| 発売日 | 2019年5月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 3300mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S10 SCV41 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全119スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 194 | 10 | 2020年5月14日 12:05 | |
| 5 | 1 | 2020年5月11日 11:46 | |
| 67 | 4 | 2020年5月9日 17:27 | |
| 118 | 12 | 2020年5月4日 23:11 | |
| 39 | 7 | 2020年4月26日 09:40 | |
| 83 | 10 | 2020年5月18日 23:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
メーカー純正の標準カメラアプリであれば、シャッター無音にはできません(他社も同じで仕様)。
Playストアに多数あるカメラアプリから、無音対応のものを選ぶしかありません。
書込番号:23398903 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
無料で、おすすめなアプリなどあれば教えていただけませんか?
書込番号:23398968 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
人気アプリだと、SNOW、SODA、B612とか無音ですし、カメラアプリは多数あるためどれがオススメとかはしにくいですね。
カメラの性能がちゃんと発揮できるのは、純正カメラアプリですし。
書込番号:23399009 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
教えていただき、どうもありがとうございます(*^^*)
書込番号:23399131 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
カメラ無音化という無料アプリを使ってますが、純正カメラアプリを無音にできますよ。使い易いです。
書込番号:23400646 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
25点
そんなのがあるんですね。嬉しいです。教えていただき、どうもありがとうございます(*^^*)
書込番号:23400872 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
補足までに
Galaxy S9/S9+以降のGalaxyは日本と韓国以外だとシャッター音コントロールできるようになってますが、国内では仕様でできないんですよね。
純正カメラアプリ以外のシャッター音がないカメラアプリを使えばいいだけなんですが、海外メーカー含め国内販売される端末の純正カメラはメーカーやキャリアの自主規制でシャッター音有り仕様が普通となってます。
自分はシャッター音は特に気になりませんが。
書込番号:23400974 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
20点
いろいろと詳しく教えていただき、助かります。
ありがとうございます(^ー^)
書込番号:23401021 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私はドコモのGALAXY S10を使っています。標準のカメラアプリのシャッター音がうるさくて(猫がビックリします)、でもこの標準のカメラアプリが好きなので何とかならないか探したら、このアプリにたどりつきました。普通にシャッター音が消せました。無料版で充分いけますよ。ぜび試してみてください♪
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hanamarusha.muteall.free
書込番号:23401219 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
25点
無料であるんですね。嬉しいです。ありがとうございます(^ー^)
書込番号:23402798 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
売却を考えています。
その際、プリインストールされたauのアプリは残してリセットした方が良いですか?
それとも、工場出荷時にリセットした方が良いですか?
auのアプリを残してリセットする方法も教えてください。
書込番号:23392549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
工場出荷時リセットがいいにきまってます
auのアプリは勝手に入りますのでなにも問題ありません
書込番号:23392562 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
「工場出荷状態に初期化」で初期化した時点で、アンインストールしたアプリは復活します。
売却する場合は、必ず「工事出荷状態に初期化」を選択してください。それが普通ですよ。
初期化で消えるGalaxy純正アプリ(Galaxy Members、Galaxy Notes、電卓など)、Googleアプリ(ドライブ、フォト、Play Musicなど)はいくつかありますが、いずれもPlayストアからインストールできるので問題ありません。
書込番号:23392563 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
22点
そういえばSmart Switchでのデータ移行はどうなりました?あのままコメントないので...。
まあ売却されるなら別にいいですが、最初からau版ではなくドコモ版を購入すべきでしたね。
書込番号:23392572 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
>まっちゃん2009さん
おかげさまで、データコピーはうまくいきました。
ありがとうございました。
工場出荷時にリセットします。
書込番号:23392610 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
au版の中古を衝動買いしてしまいました。
今はドコモGALAXY S8+にドコモのsimを挿しています。
そこで
1 今の端末のデータをau版GALAXY S10にコピーできますか?
2 契約上ドコモのsimを今月一杯使用し、来月から格安simに変更するつもりですが、どこがおすすめですか?
3 その際、回線はどれにしたらいいでしょうか?
以上宜しくお願いいたします。
書込番号:23380764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
@Smart Switch Mobileを使ってください。ほとんどのデータが移行できます。
https://www.galaxymobile.jp/apps/smart-switch/
おサイフケータイのデータ、SNSアカウントなどは再度新しい端末で設定する必要があります。
ASCV41はau端末なので、格安SIMに移行するならau回線を利用している事業者がいいです。
SIMロック解除してあればドコモ回線を利用した事業者でも利用可能ですが、端末がドコモのLTE B19/21や3G B6/19非対応なので使い勝手として劣ります。
Bau回線事業者ならUQ mobileがいいだろうし、その他だとある程度有名事業者がいいでしょう(例えばmineo、IIJmio、BIGLOBE、LINEモバイル、イオンモバイルなどのau回線)。
書込番号:23380836 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
16点
ありがとうございます。
今挿しているドコモのsimをこの端末に挿しても支障なく使えますか?
