| 発売日 | 2019年5月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 3300mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S10 SCV41 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全167スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 5 | 2019年9月29日 04:36 | |
| 85 | 10 | 2019年10月19日 13:40 | |
| 14 | 11 | 2019年9月17日 10:53 | |
| 7 | 3 | 2019年9月11日 19:47 | |
| 3 | 4 | 2019年9月9日 12:08 | |
| 12 | 3 | 2019年9月6日 22:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
機種変更して、大変良かったですが、前の端末て、Wi-Fiつながってたらネットも見れるし、写真も取れるし? て感じでそのままになってますが、みなさんはどうされてますか?
書込番号:22953024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ゆううじさん
>みなさんはどうされてますか?
メーカーないしキャリアにてメンテナンス行って動作保証込みにてヤフオクなどで処分かな。
auのXZ3 SOV39 も在庫払底してるみたいにて残債無しでシムロック解除で処分したら、iPhone 11 Pro Max スペースグレイ 256GB を購入できるくらいのプライスになりましたし。
書込番号:22953039
![]()
1点
私の場合、旧機種は特に不具合なく使えてるので家専用のWifi機として使ってます。ネット閲覧やユーチューブ等。
何か不満があっての機種変なら売却してたと思います。
書込番号:22953080 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
一応予備機として1台はキープし、それ以外外はヤフオク行きです。
書込番号:22953119
1点
Wi-Fiに繋いで寝る前にネットするとかだったらメインのスマホの電池を無駄に使わなくて済むとかあと壊れたときの予備(当然SIMが使えなきゃダメ)としてみたいな感じで1台くらいは残しておいてもいいかもね
ただ前の機種もそこそこ新しくていい値段で売れるとかだったら(iPhoneとかはこれにあたる)、サクッと手放ちゃった方がいいとかあるかもしれない
確かかなり悩んでのS10だったような気がするし、満足してるということだったらあまり出番はないかもだけど…
書込番号:22953307
![]()
0点
色々なアドバイスありがとうございました! 参考にさせて頂きます😄
書込番号:22954474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
この商品(SCV41 )をAmazonで購入しました。指紋認証対応とかいてあるのに、反応しない。。。
しかも、貼った時にほかのフィルムのようにぴたりとする(貼る時に真ん中を指で押すとパーっと空気が抜けますよね)感じが全く無いのです。。。
ガラス面のカーブがかったフチだけがかろうじて接着されている状態です。
接着面は間違いなく保護フィルムを剥がしましたが、何か間違っているのか、悩んでいます。
書込番号:22948785 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
この商品っておそらくフィルムか何かだろうけど、どうしても指とディスプレイの間に厚みが生じるので、認証がしにくくなります。
強く押し込めば反応があると思いますが使い勝手が悪いです。
ディスプレイが曲がっているタイプのものは指紋認証したければフィルムは貼らないほうが良いでしょう。
書込番号:22948794 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
そのガラスフィルムは海外製、またはあまり聞かないメーカーですか?レイアウトやラスタバナナなど、日本メーカーのガラスフィルムなら指紋認証対応なので反応するはずです(ただしエレコム製ガラスフィルムは指紋認証非対応)。
書込番号:22948882 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
きちんと指紋センサー対応と書いてあるフィルムじゃないと指紋センサーは使えなくなるし、対応と書いてあっても粗悪品だときちんと反応しないです。
書込番号:22948939 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
カーブしているタイプはダメなんですね。
軽く落としても割れないように何かしたいと思ったのですが、高いものor貼らないようにするのですね。
残念です。
とりあえず
ちゃんとしたメーカーで探してみます。
書込番号:22948995 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
すみません、フィルムの話しでした。
メーカー名はわかりません。Amazonで600円くらいだったので粗悪品ですかね。
日本メーカーで見てみます。
書込番号:22949002 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
そもそも最初にフルスクリーンの純正保護フィルムが貼ってありますが、それではだめだったんですかね。自分はS10、S10+とも最初から貼ってあるフィルムを剥がさずにそのまま使ってます。
保護フィルムならサムスン純正が2枚入りで1,590円くらいで販売されてますし、Araree製フィルム(Designed by SAMSUNG)とかが確実だと思います。
https://www.galaxymobile.jp/accessories/galaxy-s10-screen-protector/
http://www.araree.jp/ar41078/
その他確実なのは、香川竜馬さんも書き込みされてますが有名な国内メーカーなどですかね。
書込番号:22949027 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
Amazonで600円くらいだったということは当たり外れが大きな気がします。
ー度失敗されているので、純正品か、auショップで購入してその場で貼って貰ってその場で指紋認証の動作確認をされた方が確実だと思います。
書込番号:22949087 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>まっちゃん2009さん
え!あのフィルムって割れも防いでくれますか??
