| 発売日 | 2019年5月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 3300mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S10 SCV41 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 1 | 2021年2月16日 07:54 | |
| 23 | 4 | 2021年2月12日 10:30 | |
| 114 | 5 | 2019年11月3日 11:11 | |
| 5 | 1 | 2019年7月19日 23:35 | |
| 18 | 9 | 2019年6月26日 10:57 | |
| 100 | 25 | 2019年5月29日 21:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
本日朝、一応確認したら電話アプリがフリーズせず、症状が直っていました。電話アプリも連絡先アプリも普通に出来ました。症状が出てから4日ぶりに電話出来ます(笑)
書込番号:23969633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202102-scv41/
書込番号:23942059 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
更新したらGALAXYのままフリーズしたのですが、同じ症状になった方いますか?
強制終了してもGALAXYロゴで止まるを繰り返してます。。
書込番号:23945386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
同じくau版をAndroid11にアップデートしましたが、特に不具合はなく完了しました。
サポートに問い合わせた方がよいかと思います。
書込番号:23945884 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
羨ましいです。。
仕事終わってauショップに持っていきましたが、再起不能だそうで結局同機種の交換になりました。
お騒がせしてすみませんでした。
書込番号:23946147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
良い機種なのに残念でしたね。交換出来て良かったです。
書込番号:23961354 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
韓国では、サムスンは、GalaxyS10(LTE)が売れずに、価格を下げ、購入支援金を上げた。そのため、128GBモデルが、1,056,000ウォン(98,000円)が、474,300ウォン(44,000円)で実質購入できる。なりふり構わず値下げして、それでも売れなくて、とうとう半値以下まで来てしまいました。
8点
>shu18001206さん
>それでも売れなくて、とうとう半値以下まで来てしまいました。
そうですか。サムスンの窮状もスマホ端末の価値には関係ありませんでしょう。って年間100台サムスンのスマホ端末を購入してる大御所はのたまうでしょうかね。LGのハイエンドのスマホ端末もオッポのスマホ端末並みの費用対効果を期待したいですねぇ。
書込番号:23024063
6点
44000円ぐらいまで値段下げるなら
在庫がかなりあるのでしょうか。
日本のdocomoや、AU用に変換できるなら
日本で安く5万円ぐらいで販売すれば
よいのに、韓国で売れないなら
日本向けに力を入れて、日本メインで
GALAXY販売でよいと思います、
GALAXYノート10も韓国で売れている
のかどうか
書込番号:23024417 スマートフォンサイトからの書き込み
29点
>ヨッシーセブンだ!さん
>年間100台サムスンのスマホ端末を購入してる大御所はのたまうでしょうかね。
そうやって喧嘩を売るようなことを書くから自身が叩かれるのですよ。
分かっててやってるので確信犯ですが。
>shu18001206さん
日本でもMNPで実質タダで配ってましたし、発売から半年たったスマホを大幅値下げや大幅値引きされている機種もありました。
別に驚くような話ではないと思います。
書込番号:23024437 スマートフォンサイトからの書き込み
57点
個人的には、GalaxyからZenFone6に機種変したばかりなので次は機種が揃った頃、5Gスマホかな?と思っています。そう言う人も多いかも知れません。
書込番号:23024488 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>shu18001206さん
>個人的には、GalaxyからZenFone6に機種変したばかりなので
ZenFone6 って別途の課金にて補償に加入するのがベターかと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031004/SortID=22878205/#tab
関東の家電量販のノジマにて
https://online.nojima.co.jp/ASUS-ZS630KL-BK256S8-SIM%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3-Zenfone-6-%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA8GB-%E5%86%85%E8%94%B5%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8256GB-%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/0192876340530/1/cd/