書込番号:23380887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SIMロック解除済みならドコモSIMでも使えはしますが、支障がないとは言い切れません。
au端末であり実装周波数はauネットワークに最適化されていて、上記で書き込みした通りドコモのLTE B19/21及び3G B6/19非対応なため、利用場所によっては通信不安定になったり圏外になったりする可能性はあります。
ドコモSIMで利用されるなら、ドコモ版を購入すべきでした。
書込番号:23380904 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
衝動買いと書いたとおり、フリマでとても安かったので購入してしまいました。
実は、ffrkというゲームをしているのですが、推奨端末にも関わらずS8+でなかなか思うように動いてくれなくて、S10に興味を持っていたところでした。
この端末に挿して、simが破損するとか、物理的な問題がおこるかが心配でした。
simロック解除済みということなので、大丈夫かなと思っていました。
無知は恐ろしいですね。反省してます。
書込番号:23380936 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ドコモが利用している周波数が、LTE B1/3/19/21/28/42、3G B1/6/19です。
SIMロック解除済みSCV41でドコモ回線(本家及び格安SIM)で利用できるのが、LTE B1/3/28/42、3G B1になります。
全く使えないことはないですが、使い勝手が悪いかどうかは利用場所にもよりますからね。
全く問題ない場合もあれば、使えないことはないが不安定、全く使えないという3パターンがあるので、実際に普段から利用する場所で使ってみるのがいいとは思います(^^;
ちなみにドコモ版Galaxyは、auのメイン周波数であるLTE B18/26非対応だったりします。
ドコモ版をSIMロック解除してau回線で利用してますが、au版Galaxyでは問題ない場所で圏外になったり、アンテナ1本になったりします。
Galaxyシリーズにおいては、ドコモ版はドコモ回線、au版はau回線で利用するのが一番無難で安全です。
例外としては、楽天モバイルが自社回線とは別にドコモとauの格安SIMを提供してるのもあり、楽天モバイルが扱うSIMフリー版Galaxy S10及びNote10+はドコモとau周波数フル対応となってます。
書込番号:23380975 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
長々とお付き合い頂き、ありがとうございました。
感謝致します。
書込番号:23380999 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>アレン^^;さん
>実は、ffrkというゲームをしているのですが、推奨端末にも関わらずS8+でなかなか思うように動いてくれなくて、
au 端末でドコモの電波に不安があるなら、S10 を Wi-Fi で使う手もあるかと。
S8+ でテザリングして、S10 でゲ受けてームをする。
2 台持ちは面倒でしょうが、S8+ のバッテリーをあまり消費しないで済むってメリットもあるかと。
書込番号:23381095
13点
すみません。
テザリングってしたことないので、よくわかりません。
ほとんど家にいるので、家のWi-Fi下で使ってます。
そのテザリングとやらはどうすればいいのですか?
simは、S8+に挿したままですか?
本当に無知でごめんなさい。
書込番号:23381131 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>アレン^^;さん
>ほとんど家にいるので、家のWi-Fi下で使ってます。
それなら、S8+ は何もいじらなくて良いです。
S10 を SIM 無しで 家の Wi-Fi に接続するだけで OK です。
スマホは、Wi-Fi だけで使うなら、SIM は要りません。
書込番号:23381152
12点
そうなんですか?
simなしだと電話できないですよね。
今までガラケーで通話とメール、スマホで検索、ゲームと二台持ちだったのをドコモの音声simで一本化したばかりだったんです。
スマホでゲームするのに、Wi-Fi下だったらsim必要なかったんですか?
知りませんでした。
書込番号:23381182 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
SIM無しだと電話やSMSなどは使えませんが、Wi-Fi環境があればインターネットや各アプリは利用できます(アプリによっては制限あるものもありますが)。
Wi-Fi専用タブレットと同じような感じと思えば、わかりやすいかと思います。
書込番号:23381217 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
本当に遅くまでお付き合い頂き、感謝致します。
お返事を読めば読むほど、自分が何も知らないということに気付かされました。
また何かありましたら、いろいろ教えてください。
ありがとうございました。
書込番号:23381237 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
今まではXperiaを使っていて、画面表示は、滑らかでツルツルで綺麗でした。しかし初めてのGALAXYでは、画面がなんとなく、あらいというか、、そんな気がします。
これはGalaxyの仕様なのでしょうか。それとも保護フィルムとの関係とか???ちなみに保護フィルムはラスタバナナです。
ブルーライトカットの設定にしてるから??
