が表示されます。
Aスクショの通り、最大22個のアプリまたはフォルダを配置できます。
基本的に以前とさほど変わりはなく、一番面倒になったのはアプリペア作成ですね。
書込番号:23971086 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
17点
>まっちゃん2009さん
追加の質問についてもありがとうございました!
これまで同様、2列でフォルダ格納もできるとのこと、安心しました。
これで安心してアップデートできそうです。
ご教示いただきありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:23971896
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
今日、Galaxy S10+のOSを11へアップデートしました。
すると、カメラ領域を隠す設定をしていたのですが、無効になっていました。なので再度有効にするために
設定→ディスプレイ→全画面アプリ
で開くと、右上にあったはずの ... マークが検索の??マークに変わっていて設定することができません。
Stardew Valleyやテラリアでアイテム選択するときにかなり邪魔でとてもやりにくいです。なので、一時的にNacho Notchというアプリでカメラ領域を隠そうとしましたが、無理でした。何とかならないでしょうか。
書込番号:23946462 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
パソコンに移しておいた写真。
本機にケーブルを使って取捨選択しながら移行していたら、
途中から、撮影日毎に移行されて、しかも順番は滅茶苦茶・・・
どうすれば・・・
メールで一枚ずつ送るのも一つの手段かもしれないが、
ダウンロード画像として振り分けられてしまいます。
3点
>ぽとす01さん
フォルダに入れて管理するとか、ファイルネームでソート出来るように
ファイル名を付けるなどしてソート出来るビューアーアプリ使っては?
普通にコピーだけしたらEXIF読んでそのまま並べてるだけだと思います。
EXIF消すとかしないと利用者がどのように並べたいかアプリには分からないと思います。
書込番号:23901661
7点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)