>Zenfone 6 メモリ8GB/内蔵ストレージ256GB ミッドナイトブラック
を3年補償プレミアム込みにて購入し直しでしたし。
書込番号:23024740
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
Galaxymemberサイトにプレゼント配送遅延のお知らせが載りました。
8月中旬から下旬の配送になるようです。
Galaxymemberのアプリからご確認下さい。
スクショ貼っておきます。
書込番号:22808395 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
情報ありがとうございました。
申込んだのがギリギリでしたがそれでも届くの遅いなーって思っていましたが品薄とは、、、
8月まで楽しみに待ちます。
書込番号:22809015
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
発売から1ヶ月経とうとしていますが、au、docomo版どちらもカメラに関するレビュー(クチコミ、または写真投稿)がないですね。前機種のS9は色が薄かった気がしましたが、S10や+ではどうなったかなど、私はともかく誰も気にしてないのでしょうか。
書込番号:22758842 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私は写真撮影下手くそなので、参考になるかわかりませんが、画像アップします。
レビューには写真撮影が下手くそなので、載せませんでした。ご参考になれば良いのですが…
因みに過去所有していた機種の中では最高だと思います。下手くそな私でもそこそこ奇麗に撮影出来ると思います。
書込番号:22758987 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
写真上手いですね、普段写真は
撮らないので。
書込番号:22759080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ググれば作例はいくらでも見つかりますからね。
書込番号:22759252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
画面内すべての部分にピントが合っているかのような、クッキリした画像。
SAMSUNG Galaxy の伝統ですね。
私も、写真に関する専門的な知識があるわけではありませんが、
「スマホのカメラ」として、Galaxy に満足しています。
デフォルトで 100連写出来ると思いますが、
一度、打ち上げ花火を撮ってみてください。
最近では他のメーカーの端末でも連写が出来るものはありますが、
パフォーマンスが違います。
書込番号:22759389
2点
香川竜馬さんの場合、これまで購入されたGalaxyシリーズでカメラを含め何かしらの不満がありますし、LGのV30+などでも同じですよね。
Galaxy S10/S10+のカメラに多くの人が満足できても、香川竜馬さんが満足できるとは限りませんから、購入されて実際に普段利用される環境で撮影した方が確実ではと思います。
ちなみにGalaxy S10/S10+、Galaxy A30から、標準カメラアプリでは静止画撮影時の撮影サイズが選べなくなってます。
書込番号:22759479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
すばらしい写真ですね! 是非 知り合いにメール添付で送ってあげて下さい☺️
書込番号:22759757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>くきくんさん
写真ありがとうございます。くきくんさんの機種はS10+のようですね。
>モモちゃんをさがせ!さん
カメラの綺麗さでGalaxyに敵う機種があるならHuaweiくらいでしょうか。しかしHuaweiは綺麗な時とそうでない時の差が激しいので純粋に綺麗だとは言いにくいですね。
>まっちゃん2009さん
撮影時のサイズを選べないという事はサイズが固定されているという事でしょうか?
書込番号:22760351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昨年モデルまであった、カメラ起動→歯車(カメラ設定)→リアカメラの画像サイズ、フロントカメラの画像サイズが削除されてます。
書込番号:22760375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>香川竜馬さん
すいません。機種書いてませんでしたね(汗)仰る通り機種はS10+です。
書込番号:22760480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
docomo版も発表されましたね。
事前予約でワイヤレスイヤホンプレゼントも同じ。もちろんスペックも同じ。
なのに価格が。。。
auは108,000円
docomoは89,424円
1万円以上差がでましたね。auが対抗して値下げするのかそのままなのか。
とりあえず予約はするんですけどね(笑)
書込番号:22670754 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ドコモは完全分離プランになるので、価格で頑張ったみたいですよ。
Galaxy S10/S10+の発売日もいつもならauと同日ですが、分離プラン開始の6月1日にわざわざずらしてますし。
Galaxy S10では18,576円の差、Galaxy S10+では19,872円の差がありますね。