衝撃から守るものが欲しかったのですが。
ショップでもフィルム勧められましたし。
ただ、7000円もしたのでその場での購入はやめました。
書込番号:22949316 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
あくまでも試供品扱いですから割れを防ぐほどの性能はないと思いますが、どんなフィルムを貼っていても傷が付くときはつきますし、S7 edgeあたりからディスプレイが強化されてるのであまり気にする必要ないような気もします。
S10、S10+は最初からフィルムが貼ってあるのでそのまま利用してますが、ここ数年で購入した数十台のGalaxy(Sシリーズ、Noteシリーズ毎世代購入)は貼ってません。
運もあるでしょうが、落としてもディスプレイに傷がついたとかがないので、ある程度信頼しています。
A30も最初からフィルム貼ってありましたが、こちらはタッチ感度がイマイチのため剥がしました(^^;
ちなみに他社端末についても、最初からフィルムが貼ってあるものはそのまま利用しますが、貼ってない場合は貼らずですね。
また端末をキャリアで正規購入していて、端末補償を契約していれば安価に修理できますし、考え方次第だと思います。
書込番号:22949348 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
私は自分で貼るの諦めて、ドコモショップに行ってドームガラスを貼ってもらいました。
ガラスフィルムで少し精度は落ちますが、指紋認証もできます。ちょっと高いのと、
貼るのに時間がかかります(貼るのに30分位)
今の所私のケースでは干渉もしていないですし、綺麗に貼れています。
大変満足しています。
書込番号:22996358
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
本機(s10)使用前に、galaxy s8を使用していました。
充電器はau純正のTypeC共通ACアダプター02です。
この状態で充電すると、通知バーに急速充電と表示されていました。
同じアダプターで本機を充電すると、通常充電と表示されます。
アダプターの故障かと思い、ショップで同じアダプターで試させてもらいましたが、やはり通常充電の表示…
ショップの方も分からないとのこと。
実際のところ、これで急速充電されているのか…
急速充電と表示されている方がいらっしゃらないかと思い、こちらに書込みさせてもらいました。
※docomo機に似たような質問があったのですが、そちらでは私の知識不足で理解できませんでした
書込番号:22923862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
低速充電の警告がnote9で出た際に調べましたがUSBケーブルの給電能力によって表示が変わるみたいです。
書込番号:22923895
2点
一番、簡単なのは充電時間を確認することです。
バッテリ残量が80%以下の状態なら、10分で10〜15%程度のペースで充電されていれば正常です。
あるいは、0%に近い状態からスタートして、50分程度で80%、100分程度で充電完了すれば、問題ありません。
急速充電といっても、実際には充電する速度は様々です。
実質的に急速充電状態であっても、かならずしもそう表示されるとは限りませんから、表示自体を気にする必要はないです。
書込番号:22923926
1点
気になる場合はアプリで充電状態を計測すれば直ぐに分かります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gombosdev.ampere
書込番号:22923995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
設定で急速充電OFFとか?