みなさまはいかが感じられていますか?
うまくいえなくてすみません。。
書込番号:23360840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
使っているのは普通のフィルムですか?ガラスフィルムですか?ガラスフィルムだと格子状の模様が見えますが画面が汚く見えることはないはずです。
普通のフィルムの場合、質感や処理によってはブツブツやギラギラに見える場合がありますよ。
書込番号:23360884 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>香川竜馬さん
ご返信ありがとうございます。
そ、そうなんですね!まさにギラギラみたいに、荒く見えます。
フィルムは、ガラスではなく普通のです。。。
書込番号:23360890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なら、間違いなくフィルムが原因ですね。気になる場合は綺麗なタイプのフィルム(非光沢やブルーライトカットタイプは間違いなくギラギラする)は光沢のみ、またはガラスフィルムにしましょう。
書込番号:23360894 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
>香川竜馬さん
教えていただきありがとうございます!
大変助かりました。
光沢が好きなので、光沢のみのを買いに行こうと思います!
ブルーライトカットは端末本体で設定してあるので大丈夫ですよね。
ありがとうございます!
書込番号:23360919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
画面解像度を購入時のFHD+のままで利用されてる場合、またはHD+に解像度下げてる場合、多少なり画質に影響します(WQHD+が最高画質)。
書込番号:23361026 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
14点
>まっちゃん2009さん
なるほど、それもあるのですね!
購入時には低くなってるのですね。
設定で変更できますでしょうか。
書込番号:23361040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
できました!
変わったのかいまいちわからないですが、最高の、解像度にしました!
書込番号:23361051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
au版Galaxy S10(SCV41)をRakuten UN-LIMITで使われた方はいますか?(楽天版Galaxy S10はもちろん使えると思いますが)
というのは、WOWOWオンデマンドのアプリが対応しているのは、au版とdocomo版しかなく、楽天版では対応していません。docomo版は、Rakuten UN-LIMITではおそらく使えないと思いますが、au版なら可能性はあるかな?と思い、ここで質問させていただきます。
住んでいるところは、福岡の楽天回線エリアではなく、パートナーエリアです。
よろしくおねがいします。
PS WOWOWオンデマンドが楽天版Galaxy S10に対応してくれれば問題ないのですが...。
0点
Galaxy S9/S9+/Note9以降の機種は、ドコモ版、au版ともに対応してるはずですよ。
2018年モデルと2019年モデルは、Android 10になってればRakuten APNが自動で表示されます。
最近のGalaxy過去スレ見れば、同じような書き込み多数ありますよ。
書込番号:23350464 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>まっちゃん2009さん
申し訳ありませんが、具体的にどこを見ればいいのでしょうか?
よろしくおねがいします。
書込番号:23350518
2点
以下スレなど参考になると思います。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000028746/SortID=23299379/
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030311/SortID=23327609/
書込番号:23350526 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
18点
将来的にはどうなるか不明ですが、現時点では、
au版 Galaxy Note 9と共に、使えています。
他の、自社回線対応端末ではない機種と違い、パートナーエリアでも、Rakuten Linkアプリの認証番号が自動入力され、完璧です。
書込番号:23350595
13点
>まっちゃん2009さん
どうもありがとうございます。au版Galaxy S10(SCV41)、使えそうですね。
書込番号:23350994
2点
ドコモ版GalaxyもRakuten MNO対応してるので(auプラチナバンドは掴めませんが)、2018/2019年発売GalaxyはAndroid 10 OSバージョンアップで対応、Android 10で発売された機種は最初から対応って感じでしょうね。SIMロック解除済である必要はありますが。
以下レビュー記事で、ドコモ版Note10+が対応してるのが紹介されてますね。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1246851.html
書込番号:23351309 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
16点
ご返事、ありがとうございます。とても参考になりました。
書込番号:23351577 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>モモちゃんをさがせ!さん
もうすこしだけ。
@楽天回線エリアですか?パートナーエリアですか?
Aお持ちのau版スマートフォン(au版 Galaxy Note 9、au版Galaxy S10)で、フリーダイヤル(0120、117、177など)も使用できていますか?
書込番号:23360213
6点
書き込みしっぱなしにしてしまい、申し訳ありません。
@楽天回線エリア、パートナーエリアどちらでも、公式の自社回線対応端末と同等に使えます。
パートナーエリアでも、Rakuten-Linkの SMS認証番号が自動入力されます。
A端末デフォルトの電話アプリで、3桁特番, 0120フリーダイヤルへの発信可能です。
書込番号:23412552
7点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