台数限定のGalaxy S10+ Olympic Games Editionも114,696円と、限定モデルとしては比較的に安い設定になってます。
ドコモ限定のオリンピックモデルが出るという話はありましたが、ベースモデルがGalaxy S10+なので15万前後になるのではと思ってました。
auの場合はアップグレードプログラムEXがある、旧プランなら毎月割があるなど、結果的にドコモより高い価格設定になってるのかなと思います。
これまでのauであれば、発売からしばらく経てば設定価格を値下げしたり、購入サポート入りさせて契約形態によっては販売当初より安価になったりがありましたが、2019夏モデルではどうなるか。
書込番号:22670827 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
その他複数キャリアで展開される機種は、いずれもドコモの方が設定価格が安いです。
Xperia 1 ドコモ 103,032円、au 112,320円、SoftBank 未発表
AQUOS R3 ドコモ 89,424円、au 99,360円、SoftBank 未発表
Pixel 3a ドコモ 46,656円、SoftBank 57,120円、Google直販 48,600円
書込番号:22670843 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
10万越えたら別途審査があるから
docomoは割賦審査が通らなくて売れなくなったら困るから10万を越える端末は少なくなると予想してます。
叩き売りの端末購入サポートが使えないから
書込番号:22670921 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ジュン2012さん
新ピタットプランで頑張ってますけどね。分離プランで全うな社会人にとって分かりやすく公平に。端末代金と通信費を照らし合わせての比較もしやすくなって、法改正によりいい方向に進んでると思います。
書込番号:22671143 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
リース契約なのにアップグレードプログラムEXとか訳の分からない名前で誤魔化す会社です。今回の値下げも私のプランでは何一つやすくならないですし、ユーザーをだます気持ちが、端末価格にも現れてます。
書込番号:22671355 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
SoftBank版Xperia 1とAQUOS R3の価格が案内されましたが、Xperia 1が136,320円、AQUOS R3が113,760円となっていて、ドコモやauより更に高い設定になってます。
半額サポート適用を前提にした価格設定みたいな感じですね。
上で複数キャリアで展開する端末の価格比較を書き込みしたので、Galaxyスレではありますが、とりあえず。
書込番号:22672215 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
皆さんいろんなご意見ありがとうございます。
私、今はGalaxyS8を使ってますが、本日、auから15,000円キャッシュバッククーポンが郵送されました。
ピタッとかフラットプランにする必要があるようですが、翌々日にウォレットにチャージされるようです。
S10に機種変更するか悩みどころです。
GalaxyHarajukuで実機を触りましたが、確かにサクサク動きます。画面も大きくなりました。でも、S8から劇的に変わったかというとそうでもなく感じてしまい躊躇します。
ましてや、会社支給のスマホが今月S9になったので同じようなのを2つ持っててもとなり、だったらNote10にでもとも思ってます。
久しぶりに同じ機種を2年使いました。毎年のように買い換えていたのに(笑)
書込番号:22675346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分はGalaxy8+を使っていて機種変更で使えるスペシャルクーポン(32,400円)をもらってますが、16,200円までしか使えないみたいです。
この価格でクーポンも全額使えず、同じAndroid9で実機も体感的な差は感じなかったので、暫く様子見です。
書込番号:22675688 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
galaxyユーザーはS10で15000円分のキャッシュバックなんですね。羨ましい。
Xperiaのユーザーにも来ましたがたった5000円分(予約すればさらに5000円)でした。
galaxy購入にかなり傾いてます。
それにしても、キャッシュって現金て意味じゃないんですかね?いつからポイント進呈をキャッシュバックって言う広告が許されるようになったのか。またauのだまし癖が出た気がしてウンザリします。
書込番号:22676649 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
au Wallet残高にチャージなら、現金同等に利用できるので、キャッシュバックという表現でもいいのかなと。
https://www.au.com/payment/?bid=we-com-autoplu-0010
書込番号:22676684 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
6,000円値下げは、キャッシュバック15,000円と合わせて21,000円。S10+との19,872円の差額を埋めてるように見えるけど、消費税を考慮すると462円まだ高い。
S10なら、大丈夫かも。でも、妻にキャッシュバッククーポン届いたけど、私には届かない。どーゆこと?