デバイスケア-バッテリ-右上…設定-有線急速充電
他機種ですが、故障以外ならここしかないかなあ
書込番号:22924234
3点
>メガニウム584さん
>P577Ph2mさん
>Battery Mixさん
早急なご回答有り難うございます。
私の質問が不明瞭で申し訳ありません。
知りたいことはシンプルで、
galaxy s10と純正アダプター(02)を使用して、「急速充電」と表示されている方はいらっしゃいますか?
というものです。
いかがでしょうか?
書込番号:22924527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>京都単車男さん
確認してみましたが、設定はONになっていました。
ご回答有り難うございます。
書込番号:22924534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「急速充電」と表示されるには、そのモデルの「急速充電」には適した充電器で充電される必要がありますが、その条件は、同一メーカーであっても機種毎に区々です。
端末がどんどん進化しているので、旧モデルで「急速充電」と表示されたからと言って、同じ充電器で、新機種でも表示されるとは限りません。
これは、手元の LG の複数の機種でも同じです。
ただ、「急速充電」と表示されないからと言っても、100%フル充電までの所要時間に大きな差はありません。
その意味で、HUAWEI の SIM Free 機には、そのモデル専用の充電器が同梱されているのを、国内の大手キャリアは見習うべきだ、と個人的には思います。
書込番号:22924620
2点
実際のオーナーからの投稿があれば良いんですけどね。
書込番号:22924633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
とよたまコムさん、こんにちわ。 au純正のTypeC共通ACアダプター02は持っていないので分かりませんが。
S8で充電していて急速充電出来ていた、同一のAnker製のアダプターとQuickCharge対応ケーブルでS10
への充電では私も「通常充電」表示になっていました。
ただ充電完了までの時間はau指定の純正TypeC共通ACアダプター02で110分、私が充電した時には10%弱の
残容量からの充電で110分も掛かっていなかったので急速充電は出来ていたと思われます。
単純に表示の問題なのかもしれまんね?
ただ私は先月末に購入して動作確認だけした程度で1回しかまだ充電していません。その時はデバイスケアのバッテリーの
中の「急速ケーブル充電」がオフだったのかとかケーブルを替えれば「急速充電」表示になるのかな程度で概ね速く充電完了
していたので気にしていませんでした。当然「急速ケーブル充電」はオンの状態でした。
スマホ増え過ぎで近いうちに処分してから使おうと、S10は箱の中に戻したので完全には検証出来ていないのですが表示だけの
問題で更新で改善されれば良いですね。
書込番号:22927947
1点
>モモちゃんをさがせ!さん
他機種でも同様なんですね。
仰る通りメーカーから対応充電器を出してもらえれば、こちらも納得はできるのですが…
au純正アダプター(02)のサイトに本機種が推進機種として表記されていましたので、
過去モデルと同様の表示(急速充電)になるものかと思っていました。
書込番号:22927961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Linear55さん
検証までしていただき、どうも有り難うございます。
やはり表示上の問題だけのようですね。
些細なことではありますがどうしても気になってしまって…
書込番号:22927984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
皆さまお疲れ様で御座います。
Galaxy s10でリカバリーモードから強制初期化をする時にパスワードを求められて初期化ができないということはあり得ますか?
只今手元に端末がないので詳しい状態を説明できませんが、知り合いのスマートフォンでパスワードを忘れたから強制初期化したいのにできない状況で困っております。
もし知っている方がいらっしゃいましたら教えていただいてもよろしいでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:22915450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
普通に考えて、できなくて当たり前でできたら大問題です。
書込番号:22915517 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
googleアカウントのパスワードを忘れ、アカウントを削除しないまま端末だけ初期化しようとすれば、そうなります。
盗まれたり紛失した端末の不正利用を防ぐためです。
googleアカウントはわかっているが、パスワードだけわからない、ということであれば、PCや別のスマホからgoogleアカウントのサイトにアクセスして、パスワードのリセットを試みることは可能です。
ただし、登録した電話番号やその他の質問など、本人であることを証明する別の情報が必要です。
電話番号を登録済みであれば、そのSIMを差したスマホに確認用のSMSが送られてきますから、そこから回復できます。
https://support.google.com/accounts/troubleshooter/2402620
googleアカウントやそのパスワードは、銀行のキャッシュカードの暗証番号や、クレカの番号、マイナンバーなどと同じくらい、きわめて貴重で重要なものです。
万が一忘れた場合の回復手段を、あらかじめ準備・確認しておくことがもっとも重要です。
書込番号:22915530
1点
リカバリーモードということは、Googleアカウントでログインできないのでしょうか?
ログインできれば設定から工場出荷時の状態に初期化で初期化できると思うのですが。予め端末に設定したPINコードやパスワードは必要ですが。
リカバリーモードからの初期化は以下リンクを貼っておきます。
https://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/1905/30/news022.html
書込番号:22915865 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
表題の通りです。
GalaxyS10を購入しようと色々調べていた上で疑問に思いました。
確かAndroidは4.0以降?から不要なプリインストールアプリを無効化出来た記憶がありますが
BK Package Disablerもアンインストールではなく無効化アプリなんですよね?
Androidの設定から無効化するのとBK Package Disablerを使用するのでは何か違いはあるのでしょうか。
設定でも無効化出来ないアプリも無効化してくれるとかですか?
宜しければ回答をお願い致します。
書込番号:22910205 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今のGalaxyでは、BK Package DisablerはおろかPackage Disabler Pro +すら使う事が出来ません。インストールしてもプロダクトキーの認証に失敗したなどの表示が出てまともに動くことすらしません。
Google Playには全Android用のPackage Disabler Proというアプリもありますが、これは使うための用意が複雑(インストール時にGoogleアカウントを一旦削除し、さらに専用のadbを入れなければならない)で、しかも正常に動く保証がありません。私もS10+にこれを入れてみましたが、失敗したのか全く無効化が出来ませんでした。
Package DisablerのS10用が無い以上、今はadbで地道に無効化をするしかないと思います。
書込番号:22910743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>香川竜馬さん
動作の可否は聞いていないのですが。。。
書込番号:22910757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>出戻り画策中さん
すいません、BK Package Disablerを入れるのかと思ったため動作報告をしました。
Package Disablerだと無効化が出来ないアプリ=標準のアプリのほか、Google日本語入力など無効化出来ずに削除しか出来ないアプリも無効化させることが出来ます。
回答になっておらず申し訳ありません。
書込番号:22910797 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>香川竜馬さん
ご回答ありがとうございます。
いえ、こちらこそ質問が紛らわしかったようで失礼致しました。
書込番号:22910809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
現在格安SIMでiPhone7を使っています。
MNPするにあたり機種変更を考えています。
iPhone X以降の顔認証のみの機種はiPhoneを開くのに面倒と友人に聞き(マスクや横向きだと認証しないなどの理由)顔認証のみのiPhoneではなく
顔認証と指紋認証がありカメラ機能も良いGalaxyを検討しています。
Galaxys10の購入を検討していたのですが指紋認証の口コミの悪さが目立ち迷っています。
s9+であれば顔認証、虹彩認証、背面の指紋認証と認証についてストレスフリーなのかな?と。。
カメラについては、ただの素人ですが子供の撮影でズームを使用することも多いのでそちらは綺麗に撮れる物が良い。ポートレート機能がほしい。くらいの感覚です。
s10の指紋認証アップデートで改善されましたか?
s9+とどちらが買いでしょうか?
書込番号:22901676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
s10
書込番号:22901724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ころすけ16さん
docomoでもauでもGALAXY s9+の在庫が既に手に入らないかと思います。
GALAXY S10/S10+へMNPで手に入れられたほうが、確実に購入出来るかと。
書込番号:22903357 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
私の日常の行動範囲ですとSCV41は、MNPなら、
Nojimaでは実質 0円、ビックカメラでは 60,000円分のビックカメラ商品券進呈、
とかやっています。
(細かい条件までは確認していませんが。)
書込番号:22905141
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