書込番号:22684788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
157に電話して、ドコモに乗り換えたいと相談してみてください。
私の場合は、Galaxy専用クーポンは対象外と言われましたが、auに残ってくれるなら、32400円分の機種変更クーポン差し上げますと言われました。
なおこのクーポンの場合は、オンラインショップでは使用出来ないです。
書込番号:22685438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
引き止めポイント数は機種によって異なり、Galaxy S10の場合は半分の16220Pのようです。
auの使用年数も関わるかもしれません。
ちなみにS9の場合は倍のポイントがもらえるようてすね。
書込番号:22685449 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
32400円分の機種変更クーポン、私も貰いましたが、確かに半分しか使えません。
galaxy専用の15000キャッシュバッククーポンとの併用はできませんし
auショップでは頭金がかかるので、クーポンもらえてもお得感無し・・・
そこのとこをオペレーターに伝えましたら家電量販店なら頭金がかからないと言われ
予約する気満々で家電量販店に行ったら
お客様の情報を調べても機種変クーポンが見つかりませんと・・・
もう一度157に電話して聞いたら家電量販店では使えないと言われました。
電話に出たオペレーターが違うので文句を言っても仕方ないと
電話を切りましたが、なんかスッキリしなくて、早めの予約もどうでもよくなり
様子見することに。
値段もオンラインショップとauショップでは違いますし
正式の価格発表を待ったほうがいいかなって(;^_^A
書込番号:22685761
0点
確かにショップでは頭金と称する手数料をとられますね。
値段はショップによりまちまちですが、私が予約したとこらは、au直営店なのですが、頭金も更に不要なオプションとの抱き合わせによる提案もなく、安心できますよ。
購入する際は直営店がいいと思います。
大阪でのお勧めはJR大阪近くのグランフロント南館3階の直営店です。
広いしスタッフもたくさんで今のところ穴場です。
書込番号:22685920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>今日も朝から夜だったさん
au直営店、お近くでうらやましいです。
全国で10店舗ほどしか無いau直営店
我が家から一番近い店舗まで120qかかります(;^_^A
頭金も家の近くのショップではどこも10800円
前に機種変した時には頭金なんて取られなかったのに
改悪ですよね。
主人と息子のスマホも機種変するつもりだったので
3人分となると頭金だけで3万超えます。
書込番号:22686172
2点
>かのとさん
全ての家電量販店で使えない訳ではありませんので、157のオペレーターは明らかに嘘を言ってますね…
私は157で貰った32400円分の機種変更クーポン(s10では最大16200円)が量販店のauコーナーで使えました。
具体的には、auコーナーの店員さんにタブレット端末で代金の見積もりをして貰っている時に、「auからSMSで店頭で値引きできるクーポンを貰った」と伝えると確認されました。
ちなみにヨドバシカメラです。頭金が無く、販売価格は公式と同じ10万2000円でした。一括払いなら店舗のポイントも貯まるので、個人的にauショップよりおすすめです。
私の推測ですが、比較的大きな量販店(ヤマダ、ビック、エディオン、ヨドバシ、ケーズなど)ならクーポンが使えると思います。(上記にかのとさんがNG貰った店舗が入っていたらゴメンナサイ)
書込番号:22686270
0点
>わとそんそんさん
お返事ありがとうございます。
私の行った家電量販店はエディオンです。
auからのSMSも見せたのですが、こちらでは探しましたが見つかりませんって
言われてしまい、見つからないものは使いようが無いですねと
言い方は丁寧なんですが、お客様とauさんのお話の内容がわかりませんし
どうしようもないですねと笑顔で断られました。
ちょっと前までは機種変をすると言えば店員さんが一生懸命
うちのお店でお願いしますっていう風だったんですが
最近では、そうではないのかな?
ごちゃごちゃ言って安くさせようっていうお客に見えたのかな?
それとも田舎の量販店は殿様商売でうるさいお客はいらないのかも((+_+))
書込番号:22686460
2点
>かのとさん
挙げた量販店でしたか…。
真偽は分かりませんが、田舎だから使えないって理由なら納得できませんね。
他に考えられるとしたら、経験の浅いショップ店員さんだった可能性がありそうです。
人の入れ替わりが激しい上に、量販店だと協力会社や派遣さんが多く混じっていると聞くので…
時間をかけても大丈夫なら、もう一度トライしてもいいかもしれませんね。
自分が同じ状況でもう一度トライするなら、
・店舗に行く前に157に再確認(以前最大32400円分の機種変更クーポンを発行して頂いたと言われたが、「auショップで」確認できなかった旨を伝えて、発行されているか確認。再発行してもらう?)
・店舗に行き、いきなり買う意思は伝えず、機種変更を迷っているので見積もり(たぶんタブレット端末を使用)して貰いつつ、料金が出たらさりげなく「auから店頭で使える最大32400円分の機種変更クーポンを貰っているのでそれを使います」と伝える。
こうするかな、、と考えました。
お力になれずすいません。
書込番号:22687237
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)









